ハラスメント トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
業務委託で働いているフリーランスの方必見👀
年明け2026年 1 月から「下請法」が「取適法(トリテキホウ)」になるってご存知でしたか??
フリーランス(業務委託で働く個人事業主)も保護対象として明確に位置付けられる点が大きな変更点になります!!
基本的には、委託する側が対応しなければならない法律なのですが、請け負う側も知っておかないと何かの時に気づけないですからね💪
⭐️必ず抑えるポイントを5つまとめたよ
① 発注内容は必ず書面(メール可)で受け取る
👉トラブルを防ぐ最重要ポイント!
② 報酬の支払いは「60日以内」が必須
👉締め支払いで“90日後払い”などは違法となる可能性。
③ 買いたたき(不当に安い単価提示)の禁止
④ 一方的な修正や追加作業の押し付けは禁止
👉範囲外作業はきちんと追加料金を提示してOK。
⑤ 成果物の受領拒否・検収遅れが禁止
👉検収遅延で支払いを遅らせる手法はアウト。
----------
🔍 その他フリーランスに関係する改善ポイント
● 指示変更やキャンセルの際の費用補償
● クライアントは「合理的な理由」がないと一方的に契約を切れない
● ハラスメント禁止(優越的地位の濫用)
詳しくは、公正取引委員会の公式HP(https://t.co/dfGXOXDkYU)見てみると良いかも!
Youtubeとか色々と工夫してわかりやすく解説してくれてます!
繰り返しになるけど、
チェックリストも作ったから活用してみてね☺︎
📌チェックリスト
⬜︎ 依頼内容の「書面化」を徹底
⬜︎ 納期・支払日を契約書に明記
⬜︎ 無料修正の回数・範囲を設定
⬜︎ 締め支払いが60日以内か確認
⬜︎ 作業途中のキャンセル料を事前に明確化
⬜︎ 単価が低すぎないか&値下げ強要がないかチェック
#フリーランス #法改正 #下請法 #取適法 #個人事業主 #業務委託 November 11, 2025
906RP
🚨アメリカで起きた“イスラム式”近隣ハラスメントが…静かに倭国へも⁉️🇯🇵💥
テキサス州のとある住宅街で起きたのは、ちょっと信じがたい光景😰
仕事中の黒人男性に近づき、名前は?IDは?この地域に住んでる証拠を見せろ!と詰め寄ったのは――
👳♂️なんとインド系移民のイスラム男性。
🎤「あんたが先にID見せろよ」
👳♂️「いや、お前が先だ!」
📱「じゃあ警察呼ぶ!」
…と、完全にヒートアップ🔥
現場の黒人男性はこう言いました👇
「自分の住む地域で仕事してたら、
“お前ここに住んでるのか?”って詰め寄られてるんだ」
民事訴訟を検討するほどの強烈な侮辱😡
なのに、相手側はまったく動じる気配なし。
⚠️ただ、この件が注目された理由は人種トラブルだけじゃない。
背景には、ムスリム移民による地域支配の拡大と、
そこで起きている「住民監視」のような行動があるんです。
そして今――
📌こうした“見えにくい差別”や“恫喝的な地域ルール”が
静かに欧州や倭国にも浸透しつつあると警鐘を鳴らす声が増えています📡
「名前を名乗れ」
「ここに住んでる証拠を見せろ」
それが、当たり前のように“移民側”から投げかけられる日常が、
じわじわと形になってきているのかもしれません。
この件の動画や証言もシェアされており、現地では議論が激化中。
倭国でも“他人事”でなくなりつつある現実、目をそらさないでください。 November 11, 2025
707RP
これ有料で金払ってよんだらわかるんだけど、マジで邪悪の一言。男性がつらいというのはモテないからつらいんだね?モテとか考えなければつらくなくなるよ?男性がつらいのは社会の責任じゃなくて男性が悪いからだよ?的なことをマジで書いてるので恐ろしい。
まぁ一言でいうと「え?男性だからつらい?そんなこというから、やけんモテんと思うよ?」
