1
年金
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これずっと変な話だなと思ってたんですが、厚生年金って自分が払うものだけではなく会社も同じだけ払ってる。
会社の負担分も考えると倍の厚生年金を納めてることになってるけど、ねんきん定期便には「あなたが払った保険料」しか出なくて会社のは載ってないですよね。
だから「あなたが払った保険料に対して年金はこれくらいです」と多くみせてる。
誰も何も言わないし仕組みだから当たり前な風潮もあるけど、冷静に考えるとあれはちょっと卑怯だよね。
会社が一生懸命社員の分も負担してるけど、その分は「ねんきん定期便」には載ってない。
本人負担分に対しての「あなたの将来もらえる年金はこれくらいです」と出して「すぐに回収できますよ」ぐらいのこと言ってる。
なんのために会社も負担してるのかわからない状態になってて、変な話でおかしいなと思った。
経営者の立場からすると、会社負担分は寄付みたいに感じる。 November 11, 2025
6,998RP
バブル頂点の1989年
この頃30歳で毎日踊り狂ってる人間が
そろそろ年金もらい始めてる
今の30歳でこんな楽しそうな人間いる?
そんで私たちの年金は? https://t.co/wpTEjq3qBt November 11, 2025
2,964RP
財源財源言ってる方々って、無責任なんですよ。
財政至上主義で壊された膨大な国力の衰退を度外視して、政府の財政ばかり優先する。
どうしてくれるんですか?この膨大な損失を。どうやって立て直すんですか?子どもが年々、すさまじい勢いで生まれなくなってますけど?農家が高齢化でどんどんいなくなってますけど?貯蓄なしの50代60代がこれから高齢化したら年金だけで食ってけない人が大勢生まれますけどどうすんの?一斉に整備した国中の上下水道など公共インフラが一気に老朽化して、自治体では費用見れないんだけどどうすんの?ていうか、9割以上の地方自治体が国の補助金だよりで財政難に陥ってるんだけどどうすんの?過去最悪に企業が潰れまくってるがどうする?子どもたちが統計史過去最悪で自殺、虐待、精神疾患、イジメ、不登校件数が報告されているんだがどうする?大勢の倭国国民がたった一度の人生の可能性を膨大に奪われているんだがどうするよ。
なあ、他にも言い尽くせない膨大な損失が生まれてるんだ。クソの足しにもならん政府の財政ばかりを神のように大事にする政治に。
なあ?どうしてくれるんだよ。
それでも無責任に国の財政が財政が言うのか。
社会の土台である現実社会より、国家財政を優先する政治は非現実的で、どうしようもなくお上至上主義であり無責任極まりないんですよ。
ひとりひとりの国民の人生の上に政府も含めた社会のすべてが成り立っている。
これが政治を考える上での原理原則。
根本的に政府の財政優先して、国民の暮らしを犠牲にする考え方は現実を無視した極めて無責任。
国民が元気になれば政府の財政も後追いで必ず良くなる。逆に国民が活力を失えば政府も活力を失う。
社会保障費を膨らませている高齢化も元を正せば、若者が結婚や子育てを経済的に諦めざるを得ない状況を放置した結果。根底には国民に金を出さない政治があるわけで、その総括も反省もなく、あいも変わらず「財源が財源が」と繰り返す国政政党が与野党問わずにいまだ跋扈していることが、いつまでも倭国が衰退し続ける最大の理由です。
想像してほしい。
この長年続く、くそったれな政府至上主義、オトモダチバラマキ政治を変革するには、今の社会システムで潤う利権団体のすさまじい圧力に一切、動じず初志貫徹で国民の暮らしを優先する政治を一貫しなければならない。
その仕事をやりたいと思いますか?
自分の人生あとにして
社会的に抹殺されるかもしれない
そんなリスクを負って、権力構造を変えるために自分の人生を張れますか。
山本太郎、れいわ新選組はそこに人生を張ってるんですよ。守りに入らないで、一貫してたたかってる。
そうやって国民を裏切らない、ブレない選択肢をこの利権天国倭国で堅持している。
国士だろ。
チカラ貸したってくれよ。
一緒に変えましょうよ。
いつまで保つかわからんすよ。 November 11, 2025
1,420RP
国民の財産である年金積立金はGPIFで運用されているが
投資先の海外株式は中国企業が多い
公明党の岡本政調会長が提案しているジャパンファンドもジャパンと銘打っているが
年金をその運用に回し
結局中国企業の株を買うことが狙いなのである
中国に利するこんなまやかしのファンドの提案に付き合う高市政権は公明党との連立をまだ夢見ているのか
5兆円あったら食料品の消費税をゼロにしたいが
自民党には怒られるって
国民に怒られるのは平気なのかね
ええ加減にせえよ💢
https://t.co/45Vqv59UkX November 11, 2025
531RP
政府系ファンドを作って倭国人の年金を運用したいと言う公明党の岡本さん。
運用して利益が出れば何処に投資をしてもいいのか?なぜ中国企業、外国企業を隠れ蓑にした中国企業が多いのか?それに同調する自民党。
これまで生まれた利益、損益は国民につまびらかにされているのか?
