SOS トレンド
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
脳外科医さんが教えてくれた脳のSOSサイン
・まぶたや口角が痙攣する
・普段できないところにニキビができる
・目の前がチカチカする
・急な耳鳴り
・寝たくても寝れない
・異常な便通
これは脳が異常動作を起こし始めてる可能性が高いらしく、かなり危険な状態なので1日何もしない日を作るようにしよう。 November 11, 2025
247RP
正直に言います。
毎日とどく「今、助けてほしい!」というSOS。
泣きながら電話してくるお母さん。
子どもの前で泣いてしまったと震えていた声。
携帯を握りしめて「もう限界です」と、勇気をだして話してくれた深夜2時。
そして先日、こんな言葉をいただきました。
「育児119が来てくれなければ、午後、子どもと消えようと思っていました。」
命のギリギリで、必死につかんでくれた1本の電話。
その重さを、私は絶対に忘れません。
現場の声を受け止め、すべてを背負う覚悟で、この場所に立っています。
泣き声の向こう側にある、見えない苦しみに寄り添うために。
「助けて」と言える社会を作るために。
育児119は、公的支援ゼロの中で、想いと使命感だけで仲間たちと、365日24時間体制で走ってきました。
関東圏だけでなく、全国へ必要な人に届けるには、民間だけでは限界があります。
こども家庭庁さん。議員のみなさん。
聞こえていますか?
制度の隙間で泣いている人がいます。
命がけで産んだ先に、孤独があってはならない。
声にならない声を拾えていない現実があります。
この国で、孤独な子育ての果てに命を絶とうとする人がいます。
私は代表として、対立ではなく、建設的な共創がしたい。
少子化対策の一環として、一時的な給付金も、多くのご家庭の助けになると思います。
だけど、本当に必要なのは「苦しくなった瞬間に助けてと言える」仕組みです。
セーフティネットがもっと近くに、温度のあるカタチで届くこと。
それこそが、明日の希望につながり、少子化対策にも直結するはずです。
「助けて」が言いづらい子育て社会を終わらせたい。
ひとりじゃ救えない現実を、一緒に変えてください。
制度の穴で涙する人を、ひとり残らず救える社会を必ず実現します。
現在、子育てをしているお母さん、お父さん。
未来ある子どもたちのためなら、命を懸けて挑戦し続けます。
倭国の子育てに希望を届けられるまで。
我々のミッション「倭国から孤独な子育てをなくす」まで、絶対に諦めません。
石黒 和希(育児119 代表) November 11, 2025
204RP
中学生の女の子からのSOSだったのかも…?と言う内省に「作品のファンだったのかも?冤罪かも?」と言い出すのガチのミソジニーチー牛思考は怖いな…
ツイ主さんがおそらく真面目そうな外見で自分に危害を加えなそうだと女子中学生に頼られたのがそんなに気に食わないんか?
ツイ主さんの作品は https://t.co/WRkKcmP6PB November 11, 2025
8RP
私はシャーロキアンなので、無駄に観察することがあるので、ただの勘ぐりだけかもしれないですが、この子はスマホをずっと弄ってたんですよ。何も飲まず頼まずに。しかも「コートを脱がなかった」。彼女は中学生に見えましたが、メガネっ子。私と同じ、タータンチェックのマフラーを巻いたまま。ぱっと見で「育ちと頭がいい子」というイメージ。
私はその店で1ち時間ほど時間を潰さなきゃいけなくて、小説を読んでいた。テーブルには、ホットコーヒー(飲んだ後)、アイスコーヒーの二つ。
冬コミの帰りだったんですけどもw
その時には全然気にしなかったのですが、スマホで誰かと会話をしているようでしたから…、助けを呼んでたのかな…
ちなみに、先に席を立ったのは、彼女の方です。
当時本当に謎でした。これを見て「あ、SOSだったのか」と November 11, 2025
3RP
「今すぐ循環器内科を受診してください」
そう伝え、近くの病院の救急外来に電話で連絡を入れました。
後日話を聞くと、急性心筋梗塞の一歩手前、不安定狭心症だったとのことでした。
「命を救ってくれて、ありがとう」
後日そう言ってくれましたが、あのとき「様子を見ましょう」と帰していたら…
歯の痛みが、心臓からのSOSのこともあります。特に左の奥歯、原因不明の痛みには要注意です。 November 11, 2025
2RP
冬になると
「手足が冷たい」
「疲れが抜けない」
「寝ても回復しない」。
こうした“冬の不調”は、実は筋肉や代謝の問題よりも
體の“巡り”が弱っているサイン のことが多いです。
体温をつくるのは筋肉ですが、その筋肉を動かす“血流”は、水・ミネラル・自律神経の影響を強く受けます。
