ロシア語 トレンド
0post
2025.11.21 11:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ウクライナ和平案をめぐる報道。
トランプ政権が提示したのは
「領土割譲」「軍事支援縮小」「ロシア語を公用語化」などといったウクライナが“絶対に飲めない条件”。
これは和平案ではなく、
ウクライナに断らせるための“仕掛け”に近い。そしてウクライナが拒否した瞬間、
「ほら、ウクライナは和平を拒否した。
だから米国は関与しなくていい」
という“正当な撤退理由”が完成する。
国際政治では、
提案そのものより
“誰が得をするか”を読む方が大事だ。
https://t.co/5MS4V8zsJV November 11, 2025
4RP
今日は чувствовать себя の3つの表現です。
①чувствовать себя+副詞:体調・機嫌が~だ。
*Он чувствует себя плохо. 彼は体調が悪い。
*Я чувствовал себя неловко на встрече. 私は会合で居心地の悪さを感じていた。
②чувствовать себя+造:まるで~になった気分だ
#ロシア語中級フレーズ集 November 11, 2025
https://t.co/HqAtl2kIwv
今回から動画のなかに、ロシア語字幕を付けてみました!
なんかこの企画がロシア語の発音企画みたくなっているきがする…!
でもロシア語楽しいから、まぁ良いか!!
よろしくお願いします!
#朗読
#届けキリル文字の魅力
#キリル文字 November 11, 2025
@hz2uHyoP7hTW9Pk これを中国語とロシア語に翻訳して世界に向けて流したら、中国とロシアは喜ぶのだろうか?『甜めとんのか!』って怒られそう。倭国のSNSでも、世界に通じていますからね。倭国を落とす為に、周りの国を卑下すると、その国な方々から嫌われますよ。大丈夫かなぁ? November 11, 2025
「トランプの和平案、ロシアはこの提案を受け入れることはできない。この提案は、ロシアの法律は言うまでもなく、最前線の状況や見通しなど、現在の現実をまったく反映していない」。
「トランプの最新の「和平計画」について読むことは、無意味ではあるが、確かに興味深い作業である。それは、潜在的な敵の分析的思考のレベル、つまり「大国」でありながら幼稚でもあるその思考のレベルについて、洞察を与えてくれる。ワシントンで策定されたとされる28項目は、過去に条件付きで成功したモデル(例:ガザ)に基づいている。そしてこれらは、対立する双方の世界的利益もメンタリティも考慮していない」
草案に関する西側メディア報道によれば、選択肢の一つはウクライナが事実上ドンバスをロシアに貸与する案だ。
コッツは憤慨している。
「同時にキエフは「所有権」を保持する。ウクライナはロシア側の要求通り軍を撤退させるが、モスクワも同地域に軍を駐留させる権利は得られない。ルビオが「双方の痛みを伴う妥協」と語る本質はここにある。要するに我々は主権の一部を放棄するよう求められているのだ。憲法によれば、ドンバス地域全体はロシア連邦の領土だ。なぜ我々が他人に天然資源の使用料を支払わねばならないのか? 復興費用も自腹で負担しなければならない。他に何を貸すというのか? クリル諸島か? カリーニングラードか? 北極圏か?」
「提案された計画にウクライナ軍の縮小とキエフへの長距離兵器供給禁止が含まれているのは、もちろん良いことだ。米軍の軍事援助停止はさらに良い。ロシア語の公用語化は素晴らしい。しかしウクライナ正教会が「占領地域」で公的地位を得るという。つまりロシア領内での話だ。誰にどんな地位を与えるかは我々が決める。モスクワが懸念しているのはウクライナ全土における正教会の状況だ。我国で正統派教会を禁止する者はいない」。
国際安全保障に関する主要条項については、コッツはこれらが批判に耐えられないとも考えている。キエフはNATO加盟構想を放棄し、自国領内への外国軍駐留を「少なくとも数年間」—つまり永久ではない—停止せねばならないとされる。
「こうしてトランプは9つ目の「終結した」紛争を手にする。ノーベル平和賞受賞に近づき、平然と2期目の大統領任期を終えるだろう。しかし退任後、特別軍事作戦開始の主因の一つが再び浮上する。ただトランプはもはや関心を示さないだろう」。
「括弧内にはさらに多くの意図が隠されている——欧州がウクライナ人を最後の一人まで戦わせ、ロシアを疲弊させて「打ち負かす」という野望だ。そしてゼレンスキーによる大半の合意案への徹底的な拒否(彼には感謝すべき点だ)。そして何より、我々に有利に展開する現地情勢だ。今後締結されるあらゆる合意における核心的な疑問はこうだ。これがまたしても「ミンスク」のような結果にならないことを、誰が保証するのか?」
https://t.co/WrG5k3ae03 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