2025/11/12 【#あさ8】 より
https://t.co/uz0BDmVxzw November 11, 2025
388RP
最高裁で違法とされた生活保護基準引下げ。高市首相、上野厚労相が相次いで「お詫び」を表明する中、「週刊新潮」が「『生活保護』申請増加で年金生活者がバカを見る」との記事を掲載(11月20日号)。低年金で活用できる資産がなければ、生活保護の併給が可能にもかかわらず分断と差別を煽っています。 November 11, 2025
194RP
【#ジャパンファンド とは?💡】
🎥解説動画はこちら👇
🔗 https://t.co/Wspi5UX8jN
国の資産を運用して“新しい財源”を生み出す仕組み。
岡本三成政調会長が提案し、高市首相も「明るい気分になった」と前向きに応じた🌱
年金運用で180兆円の収益を上げた倭国の知見を、社会のために。
教育・子育て・福祉を支える「持続可能な仕組み」へ⚙️ November 11, 2025
172RP
糸満市の皆さまへ
『てつろの住みよい街づくり』最高です!
💖高速道路を糸満市まで開通させる
💖学校給食をオーガニックに
💖年金を月額3万円アップ↑↑↑
💖小中学生にスポーツ・文化活動の助成金アップ↑↑↑
てつろがやります‼️
#糸満市議会議員選挙
#れいわいいよね
#糸満市議選
#玉城てつろ https://t.co/WgVtr6QVwf November 11, 2025
162RP
大学生は、年金の納付猶予手続きしような!!!
猶予手続きしておけば、お金払わなくても、なんかあって障害を追ったら、年金がもらえる。
手続きしないともらえない。
「この差で厳しい状況になっちゃった人も居るんだよ」ってマックでバイト中の薬剤師が言ってた。 https://t.co/QE5ud8CTZp November 11, 2025
141RP
「糸満市で育ってよかった」街作り!
市議2期の経験と実績✨
『れいわの てつろ✨』がやってくれます
🌸高速道路を糸満市まで開通!
🌸年金月額3万円引き上げ!
🌸子供達へスポーツ文化活動の助成金
#玉城てつろ
#糸満市議選 #糸満市議会議員選挙
#消費税廃止 #れいわ新選組 🌸🌸🌸 https://t.co/SJ5N6SN4Xm https://t.co/O6PyLsGD84 November 11, 2025
140RP
11月13日 木曜日
こんばんわ😊
今日、会社で年末調整をやりました‼️
※確定申告もしますが。。。
今まで、変動年金と書かれていた控除申請書は貯金と思い込んで申請していませんでした😰
気になったので、加入先に電話し内容を確認すると生命保険だった‼️
金利が良かったから加入しただけで、まさか生命保険とは。。。
でもね、死亡や病気等の保険適用なしです‼️でも、生命保険なんです🤪
届いた書類の内容は理解しておくべきでした😰
------|
コナズ珈琲 長崎
先日は、僕が食べたバーガー🍔でしたが、家族が食べた物です😍
エビ🦐とハンバーグを少しもらいましたが、めちゃ美味い😋
すっかりコナズ珈琲にハマりました😊
左→ハンバーグロコモコ
右→ガーリックシュリンププレート
#拡散お願いします November 11, 2025
137RP
@sugawara11 菅原先生、法人負担分は会社が払って年金機構が食いつぶすシステムです。なぜなら、過去のXのポストで、会社が厚生年金を数年間支払っていない事がわかったポスト主が、ねんきん定期便を持って年金事務所に確認に行ったところ、支払われる年金に差違はありません、と回答された、とありました。 November 11, 2025
131RP
年金だけでは、老後は苦しい。
多くの年金受給者の声を動画で見ると、そう思う。
だから年金以外に、定期的な現金収入源が必要だ。
今年53歳で、株を21年続けており、月収は1200万円です。
速報ニュース
日経半導体指数の構成銘柄入れ替えが発表されたクマ!
・キオクシアHD
・JX金属
一度だけ言うぞ。
悪いことは言わない。
てきました。
2年前、フジクラ(5803)
を1380円で購入しました。
そして今年の9月頃、
株価が13,980円に達した時に、
迷わず全額売却しました!
何度も言いますが、資産を爆発的に増やすならグロース株。
最近一緒に買った方、おめでとうございます!
【国家戦力強化計画発動】今、注目すべきは海洋防衛関連株!
政府が無人潜水艦システムに8兆円、次世代ソナー技術に9兆円の大型予算を計上。自律航行×水中ドローン×量子レーダー──これは単なる市場トレンドではなく、海洋権益を守る国家的重要プロジェクトだ。半年前、ある海洋防衛株を620円で購入。
先週8,500円まで急騰した局面で売却し、約1,300万円の利益を確定。
次なるターゲットは、この海洋防衛分野に集中する。
特に以下の3銘柄は要チェック!
