少子化対策 トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🚨これは酷い!未来の倭国を見ているようだ😨
イギリスのとある住宅街。午後の散歩を楽しむ“英国婦人”たち……に見えるこの光景、よく目を凝らしてご覧ください。
そこに「イギリス人」はいません。髪の毛一本すら、ね。
元英国兵がこの地域に住んでいたと想像してみてください。
街は汚れ、治安は崩壊、物価は跳ね上がり、そして国からはこう言われるんです。
「彼らも英国人だ、受け入れろ」と。
でも…この人たちのどこに英国の面影が残っているのでしょう?👀
そして忘れてはいけないのが――
倭国もまったく他人事じゃないということ。
倭国政府は今、こっそりと“移民ウェルカム”政策を推進中。
技能実習生の名のもとに実質的な永住ルートを拡大し、留学生という名の移民を大量に受け入れています。
さらに「少子化対策」と称して、多文化共生という美名の下で倭国社会を“変えよう”としているんです😡
このままいけば、10年後の東京や大阪も、今のロンドンやバーミンガムのような光景になるかもしれません。
🇬🇧髪一本すら“英国”が消えた街並み。
🇯🇵同じ道を、倭国はすでに歩み始めています。 November 11, 2025
293RP
維新が連立した途端にスゲーな。
外国人はどーのこーのという意見がたくさんあるけど、外国人政策も同時進行してるのだから、それなりの着地点になるんじゃないかな🤔
とにかく今までの小手先の少子化対策では、どうにも出来なかったのだから、高市さんスゲーと思うわ😊 https://t.co/5VJafwXCbn November 11, 2025
53RP
私は、両親のあまり良くない離婚の経緯を少年時代に体験して、さらに片親になり、その親も他に家族を持ち、小学校時代から子供だけで暮らしていました
なので、少し家族を持つことに恐怖心があり、なかなか踏み切れないでいましたが、最近は色々な経験から、やっと家庭を持ちたいと考え始められるようになれるようになりました
しかし芸能の仕事に時間を大きく費やしているので、今はそれよりもなるべく稼いで自己実現をしつつ、納税もしっかりとして、子供がいない分、子育て世代など、社会に貢献したいと感じています。僕自身が子供を産むことだけが少子化対策に直結するミクロなものではないので、片親のこどもや、片親で子を育てる方などへの経済支援などもさせて頂いてます。
少子化を加速させている、と言うご指摘はどうか分かりませんが、私なりに様々な角度から、少子化、高齢化には向き合ってます
家庭を持てれば尚いいと考えてますが、今の社会構造が、子育てには向いてないな、昔の家族単位に何かヒントがあるだろうか?と言う発言です。どのあたりが問題でしたか? November 11, 2025
40RP
炎上覚悟で。いつも子育て世帯ばかり優遇されて、単身世帯や子供のいない世帯は置き去りだ。現状の政策設計の大前提が「少子化対策>その他の公平感」になっていて政治的優先順位があるのはやむを得ないが、物価高に苦しんでいるのは子育て世帯ばかりではない。将来への投資としての子育て支援も大切だが、税金は国民に公平に使われるべきだ。18歳以下の子供のいる970万世帯は全世帯数の17%にすぎない。
https://t.co/BoyFxFrejT November 11, 2025
14RP
\明日開催/
🍀ママ達の息抜き会を開催します!🍀
【開催概要】
日時:2025年11月22日(土)
10時00分~11時00分
会場:酒井なつみ江東事務所
不安や戸惑い、葛藤を抱えながら日々頑張って子育てをしている保育者達が、お茶をいただきながらホッと一息つける交流会です。
今回はママとお子さんのみご参加頂けます。
定員:10名
参加費:無料
※定員に限りがあるため、必ず事前申し込みをお願い致します。
★申し込みフォーム
https://t.co/QU3MC78IpL
前回の参加者さんからは
「いままでは相談できる相手がいなくて漠然とした不安をかかえていたので、たくさん情報を頂けて嬉しかった」
「共感できる方が多く、気持ちを受け止めて下さって良かった! これからも情報交換をしていきたい」 といった声を寄せて頂きました。
参加者どうしで連絡先を交換したり、その後も気軽に情報交換や相談し合えるつながりもできました。
前回参加できなかった方も、これまでにご参加している方も、ぜひお気軽にお越しください。
ここだけの話はここだけ、安心してお話できる場づくりも工夫します。
江東区で子育て中の酒井なつみ衆議院議員も参加予定です。 酒井なつみさんは立憲民主党のネクスト国務大臣(こども・若者政策、 少子化対策担当部門長)であり、熱心に取組みを進めています。酒井さんへ意見を届けましょう!
