オーバーツーリズム トレンド
0post
2025.11.21 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
住人の一人として断言しますが、京都はオーバーツーリズムですよ
・錦市場など、生活の一部として使っていた所まで影響が出ている
・観光で混むバスは生活でよく使う場所、例えば病院や市役所に行く線と同じ
・インバウンド客にとっては観光地でも住人はその寺の檀家であり、信仰の対象だったりする https://t.co/XXTHFGoMaI November 11, 2025
140RP
⬜️中国 倭国行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大か
https://t.co/xaHrdlhhbR
オーバーツーリズム対策を考えているところだったので、ちょうど良かった。 November 11, 2025
103RP
中国企業は「一条龍(1匹の龍)」と呼ばれる方法で中国人観光客を囲い込んでいる。
これは訪日中国人の渡航、送迎から宿泊、土産物の購入、飲食まで全てを中国資本の企業に行わせ、倭国に一切のカネを落とさずに中国本土が吸い上げる施策である。
この為に中国企業は倭国国内で違法民泊や白タクなど犯罪集団を組織しており、国内の治安を悪化させ続けている。
オーバーツーリズムの害は全て倭国に、カネは全て中国本土に還元するのが目的であり、もはや中国人観光客は百害あって一利なしである。
https://t.co/pnFsRmZkCj November 11, 2025
47RP
皆さん、国連の【敵国条項】知ってますか?
国連憲章の旧敵国条項(第五十三条、第百七条)
無条件に倭国を攻撃出来るんですよ!
台湾有事を理由に中国が侵略の可能性は大ですよ!
それをノー天気に高市首相の従来の倭国の主張を撤回しろなんて言ってる倭国人は中華のスパイに認定されてもおかしく無い
頭大丈夫?
メディアも騒ぎ過ぎです。
オーバーツーリズム解消、水産物は既に中華依存から脱却してるし、パンダを貸さない?・・見たくもないわ!
幼稚な中華は無視、断絶すべし November 11, 2025
36RP
【高市首相の台湾有事発言】参政党・神谷宗幣代表「私だったらGo To チケット出して、倭国人がキャンセル分を埋め合わせるくらい、旅行に行っチャイナと」 日中関係の悪化、財政悪化懸念「オーバーツーリズムで多すぎたので良い機会、台湾も中国との関係悪化で同じような制裁受けた」#参政党 #神谷宗幣 https://t.co/NzJyRM4EDc November 11, 2025
5RP
@24newseveryday 観光庁は詫びたり誘致活動すんなよ
外務省は倭国に渡航優遇すんなよ
せっかくオーバーツーリズム対策が
できたのだから
倭国は物づくりの国
観光に頼ってはダメ November 11, 2025
3RP
観光客の方がたくさんおいでの場所と住宅地は表裏一体となっているようなところも多いと認識しています。
たとえば、私の地元東山区は、住民の皆様が日常利用される公共交通機関だって利用しにくかったり、道路の混雑など、日常生活を日常通りに過ごし難い事態が発生しています。
そして、住民が行かない場所とかではなく、行けない、行けなくなっていると私は感じています。
京都でもオーバーツーリズム的課題が発生している場所とそうではない場所があると表現した方が良いかもしれませんが、
いずれにしてもオーバーツーリズム的課題は発生していると私は思います。 November 11, 2025
2RP
@kyoutojin_bot この嵯峨野線を見てオーバーツーリズムじゃないと言い張るのは無理ありすぎなんですよね。
市バスも複数の200系統から5号8号25号28号もデカいキャリーバッグの客が詰まってるし、市バスだけじゃなく京都バスもJRバスも嵯峨嵐山方面は混雑してるし。
https://t.co/XN4TQQQe77 November 11, 2025
1RP
チャイナの対日制裁は藪蛇で結果的にセルフ制裁になっていて、私たちは大歓迎ですよ。
チャイニーズのインバウンド激減で困るのはチャイナ系の旅行業者や白タクや民泊の業者です。逆に、オーバーツーリズムで観光地に行くのを控えていた倭国人観光客が増えるので、メディアが言うほどの大きな損失はないのでは?