男性という属性がいろいろとつらいといった人に「お前が男性だからじゃねぇよ。モテないからだよ」的なこといったら大問題だし、もっと単純にいうと、弱者女性が女性であることでいろいろ不利益を受けて辛いといったら「非モテ」の話なんて持ち出せると思う?ハラスメントになるでしょ。間違いなく。 November 11, 2025
564RP
東京・新宿の共産区議が区幹部職員らに「赤旗」購読勧誘 吉住区長「疑問に感じていた」
https://t.co/EfwC3B8DgB
勧誘を「ハラスメント」と認識しているかの質問には明言を避け、「自主的(な購入)かどうかを確認せずに一定のルールを作るわけにはいかない」と述べるにとどめた。 November 11, 2025
561RP
東京新聞読んでみ?国際男性デーの。酷いもんだぞ。ちなみにちょっと前の「国際男性デー」に男性にMenWithWomenという団体がだした提言ってしってます?国際男性デーという日にこういう提言だしたんですよ。
「ジェンダー平等社会にふさわしい男性のあり方15か条」という「男性の行動を縛り批判する提言」を。
・地位や席を女性と分け合おう
・男女で異なる評価や対応をやめよう
・性役割や性差別的ルールを変えていこう
・女性との距離感を適度に保とう
・女性にケアの役割や聞き役を求めない
・パートナー家計をフェアにしよう
・女性への暴力ハラスメントをなくそう
・女性差別や蔑視表現のない社会へ
・女性の外見ジャッジをやめよう
・男性だけの静的満足にNOを
・女性を買わない「枕」を求めない
・未成年女性を性的に扱わない
・男性だけの馴れ合いと縁を切ろう
・自省とアップデートを続けよう
・傍観者や中立を卒業しよう
を「国際男性デー」の日に「女性が男性に要求を突きつけた」んですよ。
国際女性デーに「女性は性的魅力を利用して奢られるのをやめよう」「女性は残業や力仕事から逃げるのをやめよう」とか提言を男性が突きつけたら発狂するでしょうが。
国際男性デーに「男性に反省しろ。女性が男性に新たな行動規範を提言してやる」とかやるの「頭おかしいんですか?」としかいえない。 November 11, 2025
333RP
キッショすぎる
男にとことん「管理」されないと倭国は首相になれない女性蔑視国家
こんなんで「高市早苗が首相で喜ばない女はおかしい」とハラスメントまでされて最悪
そもそもこんなことをドヤるバカが内閣内にいるのもどうしょうもない
傀儡高市早苗と高市政権はくたばれ https://t.co/dpiQHQuJ0e November 11, 2025
304RP
》フランスはさらに進んでいます。18年には、「性的暴力および性差別的暴力との闘いを強化する法律」を制定し、路上などでしつこく誘ったり、性的なからかいをしたり凝視したりするなどのストリートハラスメントを処罰する性差別的侮辱罪を新設しました。
有料記事がプレゼントされました! 11月18日 12:31まで全文お読みいただけます
「恥ずべきは客である」フランス社会の価値観が変わった 倭国は?:朝日新聞
https://t.co/9DsE43Hjsi November 11, 2025
282RP
5年前、彼女はあの世へ旅立った
メルボルンに住む23歳マノ
イラク移民に残忍に●害された
理由は「彼女が彼を拒絶したから」
この二人は一時期同僚で
彼はアプローチを拒否された後、
彼女に執着し、
ハラスメントとストーキングを始めた
移民さえいなければ...
https://t.co/GYzaE5eVyG November 11, 2025
269RP
私の移民ポストに対して、
「こわい!命の危険!」
という悲鳴のリプがあった。
受け入れる側の人々が「命の危険」を感じる
「多文化共生」とは何なのだ?
倭国政府は移民ハラスメントをやめろ!
