柏崎刈羽原発 トレンド
0post
2025.11.22 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
(続き1)柏崎刈羽原発3号機が火災事故を起こした中越沖地震では、被災した高速道路は半日程度で緊急自動車が通行可能になりました。これは建設業の皆さんが外で作業してくれたおかげですが、放射能漏れ事故の場合被ばくの危険の中での作業は防護訓練なしにはできません。現に福島原発事故ではバスもトラックも30Km圏には入ってもらえませんでした。経済活動も理由とした今回の判断は疑問で、まず、知事としてやるべきことをやって欲しいと思います。
https://t.co/SlKYIN3SBf November 11, 2025
7RP
ー>今の時代、人が何を決めても、「神が表に現れて、善と悪とを立て分ける」だからね・・・
「首都圏に電力供給、なぜ新潟が」「県議会で判断、あるべき姿」…県民の思いは【柏崎刈羽原発の再稼働容認表明】
https://t.co/XzXk4BZ4HX November 11, 2025
6RP
柏崎刈羽原発、花角新潟県知事からの再稼働容認判断を受けてからの赤沢大臣の会見。
地元主導のご判断を尊重するべく、知事の後から会見をされたことに、赤沢大臣のお人柄を感じます。
東京の政治家としても首都圏の電力供給を支える地方の原発への地元のご理解に感謝するとともに、安全最優先、地域支援に全力で取り組みます。
赤沢経産相「新潟県知事の判断に感謝」 柏崎刈羽原発の再稼働容認:倭国経済新聞 https://t.co/MfcMAKhm7V November 11, 2025
4RP
最初からオリンピックで工作し、さらに万博。その2つが終わったら 東電の原発を再稼動しようと決めていたのだろう。そして今後 他の核施設も動かして行く。
【解説】県議会に諮る手法に疑問、花角英世知事は県民に直接説明を【柏崎刈羽原発の再稼働容認表明】|新潟日報 https://t.co/Fs2d5MjDMN November 11, 2025
2RP
【柏崎刈羽原発 再稼働“容認”】早ければ年度内か
|
▼現在の倭国の原発稼働状況は
全国にある原発は33基
福島第一原発の事故後にすべて停止
→現在は14基が再稼働
福井や鹿児島など西倭国の電力会社が中心
東倭国では宮城・女川原発2号機のみ
柏崎刈羽原発が再稼働すれば東京電力の原発として初
▼なぜ再稼働容認に?
新潟県 花角英世知事
「国や東電の安全・防災対策について県民の認知度が高くなるほど、再稼働に肯定的な意見が増える傾向を把握できた」
「県民の意見は大きく分かれているが、『安全対策』などの認知度が上がっていけば、再稼働への理解も広がるのではと判断した」
▼再稼働の動きが高まる背景
『政府の方針転換』
福島第一原発の事故後「原発依存を減らしていく」
↓
現在「エネルギーの安定供給や脱炭素社会の実現のため、原子力を最大限活用する」
『電力の需給バランス』
安定的な電力供給に最低限必要な予備率3%
↓
2026年8月
東京電力エリア内の予備率「0.9%(見通し)」
(火力発電所の補修などで停止のため)
▼東京電力の経営にも影響
福島第一原発事故の賠償や廃炉などにかかる費用23.4兆円
東京電力「原発1基が再稼働すれば年間収支が約1000億円改善」
▼再稼働はいつごろ?
