ルーティン トレンド
0post
2025.11.28
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#キールズホリデー2025 からメンズ向けギフトセットが初登場!🎁
洗顔、化粧水、クリームの3製品入りなので、このセット1つで完璧なルーティンが完成。
清潔感あふれる健やかな肌で、最高のホリデーを迎えよう🎄✨
@kiehlsjp をフォローとリポストで抽選で3名様に製品を🎁!(11/30〆) https://t.co/gKaXZNn4sT November 11, 2025
263RP
\フォロー&リポストで当たる🎁/
NMB48の #安部若菜 さん& #三鴨くるみ さん 直筆サイン入り
《anna限定フリップ》を1名様に🎉
『#土曜はダメよ!』900回突破スペシャル放送を記念してインタビュー💬
落語寄席帰りの“中村屋コロッケ”ルーティンや、
大阪でハマった商店街めぐりなど、
ふたりの“関西お気に入りスポット”もたっぷり👀✨
👉インタビューはこちら
https://t.co/OmNWpg6kUb
▼応募方法
① @annakansai をフォロー
② この投稿をリポスト
※締め切り:2025年12月9日(火)23:59
※当選者にはDMにてご連絡します
※非公開アカウントは抽選対象外
※発送は倭国国内のみ
@_wakapon_ @_kurumi48_ @dodame10 @ytv10ch_PR
#NMB48 #土ダメ #プレゼント企画 #読売テレビ #アンナ関西 November 11, 2025
173RP
🎥 𝘯𝘦𝘹𝘵 𝘥𝘳𝘰𝘱|𝟣𝟣/𝟤𝟪 𝟣𝟫:𝟢𝟢
【美髪の理由🔍】ハイトーン歴長めな千賀くんのヘアケアルーティン🙋🏼♂️スペシャルケアまで根掘り葉掘り聞いてきました✨
お楽しみに🩵
#いつもココロに千ちゅーぶ https://t.co/uYLga4TIp0 November 11, 2025
64RP
結局親の気持ちしだいだと思う。
私は下に2人いるけど、小1の頃には「遊びに行くなら下2人は連れて行きなさい、5時までには帰って洗濯を取り込み畳んで、お米は研いで炊いておきなさい、食事終わったら後片付けは半分手伝いなさい、土日は遊びに行かずに家事をしなさいがルーティンで育った。
家に縛られるのが嫌で中卒で働いて家を出るのが小学校のころの目標だった。結局20代半ばで嫁に行ったけど実家から解放されたくて地方に出た。
その時、妹が「私も一緒に行きたい、近くに一人暮らしするから。」って泣いたのが忘れられない。
子供が障害児じゃなくてもこういう現象は起きる。逆に、子供が障害児だからこそ他の子供の人生を子供自身のものだと強く意識して自分の道を歩めるようにしてあげられる親もたくさんいると思う。決めつけや憶測で他人の家の事情に介入するのはとても人として恥ずかしい行為だと思う。 November 11, 2025
63RP
『敏感肌×脂性肌』でスキンケア選びムズすぎて泣いてたけど、
これでやっと落ち着いたからルーティン置いとく〜🫶
同じタイプの人はほんと見てほしい…! https://t.co/J7qsegbZSw https://t.co/nnvl4zOuI4 November 11, 2025
43RP
①タカシくん🤍
②デザインやパッケージが可愛く、きれいで上品な印象です︎🎶💕︎すっきりした飲み心地のイメージなので普段のルーティンにも取り入れやすそうだなと感じました🪄︎︎✨CMや、タイアップ曲、タカシくんの雰囲気と合わさってさらに魅力が伝わりました!!🎀💭#ブリフロ #超特急の乳酸菌 https://t.co/WLZJLRKHfY November 11, 2025
42RP
“肌が変われば、心も変わる。”
今の肌に自信が持てないあなたに。
スキンケアをしている時間も、
翌朝肌に触れた瞬間も
思わず笑顔になるように。
毎日のスキンケアルーティンに
ときめきとわくわくを
私らしいを楽しむ時間。