#移民ハラスメント https://t.co/htJIwx7XE0 November 11, 2025
239RP
「部下に何を言ってもハラスメントになる」という相談に答えるこたけ正義感さんが最高過ぎて。
相談の文中に「地雷」という言葉が含まれていることに「“何がハラスメントになるか分かりません”と自白してるようなもの」と。
ついにこの視点で発信してくれる人が現れてくれた🥹
https://t.co/U3kLfQQO0F https://t.co/2cKM2IrAvp November 11, 2025
228RP
じゃんさまのサビ部分さ、全員低音組のキーで行く想定で曲作ったのに、ちむがオク上で歌ってきたからこれは行くしかないと思って頑張って歌ったんだ~(^_^)れる一人だけオリ曲でもひそかに高音ハラスメントされてんだ~(^_^)
#すたぽらリスパなう November 11, 2025
156RP
職場の飲み会の二次会でカラオケ行って、調子こいたクソジジイ上司が若い女子社員にコレやってて地獄のような「愛♡スクリ~ム!」ハラスメントが生まれてましたね……(実話)
#ウマ娘 https://t.co/bwurmwxEjB November 11, 2025
155RP
相手は英語圏の極右勢力とも繋がりを持つ国際的なヘイト活動家で、資力も後ろ盾も計り知れません。
そんな人を相手にするのは正直怖いですが、向こうが私に対してセクシュアル・ハラスメント、誹謗中傷、デマの流布、プライバシー侵害など、数々の加害を行いました。提訴するしかないです。 November 11, 2025
146RP
強い人なんていなくて私たちは弱いから一緒に生きてる。1人では無理でも、誰かが一緒に生きてくれてると思えれば、強くなれる。福島めぐみさんを一人にしない。差別とミソジニーに基づく不当極まりない攻撃とハラスメントを許さない。手作りのトランスジェンダーユニコーンめちゃくちゃありがとう😍 https://t.co/cALPgE4KaP November 11, 2025
99RP
さんざんメンバーから橘高メタルハラスメントで訴える(笑)と言われながら、たっぷり、みっちり、しつこくリハーサルを重ね、準備万端で皆様のお越しをお待ちしております!
明日は橘高と皆さんの記念公演です。
お互いの想いをぶつけ合い、最高の夜にしましょう! https://t.co/6LxW1O0Xo7 November 11, 2025
88RP
@amatsuuni 意図は無かったが通用するなら、あらゆるハラスメントも許されてしまうやん。
相手が嫌だと感じたらハラスメントって話しどこにいったんだろ?NHKがよく解説してるやつじゃん? November 11, 2025
81RP
露骨にテンション落ちてたらハラスメントとして何か言われる匂いを感じたのかやたらと励まし始めて「これから社会で生きてくためのアドバイス」みたいな事をしてきたけど指摘された"濃いメイク"のまま写真付の履歴書出して今の会社の内定貰ってるのに何を今更って感じで本当に気持ち悪かった November 11, 2025
73RP
「タクシーハラスメント」って昔から話題になってるんだよな。
女性客がタクシー運転手に女性蔑視、ハラスメント的なことを言われる体験談が多い。
#タクシーハラスメント による体験共有 https://t.co/t7aIzvKTHl #posfie https://t.co/ouKgkIaGgi November 11, 2025
72RP
本日解説で、天山さんと一緒でした🙏
大会前の入場曲ハラスメントで凹んでると
YouTubeショート動画見たけど動いてたね〜と励ましていただき🙏
ショート❓と思って調べたら発見
左側の視界がダメだから、ロープ掴み完全じゃなかったな
相手の勢い凄かったからいけたけど
https://t.co/IcJXJmpyNp November 11, 2025
69RP
杉並区立の公共劇場、「座・高円寺」こと杉並芸術会館から区民を締め出し、この劇場を長年乗っ取り続けて来た極左演劇人、佐藤信氏。
添付資料中のAというのが、佐藤氏です。
杉並区特別職(顧問)、通称「芸術監督」の名のもとに、劇場の指定管理者職員に悪質なパワーハラスメントを行っていたことが、公益通報で発覚。
「佐藤信さんなど直ちにお切りなさい」
との私の議会での再三の忠告を無視して庇い続けて来たのは、左翼仲間の田中良前区長、そして岸本聡子現区長。
これも度々指摘していることですが、岸本氏の謳う「ハラスメント撲滅」など、やはり嘘八百に過ぎません。 November 11, 2025
51RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



