ウラジーミル・プーチン トレンド
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
トランプがTruth Socialで発表した“公式メッセージ”。
外務省は「高市首相にトランプ大統領から電話が来た」と大々的に発表したけれど──
その直後に出されたトランプ側の文書には、高市さんの名前が一言も書かれていない。
しかもトランプは、習近平との電話会談については
「我々の関係は強固だ」と即座に嬉々として発信している。
この落差を見ると、
倭国側が強調した“電話会談の成果”は、トランプにとっては語る価値もない程度の出来事だった
ということがよく分かるよね。
【訳文はこちら👇】
>この1週間、私のチームはロシアとウクライナの戦争終結に向けて、驚くべき進展を遂げました。
(私が大統領だったら、この戦争は“決して”始まっていなかった!)
先月だけで 25,000 人もの兵士が死亡しています。
米国が作成した「28項目の和平案」は、両国の追加意見を踏まえて調整が進み、
現在残っているのはごくわずかな不一致点だけです。
この和平案を最終的にまとめるため、私は特使スティーブ・ウィトコフをモスクワに派遣し、
プーチン大統領と会談させました。
同時に、陸軍長官ダン・ドリスコルがウクライナ側と協議を行っています。
私は今後の進捗について、副大統領JD・ヴァンス、国務長官マルコ・ルビオ、
戦争長官ピート・ヘグセス、ホワイトハウス主席補佐官スージー・ワイルズらとともに報告を受けます。
私はゼレンスキー大統領とプーチン大統領の双方と会談する意向ですが、
それは“戦争終結の合意が最終段階にある場合のみ”としています。
この極めて重要な問題に注目してくれて感謝します。
そして、一刻も早い「平和」の実現をともに願いましょう。 November 11, 2025
9RP
🎙️
速報です📡💥
ついに、ついにゼレンスキーが「和平を受け入れたい」との意思をにじませはじめました😮🕊️
語ったのはトランプ大統領。
彼の口から飛び出したのは、これまでで最も「終戦」を感じさせるメッセージでした🎤
「我々はロシアと非常に良好な対話をしている」
「ウクライナも満足しているように思う。彼らは終わらせたいと願っている」
そう、ゼレンスキー側から明言こそないものの、実質的に“終わりたい”というシグナルが出てきたんです🛑
プーチン大統領とも直接対話を進めていることを明かしたトランプ大統領は、
「この戦争も、他の8つの紛争と同様、終わらせる用意がある」と断言🔥
しかも!💥
トランプ大統領、来週にはロシアを訪問予定✈️
かつて「感謝祭までに和平」としていたタイムラインは撤回し、
「期限はもうない、みんな疲れている。終わる時が来れば、終わる」と語りました⌛
これ、ゼレンスキーが本気で折れ始めてる証拠です📉もう誰も勝者はいない。
ゼレンスキーも「終わりにしたい」と、やっと言い始めたということ🫥
🕊️ #ゼレンスキー崩壊 #和平交渉 #トランプ外交 #戦争疲れ #終戦の兆し November 11, 2025
4RP
ウクライナ信者の認識「親露派=ウクライナ即時降伏」
→認識のネジ曲がり方が激しすぎて、この時点から修正しないといけないって、どうしたらよいの???
親露派の主流派は、ウクライナが停戦しないなら領土を削れ、なので、この基本的認識すら分からない奴って、プーチンの発言すら見てない。 November 11, 2025
3RP
💬🇷🇺 ロシアは、ウクライナに対する戦争をめぐる和平合意において、いかなる譲歩もしないと表明した。
予想通りだ。
リャブコフ外務次官は、プーチンはすでに「アラスカ州アンカレッジで」可能な限りの譲歩をすべて行ったと主張している。
それ以外の事項についてはすべて協議の対象外であり、モスクワは公の場で議論するつもりはなく、いわゆる「特別軍事作戦」の宣言された目標をすべて達成するまで、引き続き推し進めていくという。 November 11, 2025
3RP
U.S.議員ら、ウィトコフ氏のウクライナ戦争交渉からの排除を要求
この要求は、ブルームバーグがウィトコフ氏とロシア側代表ユーリ・ウシャコフの通話記録を公開したことを受けて高まっている。
共和党のドン・ベーコン下院議員は、ウィトコフ氏について「完全にロシア側に立っており、信頼できない」と述べ、
特使から解任すべきだと主張した。
ベーコン氏は「金で雇われたロシアのエージェントでもこれ以上悪いことはできない。
彼は解任されるべきだ」と書いている。
共和党のブライアン・フィッツパトリック議員と民主党のテッド・リュー議員も、
この状況は深刻だとして、
ウィトコフ氏が米国の利益を裏切っていると非難した。
スキャンダルは、ウィトコフ氏がウシャコフ氏と電話でトランプ大統領とプーチン大統領の通話の可能性について協議し、
