1
腹痛
0post
2025.11.22 03:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
風邪のうまい治し方
昔から風邪や感冒や胃腸炎になった時はいろいろな方法がありました。しかし最近の大人はこんなことも知らないで病院に行くのでお話になりませんね。風邪薬や対症療法薬がダメという話はこの記事ではもうしないで、そちらは調べてもらうとして具体的になってしまった時、どうするかを考えてみましょう。また症状についても認識を改めることが必要で、発熱、吐き気、下痢、じんましん、頭痛など、治すために出ているモノであり消してはいけないものだと考えられなければ、方法論を考えても意味ありません。
一言で表現するなら「食うな、動くな、寝てろ」になるのですが、これだと不安に思う人もいるようですね。不安=学んでないだけなのでクレクレといえばそれまでですが、もう少し詳しく書いてみます。まずこのような感染症になった時重要なのは食べないことです。動物もそうしますが食べることは体に負担にもなります。食べていない時に体は免疫を高め酵素を活用し治そうとします。病院で胃腸炎の時に絶食にするのも理屈は同じです。ただしここで重要なのは水とミネラルはしっかり摂ることを勧めたいということです。
老人でも子どもでもそうですが、感染症の時に困るのは脱水とミネラル不足、それに続発する意識障害などです。よってしっかり温まりながら水とミネラル(具体的には天然塩)をとって様子を見るのが一番良い。解熱薬は体温が42度に達するまでは使う必要はありません。咳止めや吐き気止めや下痢止めはもちろん悪くなったり治癒期間が延長するので、吐くときは吐く、下痢はしっかり出して、その分の水分やミネラルを補充するのが重要です。
この治癒期間を短くしたいときは自然療法、栄養療法、ホメオパシー、漢方などをうまく使えばよいでしょう。どれがいいとか言えるものではありませんが、スギナ茶、ビタミンC、レメディ、漢方などどれも治癒力を助けるものです。これが治すのではないということがポイントであり、治療家でも代替療法をやればよいなどという人は皆嘘つきなので注意しましょう。お風呂については私は勧めませんので、汗をかいてもしっかり汗を出し切り汚いとか考えないのも重要です。
回復期になると食欲が出てきますから、直接糖を避け揚げ物や植物油を避け野菜を避けてください。野菜が意外と思う人がいるかもしれませんが、もともと野菜が消化に悪いのは常識的なことです。淡泊な肉のおかゆや魚などのおかゆでミネラルは多めにして、場合によっては生薬やハーブを入れるのもいいでしょう。回復期をすぎたら雑食で偏った食事をせず栄養豊富なものを食べてください。また、こういう感染症になるのがいいことだという嘘を言っている人がいますけど、本来は感染症にならないのがいいのであり、なっている段階で身体に悪いことと日々の食事が間違っていることを自覚してください。
最後にどのタイミングで西洋医学を使うのかをご紹介します。一番は意識障害がみられるときでこれは脱水の危険があります。また長引いて痰などが変調し呼吸障害が出てきたときは、当然肺炎などの可能性があるので病院に行っていいでしょう。あとは吐下血などがある時ももちろん病院に行っていいですし、急に途中で腹痛が強くなったり、便などが逆に出なくなっているとき(腸閉塞など別の要因の可能性がある)も病院を利用するのは構いません。西洋医学の利点は救急であり重症時の対症療法であることを忘れないようにしましょう。 November 11, 2025
1RP
ワァ同じ‼️懐かしい←
生理痛=腹痛ひどいのはずっとだったけど、内臓を雑巾絞りのように捻り潰されてる感覚と手が痺れて勝手に関節が曲がっていくのは初めての経験だったから初めて#7119したら救急車すぐ手配された。
でも婦人科系疾患は見つからないっていうね!ただ生理痛激重なだけ!😇 https://t.co/mXj7fyj5gv November 11, 2025
今週の夜勤中~
起床してから食べる晩御飯がパン1つとゼリー
今夜は夜勤最終日
これをプラスした👍
何故か仕事中腹痛三昧やった😱 https://t.co/LPvJO1ZbQn November 11, 2025
自律神経乱れまくってるなか暴飲暴食してたら昔みたいに慢性腹痛ひどくなってきて強制ダイエット始まった(ToT)
やっぱり食べたいもの食べられるのって幸せだしガチデブは才能なんだな November 11, 2025
鳥刺しや唐揚げ食べた男性3人が下痢や腹痛、1人からカンピロバクター 霧島市の飲食店で食中毒、4日間営業停止(南倭国新聞) https://t.co/FRejD1wsr4
鳥刺しは食べない方が良い
カンピロバクターは怖い
場合によっては後遺症が残ったり、亡くなる事もあるから中心部まで熱を入れるのは必要 November 11, 2025
ついさっき腹痛で起きて
一瞬アニサキスかと思ったけど
大丈夫だった
普段持って入らないのに
念の為でスマホ持ってトイレ入ったら
手冷えすぎてかじかみ
手すりと壁の間に立てかけて置いたはずが
滑って落下して
いつも無傷なのに右端の角上下凹んでしまって萎えた
胃腸薬飲んだ
そして
5:00起き… https://t.co/m6w8zRj4tx November 11, 2025
深夜謎の腹痛で爆起床して爆砲
原因はおそらく
牡蠣─────────
てか前も牡蠣食ってあたった気がするけど大して好きでもない牡蠣を食い、食ってる途中で飽き、あげく腹痛にうなされるの本当に人間って愚か♠︎♧♦︎♡ November 11, 2025
晩御飯作ってたら、腹痛。
またなんか詰まった??て思てたら、痛みがひどくなってきた。激痛。
ストーマからはおならも出ない。これはヤバい。念のためストマセットや薬や診察券準備。相棒にかかりつけの救急に電話してもらい、OKもらっていざ家を出ようとして三回の嘔吐、恥ずかしながら失禁。 November 11, 2025
@shi_ba_156 痛みって全てを飲み込む恐怖に直結しますよね…過呼吸、やはり余裕で起こしました。
私は過去に2回腹痛で救急車に乗り(入院するも原因不明)、3回目はさすがに…と徒歩で診療所まで這って行き「盲腸→たぶんきっと腹膜炎」と診断。死にかけながらタクシーで手術出来る病院に行った経験あります。 November 11, 2025
たくさんの方にフォローいただいて驚いています。
友人に「〇〇や△△にフォローされてるよ!」と教えてもらい、私が前から一方的に知っていた方たちにもフォローいただいてたりで、本当にびっくりだし嬉しい。。。
(通知追いきれずでまたゆっくり確認しようと思います)
フォローしてくださった皆さんに、縁起が良いかなと思い、私が今年ブラジル🇧🇷リオデジャネイロのカーニバルへ行った際の様子を共有します。
今までで最もエキサイティングな時間でした。
実は一般人参加枠で、カーニバルに出演もしたので、その様子はまた追って共有させてもらいます。
(直前まで居た、イグアスで食あたりになり、過去一の腹痛で泣きながら何とかリオに移動したりと、本当に色々あったブラジル滞在でした笑) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



