スウェーデン トレンド
0post
2025.11.27 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本音を遠慮なく暴露する女
『私はこの国には属さない。だから(国を?)破壊する。できる限りを手に入れ、あんたらの払う税金もかき集める。ここで得られる利はスウェーデンそのもの。最大限それを利用してやる。あんたは何もできない』
倭国にいるムスリムは大丈夫ですよね
https://t.co/60f9kSzL59 November 11, 2025
130RP
スウェーデン
すでに移民系住民が4割に到達
大都市などに彼らの姿があるが
郊外にも及ぶ
倭国の20年先を行く北欧
20年後、僕は生きているだろうから
その時にこの光景を見ることになるのか
https://t.co/fLkANSQIe9 November 11, 2025
23RP
コメントに「あなたのGOTY」を書いてくれた人の中から
このスウェーデンの古着のださかわいいセーターが抽選で3名様に当たるキャンペーンを実施します!
寒い日はこのセーターを着てみませんか?
※柄や色は選べません(洗濯済)
応募方法:本アカウントをフォロー&このツイートにあなたのGOTYを返信
発表:12月1日13時締め切り、DMで当選報告 November 11, 2025
7RP
🇸🇪 #イケア で12月4日(木)から冬の限定メニューがスタート!
チキンレッグのコンフィや、プラントボール入りクリームシチューなど、寒い季節にうれしいあたたかい料理が勢揃い🍲
日替わりで“お得になる”フードアドベントカレンダーも実施😋
#スウェーデン
https://t.co/7WMHXxLBhw November 11, 2025
2RP
90年代のスゥエーデンは「ポルノ大国」で「買春大国」でした。
売る側ではなく買う側を処罰する法律をつくってから四半世紀を経て、スウェーデンで「買春」需要がなくなってきていること、若い世代に「女性を買う」という感覚がなくなっている事実は大きい。
「買春」という言葉を松井やよりさん等がつくったのは倭国人男性が海外に「買春ツアー」に堂々と行っていた1970年代。その言葉がようやく、この国で本来の意味で使われはじめてきている。
アエラドット更新しました。
https://t.co/m2tOoV1Ni5 November 11, 2025
2RP
🚨考えられません‼️倭国政府も欧州も…もう完全に狂ってます😡
今、世界中で拡散されている“少女の強制結婚”映像。
泣き叫ぶ少女の声を前に、誰もが胸が苦しくなるはずなのに…
それを見て拍手してる連中がいるんです‼️
しかも彼ら、こう主張してますよ?
「12歳で結婚するのは女性のキャリア形成に有効で、生涯賃金が47%アップする」
「早婚には月18万円の手当がついて、逆に禁止する方が人権侵害だ」
……は⁉️😱
スウェーデンの“2031年の研究”だの、グレタ・トゥーンベリが「9歳で結婚するべき」とか、意味不明な嘘まで持ち出して、児童婚を正当化しようとしてるんです。
しかも倭国政府まで参戦💢
岸田元総理は国会で「10歳からの結婚を検討する時期に来ている」と飲み会の席で発言し、
経団連も「労働力確保に早婚が有効」だと後押し😰
これはもはや地獄のような政策です。
「全ての文化は平等」とか「児童婚は多様性」なんて言葉で、
少女の叫びをねじ伏せてるグローバリストたち。
でも聞いてください。
この少女は人生も声も持つに値する存在です。
彼女がすべてを奪われるのは、たった一言....「結婚を強制される」ときなんです。
これは人身売買と何が違うんですか?
それどころか、今や“人権”や“SDGs”の看板の下で堂々とやってる。
先進国を名乗る連中が、率先してこの狂気を推し進めてるんです💀
少女の涙を無視して、政策の実験台にするなんて…誰が正気でそんなこと言えますか⁉️
🇯🇵倭国も、🇸🇪欧州も、グローバリズムに完全に飲み込まれています。
これが世界の現実です。
高市首相期待してないけど期待させるような事してよ1つでも良いから... November 11, 2025
2RP
スウェーデンのコロナにおける「ノーガード戦略」が大失敗で、我が誇らしいマスク超大国、バカアクリル板、蠅スリスリアルコール消毒、見るだけの流し素麺、リモート修学旅行が素晴らしい感染対策だったと貴殿は言いたいんだな。見ろ。スウェーデン最強だろ。超過死亡EU最低 https://t.co/criGLGGWMG https://t.co/cXEXmsFKLX https://t.co/9nzj0LISMf November 11, 2025
1RP
倭国で名の知られた感染症医は概ねスウェーデンの対策に批判的でした。不思議なことにテグネル氏の手記の書評をして下さった方は私が知る限りいらっしゃいません。
今回の対応を振り返り新たなパンデミックに備えるためにも彼らが読む必要がある手記の筈。
皆様、リマインドして頂けないでしょうか。 https://t.co/Gaz1R7bccf November 11, 2025
1RP
マガジンを更新しました。電子の海で見知った顔に出会うための遊戯。配信見てくれた方はあらためてありがとうございました!