米大統領に「好まれる」交渉手法について助言までしていたことが明らかになったことで発覚した。
テレグラフ紙によれば、ウィトコフ氏はウシャコフ氏に対し「トランプをひたすら称賛するように」と助言しており、これが交渉プロセス全体への疑念を生み、モスクワとの過度な近さを示すものだという。
スカイニュースは、ウィトコフ氏を「役に立つ愚か者」と呼び、彼の存在がウクライナと欧州に対する危険性を高めていると指摘。
通常なら、このような人物は「完全に汚染されている」として解任されるはずだが、
トランプ政権下ではスキャンダルが「意味をなさなくなっている」と論じている。 November 11, 2025
2RP
野田佳彦代表を評価したい。
野田代表は、台湾有事をめぐり「存立危機事態になり得る」と発言した真意を高市総理に質した際、具体例が出なかったことを指摘し、「事実上の撤回をしたと受け止めた」と話ししたが、これは政治の名人芸。
総理はもちろん撤回しない、
野党党首は撤回する、
政治利用に持ち込むことだけを意図している中国に対して、「撤回した」、我が国の保守層に対して「撤回しない」。素晴らしい。
遠い昔、沖縄サミットの時に駆り出され、外交の一端を垣間見たが(何せ、プーチンが来た)、曖昧模糊、玉虫色が外交のあるべき姿(笑)。
強硬でも卑屈でもダメなのだ。
私は高市総理の予算委員会での答弁は軽はずみだと思う。これはダメ。しかし、この発言によって、中国の凶暴さが国際社会に知れ渡り、かつ、国内的には高市総理の求心力が増している。プラマイからするとプラスだ。
総理がやってはならないことは、今でも中国が求めている「撤回」。これをやると靖国問題、従軍慰安婦問題に連なってしまう。まさに我が国の正念場だと思う。 November 11, 2025
1RP
ホワイトハウス
リン・ウッド * 午前10時49分
ホワイトハウス ホワイトハウス
「…ゼレンスキー大統領とプーチン大統領と近いうちに会えることを楽しみにしています。
ただし、それはこの戦争を終わらせる合意が最終的なもの、あるいは最終段階に達した後に限ります。
この非常に重要な問題にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
そして、一日も早く平和が実現することを皆で願っています!」 - ドナルド・J・トランプ大統領
戦争の終結 November 11, 2025
現実的に平和を希求するならば、正義も倫理も通じぬ、これ等戦狼国家群と、渡り合う他ない。それが私たちの直面する困難である。まずは台湾、韓国を呑み込ませてはならぬ。ウクライナでプーチンを勝たせてはならぬ。そうしなければ、倭国は最悪、まとめて獣たちに飛びかかられかねぬ 笑 November 11, 2025
@toubennbenn 最悪だね #高市早苗。
#プーチンの猿真似 だろうかww
「プーチンはマウント取ろうとしていつも遅刻するのであります。アークシもだいぶ待たされたのであります!」って誰かに教えてもらったかな? November 11, 2025
立憲てぺこぺこして生きる選択しか居ない
腐れ共ですね〜
倭国はアメリカ兄と台湾たその他が居てくれれば良い
出来ればプーチン大統領も倭国側についてほしい
帝王学を専攻してるから難しいかな〜
縛りが存在したはず https://t.co/J6EM6zoBwL November 11, 2025
ロシア🇷🇺のプーチン大統領も言った
「倭国が平和憲法を改正するならば
ロシアもそれなりに対応する」と
軍事拡大も、憲法改正も
旧敵国条項に触れ
倭国は窮地に立つ
旧敵国条項が
死文化されているかを決めるのは
倭国側ではなく
勝戦国側
敗戦国の倭国が
主張する立場ではない
#改憲発議断固阻止 November 11, 2025
@Live_Idol_News やはりそうだったんですね、何故こんなにも上手くこっそりと倭国で勢力を拡げられたのか不思議でした。勉強になります。プーチンとトランプがいる今が倭国も脱皮するチャンスだと思うので内政をちゃんとして欲しいです(´・ω・`) November 11, 2025
45ヶ月。 ロシア連邦は即刻戦闘をやめて撤兵すべきであり、戦争犯罪人は裁かれねばならず、プーチンは大統領の座から追われねばならない。もともと宇政府は現時点での停戦、和平交渉を始めるべきとする主張だ。これに同意しないロシアはいま以上の成果が欲しい。戦争をやめる動機が無いのだ。厳しい。 November 11, 2025
@cpt_nemo_oedo @YjjcqDiXvfAgDcS ならやっぱり、プーチンが戦争をはじめなければよかった話であってさ。
ウクライナの抵抗は当然よ。
なんか、基準が「太平洋戦争後の倭国」になってないか?本当にアレは歴史的に稀有な例だぞ? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



