比例代表制 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
若)どーもー、今日も二人で頑張って漫才やっていきたいと思いますけれどもね。
春)皆さん、汚い首は狩ってあげますよ!
若)Xでコラ画像にされてますけども。
春)嘿!
若)あのー、最近ね、国会とか見てて気になるニュースがあるんですけれどもね、
春)汚い首は狩ってあげますけどね!
若)僕、本題に入ってるんですけどもね。えー、その気になる国会質疑っていうのはね、あのー
春)狩ってあげますよ!
若)ちょっと!ちょっと!ちょっと!漫才なんだから合わして付いてきてよ。
春)お前は誰なんだ?
若)若林だよ、なんで俺の存在忘れてんだよ、お前。
春)うぃ。
若)うぃじゃねーよ。あのー、僕が気になるのがね、議員定数削減なんですけれどもね
春)知ってる。
若)あ、知ってんの?知らなそーな感じするけど知ってんだね、お前ね。
春)知ってぬ。天然記念物、春日。
若)それはブン投げていきますけれども。皆さんもね、比例代表制は知ってると思いますけれどもね。
春)お前が選挙の何を知ってんだよ!?
若)それ言われると、ちょっと自信ないんですけども。
春)春日は選挙のこと知ってますよ
若)何知ってんだよ?お前。
春)俺に投票しない奴らの住所だよ!
若)気持ちわりぃよ!なんで知ってんだよ
春)【客席を指さしながら】今夜君の家へ首を狩りに行くからな。
若)やめとけよ!トラウマんなっちゃうじゃねーか。
春)うぃ。
若)まあね、このー議員定数削減ってね、あの、今の自民党は断れないんですよね。
春)和田アキ子の飲み会かっ!?
若)答えにくいわ!デリケートゾーンだぞ、そこ。
春)うぃ。定数1割削減。
若)よく知ってんなー、おい!なんでそこだけ知ってんだよ!?お前。
春)春日は大学を出ているからね。
若)知らねぇよ!お前、大学出てんだったらもっとちゃんとやれよバカ野郎、お前。首を刈ってやるぞ。
春)うぃ。ちょっとまてお前、本気で言ってんのか。
若)本気で言ってたら、お前と政治と国際関係で漫才してねえよ
2)えへへへへへ
若)どうもありがとうございましたー
春)拜! November 11, 2025
66RP
ここまで開き直って公言できる精神力、面の皮の厚さは凄い凄い🤩
参議院名簿比例代表制(非拘束名簿式)で、ガーシーの除名による繰上げ当選ではあるものの、確かに『斉藤健一郎』と22,426人が書いた。衆議院議員選挙の倭国保守党比例単独当選者の『竹上裕子』と書いた人が0人であることと比べれは、当選者としての正当性はあろう。
しかしながら、国民の税金である政党交付金を貰うための政党結成を公言できるとは、、、私の理解を超えている。
いい加減にしてほしい💢 November 11, 2025
56RP
〇一昨日、衆議院議長の下の正式な機関である衆議院選挙制度に関する協議会が開かれました。私から冒頭、私が幹事長を務める超党派の選挙制度抜本改革議連で11/6に行った、「衆議院定数のあり方は衆議院選挙制度のあり方と一体で本協議会で協議して結論を得るべき」との衆議院正副議長への申入れについて説明いたしました。その後、各党会派の自由討論となり、定数削減についての連立政権合意書を結んだ自民党、倭国維新の会を含めて、衆議院定数の問題は選挙制度の議論と一体で協議会の場において行うことで大筋一致いたしました。
昨日は、超党派の選挙制抜本改革議連を開き、中北浩爾中央大学教授をお招きして「倭国政治と選挙制度」についてご講演いただきました。政権交代可能な2ブロック型の民主主義を目指して平成の政治改革で導入した小選挙区比例代表並立の選挙制度が、実際には1ブロック優位が続き、多極型多党制に見合った選挙制度の導入が必要であることをご説明いただきました。今や小選挙区制は弊害の方が大きく、理論上は中選挙区比例代表制が選挙制度の最適点であることをお示しいただきました。