🔗https://t.co/f66kieqsDb https://t.co/dEprak5wD1 November 11, 2025
32RP
フォニで触れられてたクレビ声優たちの形式的ハグ成立までの流れは、キスパで緊張しすぎて吐きそうだったたすくんが出番前にみんなに静かに近寄ってぎゅっ……♡して緊張を緩和しようとした→ライブ前のルーティンになる→最早緊張はそうでもないのにする形式的ハグへ…… November 11, 2025
23RP
来年の1月1日からべんてん屋というラーメン屋が東京進出する
これは僕がまだYouTubeを始める前に関西で出会ったお店で、
当時はまだお金に余裕がなく、本もまともに買えないから古本屋で立ち読みしていた頃の話
年齢で言うと19歳か20歳で若さ以外は何も無かった
いつものルーティンで漫画の立ち読みをして、帰ろうとしたときに
お腹が空いていて隣にあったいつもお客さんが居ないべんてん屋に入ったことから物語ははじまる
とてつもなく陽気でテンションの高い大将がそこには居た
僕はその勢いに全く馴染めず、苦笑いをしながらラーメンを注文し、待っている間はドラゴンボールのセル編を読んでいたのを今でも覚えている
そしてラーメンが届く
味噌ラーメンだ
衝撃的な美味さだった
何の期待もしていなかったから余計そう思ったのか分からないが
本当に美味しくてその日から僕はべんてんやに通うこととなる
そこから一年が立ち、僕はそれなりにお金を稼げるようになっていた
じゃらじゃらと貴金属を身につけ始めて、調子に乗ってたら
ロレックスをどこかで無くしていることに気付いた
また買えばいいかと思いながら過ごして、いつものようにべんてん屋に向かう
相変わらず他のお客さんは居ない
流石に常連のようになっていたから大将と軽く挨拶をして、いつもの味噌ラーメンを頼んだら
「このロレックス兄ちゃんのか?」
と言われて失った時計が戻ってきた
本当に大将が良い人すぎていつか恩返しがしたいと思った
そこから僕はなにも恩を返すこともなく、
ただただ繁盛していないべんてん屋の味噌ラーメンを食べながら、
着実に成功をおさめていく
3年が経つと僕はYouTubeをはじめた
当時住んでいた姫路の家を解約して実家に戻りゲーム実況に明け暮れた
その頃から近くにあったべんてん屋に行くことはなくなり大将とも会うことは無くなった
全てが変わった転機はゲーム実況をやめて、実写のYouTubeに移行したことだった
僕は当時倭国最速で登録者100万人を突破して、ゲームでは開花しなかった才能が爆発した
そして、5年越しにまたあのラーメン屋に訪れることとなる
ここからの物語は全てYouTubeに載っている
僕の人気と共にべんてん屋も大将も人気になっていき、人が居なかったラーメン屋には人が溢れるようになった
でもこれは恩返しではなく、受け取っていたのはいつも僕の方で、大将は常に笑顔でしんどい撮影を手伝ってくれた
痛風で立つのもしんどい時でも僕たちのYouTubeチャンネルのためにずっと全力で盛り上げてくれた
出会ってから15年が経ち、今ようやく一つ恩返しができるかもしれない
それがべんてん屋の東京進出だ
大将の稼働がなくても成立させることができれば
きっと喜んでくれる
それを同居人の桑田さんに話して
ようやく来年オープンのところまできた
でもたぶん今回もまた受け取るのは僕だと思う
オープンマリッジで大炎上したあとに昨日公開した動画を撮影したけど
そのときに大将は言ってくれた
「まだ倭国一を諦めてないのは俺だけか?」
と
僕は本当に受け取ってばかりの人生だ
大将にも店長にも本当に感謝している
あなたたちのおかげで今がある
生意気で年の若い僕のYouTubeに出てくれて、それを盛り上げてくれて、
今東京で僕はたくさんの仲間に恵まれてたくさんの視聴者に見てもらえている
本当にいつもありがとうございます
15年前からパワーアップした僕の力をお見せしますね
大将が愛した味は責任を持って僕が東京に広めます
昔からヒカルチャンネルを見てきた視聴者の皆さん、準備はできていますか?
