1
円安
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これホントマジ。どこから読んでも面白い。永遠に読める。2,000円安すぎ。 https://t.co/m1o7ZC5KT1 https://t.co/47sJR2aZv5 November 11, 2025
3,768RP
円安を米ドルで語る人は多いが、ユーロに対しては過去最安値に落ち込み、カナダドル・ブラジルレアル・メキシコペソに対しても安く、主要通貨を加味した実質実行為替レートは過去55年で最弱水準だ。これは単なる金利差や債務残高だけでは説明できず市場は倭国の信用力そのものに疑義を突きつけている。 https://t.co/5m3bGydywN November 11, 2025
2,187RP
働け、働け、の一方で、最低賃金の底上げには冷淡。生活保護は減額。円安、インフレは加速させ物価は上昇。必然的に高まる国民の不満は〝外敵〟にそらす。典型的過ぎるほど典型的。 https://t.co/UroTyFNXpC November 11, 2025
2,012RP
1ドル155円
1ユーロ180円
10年で円の価値は半分になった。
貯金の価値も半分。
食料品は倍くらいになっている。
コーヒーなんか1000円近くする。
海外旅行は高嶺の花。
円安は国民生活を壊すんです。
円安は悪です。
いいかげん円安信仰はやめましょう。 November 11, 2025
1,900RP
予想通り高市政権への「緊縮共同体」からの攻撃が始まりました!攻め口は
A高市積極財政→輸入拡大で円安
B日中対立で中国観光客消費2.6兆が減って大打撃
ですが為替は貿易収支でなく経常収支に依存する為Aはデマ。積極財政は2.6兆以上あるからBもデマ。欺されない様ご注意を!https://t.co/rzgzg7iBjR November 11, 2025
1,804RP
石破さんの時は「消費税は5%かゼロか」とか「戦後80年見解はよかった」的な、平和で前向きな話が多かったのに。
高市政権に変わって1ヶ月で、株価は乱高下、超円安、トリプル安、非核三原則見直し、原潜、緊急事態条項、そして日中断交の危機。
倭国は滅ぶのか?
みたいな雰囲気になってきた。 November 11, 2025
1,803RP
これ、本気で言ってるの?
何を言っているのか、本当に理解できない。
国家のトップを「これから育てる」って——
それ、もう 政治じゃなくて“親バカの言い訳” でしょ。
育てなきゃいけないほど未熟な人物を国のトップに推薦した時点で、その判断自体が破綻してる。
新人研修でも教員実習でもないのに、国民に「見守り」を押しつける気?
しかも、
「育成が必要な人物を最高権力者に据えた」責任を誰も取らない。
国家運営は政治サークルの成長ゲームじゃない。
国民が求めているのは、
・即戦力
・国際情勢を読む頭
・危機管理能力
・経済を立て直す実務力
――ただそれだけの プロフェッショナルなリーダー だ。
いまの倭国は、
・物価高
・外交危機
・安全保障リスク
・円安
・経済停滞
このフルコースで全員が綱渡り。
「これから育てる首相」で乗り切れるほど甘くない。
国のトップはインターンが務まる仕事じゃない。
成熟した即戦力を連れてくるのは最低限の義務。
「これから育てるリーダー」で国家がもつほど、
今の倭国に余裕はないし、
それを当然のように言い放つ政治の空気こそ、最大のリスク。
国民をなめるな。 November 11, 2025
1,623RP
景気の悪さってのはさ、まずコンビニのおにぎりの値札に出る。昔は「ワンコインでツナマヨも梅干しもお腹も心もほっこり」ってサイズだったのが、いまや200円オーバーで中身はダイエット中。財布も一緒に痩せさせてどうすんだって話よね😭
ところがだ。池袋だの豊島区の路地裏で、炭治郎柄の三角巾おばちゃんが黙々と握ってる職人おにぎりは、400円でも高さも具の量も、もはやおにぎり富士山。
コンビニ2個分の値段で、米も具も気持ちもギュッと詰まった「ちゃんとした昼飯」が出てくる。
値段だけ見りゃ高いけど、皿に乗った瞬間、「あ、これはご飯っていうより作品なんだな」ってわかる。
ただの米と具なのに、何が違うかって?
あのね、コンビニのおにぎりには効率が詰まってて、職人おにぎりには人生が詰まってるんだよ。
深夜シフトのバイトくんが補充する棚のおにぎりもありがたいし、好きだよ🥰
でもな、何十年も炊飯器とにらめっこしてきたおばちゃんの手つきには、「この町で今日も誰かを腹いっぱいにしてやるか」って覚悟が見えるのよね🔥
倭国の希望って、たぶんこの差の中にある。
大企業は値上げしても「原材料高騰のため」で済ませるよね?
