不登校 トレンド
0post
2025.11.26 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
あまり知られていませんが、いじめっ子が出席停止になっても欠席扱いにならないので入試に影響しないけど、被害者が登校できなくなると普通の欠席になるので、長引くと不登校扱いになり入試で困ります。本当に理不尽な学校の仕組みです。被害者に厳しく、加害者に優しい世界 November 11, 2025
253RP
【加害者の「逆被害」という嘘に、もう騙されないでください。】
いじめ被害者が、身を守るために必死で距離を置くと、加害者はこう言います。
「無視された。避けられた。逆にいじめられた」
はっきり言います。 それは「いじめ(攻撃)」ではありません。 命と心を守るための「避難(防御)」です。
殴られそうになって逃げるのを「無視」とは言いません。 ナイフを持った相手から離れるのを「差別」とは言いません。 それは人間として当たり前の「生存本能」です。
先生、親御さん、周りの大人たちへ。 どうかこの卑怯な「すり替え」を見抜いてください。 被害者が涙を呑んで作った「安全な距離」を、加害者の「思い通りにならない不満」や「歪んだ寂しさ」で埋めさせないでください。 無理な仲直りは、火事場から逃げた子を火の中に押し戻すのと同じです。
今、逃げている君へ。 君は弱くない。自分の心を守る、最高に立派な行動をとっている。 絶対に、自分を責めないで。
被害者側が気をつけなければいけないのは、「他の子に、いじめた子は〇〇だとか言わない」です。
#いじめ #不登校 November 11, 2025
36RP
補足です
出席停止→学校が出席を停止しているので欠席にならない
いじめが原因で不登校→欠席になる(理由は体調不良など)。別室や外部機関、オンライン学習等で出席扱いになるが大変
もう1つ「欠席が多い=入試に不利」とは限らないが、勉強が遅れる、普段の成績に影響するので不利益はある。 November 11, 2025
6RP
【いじめに苦しむ親子へ、どうか届いてほしい】
今、もしお子さんが学校で辛い目に遭っているなら、涙を拭きながらでいい、絶対にやってほしいことがあります。 それは「詳細な記録」です。
・何月何日の何時ごろか
・誰に、どんなことをされたか
・その時、どんな気持ちになったか
本来、子供の「助けて」だけで教師は動くべきです。
でも、現実は違いました。
私たちが学校や教育委員会と話し合いをした時、悲しいけれど「具体的な記録」がなければ話が進まなかったのです。
「必要ないはずのもの」が、子供を守る唯一の武器になりました。
そしてもう一つ。
学校との話し合いは、必ず【議事録・記録】に残してください。
後から「言った、言わない」の水掛け論になります
。大人の記憶は都合よく書き換わります。
後日、説明の矛盾点に気づき、それが突破口になることもあります。
私も、記録なんてしたくない。そんなもの必要ない世界であってほしい。
でも、今まさに戦っているあなたへ。
どうか、記録を残してください。
それがお子さんを守る最強の盾になります。
#いじめ #不登校 November 11, 2025
6RP
皇太子が「愛子が怖い思いをした」なんて言ったもんだから
学習院は会見で否定してただろ。
皇族相手でも嘘には反論していた学校だった。
そんな学校が不登校含む週刊誌の報道に対して否定的な発表をしなかったのだからお察しだろう。 https://t.co/5tok9U7x9U https://t.co/f5vWEicyrU November 11, 2025
4RP
下村博文大先生が挨拶してるっぽいから、これは下村案件なのかな。板橋区民そして不登校児を持つ親としては大変危険を感じるかつ大迷惑である。
#不登校 #板橋区 #スダチ https://t.co/fsnfb0hTgh November 11, 2025
2RP
【#次年度予算要望書】
令和8年度予算編成前の #幸田町長 に、
予算要望書を提出しました😊
最初に、
「町村長大会で神谷さんがスピーチしてたよー」
