1
為替介入
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
📈GOLD史上最高値更新!
でも…BlueMoon4はブレない。
“退場しない力”で、初心者も安心のEA運用💪✨
米雇用統計はサプライズ増→ドルもみ合い
仮想通貨・日経・ダウ・中国も揺れる中、
守り抜くのは「設計のやさしさ」🌈
こちら▶︎ https://t.co/oKVbi66LJ5**
ad FX初心者 ビットコイン 為替介入 https://t.co/24gqNbuvCq November 11, 2025
371RP
📈GOLD史上最高値更新!
でも…BlueMoon4はブレない。
“退場しない力”で、初心者も安心のEA運用💪✨
米雇用統計はサプライズ増→ドルもみ合い
仮想通貨・日経・ダウ・中国も揺れる中、
守り抜くのは「設計のやさしさ」🌈
こちら▶︎ https://t.co/oKVbi66LJ5**
ad FX初心者 ビットコイン 為替介入 https://t.co/pWoZ96j3lh November 11, 2025
201RP
最高値のスイスフラン、唯一の安全通貨に
https://t.co/wu28JY6Gbe
ユーロや円に対して過去最高値をつけ、当局の為替介入後も下げる気配をみせません。スイス経済は必ずしも好調ではなく、スイス国立銀行が利下げを進める中でも買いが集まっています。 https://t.co/TTwSpds9FG November 11, 2025
154RP
【円相場1ドル=157円台に 背景に財政悪化への懸念など】
💴19日のニューヨーク外国為替市場で、円相場は一時1ドル=157円台に下落した。1月中旬以来、約10カ月ぶりの円安水準となった。対ユーロでも1ユーロ=181円台前半と最安値を更新した。
🔸倭国政府が近く策定する経済対策は20兆円を超える見通しだと報じられており、財政悪化への懸念から円売り・ドル買いの動きが強まっている。
🔸片山財務相は19日に日銀の植田総裁らと会談した後、「為替について具体的な話はなかった」と発言。投資家の間で政府・日銀による為替介入への警戒感が後退した。
🔸米連邦準備制度理事会(FRB)は19日、10月の会合の議事録を公開。12月の利下げが見送られるとの観測が広がり、金利が高いドルを買い、低い円を売る動きにつながった。 November 11, 2025
104RP
日々、日銀に「丁寧なコミュニケーション」を求める片山財務大臣だが、こんな粗雑で乱暴で一方的なコミュニケーションは見たことがない。
自作自演で円安を招き、介入という暴力的手段で収めようとするとは。
片山財務相、為替介入「当然考えられる」 円安進行で:倭国経済新聞 https://t.co/NC8opf3v0V November 11, 2025
99RP
今日 片山財務相が
為替介入も含まれるか、との問いに対し
「9月の日米財務相のペーパーにはしっかりと介入も入っている。当然、考えられる」と答えたが、なんで三者会談の後に間髪入れずに言わなかったんだろうか。
市場を知らんかったね。
市場を舐めてたね。
市場は悪戯小僧だから、叱られるまで悪さをするんですよ。黙っていれば、今の状況を肯定してると勝手にとってさらに「これはどうかな~?」って悪さの水準を引き上げるんですよ。
10月3日からのこの動きは過度な変動や無秩序な動きでしょ。円売り・債券売りを仕掛けてきている輩に対し、毅然とした態度で「介入やるよ!」と言って実際にやったらいいと思うな。
当然大規模介入じゃないから全く効かないが、次に買い上がって来たら「思いっきり叩くよ、金に糸目は付けない。青天井に資金はある」ぐらい言ったらいい。日米スワップ協定使えば外貨準備は使わなくて済むでしょ。
口だけじゃ利かないから、日銀の利上げを促し、利上げと抱き合わせで介入して、チャートポイントを相当下の重要サポートまで一気にぶち切って、ロングを徹底的に切らせれば、しばらく海外のおじさんたちも買ってこれないでしょ。
介入は舐められたら終わり。恐怖感を与えなければ失敗する。その代償は大きいから、やるなら徹底してやらんといかん。いつでも為替指南 ご相談にお乗りしますよ! November 11, 2025
90RP
(Yahoo❗️ニュースコメント)
日経平均が2000円高、「トリプル安」ではなくなりましたが、長期金利の上昇が続いており、この点は引き続き注視が必要です。
補正予算はぜひ「これだけ無駄を削減した」という 無駄削減5項目(案) のような形で構造改革をセットで示すと、責任ある積極財政の説得力が大きく増すと思います。