現在510円→予測6,120円(+1100%)、過去最高値は11,200円。
10万円の投資が1,210万円に膨らむ計算だ。
有料コミュニティや投資サロンは一切運営していない。
初心者時代に悩んだ自身の経験から、同じように道を探す投資家の手助けができればと思う。
「いいね」と「フォロー」 をしていただければ、注目銘柄を直接DMで通知します。
コメント欄に「#海洋防衛」 と記載いただいた方を優先的にご案内。 November 11, 2025
124RP
「倭国が破綻する理由は“高齢者が多い”ことじゃない。“高齢者にだけ優しい制度”だからだ。」
医療も介護も年金も、
制度の9割は“高齢者に手厚い・現役世代に厳しい”構造。
これ、人口が増えていた時代の設計そのまま。
だから財政審はいつも
「医療費を削れ」「介護の負担を上げろ」
しか言えない。
でも真実はこうだ。
制度自体が時代遅れで、高齢者に偏りすぎている。
現役世代を守らない制度は必ず崩壊する。
タブーでも言うべきだ。
社会保障は“世代配分”の見直しなしに絶対に持たない。
そして、それだけでも持たない。
どっちにしろ大きく何かを変えないと、結局延命に過ぎないと思う。
#社会保障の真実 #世代間不公平 November 11, 2025
116RP
マジ断言するけど、『ねんきん定期便』をしっかり確認してほしい!日経平均株価905円安で大損こいたーも辛いけど、年金減額でひもじい老後生活おくるなんてもっと辛いよ~!!「でも、どこ確認すればいいかわからない」「どうせ年金額なんて大したことない」って9割の人が言うけど、ちゃんと確認すべき箇所があって... November 11, 2025
109RP
年金だけでは、老後は苦しい。
多くの年金受給者の声を動画で見ると、そう思う。
だから年金以外に、定期的な現金収入源が必要だ。
今年53歳で、株を21年続けており、月収は1200万円です。
来るよ。大急騰…
一度だけ言うぞ。
悪いことは言わない。
投資を始めたばかりの人は
必ず最後まで見てください
準備資金:3万円で十分
これは一度しか言いません。
必ず11月20日までに買ってください。
三菱重工 + ispace + JAXA + ソニー + 住友商事 のスペース・フロンティア構想。
現価:92円/予想最高価格:3,650円(約3,900%の上昇を予想)
投資の初 学者および早期利益回収を希 望される方々にとっ て最良の選択肢!
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま November 11, 2025
108RP
精神保健福祉士です。
まず、声を大にしてお伝えしたいのは、決して楽をしているわけではない、ということです。
障がい者だと、自ら認めることは、ご自身の状態と真正面から向き合い、受け入れるという、想像を絶する精神的な労力を伴う作業なのではないでしょうか。
この「承認」こそが、回復への第一歩であり、最大の苦労だったのではないでしょうか。
「国からお金を貰う、という選択に全く抵抗が無かったワケじゃない」という、この抵抗感こそが、ご自身の真面目さ、自立心、そして社会への倫理観の表れだと自分は感じました。
*誰かに頼ることは恥ではないか」「迷惑をかけていないか」と考える心の痛みは、きっと、受給に至るまでの長い道のりの中で、ずっとご自身を苦しめてきたでしょう。この痛みは多くの方が抱えております、自分は今まで精神保健福祉士として働く中で多くその声を聞いてきました。
障害年金は、「怠けている人への施し」ではありません。
それは、当人が病と闘い、社会生活を送る上で困難を抱えていることを国が認め、それを支えるための「社会保険」であり、国民の「権利」です。
「苦労」が報われた証として、この年金を、ご自身を大切にし、回復へ向かうためのエネルギーとして活用されることを心から願っています。 November 11, 2025
105RP
新NISA始めてから「なんか投資というのは放っておけばおくほど増えるものだ」という(だいぶおかしい)認識が染みついたせいか、年金定期便のお知らせを見ていて納付額と受け取り(予定)額の差が「増えなすぎじゃね?」と感じる呪いにかかってしまった。いやでもこれ増えなすぎじゃね? November 11, 2025
99RP
そうよなぁ。
介護してる人はその介護中の人を扶養すると扶養控除あるし、扶養してくれる人が年収高いからって年金取り上げられることも、介護保険を使わせてもらえなくなる事もないもんなぁ。
やっぱり子育て世帯、冷遇すぎ😭 https://t.co/fmobJYdUJl November 11, 2025
97RP
断言するけど、「厚生年金で安心」は夢かマボロシです。17万円以上もらえるのは全体の35%、女性に限ってはわずか5%。「知らんけどっ」と言ってた友人が、年金定期便を見た途端に冷アセかいた。17万円は"老後100年時代"を左右する生存ライン。この壁を越えるための現実と対策を、全力でまとめたよ↓ November 11, 2025
95RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



