1
梅干し
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
実は「梅干し」、焼くだけで風邪・インフルに効く
“別の食べ物”になります。
これ、知らない人が本当に多いです。
そして、“焼き梅干し”があれば、
風邪シーズンに常備すべき
“最強ドリンク”がつくれます。
では、なぜ梅を焼くだけで効くのか。
理由はひとつ。
加熱でしか生まれない成分『ムメフラール』。
血流を上げ、体温を底から持ち上げ、
弱った免疫を静かに支えてくれる。
昔ながらの梅が、科学的に見ても強い理由です。
そしてここからが大切なのですが、
焼き梅干しは“お茶”と組み合わせると、
一気に力を増します。
たとえば――
・お湯割り
ムメフラールが抽出。風邪初期に最速で届く。
・緑茶割り
カテキン×クエン酸の相乗効果。毎日の予防に最適。
・紅茶割り
紅茶ポリフェノールがインフルの感染力を弱める。
・はちみつ割り
喉をコーティング。ヒリヒリ・乾燥・夜の咳に特化。
どれも3分で作れて、
家族の冬を守る“飲む常備薬”になります。
薬を飲む前に、まず一杯。
焼き梅干しドリンクを習慣にすると、
風邪の重症化を防ぎやすくなります。
▼作り方は図解にまとめました。
冬の健康を守りたい方は保存、
親しい人にも届くようにリツイートしてください。 November 11, 2025
623RP
「塩分が高い昔ながらの梅干しは高血圧に悪い」?
これ、体感としては全然そんなことないです。
根拠もあって、
梅干しには血圧上昇を抑制する成分も含まれているからなんです。
とはいえ何の食べ物であっても食べすぎは良くありませんよ〜!
チューブの梅干しなら、量が調節しやすいので便利です🙆 https://t.co/iDldS3vp0T November 11, 2025
73RP
梅ボーイズの梅干しや梅酢は常温保存OKだから贈り物や買い溜めもおすすめです✨
Amazonブラックフライデー
先行セールで10%オフです✊ https://t.co/TsVYssMwQx November 11, 2025
48RP
そもそも「塩が身体に悪い」という前提はありません。
精製塩か天然塩かによっても変わってくると思います。
うちの梅干しは天然塩で漬けてます! https://t.co/iNMgqdO7Va November 11, 2025
28RP
私たちが塩と紫蘇だけで梅干しをつくっているのは、私たち自身がそんな梅干しが好きだから。
今日も最高にすっぱい梅干しつくってます! https://t.co/YcSZEHkwwb November 11, 2025
27RP
すっぱーい梅干しは、塩分もそうですが梅の味もギュッと詰まっていて味が濃いので、ちょっとだけの量でも満足できます!
なので食べ過ぎることがなく、結果的に塩分摂取量が少なくて済む、というのもあるかも。
1粒でご飯2杯はヨユーです。 https://t.co/frG6ZBHyTR November 11, 2025
27RP
福島のアンテナショップで思わず買った小さい梅干しがやっぱり好みで、うれしかった。弁当のいいアクセントにもなる。倭国橋ふくしま館「ミデッテ」、近くに行くと必ず寄ってしまう。練りものなんかもいいもの、いろいろ。
https://t.co/2Nz3R2f9dO https://t.co/veG8ulPwX0 November 11, 2025
17RP
クリスマスまであと一ヶ月🎄❣️
【美容外科医が勧めるクリスマス前美容】
・ジャルプロスーパーハイドロ💉
ハリ、ツヤ、リフトアップ、毛穴改善
・バーティカルリフト🪡
中顔面短縮、ほうれい線改善、チークトップあがるので最高です❣️
・ヒアル💉
涙袋、唇ヒアルは中顔面短縮効果があり即日可愛くなれる🎀
・ボトックス💉
エラ→小顔効果
口角→口角アップ
顎→梅干しジワ改善
広頚筋→リフトアップ効果 November 11, 2025
14RP
今日「も」この素朴な昼ごはんです
玄米
焼き魚
昨日の鍋の残り
梅干し
小麦、植物油、乳製品、甘い物(四毒)を摂らない「ので」、
病気ゼロ、体調不良ゼロ、体の違和感すらゼロです
倭国人にとっての和食がこれほどまでに体の恒常性を保ってくれる“良薬”だと知りませんでした
和食生活に変えて本当に良かったです
パン、パスタ、ラーメン、ピザ、揚げ物、炒め物、ジャンクフード、お菓子、スイーツ
ドーパミンの快楽に支配され、これらを漫然と飲み食いし続け、常に病気と薬物依存を繰り返してた過去の自分が懐かしい
もう二度とあの頃には戻りたくありません November 11, 2025
13RP
【 ローゼル 】Roselle
「食用ハイビスカス」とも呼ばれ、美容や健康に良い成分が豊富な #ハーブ として知られています。
#TLを花でいっぱいにしよう
