1
m&a
0post
2025.11.25 00:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【消費税は「預かり金」ではなかった?元企業の財務責任者が暴く、国民が騙されている税金のカラクリ】
「消費税は、私たちが払った税金をお店が預かって納めている」 皆さんは、本気でそう思っていませんか?
実は、その認識こそが財務省が仕掛けた最大のミスリードです。 長年、企業の財務責任者としてお金の流れ(M&A・ファイナンス)の最前線にいたからこそ断言できます。 消費税は預かり金ではありません。企業の利益を削り、赤字でも徴収される「第二法人税」なのです。
なぜ、倭国人の給料は30年間上がらないのか? なぜ、中小企業ばかりが苦しむのか?
その全ての元凶がここにあります。 テレビや新聞では決して語られない「裏側」を、豊島区の街頭から全力でお伝えしました。 ぜひ最後までご覧いただき、この国の仕組みに「気づいて」ください。
-------------
愛する倭国を守り抜く!安心!献身!安田しん!
参政党 東京10区の【安田しん】です。
地域に根ざした一人の市民として、
「政治をもっと身近に」「誰もが当事者になれる社会」を目指して活動しています。
このチャンネルでは――
🏛️ まちの現場から感じたリアルな政治の話
💬 倭国の未来を変えるためのヒントや気づき
☕ カフェでの時間や地域とのつながりなど、日常のひとコマ
をお届けしています。
難しいことをやさしく。堅苦しいことを温かく。
あなたと一緒に、よりよい倭国を考えていきたいと思います。
📍チャンネル登録・コメントで、ぜひ一緒に活動を広げてください。
https://t.co/fYn2cGfBZs
【後援会 申し込み】https://t.co/o1rcX6XhE2
【X】https://t.co/1y15cYfttj
【instagram】https://t.co/cej6IAGet5
【facebook】https://t.co/KeYWhIUNMB
#安田しん
#参政党
#東京10区
#豊島区
#文京区
#政治を身近に November 11, 2025
5RP
有名進学校から東大や早慶に進めなかった場合は、資格に挑戦するとよい。
もともと学習の素養があるため、難関資格にも強い人が多い。
私のM&Aチームには、早稲田法科出身の公認会計士と、中央法科出身の弁護士がいるが、いずれも麻布出身だ。現役で東大に落ちたものの、深追いせずあっさり私立に進学し、今では独立して大手企業の顧問などとして活躍している。
銀行同期にも同じクラスに開成出身者が2人いたが、いずれも一浪して早稲田政経と上智国際法に進学した。いつもコンプレクスを持っていて苦しそうだった。初任店の格はそれなりだったものの、二店目は郊外支店で、銀行員としてのキャリアはそこで終わってしまった。
大学受験でやり残した感があるヒトは、難関資格で自尊心を取り戻すのもよいと思う。 November 11, 2025
2RP
明日のキャリアセミナーでは、以下のようなことをお話しようと思っています。
①会計士試験の勉強がM&Aや事業再生にどう生きるか?
②一般的な新卒に対して会計士試験経験者が優位な点
③M&Aや事業再生の面白さ、キャリア形成におけるポイント
会計士は監査をするための資格ですが、私のようにずっとM&Aをやっている会計士もいます。M&Aの仕事をする上で会計士試験で勉強したことは今でも役に立っています。
試験の結果に関わらず勉強したことは一生モノの財産になりますので、少しでもキャリアの参考にしていただければ幸いです。応募は以下のページからお願いします。
https://t.co/0061IE8tnk
11月25日 19時から オンラインです。 November 11, 2025
スペースM&Aプロデュース公演
『繁華街路地裏狂騒曲-Downtown Alley Rhapsody-』千穐楽観劇。
戦争の爪痕が残る八王子で懸命に生きる人たちの人情、生き様に魅せられた…
キャサリン、百華など信也さん作品を観てる人にはたまらない仕掛けもあったり、もうとにかく贅沢過ぎた!
#MA路地裏ラプソディー https://t.co/2h4PzOb6V7 November 11, 2025
直近2日(11/23–24) 倭国株 個別材料ざっくりまとめ
【株主還元・資本政策】
アスカネット(2438)
発行済株式数の約3.9%・2億円を上限とする自社株買いを決定(12/1〜26/4/22)。
倭国毛織(3201)
今期配当を増額修正+発行済株式数の約2.6%を消却へ。
倭国ビジネスシステムズ(5036)
発行済株式数の約2.6%・24億円上限の自社株買い(11/25〜26/2/28)。
NISSHA(7915)
発行済株式数の約5.6%を一括消却予定(12/4)。
【M&A・提携】
カゴメ(2811)
英国のトマト加工品会社 Silbury を約50億円で子会社化、海外加工トマトの供給網を強化。
マネーフォワード(3994)
重要会議DXサービス「michibiku」運営会社を子会社化。
交換できるくん(7695)
カインズと資本業務提携、第三者割当増資で資本参加。
【テック・AI・DC・暗号資産】
ピクセルカンパニーズ(2743)
福島県大熊町のデータセンターにGPUサーバーラックを導入、AIインフラ関連として注目。
エコモット(3987)
札幌市と連携し、エッジAI路面解析ソリューションの実証実験を開始。
さくらインターネット(3778)
海外機関投資家 Orbis が5%超保有を開示、AIインフラ銘柄として関心継続。
ASAHI EITO HD(5341)
暗号資産の流動性提供を中核とするトレジャリー事業を開始、第三者割当増資も実施。
【IP・コンテンツ】
カバー(ホロライブ)
EN所属タレントのソロライブ「Drawn to Dawn」開催決定(LA・2026年3月)。
ブシロード(7803)
「MyGO!!!!!×Ave Mujica」ライブBlu-rayが週間ランキング1・2位を獲得。
【ネガティブ寄り】
Will Smart(175A)
今期最終損益を黒字予想から大幅赤字に下方修正。
コンヴァノ(6574)
今期最終利益を約8%下方修正。
👉 全体として、
小型グロースでも自社株買い・消却など株主還元の動きが目立つ一方、
AIインフラ・地方DC・暗号資産・モビリティTech、IPコンテンツなどテーマ性のあるニュースも多く、
グロース市場は「好材料銘柄への集中」と「下方修正銘柄の選別売り」が同時進行している印象です。
#倭国株 #日経平均 #グロース株 #株式投資 #資本政策 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



