1
システム障害
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
アサヒビールは1ヶ月半、アスクルは1ヶ月くらい経ってるのに、まだシステム障害から復旧できてないのエグい。バックアップ取ってないはずないのに、どうなってんだ。なんとなく「ここまでひどくはならない」みたいな感じで、実際に復旧することを想定して準備してなかったんやろな。 https://t.co/685IOnvFiC November 11, 2025
24RP
【お知らせ】現在AIRSOFT97本店通販部WEBサイトにシステム障害が発生し、アクセスが出来ない状況となっております。
ご不便をおかけし申し訳ございません。 November 11, 2025
8RP
[PDF] サービスの復旧状況について(ランサムウェア攻撃によるシステム障害関連・第8報)
2025年11月12日
アスクル株式会社
https://t.co/7X369VTDxI
『アスクル株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:吉岡晃)は、2025 年 10 月 19 日に発生したランサムウェア攻撃によるシステム障害に関し、サービスの復旧に向けた取り組みの進捗をお知らせいたします。
1.サービス復旧の基本方針
弊社サービスの復旧は、事業所のお客様の業務継続を最優先ととらえ、ASKUL(事業所向け)サービスを先行して対応を進めております。サービスの Web サイトは、セキュリティ対策の強化を実施し安全性を確認したうえで再開、出荷は安定稼働を確認しながら順次拡大してまいります。
2.ASKUL サービスの復旧計画・進捗 (第 6 報から更新)
「第 2 弾の拡大」が新規のお知らせ内容です。その他、第 6 報以降の更新箇所には下線を付しております。
順次、出荷拠点および取扱商品の段階的拡大を進めております(※1)。
各出荷トライアル運用でご注文いただける対象のお客様にはご案内を差し上げます。
第 1 弾 FAX 注文・手運用 出荷トライアル(10 月 29 日開始済)
【対象】 (医療機関・介護施設を含む)一部のお客様
【注文方法】 FAX 注文
【対象商品】 コピーペーパー等の 37 アイテム(※2)、すべて箱(ケース)単位
【出荷拠点】 新木場物流センター・ASKUL 大阪 DC の 2 拠点
第 1 弾の拡大 対象商品・出荷拠点を拡大(11 月 10 日開始済)
【追加対象】 一部のお客様(拡大)
【注文方法】 FAX 注文
【対象商品】 コピーペーパー等の約 230 アイテム(※3)、すべて箱(ケース)単位
【出荷拠点】 仙台、横浜、名古屋、関西、福岡 の 5 拠点を追加(※4)、計 7 拠点(追加拠点からの出荷は 11 月 7 日から開始)
【出荷能力】 従来の出荷能力の 1~2 割程度
第 2 弾 WEB 注文・手運用出荷トライアル(11 月 12 日開始済)
【対象】 一部のお客様(第 1 弾より拡大。ソロエルアリーナの全お客様を含む)
【注文方法】 FAX に加え、ソロエルアリーナ Web サイトでのご注文を再開(※5)
【対象商品】 <箱単位注文>第 1 弾と同様(約 230 アイテム)
<単品注文>医療機器・衛生材料等メディカル品 477 アイテム(※6)
【出荷拠点】 <箱単位注文>第 1 弾と同様(7 拠点)
<単品注文>ASKUL 東京 DC(1 拠点)
【出荷能力】 第 1 弾と同様
<新規> 第 2 弾の拡大 直送品一部再開(11 月 12 日開始済)
【対象】 ソロエルアリーナ Web サイトからご注文のお客様
【対象商品】 サプライヤーからの直送品 文具、日用品、飲食消耗品、PC 周辺機器、MRO(※7)等約 200 万アイテム(9 サプライヤー)から順次拡大
【出荷拠点】 各サプライヤー拠点から出荷
【出荷能力】 第 1 弾と同様(弊社物流センターからの出荷ではないため出荷能力は変更なし)
本格復旧フェーズ 2025 年 12 月上旬以降
ASKUL Web サイトでのご注文、および一部物流センターから通常出荷を再開予定
(※通常出荷:箱単位ではなく単品でのご注文受付、物流センター在庫全商品の出荷)
順次稼働センターを拡大
※1 第 1 弾~第 2 弾は、倉庫管理システム(WMS:Warehouse Management System)を使用しない運用です。 トライアル出荷運用は、通常サービスよりもお届け日数がかかります。
※2 コピーペーパー、ペーパータオル、トイレットペーパー、ゴミ袋等
※3 ※2 に加え、介護用おむつ、介護用品、飲料、洗剤、飲食消耗品等
※4 各センター所在地はこちらでご確認いただけます。(https://www.askul .co.jp/corp/company/access/)