--
日経平均が2000円高となりましたが、1日の値動きに過度な意味づけをするのは難しい局面です。寄与度の大きいアドバンテスト、ソフトバンク、東京エレクが主導し、今朝発表されたエヌビディアの好決算という外部要因が強く作用しています。
「トリプル安」ではなくなりましたが、長期金利の上昇が続いており、この点は引き続き注視が必要です。
CDSは昨日とほぼ変動なしです。ただし、国内で財政懸念の声が上がる今は、政府が「責任ある積極財政」の真意を丁寧に説明する良いタイミングでもあります。
補正予算は“規模”ばかり注目されがちですが、本来問われるべきは“中身”です。
例えば「規模は大きいが、これだけ無駄を削減した」という 無駄削減5項目(案) のような形で構造改革をセットで示すと、責任ある積極財政の説得力が大きく増します。
為替に関する口先介入や実際の為替介入も選択肢ではありますが、その前にまず「無駄を削れる政府」の姿勢を明確にすることが、債券市場の信認につながるはずです。 November 11, 2025
85RP
「為替介入『当然考えられる』」という財務相発言は強い口先介入だと思うが、相場はあまり反応せず。
高市内閣の下で、倭国の財政赤字累計額が一段と膨らみ、日銀の金融引き締めにも慎重なことを反映した円安であり、投機的な円売りがたまっていないので実際に介入してもあまり効かない。
高市内閣は、財政赤字累計額がGDP比で低下することを財政規律の目標しようと考えているかも知れない。しかし、それはインフレで名目GDPが水膨れすることが前提であり、当然、円安を伴うはず。この論理は円安容認論と同じことになってしまう。 November 11, 2025
81RP
さて次。この匿名さんは「日銀に利上げさせない&為替介入には効果がある」ということは「意味不明すぎて呆れる」としている。似た発言をしている匿名・実名が多いので、これも教科書で整理する。
まず為替介入には日銀(中央銀行)のマネタリーベースの変化をともなうケース(非不胎化介入)と伴わないケース(不胎化介入)がある。マネタリーベースの変化は利上げや利下げによって行うのが教科書的な話。倭国はテイラー・溝口介入以外では21世紀のほとんどは後者の不胎化介入ケース。つまりこれだと一時的な為替レートへの効果があるがほぼ数日で消失する。ただし為替レートそのものというよりも投機筋の思惑に影響を与える効果を指摘する人もいる(ポートフォリオ効果やシグナリング効果)。片岡発言はこの点を踏まえての不胎化効果の話。最新の教科書植田・服部『国際金融』では、詳細な説明があるので参照するといい。また利上げを遅らせるという発言とは矛盾していないのもここまでの説明で明白。つまり金融政策の変更がない為替介入を片岡さんは指摘しているだけ。これが理解できない人がいたら、相当にオリジナリティがある(笑。
もっとも「みんなのFX」での片岡発言がご本人の真意をどこまで書いているのか不明。そこは要注意。 November 11, 2025
74RP
円安にするよ!円売りな!円は目先、高くなりそうにないよ!日銀の利上げはやめてほしいよ!財政出動すると円高になるらしいよ!マンデルフレミングっていうの知ってる?財政はちゃんと出すよ、期待しててくれ!日銀とは為替の話してないよ!円の水準は全然問題ないよ!はい、円相場どうぞご自由に!
っていう円安応援キャンペーンみたいなのをしてるのは他でもない倭国の政治家と取り巻きなのに、そんな状況で為替介入したら世界中からめちゃくちゃ馬鹿にされると思うし、倭国の経済政策がどれほど無計画で能天気なものかを知らしめることになるので、国益を大きく損なうと思う。 November 11, 2025
69RP
■ドル円・ポンド円相場分析と戦略/11月18日(火)
ドル円:レジサポ!ふうたゾーンはこちら👇
https://t.co/Jp7uDV3KsZ
・ドル円、円安が優勢で155円台突入!
・20日は米雇用統計、市場予想が上回る可能性!
・財務省のけん制発言、為替介入にも注意か!?
・デイトレ戦略、スキャルピング戦略
・押し目買いポイント、戻り売りポイントはどこ?
リポストの応援ありがとうございます🙇♂️
本日もよろしくお願いいたします。
#FX
#ドル円
#日経平均
#株式 November 11, 2025
63RP
■ドル円・ポンド円相場分析と戦略/11月19日(水)
ドル円:レジサポ!ふうたゾーンはこちら
https://t.co/6EYHB6HPKV
・ドル円、円安が優勢で155円50台
・片山財務大臣、円安けん制発言、為替介入に警戒!?