ミルクのためのお湯の提供、キッズスペース、おもちゃ、おむつ替えスペースがあります。
#江東区
#家族イベント November 11, 2025
11RP
『全ての女性が平均2人以上産まない限り人口は減っていく』
という単純な算数を理解していない人が多い。
全ての女性だからね。2人以上だからね。
女子会で4人で集まったら8人子供がいないと足りないからね。
いや相当ハードルは高いよ。
だからこそ生半可な少子化対策じゃ焼け石に水で意味がない。 https://t.co/AKMvwjNH0Y November 11, 2025
8RP
なぜ自民党は変われないのでしょうか。
高市総理が誕生し、国民は「政策が変わるのではないか」と期待しています。しかし、いざ経済対策──物価高対策となると、結局あの“古い自民党”が姿を現す。
今回も、自民党は「子ども1人あたり2万円給付」を打ち出しました。しかし、 少子化対策=子ども支援政策 と、物価高対策とは、別物です。
物価高対策なら、子どもがいる家庭だけを対象にした給付では、対象外となる方が多く、不公平が生じます。だからこそ、私たち国民民主党は、いまこそ“基礎控除の引き上げ”こそ最も公平な物価高対策だ と訴えています。
さらに、もし本気で子ども政策を進めたいのであれば、こうした一時金の“バラマキ”ではなく、まず、年少扶養控除の復活を最優先にすべきです。ここが動かなければ、持続的な子育て支援にはなりません。
国会で議論し、迅速に手当てをしてまいりたいと存じます。
**
自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ(毎日新聞) November 11, 2025
7RP
【第7号‼】
国民民主党の少子化政策についてです!少子化の原因についてもまとめてあります!
同年代の方にも読んでほしいな~(願)
#国民民主党
#国民民主党支持者と繋がりたい
#国民民主党支持者とつながりたい
#国民民主党に伝えたい
#玉木雄一郎
#少子化対策
#国会中継
#女子高生の趣味 https://t.co/FrUCrNK4kD November 11, 2025
6RP
@47news_official アンカーベビー無料出産ツアーなど、弊害の方が多いと思う。
「出産費用タダやし産もうか」にはならんし、少子化対策なら年少扶養控除元に戻す方が先じゃない?
子ども産んだ後の方がずっとお金かかる。出産費用は出産育児一時金である程度カバーされてるし…。産科、維持できるの? November 11, 2025
5RP
/
12/23まで🔔
#年末ジャンボ 本日から発売
\
#宝くじ の売上の一部が県の収入となります。
#埼玉県 では、子育て、ひとり親や貧困家庭への支援、少子化対策事業など、県民の生活を支える事業へ活用しています。
ぜひ県内でお買求めください。
ネットでの購入が便利です。
https://t.co/eLr7KXU8mF https://t.co/OdFExg4Qeh November 11, 2025
5RP
神谷宗幣さんが、参考にしたいといった、ハンガリーの異次元の少子化対策です‼️
ハンガリーの「すごい」「家族支援政策」に学ぼう | UAゼンセン | ウェブUAゼンセン | 広報局ポータルサイト https://t.co/y71QWsOaav November 11, 2025
4RP
@47news_official @akiman7 少子化対策にダイレクトだねえ
当然だけど倭国人限定にしないと
タダ乗りする外国人が続出するので
しっかりと法解釈を詰めこんでほしいね November 11, 2025
4RP
@lafrancetkhs 少子化対策少子化対策って騒いでるのに、こんな基礎的なところが子育てに不利に変わる余地があるなんて、誰も想像もしませんよね。
うちの父も「そんなバカなはずがあるか、ハッハッハ」と笑い飛ばされました。本当なのよお父さん😓 November 11, 2025
3RP
@frozensholder08 違います。
少子化対策に何一つ貢献してないのにわざわざ「少子化」について語ったからご意見が沢山来たんですよ。
高齢の独身男性でも自分の趣味を持ったり仕事で成果出したりと人生楽しんでる方は沢山いますし、そういう方はイキイキしていてます。