※5 安全性が確認できた Web サイトからご注文再開を進めております。
※6 注射針、シリンジ、カテーテル、消毒用エタノール、酒精綿、高濃度手指消毒剤、ガーゼ、カット綿、検査用グローブ、新型コロナウイルス抗原検査キット、舌圧子、パルスオキシメーター等(医療関連施設の確認が取れたお客様のみご購入いただける商品を含みます)
※7 MRO=Maintenance, Repair, Operations(維持、修理、操業)の略。現場で使う備品・工具・修理用部材等その他の消耗品等をさします。
3.その他サービスの状況 (下線更新)
(1)その他の弊社サービスに関する状況は以下のとおりです。
LOHACO(ロハコ)
現時点では出荷トライアル運用の対象外。
サービス再開時期は確定し次第お知らせいたします。
パプリ(印刷サービス)
11 月 11 日より一部のお客様からの FAX 注文を開始。
対象のお客様には個別にご案内を差し上げます。
サービスの全面再開時期は確定し次第お知らせいたします。
ビズらく
システム、Web サイトの安全確認を実施。通常サービスをご提供中。
SOLOEL(ソロエル)
システム、Web サイトの安全確認を実施。通常サービスをご提供中。
※SOLOEL 内の一サプライヤーとしての「アスクル株式会社」は出荷を停止しております。出荷再開時期は確定し次第お知らせいたします。
アスクル外部カタログ連携(直販モデル含む)
現時点では出荷トライアル運用の対象外。
サービス再開時期は確定し次第お知らせいたします。
(2)ASKUL LOGIST 株式会社の 3PL 事業におけるお客様企業(株式会社良品計画様ほか)の出荷業務については本リリース記載の復旧スケジュールとは異なります。
4.システム障害、情報流出等への対応状況について(下線更新)
被害の拡大を防ぐため、ランサムウェアに関する詳細については情報開示を差し控えさせていただきます。現在、システムの詳細なログ解析、異常に関する監視、原因・障害対象範囲の詳細調査を継続しております。
第 5 報(10 月 31 日)、第 7 報(11 月 11 日)でお知らせしたとおり、弊社が保有する情報の一部が外部に流出したことを確認しております。対象となるお客様、お取引先様については順次ご連絡を差し上げております。お問い合わせは以下の窓口で承っております。
個人情報保護委員会への報告、警察への相談等、関係各所への報告、相談を適切に行っております。
弊社サービスをご利用いただいているお客様、関係者の皆さまに多大なるご迷惑、ご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。一日も早い全面復旧を目指し、全社一丸となって取り組んでまいります。進捗について、今後も継続してお知らせしてまいります。
以上
【弊社からのご連絡メールについて】
弊社からお客様やお取引先様へご連絡するメールは、社内ネットワークとは独立した外部クラウドサービスを利用しており、サービス提供会社によってセキュリティ対策が施されております。現時点で同外部サービスにおいて、ランサムウェア感染等の被害や不正アクセスの事実は確認されておりません。
【参考:これまでの発表】
2025 年 10 月 19 日:ランサムウェア攻撃によるシステム障害を確認、プレスリリース(第 1 報)を発表
2025 年 10 月 22 日:調査状況とサービス現況(第 2 報)を発表
2025 年 10 月 29 日:一部商品の出荷トライアル運用開始(第 3 報)を発表
2025 年 10 月 31 日:一部報道について(第 4 報)を発表
2025 年 10 月 31 日:情報流出に関するお詫びとお知らせ(第 5 報)を発表
2025 年 11 月 6 日:サービスの復旧状況について(第 6 報)を発表
2025 年 11 月 11 日:情報流出に関するお知らせとお詫び(第 7 報)を発表
2025 年 11 月 12 日:サービスの復旧状況について(第 8 報・本リリース)を発表
※記載の内容は発表日時点の情報です。状況により変更となる可能性があります。』
(一部抜粋)#incident November 11, 2025
7RP
EMシステムズのMAPs
今担当の人から連絡来てシステム障害だけど、もしかしたらアサヒの件と同じかもしれない(違うかも知れ無いけど今原因究明中)からわかり次第連絡しますって来たけど
それはそれで困る
違くてただのシステム障害ならそれは良かったってなるんだけど
#EMシステムズ
#maps November 11, 2025
4RP
以下は 11月17日〜23日 を中心にした
「太陽=火星(コンバスト)=水星逆行 × 天王星オポジション」
および 11月19日前後の “Mercury–Uranus shock window” が
