1
息切れ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
結論から言うとね、「仕事って人生の一部でしかない」ってことです。
たとえば給与が良くても、朝から晩まで100%フルパワーで働いちゃうと、自分の人生を楽しむ余力がなくなっちゃう。
むしろ「80%の力」でサクッと結果出して、あとの20%は副業でも趣味でも家族でも、自分のために使うほうが絶対に楽しいし人生も豊かになるんですよ。
若い人はこのへん気づいてますよね。
ただ、よくあるパターンが「全部に全力投球」して息切れしちゃう人。こういう人って、頑張ってる割に大事なときにパフォーマンスが出ないです。
賢い人は、優先度が低い仕事には“ほどほど”の労力しかかけません。これってサボりじゃなくて、時間とエネルギーを正しく配分してるだけ。結果的に、いちばん大事な業務に集中して成果も上がるし、人生そのものも楽しめるってわけです。
もはや「会社での評価」=「自分の人生の充実度」じゃないんですよ。むしろ残業減らして、副業や自己投資に時間を回せば、長い目で見たときにキャリアの選択肢も広がる。
今の仕事だけに100%突っ込むより、80%で合格点を取って、残りの20%で将来の種まきしたほうが断然いいです。
だって、資本主義社会でいちばんリスキーなのは「収入源がひとつしかない」って状況ですからね。
そうやってリスクを分散しつつ、自分の時間とエネルギーを賢く使う。それこそが今の時代に合った、プロ現代人なんじゃないかと思いますよ。 November 11, 2025
193RP
ナイキ信者、正座して。New Balanceのローファー詐欺、犯罪級。1日ディズニー?踏み出した瞬間バレる足元チート、息切れゼロで色気だだ漏れ、むしろ余裕で上品強者。見た目はクラシック、戦闘力モンスター。 https://t.co/uPeXE197Ub November 11, 2025
61RP
おはようございます😺
水曜日の朝。
週の真ん中、水曜は少し息切れしやすい日。
「なんとなくしんどい」そんな気持ちも、ちゃんと意味があるんです😊
無理せず、深呼吸して、できることだけやれば十分。
みなさんの今日が、やさしさに包まれた時間になりますように✨
#猫好きさんと繋がりたい𓏲𓎨 https://t.co/CXpiYjt3fP November 11, 2025
45RP
心理学の先生の言葉に
ズキンと心が傷んだんです。
「燃え尽き症候群って、
〝がんばりすぎた〟結果じゃなく、
〝がんばる理由〟を他人に預けすぎた
結果なんだよ」って。
上司の期待、
同僚の評価、
家族の反応、
フォロワーやいいねの数、
周りの「すごいね」「頑張ってるね」。
気づけば——
「誰にどう見えるか」が
行動の基準になり、
そのうち、どれだけ頑張っても、
心の中ではずっと息切れしてる
感覚が消えなくなっていた。
でも、子どもの頃ってさ▼ November 11, 2025
42RP
今日は撮影でした!
走り回って逃げたりして楽しかった😆
久々にダッシュして息切れやばかったけど(笑)
一緒にお仕事した皆様ありがとうございました🍀 https://t.co/UYof6d5HQq November 11, 2025
31RP
不器用。遅い。遠回り。この3拍子が僕。失敗や挫折だらけ。上手くいかず凹んで悩んでばかり。まわりから笑われたことも正直ある。でも、いまはそんな自分でいいと思ってる。下手くそな分努力しようって思うし、時間を作る工夫もする。泥臭く粘って諦めない。できたときの喜びもたくさん味わえる。
無理なくコツコツマイペース。
その方が自分らしいし、本業や家族とのバランスを取れる。大切なものを見失わずに済む。自分の価値観や軸に合ってるから心身も疲れない。息切れしない。
カメのごとくスピードでも、一歩ずつ進んだ先に見える景色はきっとある。花咲く瞬間はきっと来る。まだまだ自分の「未来」と「可能性」を信じたい。
大器晩成。一緒に続けよう。 November 11, 2025
23RP
ハイパーホッケーでのあべさく💚🩷
息切れするほど観客を盛り上げてる姿も大好きなんですが、このシーンも非常に好き🫠✨ https://t.co/EA9KHQId1I November 11, 2025
22RP
今日の勝男キューアグポイント
・1人で家でサンバ踊る
・父と2人の気まずい空間をサンバで乗り切ろうとする
・ドラマ観てるテレビの目の前を掃除機持った母が横切って「イーーーッッッ」ってなる(息子すぎる)
・別れた報告を一息で言おうとして息切れする
・ジェットコースターで虚無顔
#あんたが https://t.co/BMPi7JMxKE November 11, 2025
19RP
ホ・・フェまであと30分切った!?👀 楽しみすぎて動悸息切れ要健康診断()
マンガは、まだ付き合ってないレチのチューリップ幻覚。 #ratiorine #レイチュリ #理砂 https://t.co/mk70yehffI November 11, 2025
19RP