うっすら見下してるのはあなたでは? November 11, 2025
3RP
11/14都議会決算委員会代表質疑⑤
本当に必要な少子化対策は、若者の雇用と手取りの改善。パネルの資料からも明らかかと。
でも、少子化対策を議論する都庁管理職も都議会議員もほとんどが夫婦共働きの高額所得者。自分たちがしんどいのは子育て。だから的外れな政策が続きます。
役所の答弁は、『都の支援策は90%以上の子育て世帯に喜ばれています』。そりゃそうですよ。我が家も毎月5000円頂いて喜んでます涙
#鈴木烈 #都議会議員 #立川市 November 11, 2025
2RP
@wadamasamune 自民党の根幹部分が改善しない限り、難しいですよね。その自民党の中で青山さんを最後まで支えて下さったこと、LGBT法案に反対されたこと、少子化対策に尽力下さったことは忘れません。今後どの選択であってもずっと和田さんを応援いたします。 November 11, 2025
2RP
【高市早苗総理「人口減少は倭国最大の危機」— 第1回人口戦略本部を開催】
地域の社会保障維持と少子化対策の強化
子育て支援の加速と将来の少子化対策の検討
地方経済の再生(産業クラスター形成)
DXによる公共サービス維持(医療・交通・水道など)
外国人材の受け入れ方針を整理し「秩序ある共生」を推進
政府は、人口減少対策を「総合的に、即時に、大胆に」進める方針
>倭国は移民増加を避けることはできなそうだね November 11, 2025
2RP
夫婦が授かる子供の数がいよいよ減り出してるの、晩婚化が進んで2人目、3人目が欲しくても年齢的に諦める人が増えてるんだろうな。少子化対策を真剣に考えるほどに20代中盤あたりの年齢でバンバン結婚できる仕組みを考えた方がいいね。真面目に働いて結婚願望もある若者にお金回さないときつそう。 November 11, 2025
2RP
子供達の未来を真剣に考えるならば、僅か2万円配る事ではない。
少子化対策になるわけでなく、耳触りの良い事を言う高市政権は自民党を延命させ国民を不幸にする。
自民党の最後の砦の高市さんでも⤵️倭国は救われない😂
バックに30年以上の忖度・しがらみ・闇が大きな足かせ😎💴
高市さんは自ら公明党にすり寄って言った事をお忘れですか🙂↕️
自身・自民党を守る事が大事😡
国民のための政治は難しい🥵
・ガソリン税の代わりに他を増税‼️
・高市政権では消費税廃止は無理☹️
・移民は「一旦ゼロベースで」と言いましたよね。嘘付き🙂↕️
・お米の減反って農家さんの敵か🤨
輸入米いらん倭国のお米を食べたい
お米は国防 本気で倭国を守るには食の安全
輸入できなければ数週間で倭国は滅びる
・NTT法を廃止検討😣 重要なインフラ・自衛隊の防衛通信を外資に渡すつもりか😱売国奴
・新型コロナワクチンの死亡認定が条件が厳しくなかなか認定
されない。しかし1047名の死亡認定。この1047名を高市氏
は重大な懸念は認められないと言い切った。😱
ワクチンは通常は健常者に打つもの。一人でも死亡が出た時は立ち止まって見直すのが今までのワクチンの常識。しかし高市氏は聞く耳を持たず。
(今度はエボラの話を始めたか😰)グローバリストの正体😱
・⚠️緊急事態条項を進めようとしている。😱
発動すれば国民の自由・民主主義は奪われる😭
自民党・高市氏に騙されるな ⚠️グローバリストの正体😱
💞【参政党🧡】が倭国🇯🇵を救う‼️ 国民のための政治‼️
🍀消費税 全部廃止😍食料品だけでは飲食店が倒産してしまう。
🍀減税 国民負担率(税金+社会保険料)を35%以下に😍
*現在約46.2%を35%以下に下げる
*国民民主党のしょぼい手取りではなく
バーン🎉と手取りが増大
🍀インボイス廃止😍
🍀0〜15歳まで子供一人あたり月に10万円支給😍
(子供3人で月に30万円もらえる)
🍀財源に明確な根拠あり(参政党の安藤裕氏・松田学氏)
🍀戸籍謄本を提出し🇯🇵帰化人議員なし
🍀全宗教と関係なし
🍀外国人・団体・企業から一円も献金を受け取らない🧡
🍀移民停止
🍀国民(党員)の意見が全国に有る支部→本部へ
『究極の民主主義』国民が政治に参加できる🥰
【参政党🧡】
#参政党は倭国の希望
#参政党は倭国人ファースト
#高市氏・グローバリストに騙されるな November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