衆議院定数削減を定めた自維連立合意を受けて、急速に選挙制度改革への注目も高まり、協議会、議連とも多くのメディアが取材に訪れていました。相変わらずの政局がらみで報道する倭国の政治メディア特有の記事には閉口いたしますが、具体的な選挙制度改革の姿も見え始めてきました。私が2021・24年の無所属で出馬した選挙の時に衆議院選挙制度の抜本改革を訴えても、「そんなことできるの?」という反応をいただきましたが、いよいよ実現に向けて大きく動き始めています。
歴史的な「令和の政治改革」に向けて、そのど真ん中で行動してまいります。 November 11, 2025
21RP
「色眼鏡で見ているだけ」という指摘がありますが、それは誤解です。私は倭国保守党だから批判しているのではなく、比例代表制度と離党の仕組みを正確に理解した上で、公の場での言葉遣いや表現の問題点を指摘しているだけです。
現行の比例代表制度では、当選した議員が離党すること自体は法律上まったく問題ありません。有権者がその議員に投票した結果、議員が離党することも制度として想定されている範囲です。つまり、制度上「議席を盗まれた」などという表現は、事実と異なりますし、公の場で使うことは不必要なレッテル貼りに他なりません。感情的表現によって、支持者の不満や怒りを煽るだけであり、政治としての責任を果たしていないと言わざるを得ません。
「制度に不備がある」という議論は確かにあり得ます。しかし、それは制度改革や法改正の議論で扱うべきことであって、現行制度下での離党行為を感情的に非難する根拠にはなりません。制度の不備を理由に「パクられた」「盗んだ」と決めつけるのは、制度の理解不足をさらけ出しているだけです。
さらに、有本香事務総長が「含みがある」「党員が増えている」などと強調する説明も、実態の検証よりも“都合の良いストーリー作り”に偏っている印象が強いです。離党の原因や党内課題に触れず、数字や印象操作だけで支持者を鼓舞するやり方は、政治的な責任放棄と批判されても仕方がありません。
要するに、問題の本質は制度ではなく、公の発言の責任と政治家としての説明義務です。制度を理解せず、敵を作り、強い言葉で感情を煽る——それは政治ではなく単なる扇動です。制度議論や改革の余地があることを前提にしても、現状の事実を曲げて表現することは許されません。
冷静に考えれば、制度上問題ない行為を「盗んだ」と断定し、相手を悪者にして盛り上げるやり方は、支持者を誤導するだけで、政治家としての責任を果たしていないというのが論理的結論です。 November 11, 2025
10RP
🚨黒川 敦彦議員復帰あるか⁉️🚨
齊藤健一郎氏の離党と議員席の行方について
齊藤健一郎氏(@aqua_saito)が本日(2025年11月17日)、NHKから国民を守る党(NHK党)を離党したことを発表しました。
投稿内容から、離党届を提出したものの、議員辞職については触れられていません。Xの返信欄でも、多くの支持者が「比例区繰り上げ当選の経緯を考えると、議員辞職すべき」との意見を寄せており、ご質問の「離党したら、議員は誰になる?」は、この文脈で「議席が空席になった場合の後任」を指していると解釈します。
離党した場合の基本ルール(参議院比例代表)
- 離党だけでは議席は空きません:倭国の参議院比例代表制では、議員個人が政党を離党しても、議席は本人のもとに残ります。齊藤氏は無所属議員として活動を続けられる可能性が高いです。議席を返すためには、本人が議員辞職する必要があります。
- 辞職した場合の後任:参議院比例区の場合、空席発生時は、同一政党の前回選挙(2022年参院選)で個人得票数の多い順に、繰り上げ当選者が決まります。NHK党は2022年選挙で1議席(ガーシー氏)しか獲得していませんが、候補者間の個人得票ランキングに基づき、後任が選ばれます。
