1
支持率
0post
2025.11.21 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
石破前首相の発言が、今なお頭から離れない。戦後80年所感を発表時に、「メディアと権力が一体化することが一番怖い。誰も批判しなくなってしまう」と指摘したのだが、後を継いだ高市首相の支持率は非常に高い。支持率が高ければ高いほど、メディアが「空気を読む」ことにより批判しなくなりかねない。いかなる時も、「空気を読まない」メディアが必要だ November 11, 2025
89RP
歯切れの悪い言い訳 (給付金は前の総理の事 消費税減税言ったのはひら議員の時 今は党内の賛同が得れないレジが…)政治家が都合悪い時の答弁そのもの❕これで支持率69%とは 国民ってどこ見て期待してるのか?摩訶不思議
だから色々騙されるのだと再確認しました (コロ💉など国民の80%済みですし😞) https://t.co/7UaUJAxgjm November 11, 2025
5RP
鳩山由紀夫元首相と山本太郎代表が対談。
私が、最初に衆院選に立候補した時の党首、そして、今年はじめて参院選に出馬した際の党首、そのお二人の対談です。私自身、非常に感慨深いものがあります。
対談の中で由紀夫さんは、今回の高市首相の台湾に関する発言について、「私だったら『間違えた』 といっていいと思う」と述べられていました。由紀夫さんらしい見識だと思います。
が、「間違えた」といえば、かつての民主党も、決定的な間違いを犯しています。
現在の高市内閣よりも高い支持率を誇った鳩山内閣。その発足前に行われた総選挙(2009年)で、民主党はこう訴えました。「自分たちが政権を取ったら、4年間は絶対に消費税はアップしません」と。しかし、その1年後の参院選において、新しく就任した菅直人首相が突然、「消費税を5%から10%に」と言い出したのです。結果的に、民主党は選挙に大敗しました。それで懲りたかと思いきや、さにあらず。その2年後に野田佳彦首相が、また「消費税10%」を打ち出したわけです。
そして現在、野田元首相の当時の決定により、多くの国民が消費税によって苦しめられています。中小企業の倒産も、あとを絶ちません。
民主党設立時(1996年)のメンバーであった私としても、この消費税の問題に対しては、極めて残念であり、憤りも感じています。
『論語』に書かれている通りです。「過ちては改むるに憚ること勿れ」ではないでしょうか。
※なお、お二人の対談自体は、たいへん興味をそそられる内容で、YouTubeで繰り返し視聴させてもらいました。
https://t.co/ZPwveorIUz
山本太郎氏「いつ現場に戻るか」 鳩山氏に政界復帰求めるも「現場監督ですか…」やんわり https://t.co/zv1h7QPftP @Sankei_news より November 11, 2025
3RP
「支持率60〜80%超」なんて数字が出てくる理由が本当にわからない。
高市政権の“緊縮財政+強硬外交”で株価まで冷え込んでいるのに、
それでも支持する人がそんなに多いというのなら——
さぞ倭国人は、
財政悪化も物価高も物不足も心配なく、
戦争リスクにも怯えず、
自分の生活も将来もまったく不安がないほど“裕福”なんでしょうね。
倭国は素晴らしい、世界一、絶対に間違っていない——
そう“刷り込まれた国民”は、やっぱり違いますね。 November 11, 2025
3RP
@tanakaseiji15 相変わらずな政党ですね。民意をバカにしてんのか?中国スパイかどちらかだろ。高市政権支持率上がってるのが民意だよ。野党でも一番頭悪いね。 November 11, 2025
2RP
@nishichibakaede 高市内閣になって
都合が悪くなった人達はいるよね。
ただその都合が悪くなった人達より
良くなった人が多いから支持率が高いんだよ。 November 11, 2025
2RP
今日9時から!やるよ!!
【時事】トランプ大統領の支持率が急落、過去最低に!支持者の間で内紛?何が起きてる?