大将に大成功をプレゼントしましょう
べんてん屋 東京店
1/1 グランドオープン
住所
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2-9-1F November 11, 2025
20RP
【学習のドーナツ化現象に注意しましょう】
司法試験や予備試験の受験勉強で、ある程度の力がつき、学習期間が長くなると、「応用的なテーマ」や「最新の議論」「学説の深掘り」へと関心を向けるようになる方も少なくありません
たしかに知識の幅を広げたいという意欲は決して悪いことではありません
また試験終了後の振り返りで、知識や論点の理解の不足を実感した場合には、その不足を補充するために、つい知識を広げたくなります
しかし、ここで気をつけてほしいのが「学習のドーナツ化現象」です
これは、応用的な論点や細かい知識にばかり目がいき、条文にこだわる姿勢や原理・原則、基本論点、判例の立場といった“学習の土台”がおろそかになっていく現象です
つまり、外側の応用知識ばかり膨らみ、中核にあるべき基本知識・理解が空洞になってしまう状態です
肝心な真ん中が抜けているので、答案に安定感がなく、得点につながらないのです
実際の試験では、学説の先端などを論じる機会はほとんどありません
それよりも、条文・判例を基礎に、事案を的確に処理できるかが評価の中心になります
ですから、学習が進めば進むほど、むしろ「基本が本当に定着しているか」を疑い、日常的に確認することが不可欠になります
◾️「ドーナツ化」を防ぐための工夫
・条文素読や基礎問(短文事例問題)をルーティンにして、基本を繰り返し確認する
・論証集の定義・要件効果を正確に書けるかチェックする
・過去問演習後は「応用論点」よりも「基本の取りこぼし」がなかったかを振り返る
・「基礎確認タイム」を設け、基本を総ざらいする
こうした習慣が、ドーナツの「空洞」を埋め、答案に芯のある力を与えてくれます
合格者の多くが口をそろえて言うのは、
「結局、最後にモノを言うのは基本だった」
ということです
応用的な知識や議論も大切ですが、それを支えるのはあくまでも基礎です
学習のドーナツ化現象に陥らないよう、常に自分の“中心”を意識して勉強を進めてください November 11, 2025
20RP
\ ニコニコ&プンレク同時配信告知📻/
⏰11/29(土)22:00~
【いじわるメイドとおやすみ前ルーティン♥】
年上のいじわるメイドに
たくさん甘えて入眠しませんか?
・おとぎ話の読み聞かせ
・お耳ふーふー/舐め舐め
・囁き+トントン など
揶揄われながらも
愛ある寝かしつけを堪能してね…💓 https://t.co/kR8yR01I3W November 11, 2025
15RP
🐕「先輩…明日小屋入りでしょ?」
#転転飯店 の #まかないラジオ にて♦️
中村亮太🦖小屋入り前日の姿を🕺
なぜか見ることができます🤔⁉️
/
役者の貴重な本番前日ルーティンが
台無しになってますよ!
https://t.co/fAO2i9dmtT
\
#システム個人
#今すぐ素敵な座標へ進んで
↑配信中ですッ🙇🏻♂️ https://t.co/lVpm4AJ6Ew November 11, 2025
15RP
shorts投稿しました!
漫画家の残念すぎるナイトルーティン
https://t.co/gAO5DC4IpI https://t.co/96jm83F7lE November 11, 2025
14RP
本田圭佑さんが語った継続のコツが深い。「モチベーションが上がらない日もただやる。質は気にしない」私も妊娠中、吐き気催す毎日。洗濯物干しながら英単語を流した。無心に繰り返す。「これ意味あるの?」自問自答。それでも続けたら臨月のIELTSで7.0まで向上。その方法は、3か月でTOEIC約200点アップ870点取得の生徒さんとも共通。つまりは、淡々としたルーティン。具体的には、
①平均二時間勉強
社会人だと、このくらいの勉強量が「ほどよく負荷」かかってる状態。3ヶ月でTOEIC100点アップも見える勉強量。土日だけで稼ぐより、平均して毎日同じ位の人の方が伸びてます。
②毎日シャドーイング
リスニングで音声知覚を鍛えたいならこれ。正確にはオーバーラッピング10回→シャドーイング10~15回以上の順で合計30分。
音源聞きながら、テキスト見て自分の音を重ねて発音するのがオーバーラッピング。何もテキスト見ないのがシャドーイング。800点台目指すなら、一旦意味は考えなくて🆗音を追い越さずに音真似してね。
③金フレは5周
単語は忘れるものなので。一日に出会う回数を増やしましょう。雑でもいいから、見たり聞いたりする回数を増やす。アプリで音をしっかり聞くのも忘れないで。
@Kinaco_Inu
のプロフィール下リンクから、TOEIC800点突破ロードマップと動画講座を無料でプレゼント中。