🌺 ローゼルについて
・植物分類:アオイ科フヨウ属の植物(ハイビスカスの仲間)
・和名:ローゼルソウ
・別名:ロゼリ草、レモネードブッシュなど
・利用される部分
花が咲き終わった後に肥大する萼(がく)と苞(ほう)の部分が主に食用とされます。この部分はルビーのような鮮やかな赤色をしています。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
🍎 特徴と利用方法
・味と色
肥大した萼や苞にはクエン酸などの有機酸が豊富に含まれ、強い酸味が特徴です。この酸味とアントシアニン色素による鮮やかな赤色が、様々な食品に利用されます。
・ハイビスカス・ティー:乾燥させた萼や苞から淹れるハーブティーで、「ハイビスカス・ティー」として知られています。
・加工品:ジャム、ゼリー、シロップ、酒、清涼飲料など。生の萼を塩漬けにして梅干しの代用にする方法もあります。
・葉:若葉は野菜として、炒め物やスープに利用されることがあります。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
ローゼルには、以下のような栄養成分が含まれており、一般的に次のような働きが期待されます。
・アントシアニン(ポリフェノール):ローゼルの赤い色素成分で、一般的に抗酸化作用や目の健康維持のサポートが期待される成分です。
・クエン酸・リンゴ酸(有機酸): 酸味の主成分で、一般的に疲労回復のサポートや代謝の維持を助けることが期待されています。
・ビタミンC:一般的にお肌の調子を整えることや体の抵抗力をサポートする成分として知られています。
・カリウム:利尿作用が期待され、むくみ解消に役立つと言われています。 November 11, 2025
12RP
『赤紙のあとに残ったもの』
#憲法改正反対
#緊急事態条項反対
赤紙は、夕飯の支度中に届いた。
母が味噌汁をかき混ぜていた手を止め、封を切る前から泣き出した。
私は黙っていた。
封筒の中身は、すでに私の骨の中に届いていた気がした。それは「死刑宣告」ではなかった。もっと曖昧で、もっと残酷なもの――「人間をやめる命令」だった。
出征の日、駅のホームで母が握らせたのは、干からびた梅干しだった。
「これがあれば、帰ってこれる」
そう言った母の手は震えていた。私はうなずいたが、心の中ではすでに「帰る」という言葉が腐り始めていた。
訓練所では、名前を奪われた。
番号で呼ばれ、人格は「非効率」として削られた。殴られ、蹴られ、叫ばれ、黙らされた。
ある夜、同期の一人が逃げようとした。
翌朝、彼の遺体が営倉の前に吊るされていた。口には「非国民」と書かれた紙が詰められていた。
私は見なかった。
見ないことで、自分を守った。
それが最初の「加担」だった。
戦地に着いたのは、雨の朝だった。
泥と血と油の匂いが混ざった空気が、肺にまとわりついた。最初の任務は、村の掃討だった。敵が潜んでいるという理由で、家々を焼き払った。
中から出てきた老婆を、上官が蹴り倒した。彼女は何かを叫んでいたが、言葉は私には届かなかった。届いたのは、頭蓋骨が割れる音だった。
私は撃った。
命令だった。
撃たなければ、撃たれる。
そう教えられた。
だから撃った。
少年を。
犬を。
自分の中の「ためらい」を。
ある日、捕虜を処刑するよう命じられた。
彼は震えていた。
私も震えていた。
だが、私の震えは「命令違反」として見なされた。
私は撃った。
彼の頭が弾けた。
その瞬間、私の中で何かが「沈黙」になった。
戦争が終わった。
私は生き残った。
だが、「生きている」とは言えなかった。
帰国しても、誰も私を見なかった。見ようとしなかった。
私は「語らない者」として歓迎された。
沈黙こそが、英雄の証だった。
だが、私は夜ごとに叫んだ。
夢の中で、焼けた家の中から子どもが手を伸ばしてくる。
私はその手を振り払う。
何度も。
何度も。
朝になると、爪の間に血が滲んでいた。
夢ではなかった。
職を得ようとした。
だが、履歴書の「従軍歴」が、私を沈黙に戻した。「立派ですね」と言われた。
だが、その言葉の裏にある「何も聞きたくない」が、私の皮膚を刺した。
ある日、駅で子どもが風船を落とした。
赤い風船が線路に落ちた瞬間、私は叫んだ。
「伏せろ!」
誰もが私を見た。
私は、ただの狂人だった。
私は、社会の中で「透明な火」になった。
誰も私を見ない。だが、私の中では、まだ燃えている。あの火が、あの声が、あの皮膚が。
だから私は、語る。
誰も聞きたがらなくても。
誰も信じたがらなくても。
私は語る。
それが、私に残された唯一の“人間の証明”だからだ。 November 11, 2025
8RP
わたしたち、歌う梅干し3人組
~歌ってしゃべって1周年!大感謝祭~
開催決定❗️
12月20日(土)浅草・梅と星にて開催!