これで、外国人政策もスパイ法制定もやりやすくなりましたね。
薛剣はあの暴言以後は習近平に怒られてポストはせずに自粛しているようですけど、これを今攻めないでどうします?大きなチャンスなんです。ペルソナ・ノン・グラータで国に帰すよりもある意味美味しいカードを持っていると考えましょう。#虎ノ門ニュース #高橋洋一 #須田慎一郎 November 11, 2025
1RP
@kyoutojin_bot 短期的な混雑もさりながら、定住できる仕事がなく、住みつづけたいのに住んでいられない。京都で子育てできないという面も見なければ、本当のオーバーツーリズムは語れないでしょう。
十年単位で言えば、京都が投機と消費の町になってしまったことが最大の問題と考えます。
https://t.co/nJlMvwChwS November 11, 2025
1RP
京都のオーバーツーリズムは生活感からも数字からも明白。円安と倭国ブームで外国人観光客が過去最高なのはただの事実だし、多すぎる観光客が主に道路・バスインフラをふさぐことで住民生活に支障が出てるのは周知の事実
たとえば昔も三年坂は混んでたけど、東大路はここまで混んではなかったぞ November 11, 2025
1RP
🚨暴露!C国が高市政権を嫌うワケ😱
#おみそちゃんねる【世界どん深闇ニュース】
今どこに?SNS更新の途絶えたあの総領事🧐
米🇺🇸&台🇹🇼が国交回復に向かい始めた!😊
“2027年までに台湾進攻を準備せよ”!?😰他
見てね👇一体 #オーバーツーリズム とは?
https://t.co/59Qx6Pge5K November 11, 2025
1RP
京都はオーバーツーリズムになっていない
住民の一人として断言する
一 インバウンドは特定なところに集中しているが、京都の住民はそもそも行かないところに多い
一 インバウンドで混んでいるバスは二路線くらいで、全部ではない
一 市内に住んでいるが、オーバーツーリズムを感じたことはない
一 駅に多いくらいは不便を感じる程度
要するに、インバウンドは清水寺に多くても、住民は清水寺に行かないから関係ない。東京の住民が東京タワー、浅草にもとから行かないと同じ。 November 11, 2025
1RP
どんな事態ですか?
オーバーツーリズムで
良かったですよね‼️
ハニートラップにかかった
政治家とテレビでコメントしている輩が煽っているだけです https://t.co/6JdwAg8iQw November 11, 2025
@yoshilog 円安安倍期からの貿易赤字補填のインバウンドは逆に大した埋め合わせにもならず、我々札幌も地元民がオーバーツーリズムで観光地価格上昇して手が届かないわ環境汚されるわで便乗する倭国人もマナー悪くていいこと何もありませんでした。中国からの渡航は高市舌禍で減少ですが台湾韓国はまだ多いです。 November 11, 2025
@DikonJS オーバーツーリズムの問題があるのは確かですが、迷惑客は全体の極一部で、大半は普通の旅行者だと思うんです…
だから今回の旅行自粛で減っているのもその普通の客の方が多くて、観光地が集団キャンセルで困っているのを見ると心配になってしまうんですよね…
あと迷惑客が自粛してくれる保証ないし November 11, 2025
オーバーツーリズムの解消は結構なことだし、たまに行く方の身なれば人が少ないのは嬉しいしかない
が、またひとつ学生の減るハナシ
学生と流入滞在人口が支えてる街だと思うので...丁度よいところをコントロール出来れば良いが...
こんな浮沈をいなしてきての古都だとも思うけど🙄 November 11, 2025
これ文句いってるやつはオーバーツーリズム終わったら責任とるんやろな?
外国人観光客に「ランチタイム来店遠慮して」 富士そば店舗の貼り紙が波紋、運営会社は撤去指示「失礼だった」(J-CASTニュース) https://t.co/XsbVSsxVVi November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