株・金・BTC にどう影響するか の詳細分析です。
かなり重要な週になります。
⸻
🔥 総括:マーケットは “急反転とニュースショック” がテーマ
•方向性よりもボラティリティ(乱高下)が主役
•特に 19日前後は秒単位のフェイクムーブ が出やすい
•天王星は「サプライズ」。水星逆行は「誤情報・誤作動」。
•火星は「過剰反応」。太陽は「イベント化」。
➡ ニュース1本で上下に吹っ飛ぶ “ウィップソー地獄” の可能性大。
➡ 仕掛ける大口のフェイクブレイク・罠が最も出やすい配置。
⸻
📈 【株式市場】— AI銘柄・ハイテクに“急な崩れorV字”のどちらもあり得る
⭐ 天王星=テクノロジー
⭐ 水星逆行=誤作動・誤解
⭐ 火星=パニック or 過剰反応
⭐ 太陽=マーケット全体の注目
結果:
➤ AI関連・半導体・ハイテクの値動きが最も危険
•大幅ギャップダウン → 即リバ
•あるいは 逆に「フェイクの急騰 → すぐ急落」
どちらも起こり得る。
📉 ネガティブ要因
•誤報・リーク・スキャンダル
•大企業のハッキング
•テック系のシステム障害
•政治的ショックニュース
➡ “テクノロジー由来の悪材料” が出ると最も痛い。
📈 ポジティブ要因
•政府の緊急支援
•金利低下期待
•テック企業の予想外の好決算
➡ 好材料でも一時的急騰 → すぐ利確売り の可能性が高い。
⸻
🪙 【金(Gold)】— 安全資産として “急騰→急落→急騰” の波形
天王星は「金価格のスパイク」に強く関与。
水星逆行は「間違った報道・解釈違い」から金が動きやすい。
⭐ 想定シナリオ
•株が急落 → 金急騰
•その後すぐ「誤報でした」 → 金急落
•再び地政学ニュース → 金再上昇
➡ 19日±2日は金のフェイクムーブが非常に出やすい。
⭐ 大きなトレンドとしては?
火星×天王星は「金の本格的上昇トレンド開始時期」とよく一致。
➡ 中期では上昇だが、短期はとにかく乱高下。
⸻
₿ 【BTC(ビットコイン)】— 最も危険、最も動く
BTCは天王星の“電気ショック”に最も反応するアセット。
⭐ 今回の組み合わせは特に危険:
•水星逆行(誤作動・勘違い)
•水星コンバスト(判断の混乱)
•火星(過剰反応)
•天王星(突発暴落)
➡ BTCは短時間で -8%〜-15% も普通にあり得る。
📉 ネガティブ想定
•取引所障害
•ハッキング
•誤報(ETF・規制関連)
•大口の仕掛け的フラッシュクラッシュ
📈 ポジティブ想定(フェイク含む)
•ETF関連のポジティブ報道
•金利低下期待
•マーケットのショートカバー
➡ 急騰のあとに大きな利確売りが来るパターンが濃厚。
⸻
⏳ 特に危ない日:11月18〜20日
★ 11月17日:
太陽=火星=水星 すべて蠍座 → “深い衝撃の下準備”
★ 11月18日:
火星が天王星に近づき市場過敏化
★ 11月19日:Mercury–Uranus exact
➡ 最大のショックデー(暴落orフェイク暴騰が出やすい)
★ 11月20日:
余波。
特にシステム障害・誤作動・取引所停止のリスク。
⸻
🎯 戦略(安全優先)
あなたは今、
「資産は守るべきステージ」 に入りつつあります。
市場参加より “リスク回避” が正解。
✔ この3日間はポジションを増やさない
✔ ロングもショートも短期勝負は危険
✔ システム障害リスクに注意(特にCrypto)
✔ 金の急落は買い場になりやすいが少額で
✔ 株の「朝の急落→謎のV字」は罠の可能性
⸻
📌 最終コメント
この週は方向性よりも “イベント” が相場を動かす。
ニュース1本で世界市場がひっくり返るタイプの配置です November 11, 2025
4RP
【お知らせ】
AIRSOFT97本店通販部のシステム障害ですが、現在復旧を確認しております。
長らくご不便をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
障害発生前のご注文はすべて復旧されております。
なお、11/12~11/14の間にご注文された場合、記録が残っていない場合があります。
該当するお客様へは月曜以降メールにてご連絡差し上げますので、不着の場合は当社までご連絡ください。
本件は、内部ファイルの更新に伴って発生した障害となり、外部からの攻撃等ではなく、個人情報等の漏洩は確認されておりません。 November 11, 2025
4RP
関係者の皆さんの労力を思うと直視もできない
アサヒのシステム障害で販売シェア変動 清涼飲料でダメージ:日経クロストレンド(この記事は2025年11月13日 8:23まで無料登録せずに読めます) https://t.co/2jtUDmcfjj November 11, 2025
3RP
保守を頑張るITヤ○ザです。そんな僕らのメシの種(?)である美味しいシステム障害対応について語ってみました!!