チケットは明日(11/22)12:00から一般発売!
3人が全編一緒に奏でる特別なライブをぜひ会場でお楽しみください✨
▼詳細はこちら
https://t.co/moME7GXWmS
#由薫 #梅干し組 https://t.co/rQL58ROSos November 11, 2025
7RP
家族が出張に行く時、おにぎりを自分で作って持って行くことが多いです
今回も大きなおにぎりが3つ🍙✨
(梅干しも自家製です)
おや?寝室にも大きなおにぎり?!🤭🙀
🐱「無礼ニャ!💢」
「しかもそのネタ、前も言っていたニャ!😾」
…失礼しました~😅
#OnigiriAction https://t.co/dNuBFkQJ0B https://t.co/lDusppyIZ5 November 11, 2025
6RP
晩ごはんできました🥰
今日もご飯食べれる🙏感謝🍀
礼文産ホッケ
大根と卵と鶏肉の煮物
小松菜と人参と卵の和え物
長芋と梅干しの和え物
キャベツとキュウリと人参の漬け物
柿リンゴ🍎🍊
いただきます✨😌✨🙏
ありがとうございました🍃 https://t.co/swTkhDvHdi November 11, 2025
6RP
スタッフやファンの方には申し訳ないのですが、作話論的には典型的な、失敗作として語られる作品に。
ガルパンが、訳あり転校生が弱小の部活動を立て直すという、『ドカベン』や『キャプテン』という、王道中の王道スポーツ作品の骨格をベースに、戦車道というギミックを上手く、融合させたのに対して。
コトブキは、ミリタリーのギミック部分を受け止めるのに充分な、人間ドラマの土台が、不足していた面が…。
『美味しんぼ』で、材料から厳選したハンバーグを使ったハンバーガーが、客に評価されなかったエピソードと似ていて。
ハンバーグとパンのバランスを欠いては、いくらハンバーグが最高レベルでも、逆にソレが全体の足を引っ張る形に。
作品を語るとき、戦車の細部にこだわった描写や、世界観や設定部分がどうしても、対象になるのですが。
作品の面白さの本質は、実はそこではないのに。
本当は、餌が食べられるからヨダレを垂らすのに。
エサといっしょにベルの音を聞かせられると、ベルの音でヨダレを垂らすパブロフの犬と同じに、創作者はつい、なってしまいがちです。
倭国人の多くは、梅干しを見ると酸っぱさを思い出し、ついツバが出るのですが。
梅干しを知らない外国人は、ツバが出ないように。
ミリタリー要素を見せられて喜ぶのは、ミリタリーファンであって。
ミリタリーに興味の無い人も作品世界に引き込むのが、キャラクターやドラマ部分かと。 November 11, 2025
5RP
@marukawa1914 味噌は倭国人の体に必要だと思います
病気になっても薬で治らなかったのに味噌汁飲むと治ることも多くて身体で実感し体調悪い時は味噌汁と決めてます
梅干しを守る会社もあり裁縫を守る会社もあり倭国のハムを守る会社もあり倭国企業の強さをXを通して感じてます
ありがとうございます😊 November 11, 2025
5RP
はちみつ梅などの甘い調味梅干しが「偽物」だなんて思いません。
すっぱい・しょっぱいのが苦手な方でも梅を食べることができる、工夫の賜物だと思ってます。
でも気軽に買えるのがそればっかりになってしまって、昔ながらのすっぱい梅干しが絶滅しそうになっている。
その状況を変えたいです。 https://t.co/bWdQdCFdgd November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