2022年参院選 NHK党比例区の個人得票ランキング
NHK党の比例候補者の個人得票数は以下の通り(降順)。これが繰り上げの基準です。
| 順位 | 氏名 | 個人得票数 |
|------|---------------|------------|
| 1位 | ガーシー | 287,714 |
| 2位 | 山本 太郎 | 53,351 |
| 3位 | 黒川 敦彦 | 22,595 |
| 4位 | 斉藤 健一郎 | 22,426 |
| 5位 | 久保田 学 | 17,947 |
| 6位 | 西村 斉 | 6,564 |
| 7位 | 添田 真也 | 4,555 |
| 8位 | 高橋 理洋 | 2,905 |
| 9位 | 上妻 敬二 | 817 |
- これまでの経緯:2022年選挙で1位のガーシー氏が2023年3月に除名された際、2位の山本太郎氏と3位の黒川敦彦氏が繰り上げを辞退したため、4位の齊藤氏が繰り上げ当選しました。
これにより、現在の齊藤氏の後任候補は5位の久保田 学氏となります。
- 久保田 学氏:元立川市議会議員(東京都)。ニコニコ生放送主として知られる「横山緑」の本名で、2022年選挙でNHK党から出馬。過去に党内で話題になった人物です。
まとめ
- 離党のみ:齊藤氏が無所属議員として残る。議席は変わらず。
- 議員辞職した場合:NHK党の判断で久保田 学氏が繰り上げ当選(党が後任を推薦し、中央選挙管理会が承認)。
- NHK党の内部事情(立花孝志党首の勾留中など)が複雑化しており、党の対応次第で状況が変わる可能性があります。17時の記者会見で詳細が明らかになるでしょう。 November 11, 2025
6RP
@irighting ほんとこの訳のわからん踊りを拡散するのはやめてほしい。全世界に、こんなレベルの低い国会議員が在籍していると晒しめているだけ。
税金の無駄遣い。やはり、比例代表制度は見直すべき。 November 11, 2025
2RP
比例制を廃止して、完全小選挙制にすべきだと思います。比例当選者の慣習的劣位が習慣化され、議員の平等の原則に反します。比例代表制の少数意見尊重の悪影響が小選挙区制の欠点を上回ります。残念ながら少数意見のほどんどは極端な妥協性の低い意見です。現状では、広い範囲で、極端な妥協性の低い意見を組み上げたあげく、その非妥協性政党にキャスティングボードを渡す危険性がある制度です。少なくとも、有効投票率を5%まで上げるべきだと思います。
イスラエルは比例代表制であり、妥協性の低い宗教右派が停戦の障害になっている事実が、その傍証です。
議員は有権者に、自分の名前を直接書いてもらって当選した議員のみで構成されるべきです。比例区で当選した議員が離党して議席を維持する違和感もなくなります。
完全小選挙区制は、いわゆる世襲を難しくする制度でもあります。和歌山県選挙区の例が傍証です。 November 11, 2025
1RP
@hossy1987 @tsukiboshi_riwi 完全比例代表制で小党分裂した結果、ヒトラーやネタニヤフみたいな危険な党のヤバい人を総理にしてしまったのを共産党は認知してないように思える… November 11, 2025
1RP
@don_mai_don_mai 議員定数削減を実行し、約束を守る党!自民党に!
議員定数削減で困る人の代表
#前科者 #つじもと清美 #秘書給与流用 未だに #収支報告書訂正議員 #ゾンビ議員 #立憲民主党
比例代表制、最高!
国民なんてチョロい~♪ https://t.co/KwiL4FskFh November 11, 2025
1RP
若)どーもー、今日も二人で頑張って漫才やっていきたいと思いますけれどもね。
春)皆さん、汚い首は狩ってあげますよ!