システム障害対応の本質を語らう
https://t.co/JhT1SHKidJ November 11, 2025
3RP
ただいま、システム障害により当園ホームページにアクセスした際エラー画面が表示される事象が発生しております。現在復旧に向け確認作業を行っております。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
2RP
アサヒビールの出荷が回復傾向 サイバー攻撃でシステム障害 10月から手作業で受注再開…売り上げが前年比9割超に #ldnews https://t.co/6S1Ez5fIPw
・サイバー攻撃によるシステム障害で主力商品などを手作業で受注
・全面復旧のメドはたっていない
何とか全面復旧、頑張って欲しいところ…! November 11, 2025
2RP
アスクルとその系列サービスの復旧状況を見ていて気付いたんだけど、FAXはシステム障害に強いというメリットがあるんだな…。 https://t.co/HfDs1dcl92 November 11, 2025
1RP
通販大手のアスクルでサイバー攻撃によるシステム障害が発生して1カ月近くとなり、山梨県内の事業所の業務に支障が出ています。
備品購入を同社に頼っていた企業では従業員が実店舗に行って購入する手間が増え、「人手不足の折に不便だ」との声も。
16日紙面で詳しく伝えます。
https://t.co/wOwIxsqoNc November 11, 2025
1RP
コンビニで買い物する時にセブンイレブンのアプリを店員さんに提示したのですが、何回も繰り返しピッとしてもらっても全部エラー。何だ?システム障害か?と思いましたが、ここはローソンでした。 November 11, 2025
1RP
イオンに行ったら、「アサヒグループ(アマノフーズ)の大規模なシステム障害が起きて物流センターが停止して商品が一部欠品してます」みたいな貼り紙が商品棚に貼ってあって、商品がほとんどない状態やった。けっこう深刻やなぁ・・・。 November 11, 2025
1RP
Youtubeチャンネルを立ち上げました。これで僕もYoutuber!!システム障害対応という業界の人にしか響かなさそうなテーマで対談してます。ユーザー企業の人にも見て欲しいな。動く僕が見れます
インシデントテック野村浩司氏とシステム障害対応の本質を語らう https://t.co/H40me8UlkQ @nomurakuj November 11, 2025
1RP
川崎のナビタスクリニック
システム障害で人をずっと待たせるし、病人ばっかで菌が移るからキャンセル。
もう二度と行くことはない
受付の対応も酷かったし、謝罪も無し
絶対に行かないほうが良い https://t.co/Dwgw8DokL7 November 11, 2025
1RP
マイナ保険証は、ただでさえ自然災害の多い倭国で、いつシステム障害が起きてもおかしくないのだから、この前国民全員に配られたうすっぺらい「紙」の資格確認証は大事に保管し、いざという時にすぐ取り出せるようにしておかなくてはならない November 11, 2025
1RP
システム障害対応についての記事!
読みました!!
そのお仕事に、大切なことが書かれていました。
私が読んで直接お世話になるきっかけにはならないかもしれませんが懐かしく読んだので引ツイしてみます
(独りよがりすぎて恥ずかしくなる返信を書いてしまったので、そちらは、連ツイに書きます...)
🧵🖥️ https://t.co/3tZc2wXJyd November 11, 2025
1RP
この方のポストにあるように経理と情シスの兼務は辛い😮💨
・できるという理由でシステムやらされる😠
・経理忙しい時に限ってシステム障害起こりがち😡
・他に兼務いないから誰も理解してくれない🤬
…etc
兼務させるなら給与も増やしてください🙇
#管理部門
#経理
#情シス https://t.co/6VwEnWczJC November 11, 2025
1RP
JTC情シスはいいぞ。
・鬱
・眼鏡
・予算命
・コミュ障
・会議多すぎ
・ほぼフルリモ
・社内で見下される
・システム障害で白目
・ずっと何かを調整してる
・技術力ないのでベンダ頼り
・SAPを魔改造add onして後悔
最高だよな? https://t.co/AjKCF7cnB9 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



