1
新書
0post
2025.11.23 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
仕事のことはすらすら話せても、自分のことや感じていること、「何でもない話」については途端に口が重くなる――よのなかには、もっと「雑談」が必要なのだ。自分を責めず、相手のわからなさも受け容れる。雑談マスターが語る、雑談のすすめ。桜林直子『あなたはなぜ雑談が苦手なのか』(新潮新書) https://t.co/CFBR7nc1BI November 11, 2025
この本のすごいところ。
・カウンセリングの流れがストーリーでわかる
・カウンセリングを受けた方の気持ちの変容がわかる
・自分を取り戻していくってこういうことなんだと気づく
著者さん、ご本人の感情と行動がありのままに綴られているので、読む人によってはとってもしんどくなってしまうかもしれません。
でも、個人的には読んでよかったという読了感がすごい。
引用元にも書きましたが、講談社現代新書の『カウンセリングとは何か』を読んだ上でがおススメです。
カウンセリングっていう概念に対しての解像度や、自分を取り戻すということの理解が深まりました。
本ってやっぱりどんどん繋がっていく。 November 11, 2025
11月の限定復刊クラシックスは、名取洋之助『写真の読みかた』
1963年に刊行されたユニークな写真論。
岩波新書では、毎月一冊、品切れ書目を復刊しています。古い書目がこんなに読める新書は、岩波新書だけ! https://t.co/uZoN65VLpR November 11, 2025
新しい書評がネット転載されています。ぜひご一読ください!
川戸貴史『戦国商人たちのたくましき生存戦略』(ちくま新書) https://t.co/IJGwUVsMKa November 11, 2025
スパイ防止法で思い出すのは創竜伝 スパイ防止法がないから倭国はスパイ天国って確か次男が言ってた・・・(うろおぼえ 完結にあっこまで時間かかるとは思わなんだ(まだ読んでない新書と文庫を大事に抱えたまま) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