若)Xでコラ画像にされてますけども。
春)嘿!
若)あのー、最近ね、国会とか見てて気になるニュースがあるんですけれどもね、
春)汚い首は狩ってあげますけどね!
若)僕、本題に入ってるんですけどもね。えー、その気になる国会質疑っていうのはね、あのー
春)狩ってあげますよ!
若)ちょっと!ちょっと!ちょっと!漫才なんだから合わして付いてきてよ。
春)お前は誰なんだ?
若)若林だよ、なんで俺の存在忘れてんだよ、お前。
春)うぃ。
若)うぃじゃねーよ。あのー、僕が気になるのがね、議員定数削減なんですけれどもね
春)知ってる。
若)あ、知ってんの?知らなそーな感じするけど知ってんだね、お前ね。
春)知ってぬ。天然記念物、春日。
若)それはブン投げていきますけれども。皆さんもね、比例代表制は知ってると思いますけれどもね。
春)お前が選挙の何を知ってんだよ!?
若)それ言われると、ちょっと自信ないんですけども。
春)春日は選挙のこと知ってますよ
若)何知ってんだよ?お前。
春)俺に投票しない奴らの住所だよ!
若)気持ちわりぃよ!なんで知ってんだよ
春)【客席を指さしながら】今夜君の家へ首を狩りに行くからな。
若)やめとけよ!トラウマんなっちゃうじゃねーか。
春)うぃ。
若)まあね、このー議員定数削減ってね、あの、今の自民党は断れないんですよね。
春)和田アキ子の飲み会かっ!?
若)答えにくいわ!デリケートゾーンだぞ、そこ。
春)うぃ。定数1割削減。
若)よく知ってんなー、おい!なんでそこだけ知ってんだよ!?お前。
春)春日は大学を出ているからね。
若)知らねぇよ!お前、大学出てんだったらもっとちゃんとやれよバカ野郎、お前。首を刈ってやるぞ。
春)うぃ。ちょっとまてお前、本気で言ってんのか。
若)本気で言ってたら、お前と政治と国際関係で漫才してねえよ
2)えへへへへへ
若)どうもありがとうございましたー
春)拜! November 11, 2025
1RP
@Suozhang_NY 本世纪末下世纪初核聚变便宜能源和机器人 生物制菜会重建现代农业,建城市周边 减少物流仓储成本 不再依赖大面积土地产出,切断农民经济基础。2030-2040修宪从制度上减选票要福利政策倾斜 比例代表制 多党组阁,选举人团摇摆州过时制度, 每州1固定参议员 人口经济强多配。市场效率最高 制度要定期更新 November 11, 2025
1RP
#議員定数削減
それは賛成(必要ない人材を削減)
しかし、
衆議院選挙の比例代表制が、拘束名簿式(政党が決めた名簿順当選)なのを変えて欲しい。
民意に選ばれない議員は国会議員になるべきじゃない。
重複はいい、比例復活もいい、ただ、参議院の様に個人投票数の順の復活にするべき!
たまに言う😒 November 11, 2025
1RP
@WNe3na6nwX58571 やはり倭国はながらく中選挙区制で、とにかく1票でも多く積み重ねるという戦いだったので
海外は比例代表制を採用している国が多いのも一因だと思います November 11, 2025
@craneopesan 小選挙区比例代表併用制は、まず比例代表で議席を配分します。その後小選挙区当選者から順に比例代表の議席を決めます
実質比例代表制なんですが、小選挙区当選者から順に議席を決めるので有権者が候補者を選ぶ事ができます。小選挙区の当選者が多い政党はその分比例代表の議席は減ります。比例の亜流 November 11, 2025
「中選挙区比例代表制」で検索かけるとエゴサしてるみたいになるから、もっとこの制度を広げていきたい。
次のnote、4〜8人区の試算は、より多くの皆さんにこの制度を知っていただきたいから、無料記事にしようかな November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