とくに冬は
・水分量の低下
・ミネラル不足
・冷えによる循環の停滞
が重なり、
冷え → むくみ → 筋拘縮 → 疲労 の悪循環が起こりやすくなります。
冷えは「體が静かに発しているSOS」。
根本的に整えるには、“熱をつくる”よりも“巡りをつくる”ほうが先です。
仕組みと対策はnoteにまとめました👇
https://t.co/J6jPp7aaL3 November 11, 2025
1RP
素っ気なくしたり
冷たくしたり
ちょっと距離を置いてしまうのって
嫌いになったからじゃない
本当は
「気付いてほしい」
「頼りたい」
「甘えたい」
「構ってほしい」
その小さなSOSなんだよね
でも素直に言えなくて
言葉の代わりに
態度で示しちゃうだけ
本心はずっとそばにいたい November 11, 2025
1RP
@hfRvhcRF5pyKuqR @Sea_381 @oZvcXoRBxXimfRc ジン太郎さん💕💕
今日も
ありがとうございます🍀🐶🐱🍀
#中国に動物愛護法の制定を‼️
#中国に動物虐待禁止法の制定を‼️
#中国猫のSOS
#StopChinaCatTorture
#StopAnimalAbuse
#SaveCatsInChina https://t.co/NfK8vVQ79Q November 11, 2025
1RP
私去年参加しました、今年も歩きます!当初は「デモ行進?、、ハズい」と思ってました、でも皆と一緒に思いを届けたい気持ちが勝ちました。迷ってる方・恥ずかしいとか思ってる方大丈夫だよ😺一緒に歩こう
#デモ行進
#中国猫
#中国猫のSOS https://t.co/BbkyfLFs0F November 11, 2025
1RP
@Sea_381 生体水槽展示反対署名さん
🙌ありがとうございます😅
こちらこそ
昨年に引き続き🪧🐈🙏
そして
中国猫のため、動物たちのために🙏
いつも有難うございます✨
#中国猫のSOS デモ行進in渋谷
#中国に動物虐待禁止法制定を November 11, 2025
1RP
スヘアさん🍉🍉
アカウント凍結中なので、発信できないとSOSの声が聞こえなくなってしまいます💦引用元を拡散し、一緒に気にかけてくださると、嬉しいです😭😭😭
以前、募金箱の対象になって紹介された高齢のお父さんを支えています!
#ガザのみんなを直接助ける https://t.co/TB1hkJTxGC November 11, 2025
1RP
大事な話、『原因不明の歯痛』を放置するのはやめてください!「奥歯が痛い」「あごが浮く」「肩が重い」「階段で痛む」実はコレ、心筋梗塞の予兆。脳が原因の場所を勘違いして歯が痛くなる。心臓のSOSを見逃さないで欲しい。歯科で異常なかった人は特に危険。救命士が伝える"危険な歯痛の特徴"は↓ https://t.co/KxHI4w509o November 11, 2025
1RP
チケットの不正転売だけど、そもそもSOSIOとシーチケ は自分たちの席があるのに、なんでシーチケ時点でほぼチケが売り切れてたのかわからない
そんな友達や知り合い多いの?って思う November 11, 2025
今日朝も夜も配信できて、予定も出せて100点満点で嬉しい〜❕💛
今からネイル塗って洗濯干すんだ〜💛
0:30までには寝る❕
みんな週初めお疲れ様だよ〜!!
明日は22時からSOSで配信❕
明日も楽しもうね꒰ᐢ⸝⸝´ඉᯅඉ⸝⸝ᐢ꒱
おやすみ🌛🤍 https://t.co/rihf73g0uo November 11, 2025
限界だと気づけたのなら、助けを求めてほしい。
そして、そのSOSを受け止められるようになってほしい。
育児119、もっと広まってほしいし関西にも九州にも来てほしい。
育休中で余裕あるから、なんなら私も抱っこ紐で子ども連れて助けに行きたい。
あの頃の私を、私も助けてあげたい。 November 11, 2025
SOSO STUDIOさんの麻雀麺🀄 ✨
大枠は麻雀だけど得点の取り方がうまくできてる〜!シンプルイラストも可愛いし、局ごとに変わる目標の役の名前もいい味出してる🍜20点先取だけど、いま何点か忘れがちなので得点チップが必要かも。去年のGPガチャのゲームチップが活躍する日が来た! https://t.co/KVy1MKXa87 November 11, 2025
ボくんは主に救われたから救いたいだろうし、でも相手が拒むというならそれも否定しない。ただ見続けてくれるんだね、優しいね。そうして見続けてくれることで、主がSOSを出したときは真っ先にその手で引き寄せてくれるんだ…… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