その他にも育休中4ヶ月で約300点アップ855点取得のITコンサルタント様など、 忙しい方々が結果を出してきた再現性ある方法です。
期間限定、予告なく配布は終了することもあるので、今すぐ受け取ってください。 November 11, 2025
13RP
めちゃくちゃ食べるo̴̶̷ ̫ o̴̶̷✨誰よりも食べる✨✨
あとは帰宅即風呂で毎日7-8時間寝る 土日も寝倒すのではなく平日と同じ時間に起きて寝てルーティンを崩さない👍🏻家に引きこもらず少しでも外に出て動く💭 https://t.co/V5Ldvh1GbK November 11, 2025
10RP
◆40代女性の“健康習慣ランク”
※勿論ネタ、でも実は本質を突いているかも
Sランク(もはや別世界)
・毎日7,000〜8,000歩を淡々と続けている
・肩こり・腰痛の前兆に気づいてセルフケアできる
・骨密度が同年代平均を余裕で超えている
・寝る1時間前にスマホを置ける
Aランク
・タンパク質をしっかり確保(体重×1.0〜1.2g)
・ビタミンD欠乏を脱出している(実は9割が不足)
・“ながら”ストレッチを生活に自然に組み込める
・むくみ・冷えを放置しない
Bランク(がんばってはいる)
・週に2〜3回は運動したいと“思っている”
・肩こり出たら湿布で何とかしたくなる
・忙しいとすぐ生活リズムが乱れる
・寝る前のスマホはやめたい…けど無理
Cランク(あるあるすぎて救いたい)
・猫背が定着していて夕方の肩が石
・座りっぱなしで脚がパンパン
・階段よりエスカレーター
・気づけば1日の歩数が“2000歩以下”
ランク外(将来の自分が泣く)
・骨密度を測ったことがない
・不調があっても万年放置
・睡眠の質が壊滅でも放置
・運動ゼロでサプリだけ頼る
◆判定不能ゾーン(強いのか危ないのか謎)
・糖質を極端に抜く
・ハードすぎる筋トレで関節を痛めている
・最新サプリを山ほど飲んでいる(効果不明)
◆SSランク(尊敬というより“覚醒した人”)
・姿勢改善+歩行習慣で見た目が10歳若返った
・更年期の不調を生活習慣で乗り越えた
・肩こりと腰痛を卒業し、自分の体に投資できる人
・「運動は歯みがき」と同レベルのルーティン化に成功
結論
40代からの健康は、
“がんばる”ではなく “仕組みで整える” が勝ち。 November 11, 2025
9RP
10 Questions with aldo van eyck🤔💭
1️⃣好きな食べ物は?
2️⃣最近聴いている音楽は?
3️⃣最近観た映画・ドラマは?
4️⃣倭国でおすすめの場所は?
5️⃣好きな漫画・アニメは?
6️⃣インスピレーションが沸く場所は?
7️⃣ライブ前のルーティンは?
8️⃣アジアで行ってみたい場所は?
9️⃣BiKN Shibuya 2025 で気になるアーティストは?
🔟好きな倭国語を教えて!
full video▸︎▹︎▸︎▹︎ https://t.co/HNmKAFIlgD
𝗦𝘂𝗻𝗱𝗮𝘆, 𝗡𝗼𝘃𝗲𝗺𝗯𝗲𝗿 𝟯𝟬, 𝟮𝟬𝟮𝟱 🏁
𝘽𝙞𝙆𝙉 𝙨𝙝𝙞𝙗𝙪𝙮𝙖 𝟮𝟬𝟮𝟱 📍𝙎𝙝𝙞𝙗𝙪𝙮𝙖,𝙏𝙤𝙠𝙮𝙤
aldo van eyck @aldovaneyck
─────────────
13:50-14:25
@Spotify_O_EAST SIDE STAGE
»» 🎫𝗡𝗢𝗪 𝗢𝗡 𝗦𝗔𝗟𝗘 ««
General: ¥11,000 / Student: ¥6,000
https://t.co/se3JCCYcwF
#BiKNshibuya2025 #aldovaneyck November 11, 2025
9RP
【✨新作同人誌電子版販売&セール開始❗️✨】
【〜12/31迄セール❗️】クリスタで漫画を描く絶対完成ルーティン【電子書籍・DL特典あり❗️】 https://t.co/hq1y1FZjL8
今回は前作「クリスタで漫画を描く最短攻略法【電子書籍】」の続編にあたる
「漫画を完成させるために魔王がいつもやっていること」を全て詰め込みました!
・ネタの出しかた
・ネーム作業・修正
・作画の際の時短テクニック
これらを実際のショート漫画(4ページ)を描きながら解説しています。
また、実際に書いた漫画の完成データや、ラフ、ネーム、文字プロット、CLIP STUDIO PAINTで使う原稿用紙設定データ(clip形式)もDL特典でついてきます!
※CLIP STUDIO PAINT EX/PROで扱えるデータに違いがあるため、特典データを2種類用意しています。どちらも収録内容は変わりませんが、使っているクリスタのバージョンに合わせてDLしてください。
B5サイズ・フルカラー16ページ+講座で描いた漫画データ付
※特典の漫画データは個人の学習用にのみ使用を許可しています。
無断転載禁止、商用利用禁止、金銭の発生する/しないに関わらず第三者が視聴できるメディアでの表示・使用禁止 November 11, 2025
9RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