悲しいけど、『胸が痛くない心筋梗塞』があるのを知らない人が多すぎる。「胸焼け」「息切れ」「冷汗」「吐き気」だけが唯一の症状のことも。特に女性やご高齢の方で多く、約2割で痛みがない。治療が遅れるから死亡率も高い。現場を知る救命士が伝える"痛みゼロで起きる心筋梗塞の見逃しサイン"は↓ https://t.co/jWKVEw1Zfu November 11, 2025
18RP
11/19(水) 園田2R
◎②シシ
前走は向正面から、2走前は3コーナー手前から他馬に絡まれる厳しい展開となり、早めにゴーサインを強いられたことで息切れしてしまった。ただ、いずれも力負けではなく、展開の不利が大きく影響した内容といえる。今回は強力な先行馬が見当たらず、3走前や4走前のように自分のリズムで先手を取りやすいメンバー構成。マイペースで運べれば最後までしぶとさを発揮できるタイプだけに、条件好転の今回は巻き返しが十分に見込める一戦。馬券の軸として信頼できる一頭。
いいね❤️した人限定で
対抗や買い目を送ります。 November 11, 2025
18RP
今日は作業療法士さんの治療受けられなくてけん引だけ。でも痛みマシになってよかった😂原因不明の不調のままならいいけど、癌とか怖いし昨日再検査した結果を木曜内科に取りに行く。こわいなー今は検査結果データで翌日すぐ出るみたい。症状はふらつきめまい動悸息切れエトセトラ‥健康になりたい🥲 https://t.co/4zmm3NviYU November 11, 2025
17RP
仕事を終えて倭国武道館の沢田研二 LIVE 2025「霜柱と蝋梅の森」ツアーファイナルへ駆け込んだ。
ステージを右に左に走りながら息切れもせずに歌い続ける77歳のジュリーも凄いが、約2時間、立ちっぱなしで拳を振り上げる高齢のお客さんも凄い。
来春はロック音楽劇「ガウディ×ガウディ」に主演する。 https://t.co/B9t9GwT5go November 11, 2025
17RP
アミ会②
朝は撮影失敗して帰り丁度の時間
だったからスクエアの12階まで
エスカレーター歩き上りして
ギリ間に合ったぁ😆
汗だく😅💦で息切れしたけど
見れて良かったよ🥹♥️
#TaehyungxTIRTIR https://t.co/cuTPavn8nD November 11, 2025
16RP
週はじめに内科で受けた血液検査の結果出た〜子宮がんの兆候みたいなのはなくなっててよかったよかった😂でもフェリチンと血清鉄?異様に低くて鉄剤を処方してもらいました!最近の動悸や息切れの原因はこれだったのかも。早く閉経してほしい🤣 https://t.co/OlcHHzUput November 11, 2025
15RP
#軍会95
多分……多分できたはず……(息切れ)
不備があったらすみません、教えてくださいね……
急ぎで見るものはないし、軍会終わったらアフタータグでネップリ案内は流すので、気が向いた時にでも……
でも「見たよ!」だけでも書き込んでもらえたら喜びます🥰
わーーい今晩っっっ🎉🎉🎉🎉 https://t.co/IVIaZ6ZGP9 November 11, 2025
14RP
for happy life
《保存版》
本格的に寒くなるようです
寒くなると
鉄分の不足に注意しましょう
冬は
寒さから
体温を維持のため
エネルギー消費増加や
血管の収縮などで
鉄分が不足し易くなります
鉄分は
酸素を全身に運搬したり
エネルギーの産生や
細胞機能維持に
働きます
鉄分が不足すると
◯動悸
◯息切れ
◯頭痛
◯めまい
◯立ちくらみ
◯疲れやすい
◯倦怠感
◯爪が弱くなる
◯手足だけでなく
全身が冷えやすくなる
などの症状があります
※症状が続く場合は
医師に相談しましょう
鉄分を多く含む食べ物
◯レバー
◯赤身肉
◯いわし、さんま、カツオ
などの魚
◯青のり、ヒジキなどの海藻類
◯貝類
◯クルミ、アーモンド、桑の実
グリーンレーズンなどのナッツ
◯人参、蓮根、ゴボウ
◯味噌、納豆
などです
※偏った食事や
コーヒーや緑茶をよく飲む人は
鉄分が不足することがあります
#daikokusan November 11, 2025
13RP
休みの日はたっぷりの時間を
ギター練習して過ごしてます。
まだまだレパートリーは少ないけど
少しでもギターが上手くなるために。
ついつい自分の好きな曲ばかり
弾いてしまう。
それはそれで気分良く過ごせるのだけど
上達するには自分の弱点克服と基礎練。
スケールやエチュードはそれなりに
頑張っているつもりだけど
自己満足レベルから人に聞かせるレベルに
なるにはまだまだ高い壁がある。
いつも迷いながらの練習。
たまに演奏会聞きに行ったついでに
ギターの先生に見てもらうが
僅かな時間でもすごくためになる。
仕事や地理的な制限の中で
少しずつ進むしかない。
忙がば回れ。ずっと同じ曲を練習するより
いろんな曲に触れた方が良い感じ。
学生時代のクラブ活動の時のようには
いかずマイペースでやっています。
でも途中で息切れせず進めます。 November 11, 2025
13RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



