エクササイズ スポーツ
0post
2025.11.26 15:00
:0% :0% (20代/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
アメリカは今、Black Fridayのセール中!BFが1年で一番大きいセールで私がほぼ毎日使っているおすすめのアプリやデバイスが1年で一番安くなってます。そこで私がそれぞれのサービスをどのように使い分けているのか説明します。この時期にサインアップすると毎年セール中に更新になるのでさらにお得!
割引リンクはリプ欄にまとめてあります!
<Seeking Alpha>
(Seeking AlphaとAlpha Picks についてはリプ欄のポストで詳しく説明しているので参照してください。)
Seeking Alphaに課金する理由はアナリストのレポートです。様々なアナリストたちが分析をリアルタイムで載せてくれ、ブルケース、ベアケース両方読めるのでとても重宝します。
セールは12月9日までで20%オフで$299が$239です。去年はあったのですが、今年は残念ながら、まりーさん限定のさらに上乗せセールはありません。私のリンクでも普段は1割引なので、今が1年で一番安いです。SAには7日間のフリートライアルがあります。
<Alpha Picks>
SAサイト内にSAが運用するAlphaPicks(AP)というポートフォリオがあって、このパフォーマンスがかなり凄いのです。毎月2銘柄、月の初めと中旬に今買うべき株をピックして選ばれた理由を詳しく教えてくれます。
APは最短でも1年は持てる、長期投資向きの銘柄を選んでくれるので、デイトレとかやってる時間ないよ、という方にも最適です。パフォーマンス詳細や選ばれている銘柄の例はリプ欄のポストを参照してください。
セールは12月9日までで20%オフで$499が$399です。SA同様、上乗せセールはありませんが、1年で今が一番安いです。Alpha Picksはサブスクするとピックされた銘柄が全て見れてしまうのでフリートライアルはありません。
<Seeking Alpha とAlpha Picksのコンボ>
SAとAPは別のサブスクなので両方一緒にコンボでサブスクするとさらにお得です。それぞれをBFセールの価格でサブスクするとすると$638ですが、BFセール中はさらに10%割引の$574になります。コンボセールはまりーさん特別セールなので一般には公開されていません。APを含むのでフリートライアルはありません。
<Seeking Alpha Pro>
もっとアクティブにトレードしたい人向けのSA Proもあります。詳しくはリプ欄のポストをご覧ください。
<KoyFin>
KoyFinは私のGoToファンダメンタル分析サイトです。過去の財務情報やアナリストたちの詳しい予想が非常に見やすい形でまとめてあります。
Watch Listには分析中の銘柄を並べ、自分の好きな財務の情報を載せられるので、同業他社と業績を比べたりするのに非常に便利です。過去のPEの推移が見れるのも私が知る限り、KoyFinだけです。
KoyFinはフリーバージョンが非常に充実していてS&P500 の組み込み銘柄を分析する分には課金は必要ないです。ここまで無料でいいの?と思ってしまいます。
S&P500 に組み込まれていない銘柄を見る場合は課金する必要があります。
KoyFinはBFセール中は2割引ですが、私のリンクでいつでも2割引で1週間のフリートライアル付きです。
<Investing .com>
私はInvesting .comのポートフォリオトラッカーが好きで、自分で課金して使っていたのですが、今回ご縁があり、提携することになりました。
ポートフォリオトラッカー以外にも使える機能が満載で、しかもBFセールの割引率がなんと47%!さらにその上に、まりーさんスペシャル割引の15%もつけていただくことができました!
普段、$216のサブスクがBFセールで$114。さらにまりーさん割引で$97になります。このセール価格を2年間ロックインできる、2年契約はさらにお得で通常$430が$215に。そしてまりーさん割引で$183になります。
Investing .comの使い方と良いところは別の記事に今週中にまとめますのでそちらをご覧ください!