政治家は物価高対策パッケージを何度でも出せる。
でも、路地裏の小さなおにぎり屋は、米の値段も光熱費も全部、自分の指先で受け止めて、それでも「具をケチったらお客さんの顔が曇る」と分かってるから、ギリギリまで笑って握り続ける。
列に並ぶ若い子が「コンビニ2個よりこっちのほうがいい」と言う。
おじさんが「高いけど、ここ来ると元気出るんだよ」と言う。
それを聞いたおばちゃんが、「また明日も頑張るか」と炊飯器のフタを開ける。
こういうみんなが希望を持てる内容は、経済統計には一切載らないけど、こういう小さな循環こそが国を支えてる。
円安だ、株高だってニュースが騒いでも、倭国中のどこかで炊飯器の湯気が上がって、誰かがおにぎりを頬張って、「これうまいなあ」と言ってる限り、この国はまだ倒れないよ。
コンビニのおにぎりが教えてくれるのは今の倭国の現実。
職人のおにぎりが教えてくれるのはまだ捨ててない倭国の誇り。
どうせ400円払うなら、たまには現実より誇りを選んでみるのもいいんじゃないかしら?🥰
レジでピッじゃなくて、カウンター越しに「おばちゃん、今日のおすすめどれ?」って聞いてみる。
その一言が、倭国をちょっとだけ景気よくするのかもしれないよ?🥺💰⤴️ November 11, 2025
1,170RP
何言ってんだ💢
末延「これほど分かりやすい言葉の総理は始めて見た、政策に強いし理解が元々ありますから、1番凄いのは財務省出身の片山と小林で強い布陣をひいたこと、それに比べ、石破と野党は全然駄目」
高市は、給付も減税もしない、円安是正もしない、まだ何もやってねぇよ💢
#日曜スクープ https://t.co/bSa9Gz5Wzi November 11, 2025
1,082RP
あまりの混雑に修学旅行で京都を避ける。異様な円安で海外留学を諦める若者が増える。これらがアベノミクスの一つの帰結。
結局、円安・物価高では豊かにならなかった。だが、政府は検証する気ゼロ。これまでの全否定に繋がるからである。
高市内閣で物価高は加速する。それでも支持するのだろうか? November 11, 2025
1,077RP
インフレ、円安、債権安
ここに積極財政大型補正予算なんて経済学のいろはのいに真っ向から反するじゃん。
これは凄いことになるぜ。教科書に載るような失敗として歴史に残るだろう。
そもそも年を越せるのか? November 11, 2025
1,006RP
30年前、倭国を訪れた外国人は「何もかも高い国だ」と言った。だが今は違う。「倭国は全てが安い」と語り、「円安の倭国が、かわいそうだ」と嘆く。通貨安とは国の競争力と信用が落ちた厳しい現実であり、円安を決して喜ぶべきではない。観光消費や企業利益より、いま問われているのは国家の威信だ。 https://t.co/c5mFktbSB5 November 11, 2025
951RP
税金「年々上がります」
物価「年々上がります」
為替「37年振りの円安です」
政府「老後は3000万円必要です」
会社「給料は30年間横ばいです」
厚労省「なので副業を推奨します」
金融庁「投資を推奨します」
児童手当「けど所得制限を設けます」
倭国人でよかったこと何もないな November 11, 2025
835RP
高市内閣の方針
賃上げは要請しません
物価高は止めません
円安は放置します
つまり食料品の高騰を放置します
お米は減産します
最低賃金は上げません
労働時間は増やします
所得税を上げます
たばこ税も上げます
出国税も上げます
これ控えめに言って鬼だろ
中国に滅ぼされる前に高市に滅ぼされそう November 11, 2025
739RP
財務省が恐れる高橋洋一先生
「財政悪化懸念で円安になる、は間違い。財政悪化になると金利が上がり円高になるが、成長する時も金利は上がるから今回はそっち。理由は倭国国債の保険料のレートを見てるけど変わらない。(今の金利上昇は)財政悪化じゃなく成長期待。地上波は間違った事言ってる」
→明快
https://t.co/Y8yofu266L November 11, 2025
618RP
台湾メディア
中国の対日報復が倭国経済を直撃する
倭国のGDPはマイナス成長で円安が進み観光客に有利だが中国観光客は今年1から8月で626万人と多い一方で旅行団停止が始まり
今後は急減し倭国経済に深刻な打撃となる観光はGDPの重要産業で中国客は買い物額が大きく資生堂など関連株も下落している
さらに中国はレアアース禁輸在中日企への規制強化文化産業封殺など複数の制裁手段を持ち倭国経済への影響は甚大であり全ては高市早苗首相の挑発に起因すると分析され倭国国民がその責任を問う可能性がある November 11, 2025
599RP
倭国政府が円を売ってドルを買うと儲かる政策を続けてるんだから円を売る人は増えるよね。
そして、円安は加速して、物価は上がる。 https://t.co/KEzKKQl0iU November 11, 2025
589RP
わしは本当に片付けが苦手なので、意を決して掃除のアウトソーシングをお願いしておるのだが、フィリピン人の方がいつもきてくださって。新規担当の方とも気心も知れてきたので色々話していたら、もう5年、この仕事をしているんだけど、来年には別の国に移動しようと思っていると。「やっぱり円安だと November 11, 2025
554RP
5年ぶりにつれあいの故郷であるバルセロナに滞在していましたが、もう円安過ぎて、円安過ぎて。5年前に比べたら1€40円くらい違うわけ。世界における倭国のポジションが旧態依然の方が政治をしていますが、現状は実にシビアです。 https://t.co/VDbCfV9M9R November 11, 2025
535RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