不思議の国のスウェーデン 日記-20251126|志賀玲太 / シガレータ
https://t.co/ivP0AReqJQ November 11, 2025
スウェーデン初飯はホテルの朝御飯。
肉が旨い😋
現地時間朝6時半だけどまだお外は真っ暗で、外国って感じがする。
今日までは氷点下だけど、明日からは少し暖かくなるようでありがたいです。 https://t.co/sI044tlkCr November 11, 2025
@nishitatsuhiko 台風が多いですし、湿度もかなり高いですよね。
竹もいいかも。建物の構造がまるでスウェーデントーチみたいだったことの方が、ここまで被害が大きくなった一番の要因かもしれませんね。 November 11, 2025
@GoldMinak @pancakenewyork 3割負担助かるけどそれにしてもやっぱり保険料高いよね…
かと言って保証ないアメリカとかはそれはそれで大変そうだし
スウェーデンみたいな感じにはできないのかなぁ…
福祉の国の施策が一番良さそうだよね… November 11, 2025
おは?くも☁☀
今日は何の日「ノーベル賞制定記念日」
スウェーデンの化学者、アルフレッド・ノーベル博士が1895(明治28)年11月27日に遺言で「ダイナマイトで得た財産を人類の平和に寄付する」と書いた事から記念日に制定
※ダイナマイトはノーベル博士が発明
翌1896(明治29)年12月10日に彼は亡くなったのですが、現在ノーベル賞の授賞式はその12月10日に行われています
今年は倭国人のお二人、坂口氏と北川氏が受賞されていますのでその日のニュースを賑わすでしょうね
授賞式が楽しみです🏅 November 11, 2025
これもいいね👍が消える。
宮内庁にとって都合悪いの?
ヴィクトリア皇太子は、スウェーデン王家の長女で王位継承1位。夫のダニエル公は民間から7年の王室教育を経て王室入りし、その歩みは国民に夢と希望を届けた。 https://t.co/gO5stjSzBC https://t.co/mjEI00FX1O November 11, 2025
『Easy Delivery Co.』は開発者に「倭国語化をリリースに間に合わなくてもいいからしてくれ!」って頼みまくった結果、ちゃんと翻訳されて、
倭国からこんなに応援されてる様子を見ると「この仕事しててよかった!となるね!」とスウェーデンからメッセージが届きました。
いい話だ…。
https://t.co/44ipB6AvXH November 11, 2025
>こうして強姦発生率が倭国の63倍と言うOECD諸国でも最悪の地獄が誕生したとさ
スウェーデンは強姦の定義が緩くて(厳しくて?)件数稼ぎやすいだけなんだよ!!
ちゃんと国際基準定義に合わせると倭国の15倍程度になる!!
・・・えぇ・・・15倍・・・? https://t.co/wULM7OeVoa November 11, 2025
おはようございます(*^^*)☀️🌈
今朝の通勤メタルはこれ!!
スウェーデン出身のメロディアス・
ハード・ロックバンド
PERFECT PLANのアルバム
「Heart Of A Lion 」を聴いて
テンションあげて行ってくるよ~
いぇあ🤘ꉂꉂ😁🧡🍀✨
https://t.co/YniM6w7qbf @YouTubeMusicより https://t.co/01UbdgDMKT November 11, 2025
おはようございます😀
今日は晴れのち雨。
朝5℃、日中最高気温17℃。
今日も昼間は晴れて暖かくなるもよう。
夜は曇ってきて雨の可能性も。
エグザべ専用ギャンはブース撮影していきます。
そして次をどうしようか思案中。
今日もよろしくお願いします。
【11月27日記念日】
◇更生保護記念日:1952年(昭和27年)のこの日に東京・日比谷で更生保護大会が開かれたことを記念し、「司法保護記念日」(9月13日)と「少年保護記念日」(4月17日)を統合して制定。
◇ノーベル賞制定記念日:1895年(明治28年)のこの日、スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベル(Alfred Nobel、1833~1896年)が、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。
◇即席カレーの日:株式会社オリエンタルの「即席カレー」の発売日である1945年(昭和20年)11月27日から。カレーライスは同商品がきっかけで、一般家庭に広まったとも言われている。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