<Plaud Note>
私が愛用するミーティングやコンフェレンスコールの録音デバイス。録音後、アプリに繋いで文字起こし、要約、翻訳、AIチャット、ToDoリストなどにまとめてくれます。AIの要約はとても優秀です。
クレジットカードのサイズのPlaud Noteとペンダント型のPlaud Note Pinがあります。最新型の5m先まで会話が聞き取れるPlaud Note Proはセールではないですが、Plaud Note(3m先まで聞き取れる)とNote Pinは両方とも2割引で通常27,500円が 12月4日まで22,000円です。
デバイスには毎月300分の文字起こしプランがついてきますが、それでは足りない人用に月1200分と無制限のプランもあり、こちらもBFセールで割引になっています。
<Trading View>(私は今、更新保留中)
Trading Viewは今一番安い課金プランが30%オフで(私は一番安いプランを自腹で課金しています)、もっと高いプランは最大80%オフ。
すでに課金中の人もセール価格でサブスク期間を延長できるのでとても良心的です。
私のリンクをクリックしてから新しいアカウントを作成した場合はさらに$15オフになります。(更新・延長には割引は使えませんし、私の紹介にもなりません。)
ですが、今週、なんと無料のチャートアプリを見つけてしまい、今、テスト運転中。これが驚くほどTrading Viewに似ています。広告とかも一切出てきません。
もしTrading View で私がいつも使う機能がこちらで全てできるなら課金する必要はないかもしれないので、Trading View のBFのセールが終わる前に全てテストして皆さんにデモでお知らせしようと思います。
なので私は今、Trading Viewの契約更新を保留しています。
<Ledger Hardware Wallet>
私はクリプトはビットコイン(BTC)にしか投資していませんが、クリプトは取引所には残さないようにしています。FTXの問題が浮上した時、FTXにBTCとUSDCを置いていたので肝を冷やして以来、LedgerのHardware Walletを愛用しています。
私はBTCのETFも使っていますが、ETFでないBTCも持ちたいので、その場合は取引所でドルをUSDCに換え、USDCをLedgerの自分のアカウントに送り、Ledger内でBTCにSwapしています。
LedgerはHardware Walletの中でも一番信頼されていると思います。私が使っているのはLedger Nano Xで充電式でスマホにBlueToothで繋がるのでとても便利です。
ただ、Nano Xは画面が小さいので、Nano Gen 5 かNano Flexに買い換えようか、今検討中です。
BFセールでは私が持っているNano Xはなんと50%オフの$74です。画面の大きいStaxとFlexは買うとそれぞれ$399と$249ですが、BFセール中に購入すると$80、$70ドル分のBTCがWalletに送られます。
Ledgerの正式サイトからオーダーするとちゃんと倭国にも送ってくれます。
Nano Gen 5 は残念ながら、今回はセールになっていません。発売後、まだ間もない新製品だからかもしれません。
Ledgerはスマホアプリもデスクトップアプリもユーザーインターフェイスがわかりやすく、とても使い勝手がいいです。
ハードウェアWalletの使い方などはYouTubeを見るとたくさん出てくると思います。慣れると全く苦にならないです。クリプトを安全に保管したいならHardware Walletはマストです。
<Whoop>
私の愛用する健康、睡眠、エクササイズトラッカーのWhoopもBlack Fridayでサブスクの割引をしているので私はこの機会に1年更新しましたが、調べたらWhoopは倭国には郵送できないみたいです。韓国には郵送できるのになぜなのでしょう?
私は倭国に帰国時もWhoopを使っているので、郵送さえできれば倭国でも使えるはずです。
Whoopに興味のある方はメール([email protected])してください。たくさん要望があったら会社に掛け合ってみます。
Happy Black Friday Shopping!!
セールリンクはリプ欄です! November 11, 2025
3RP
お腹だけ痩せない女性に多いのが【反り腰】です。放置すると「ぽっこりお腹」「肋骨パッカーん」になるのでこのエクササイズを毎朝やりましょう。特に"腰のスキマを潰す動き"がとても大切。お腹痩せ難民の方は特に取り組んでください☝️ https://t.co/ZGu0FxpndK November 11, 2025
2RP
🆕追加コンテンツ🆕
【J-POPパック Vol.1】好評配信中!
#はいよろこんで/#こっちのけんと など計3曲を収録♪
エクササイズ用にインストアレンジされた人気楽曲で、
おうちでお手軽にエクササイズを楽しんでみませんか🥊
他にも追加コンテンツ多数好評配信中✨
▼詳細
https://t.co/lC8GilZiDk https://t.co/B9jOTHttD5 November 11, 2025
1RP
じゃがアリゴ美味しかった…。
出来たて温かいから満足&チーズはコレステロール70%カットで少し減らした。
総カロリー約300ちょい?
ジャンク欲も満たせたし、この後ちゃんとエクササイズせにゃ。 November 11, 2025
チアダンスのエクササイズで、楽しく体を動かし、心肺機能を高めましょう! #アマゾン #チアダンス #エクササイズ #フィットネス #ダイエット #ダンス https://t.co/bl0c7IHGJ3 November 11, 2025
SALDAM(サルダム)大谷翔平ドジャースタオルフェイスタオル
Amazon<PR>🎵
▶▶https://t.co/cKaYCQldOj
タオル吸水性速乾性肌に優しい環境に優しい抗菌四季通用
エクササイズしてて💦タラタラ欲しくなった、テンション上がる❣
#大谷翔平 #SHOHEIOHTANI
11/26 15:50 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