・日経平均3日続落で48000円台へ⇒株安
・デイトレ戦略、スキャルピング戦略
・押し目買いポイント、戻り売りポイント
リポストの応援ありがとうございます🙇♂️
本日もよろしくお願いいたします。
#FX
#ドル円
#日経平均
#株式 November 11, 2025
57RP
藤巻健史先生が20年以上前から警告していた危機、ついにやってきた感。
私は2005年に #80年周期説 を知り、2025年頃に致命的破局が来るのでは❓と考えるが、当時は熱心に探求しなかった。
2013年に安倍が再登場した時、「この先は戦争か国家破綻しかない」と危惧。その後、80年周期とやっとリンク。約10年程度で破局へ行くと主張するに至る。
下地を作ったのは安倍。アベノミクス(異次元緩和)を強行し、その後遺症が10年経って円安。インフレという形で表面化した。だが、為替介入や日銀との連携あり、何とか破局を免れてはきた。倭国国と円の信任を守る為に。海外も倭国には信頼を持っていた。
ところが、その信頼を木っ端微塵に破壊したのが高市である。高市の態度が致命的なのは、中国を怒らせたことだが、それ以上に怖いのは国際社会の信頼を失ったこと。
だから市場が高市にノー❗️を突きつけているので、トリプル安が止まらないのである‼️ November 11, 2025
57RP
■ドル円・ポンド円相場分析と戦略/11月20日(木)
ドル円:レジサポ!ふうたゾーンはこちら
https://t.co/N9QwM57bI6
・ドル円、円安進行で157円台!158円00付近は警戒ゾーン
・為替介入がかなり意識されるゾーンで注意
・今晩は米雇用統計の発表有
・デイトレ戦略、スキャルピング戦略
・押し目買いポイント、戻り売りポイント
リポストの応援ありがとうございます
本日もよろしくお願いいたします。
#FX
#ドル円
#日経平均
#株式
#為替介入
#米雇用統計 November 11, 2025
56RP
「為替介入では円安は全く止まらない、海岸で子供たちが作る砂の土手みたいなもの」
為替介入は出来ないし、出来たとしてもお茶を濁す程度だと思っている。
理由①上記の(円安を誘導する)とてつもないファンダメンタルズに対するには為替介入はあまりに無力。介入が溜まっていた欧米陣の円ロング解消の契機になり逆に円安が大きく進行するリスクがある。
②米国もインフレ懸念があり、インフレを加速させるドル安を好ましく思わない。
また貿易赤字解消に関税政策を選択した以上、今年から懸念が台頭した基軸通貨ドルの地位喪失を加速佐焦るドル安に賛成するとも思えない。
③倭国経済を支える唯一の株価の大崩れを誘発し倭国経済が終わってしまう可能性がある。
④金利を上げられない(上げても後1回)では介入だけでは効果がない
⑤為替介入用の外貨準備のうちドル預金は20兆円程しかない。保有米国債を売却したドルを介入資金にしようとすれば米国債を売らざるを得ない。それは米国長期金利の上昇を促し、逆にドル高円安になってしまうかもしれない。又トランプ大統領が激怒するのも間違いない。
⑤外貨準備のドル預金は、トランプ関税の80兆円投資の原資の一部に使わなければならない可能性がある。またドル預金の20兆円が介入もしくは80兆円投資の一部に使われて残高が半分にまで落ち込めば、マーケットに「もう介入出来ない」と見透かされるのは他国の例からも明らか。
⑥米財務長官のベッセント氏は「英国中央銀行に勝った」ソロスファンドに勤め、その後ソロスの2大ファンドマネージャーだったドラッケミラー氏の元でも長く務めた。
ドラッケミラー氏は1992年に「英国中央銀行の為替介入と戦って勝った」ソロスファンドで陣頭指揮をした2人の主役の内の一人(もう一人はニックロディツティ氏)。
ドラッケミラー氏やニックロディツティ氏の考え方を私は熟知しているつもりだが(だいたい思考経路は私と同じ)、為替介入など効かないと思ている。その人たちの元で育ったベッセント財務長官が為替介入に意味を見出しているとは思わないし、認めるわけはないと思っている。 November 11, 2025
54RP
■ドル円・ポンド円相場分析と戦略/11月21日(金)
ドル円:ふうたゾーンはこちら👇
https://t.co/Z8HtwGdWPu
リポストの応援ありがとうございます🙇♂️
・ドル円、円安進行で157円台!157円台サポートされるか?
・為替介入がかなり意識されるゾーン
・NVIDIA予想上回る最高益
・米9月雇用統計、失業率4.4%に上昇
・デイトレ戦略、スキャルピング戦略
・押し目買いポイント、戻り売りポイント
本日もよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
49RP
ドル円は157円⤴︎
✨Apexは“相場の呼吸”を読むクラウドAIアルゴリズムを搭載✨
🤖 プロを超える精度で有利な局面だけを抽出し
🎯 不要なエントリーを大幅にカット‼️
💎 EAで勝ち越せなかった人でも使いやすい
安定志向の設計🤖
🔗 https://t.co/AvqeBNjJPk
FX/EA/自動売買システム/GOLD/為替介入 https://t.co/CF3dvalUGP November 11, 2025
43RP
好意的に読むと、財政出してインフレにしながら円安にして、ドル円160円超えたら過去最大規模の為替介入して外貨準備をどぶに捨てる。って事ですかね。 https://t.co/XO2M8Dl0we November 11, 2025
42RP
⚡️ KARMA — 相場を読む多層AIモデル🤖✨
全時間足を同時解析し、
📈 流れはスッと順張り/🔥 過熱は即・逆張りへ切替。
ムダ撃ちを抑えて、
GOLDの乱高下でも“低DDで安定”の実力派EA🎯
📊 週報 +420,099円 と好調キープ🔥
FX自動売買/EA/GOLD/ゴールド/為替介入
🔗 https://t.co/LJhMfaH1RZ https://t.co/cSDiVVLsLI November 11, 2025
39RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