と、町長が一度演説見たいと言っていた
#神谷代表 の話になり、盛り上がりました😆
予算要望は、
今まで一般質問してきて、予算をかけずともすぐにでも実行できそうなものに絞りました。
不登校の子の中学卒業後の支援
引きこもりの親の集いへの心理士の参加
自殺予防のゲートキーパー養成講座の復活
幸田駅前の駐車場のための用地確保
有機農業への支援
オーガニック給食への取り組み推進
学校のテニスコートの開放
公共施設の当日利用、キャッシュレス化
などなど。
とても前向きで建設的なお話もできたように思います😊
お時間をいただき、ありがとうございました。
2月に #予算要望回答書 をいただく予定です。 November 11, 2025
1RP
去年のこの時期、出身中学に行ったらたまたま中1の頃仲良かった2人がいたんだが、1人は絵とか描いてる大人しい子だったのがバチバチにメイクきめたお姉さんになってて、もう1人は不登校気味な陽キャだったのが第一子を抱えていて、自分は中学から何も変わっていないことに気がついたのを思い出した November 11, 2025
不登校末っ子中2をお迎え。コンビニ駐車場で着替えて自転車に乗り換え🚲教室に行ってマンツーマン指導。あ、サイクルコンピュータ忘れた、走る気なくなるなあと文句言ってるのをしれっと流して見送る。本当のドタキャン逃亡歴は1回だけなのにいつまでも心配。アプリで到着の知らせが来ると一安心。 November 11, 2025
義務教育の弱点と、私たちが補わなければならないもの|佐藤隼 @tenaraisato #未来の当たり前にしたいこと https://t.co/L5dt5vwRBS
#世界#イジメ#学校#義務#存在#教育#義務教育#学校教育#子供#大人#親子#子育て#社会問題#自殺#不登校#学習塾#中間市#福岡#佐藤手習塾#哲学#教育学#家庭教育#悩み November 11, 2025
ちなみに、3つ上の教師の兄貴の教育実習先の不登校の子がいたんやけど、私の話したら、学校一発で来れるようになって兄貴が校長先生に褒められてた。
兄貴にありがとうて言われた。
なんか不登校治す能力あるっぽい。😂笑 November 11, 2025
児童精神科で血液検査した時、フェリチンの値が低かったので鉄剤を処方してもらった。鉄の状態が安定したら、今度はカリウムが基準より0.2少ないと言われ、野菜、バナナ、納豆を食べさせろと。不登校になったら、勉強、運動、栄養、全て親持ち。それが現実。それでも学費は落ちる。 November 11, 2025
こんにちは(*^-^*)
十三アートフェスの作品紹介です。
中学生の女の子の作品です♪
好きな曲のイメージカラー選び、サムネイルの加工など考察しながら、とても素敵な作品をつくってくれました♪
#コドモワークスペース #フリースペース
#フリースクール #不登校支援
#こどもの居場所 https://t.co/IbX96WmBKc November 11, 2025
いじめや不登校をきっかけに医療機関で検査を受ける方がいます。
つらい状況に直面している中での診断は更に重い意味を持ちます。
ただそういった状況であっても差別を助長する発言が許される訳でもありません。 November 11, 2025
生まれつきってのは極端過ぎる発言かと思うけど不登校や引きこもりの「怖がり」に源泉があるとは思う。自分のそれはたぶん幼い頃の酷い乗り物酔いかもしれない。電車の一駅区間やバスの遠足でも酔ってしまい、迷惑をかけて申し訳ないと。自分を置いていって欲しいって感情が不安感のループになってた。 https://t.co/EaDYt7JZxC November 11, 2025
どんなに凄腕の教師の言葉より、どんなに優しい保健室の先生の言葉よりも
金髪ピアスギャルメイクの原チャリ爆音で登校して成績トップとる風紀委員長の言葉が不登校の子には響くこともある。
不登校は型破りのヤバイ奴の、手紙一通で治ったりする。
学校にも社会にもそうゆう奴がいていいと思う。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