https://t.co/aLhaz9gJ0M https://t.co/gn8cVnSHqz November 11, 2025
2RP
トランプ氏支持率41%に低下、バイデン政権終盤と同水準 FOXニュース世論調査(https://t.co/Dlb7Vk3lQz)
https://t.co/RLI8sYZ8K0 FOXニュースが19日に発表した世論調査によると、トランプ米大統領の支持率が41%に落ち込んだ。経済不安が続く中、2期目として最低を記録した。 November 11, 2025
2RP
ご飯行くことになったので予定変更🥹🥹🥹🥹🥹
唐揚げ、オムライス、生姜焼き、ハンバーグの圧倒的支持率🥹🥹🥹🥹🥹 https://t.co/aFyszPLsi0 November 11, 2025
1RP
@ruruonthebridge 支持率のような数字も、作られたものでしょう。ある意味ではいまがチャンスのはず。もしこのままバカイチを保つようだと、国民全体がバカイチ視され、海外旅行どころか、地球上にいられなくなるでしょう。いまなら海外からの連帯もありうるけれど。★ November 11, 2025
1RP
【高市首相、就任から1カ月で起きたこと】(1/5)
🇯🇵 高市内閣は「イメージを通した政治」という路線を明確にした。首相の公の活動は綿密に計画されており、あらゆる会談、演説、一挙手一投足までが「決断力と規律を備えたリーダー像」をつくり出している。
「決断できる政治」戦略は奏功している。新内閣の支持率は高く、永田町では1月衆院解散論まで囁かれるようになってきている。
歴代首相が行ってきた非公式の「会合」や議員との「会食」を意図的に避けているとも指摘されている。公務後は公邸に戻り、文書や報告書の確認に時間を割いており、これも勤勉さのアピールとなっている。 November 11, 2025
1RP
これも毎日新聞による"支持率下げてやる"記事なのかなぁという目で見てしまうね。そんな毎日新聞・高知支局様は今宵も🇨🇳共産党下のプロパガンダ施設と協力協定を結んだ共産党活動家宅をご訪問。あの連中と"被ばく者"を印籠にして政権殴りに一生懸命ですものね。さすが"China Watch"新聞 #スパイ防止法 https://t.co/fumDeYQUuR https://t.co/ArWWio0sDj November 11, 2025
1RP
はい、出来るだけわかりやすく反論行くよ
【経済・賃上げ編】
実質賃金は2024年7月からプラス転換済み(厚労省発表)。23カ月連続マイナスは2022~2024年5月までの話で、2024年後半以降は物価を上回る賃上げが続いている。
しかも大企業だけでなく、中小企業でも2024年春闘は4.78%(33年ぶり)、2025年春闘は5%超が確実視されてる。
「23カ月マイナス」だけを繰り返してる人は、2024年夏以降の最新データを完全スルーしてるだけ(そもそも実質賃金なんて指標とならないけどね)。
【子育て支援編】
出生数減少は30年以上続いている長期トレンドで、岸田政権3年で急に逆転できるわけがない。
でも出生率は2023年1.26→2024年1.28(推計)で下げ止まり・微増に転じた(総務省)。
児童手当の所得制限撤廃・高校生まで拡大・出産一時金50万円・育休給付実質10割は2023~2024年に施行されたばかりで、まだ効果が出てくるのはこれから。
「即効性がない=失敗」は頭が悪い証拠。
【防災・強靱化編】
能登地震は2024年1月1日発生。つまり岸田政権最後の年に起きた災害で、復旧のほとんどは高市政権に引き継がれている。
それでも岸田政権時代に予備費5兆円+補正予算で即対応し、2024年度中に全戸応急仮設住宅完成。
「遅い」は高市政権への批判と混同してるだけ。
【新NISA編】
新NISAだけで口座数2,000万超、投資額15兆円超(2025年10月時点)。
旧NISA時代と比べて投資人口が2倍以上に爆増し、個人金融資産2,200兆円の「貯蓄から投資へ」がガチで動き出した。
「それ以外は看板倒れ」って言うけど、これ一つで歴史的成功やろ。
【外交編】
支持率が低いのは裏金問題+物価高対策の遅れが原因で、外交の評価とは完全に別。
実際、読売・朝日・NHKの世論調査で「岸田政権の外交」を評価する人は退陣直前でも60~70%いた。
「外交が評価されてるのに支持率低い=国民は外交を評価してない」って論理は矛盾しとる。
【G7広島サミット編】
「広島ビジョン」で初めてG7が核抑止と核軍縮の両立を明記したのは歴史的。
「具体性ゼロ」って言うけど、IAEAとの包括的協力協定も同時に結んでる。
そもそも核軍縮は一国でできるものじゃないのに、G7でここまでやったのはむしろ大成果。
【防衛力強化編】
財源は法人税・所得税・たばこ税の段階的増税+防衛省予算の無駄削減でほぼ賄えてる。
「説明不足」って言うけど、国会で100時間以上審議して野党も反対できなかった。
国民の防衛費増額支持率は80%超(NHK調査)。説明不足じゃなくて、ただの難癖。
最後に一撃加えとく「部分的に成果はあるが、十分な結果とは到底言えない。やっただけ」で終わってる
・じゃあ戦後どの政権が「十分な結果」を出したん?
・安倍政権 → アベノミクス3本の矢は2本目以降失速
・菅政権 → 携帯料金値下げ以外ほぼ何も残らず
・麻生政権 → リーマンショックでボコボコ
・民主党政権 → 言わずもがな それに比べて岸田さんは「3年弱」で防衛GDP2%・賃上げ5%超連発・新NISA・子育て予算倍増・G7議長国成功を全部やりきった。
「やっただけ」って言うなら、倭国の総理で「やっただけじゃない人」なんて一人もいない」ってことになるんよ。
これ以上反論してきても、もうそれは政治の話じゃなくてただの好き嫌いの話になってくるので相手しまへん November 11, 2025
1RP
@pirooooon3 ②岡田が悪い!
他に優先度の高い質問があっただろうに何故このタイミングであの執拗い質問が必要だったのか疑問ですね🤔🤔🤔
立憲民主党は国益を考えて前向きな質問をしないと益々支持率下がりませんか? November 11, 2025
1RP
@mTrARQ9C6v3enbu お前られいわがさもしいわ!
こじき軍団、金くれ踊りしか出来ない能無しの集まり!
支持率見てから物言えよってあほだから、それも分からんやろな! November 11, 2025
高市政権見てると、あー残念な自民党に戻ったなって思う
でも支持率はめちゃ高い
皆んな残念な自民党を望んでるってことか
なら物価高とか米高いとか言わないでよ
それ含めて支持してんじゃないの?
この先物価は上がり続けるよ
まさに8枚切りの食パンが600円の世界に… November 11, 2025
もう黙っていてほしい。
この人がしゃべればしゃべるほど立憲民主党の支持率が下がっていく。選挙に負けたらあんたの責任だからな! https://t.co/bVMvXMvnLA November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