『新潟県 花角英世知事』
12月2日に県議会に再稼働に関する広報費を盛り込んだ予算案を提出
関係者によると予算案可決で年末に花角知事が赤沢経産大臣と面会
→直接“容認”を伝える方向で調整
『東京電力と国』
東電関係者
「再稼働に向け行うべき作業がある」
↓
原子力規制庁に“最終段階の検査の確認”を申請
申請と作業に約2カ月かかるため、再稼働は“早ければ年度内”の見込み November 11, 2025
1RP
伊豆は東電管内。311前まで遠く新潟の柏崎刈羽原発から電力供給されていた地域です。伊東市は地熱や太陽光発電のポテンシャルが高い地域。伊東市長候補はメガソーラーを撤退させて終わりにせず、地域エネルギービジョンを語ってほしい。#伊東市長選挙 #柏崎刈羽原発 https://t.co/4lFRxh8o8w November 11, 2025
1RP
東京電力 柏崎刈羽原発の再稼働、本日夕刻、新潟県知事が容認表明へ
これは、この原発でつくる電力を大量消費する東京都民や首都圏の人々の問題。東京のみなさんは、東京湾岸に原発を造ることを小池都知事や都議会が決めたら「わかりました」と了解しますか? 了解しないでしょ。でも、遠い遠い新潟の倭国海沿岸に造るなら「どうぞ御自由に」ですか。だとしたらエゴイスト。
今、東電や政府が新潟でやっていることに、もっと関心を持ってください。自分事として。
https://t.co/pjRf3xsBNQ
https://t.co/EtBIzoF2Jw November 11, 2025
1RP
「再稼働問題は県民が決める」と市民団体が抗議活動「意思確認は県議会がふさわしい」とする中原八一新潟市長の発言を受け【東京電力・柏崎刈羽原発】(BSN新潟放送)
#Yahooニュース
https://t.co/c3Lk3iSY2B November 11, 2025
1RP
"「再稼働問題は県民が決める」と市民団体が抗議活動「意思確認は県議会がふさわしい」とする中原八一新潟市長の発言を受け【東京電力・柏崎刈羽原発】" - BSN NEWS|BSN新潟放送 #SmartNews 俺様が県民を代表しているとアピールしているような振る舞いには注意すべきだと思う https://t.co/isGadtk3rH November 11, 2025
「再稼働容認の自民党が過半数の県議会に判断を委ねれば、数の力で押し切れるとの思惑」
自民党さん。最も数が多いのは県民だよ。議員じゃなくて。
柏崎刈羽原発「信を問う」なら知事選挙では? 再稼働を容認した花角英世知事のセコすぎる技に新潟県民は…:東京新聞 https://t.co/SRlVqFLTrV November 11, 2025
柏崎刈羽原発再稼働問題に新潟知事は「再稼働の条件は整ってない」とする多くの県民世論を無視する容認表明を行った。政府・自民党や原発メーカーに屈した。花角知事は県民に信を問う県民投票ではなく自民党が過半数を占める県議会に委ねた。 November 11, 2025
木原官房長官、柏崎刈羽原発の再稼働は「極めて重要」…電力供給や電気料金抑制の意義を強調(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/8nS6SYNEeg
デタラメいい加減な事語るな!。安全性、核廃棄物処理方法もまともに出来ずに、原発再稼働と言うな。
利権が絡んだ再稼働は絶対に阻止。 November 11, 2025
#柏崎刈羽原発
#再稼働容認へ
#新潟県知事
征木翔氏(福島市出身)の著書
1996年発行「倭国が危ない!40のクライシス」
「福島県双葉町、浪江町に福島原発があり、#東電 は関東大震災級の地震が起きても大丈夫と言うけど、もし起きたら大変なことに…」 November 11, 2025
/
経済はこれだけ!ながら聴きで大丈夫🌞
#VoicyNewsPicks 今日は代打💪✨
\
🔸新潟県知事、柏崎刈羽原発の再稼働に同意
🔸新経済対策を閣議決定、「強い経済と財政配慮」を強調
#NewsPicks レターより
🔸背景に配車アプリ タクシーがホワイト化
https://t.co/ND6LFSSjZF November 11, 2025
過日、朝日新聞の「論座」に寄稿した記事です。
[上・下]とも公開していますので、「原発推進」の人も「反原発」の人も「どちらでもない」という人もぜひお読みください。自身の立場に囚われることなく、じっくり読んでください。https://t.co/qgIVpekxzj
原発をめぐるこの国の2つの「病巣」を抱えたまま、各地の原発14基が再稼働され、本日まもなく柏崎刈羽原発の再稼働を新潟県知事が容認する流れになっています。 November 11, 2025
福島の事故で
現場は
「東倭国一帯が壊滅する」
と覚悟した
東倭国壊滅をまぬがれたのは
“運が良かった”だけだ
東電救済の切り札に
柏崎刈羽原発の
再稼働をいそぐが
事故時の
放射能もれは
福島の
数倍〜数十倍におよぶ
可能性がある
最悪
新潟から東京までが
住めなくなり
1000万人が避難民に https://t.co/ZdLFamQg3o November 11, 2025
柏崎刈羽原発再稼働を容認した新潟知事、許せない。知事は再稼働の是非は県民に信を問うと公約してきた。最近の調査でも6割は慎重だ。長野県の飯山市長は断固たる見解を今日の信毎で述べた。25日昼には県庁、県議会を囲む集会に行こうと思う。 https://t.co/UnhRJyYNIE November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



