柏崎刈羽原発 トレンド
0post
2025.11.22 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
(続き1)柏崎刈羽原発3号機が火災事故を起こした中越沖地震では、被災した高速道路は半日程度で緊急自動車が通行可能になりました。これは建設業の皆さんが外で作業してくれたおかげですが、放射能漏れ事故の場合被ばくの危険の中での作業は防護訓練なしにはできません。現に福島原発事故ではバスもトラックも30Km圏には入ってもらえませんでした。経済活動も理由とした今回の判断は疑問で、まず、知事としてやるべきことをやって欲しいと思います。
https://t.co/SlKYIN3SBf November 11, 2025
22RP
柏崎刈羽原発再稼働に関する在京6紙の社説タイトルの切抜き画像。
これで国民が読むべきはどの新聞なのか、ハッキリしたのではないか?
特に最後尾に載せた新聞は最悪だな。 https://t.co/mD0kC6E6PE November 11, 2025
4RP
ー>今の時代、人が何を決めても、「神が表に現れて、善と悪とを立て分ける」だからね・・・
「首都圏に電力供給、なぜ新潟が」「県議会で判断、あるべき姿」…県民の思いは【柏崎刈羽原発の再稼働容認表明】
https://t.co/XzXk4BZ4HX November 11, 2025
3RP
最初からオリンピックで工作し、さらに万博。その2つが終わったら 東電の原発を再稼動しようと決めていたのだろう。そして今後 他の核施設も動かして行く。
【解説】県議会に諮る手法に疑問、花角英世知事は県民に直接説明を【柏崎刈羽原発の再稼働容認表明】|新潟日報 https://t.co/Fs2d5MjDMN November 11, 2025
2RP
この知事、官僚上がりの典型。小賢しい。的を射た質問には答えず、東電や自分にとって都合のいい理屈を喋ってるだけ。
「再稼働に反対する県民と賛成する県民が拮抗して真っ二つだが、東電の説明を聞いて理解した人は賛成になるので、今後、説明に努めれば賛成が増えていくはず。なので再稼働に容認した。」
私は増えるとは思わないが、彼の理屈でいっても実際に賛成が増えてから知事として容認しろよ。
とにかく、お決まりの住民投票は「分断を生む」云々で逃げず、さっさと県民投票をやりなさい。
かつて原発・住民投票をやった新潟県巻町や刈羽村の人たちは分断してませんよ。
【ライブ配信】東京電力・柏崎刈羽原発の再稼働について 新潟県・花角英世知事の臨時記者会見(21日午後4時から) | TBS NEWS DIG https://t.co/ny0flh9IiR November 11, 2025
2RP
柏崎刈羽原発再稼働を容認した新潟知事、許せない。知事は再稼働の是非は県民に信を問うと公約してきた。最近の調査でも6割は慎重だ。長野県の飯山市長は断固たる見解を今日の信毎で述べた。25日昼には県庁、県議会を囲む集会に行こうと思う。 https://t.co/UnhRJyYNIE November 11, 2025
1RP
柏崎刈羽原発、花角新潟県知事からの再稼働容認判断を受けてからの赤沢大臣の会見。
地元主導のご判断を尊重するべく、知事の後から会見をされたことに、赤沢大臣のお人柄を感じます。
東京の政治家としても首都圏の電力供給を支える地方の原発への地元のご理解に感謝するとともに、安全最優先、地域支援に全力で取り組みます。
赤沢経産相「新潟県知事の判断に感謝」 柏崎刈羽原発の再稼働容認:倭国経済新聞 https://t.co/MfcMAKhm7V November 11, 2025
1RP
本日の党中央幹事会の冒頭挨拶で、斉藤代表から政府の総合経済対策はじめ3点について発言がありました。大要次の通りです。
第一に、総合経済対策について。
明日閣議決定される予定。公明党が主張してきた子育て世帯への即効性ある支援が盛り込まれる事は評価したい。
今後、低所得世帯、中堅所得世帯への即効性ある支援が課題となる。
重点支援地方交付金については、国会、地方議会のネットワーク政党としての公明党の見せ所になる。
第二に、政治改革について。
昨日、国民民主党と共に政治資金規正法改正案を国会提出した。柱として、①量的規制の強化、②受け皿の規制として党本部と都道府県組織に限定。
幅広い合意が得られるよう頑張りたい。
第三に、東京電力柏崎刈羽原発の視察について。
11月24日に現地視察する予定。公明党としては、規制基準に合致し地元の理解が得られた原発の再稼働は認める立場。安全性確保に向けた現場の状況を確認したい。 November 11, 2025
1RP
危機管理能力ない東電が、世界最大級の柏崎刈羽原発再稼働する地獄。原発事故でメントダウンすれば首都圏を含む倭国全国が破滅。東電は3.11でメントダウン隠蔽し、現在まで次から次へと問題が発覚した。狂った東電を応援し再稼働に賛成する人は、やがて自身に地獄が返ってくる事も自覚してほしい。 https://t.co/3QsgXUvnrN November 11, 2025
1RP
「再稼働問題は県民が決める」と市民団体が抗議活動「意思確認は県議会がふさわしい」とする中原八一新潟市長の発言を受け【東京電力・柏崎刈羽原発】(BSN新潟放送)
#Yahooニュース
https://t.co/c3Lk3iSY2B November 11, 2025
1RP
柏崎刈羽原発の再稼働が漸く進みそうです。電気は国民生活の安定と産業発展の大本です。今後、経済が活気付き、需要が促進される為には電気代を下げる必要があります。
原子力関係者は、ふげん発電所廃炉、東海村原発事故、原子力船むつ、福島原発事故等、杜撰さを拭えない仕事振りを反省して欲しい。 November 11, 2025
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を巡っては、新潟県が行った意識調査で県民の賛否が拮抗している。それぞれの立場の県民に話を聞いた。https://t.co/wh18x9KceR November 11, 2025
11月22日の社説読み比べです。
新潟県知事による、柏崎刈羽原発再稼働への容認表明に言及した五紙の社説に注目しています。
#社説読み比べ
https://t.co/XwpsoOg7k0 November 11, 2025
花角知事の英断に敬意を表します。倭国にとってより安価な電力供給は経済、そして国防の要です。
柏崎刈羽原発の再稼働容認に賛否の声、花角知事は県議会に諮る方針…不信任なら「職やめる」と覚悟示す : 読売新聞オンライン https://t.co/C29s3nJWYj November 11, 2025
"柏崎刈羽原発の再稼働容認に賛否の声、花角知事は県議会に諮る方針…不信任なら「職やめる」と覚悟示す" - 読売新聞 #SmartNews
#狭い倭国に住民が住む環境下では原発使用は放射能が漏れたら生命の危険は当然だ
要点は, 電力会社に忖度するのか, 住民の安全意識を重視かだ https://t.co/gDJYqASoCV November 11, 2025
新潟県知事が柏崎刈羽原発の再稼働を容認した。熟慮の末の決断だろう。また、これに関し議会に信任を問うとのこと。
ただ原発に不安を感じている住民も多い。早く次世代の発電システムが開発されるといいのだけれど。 November 11, 2025
#東京電力柏崎刈羽原発再稼働反対
#老朽原発は廃炉に
#一次産業を守ろう
生きていくためには、食べ物は大事です
何があってもコメの「価格供給」の安定を!
物価高対策でお米券3000円配布
5キロ今いくらかわかっているのですか
年末年始この物価高では苦しい生活になります
政治とは生活 https://t.co/BKpLerDWKq November 11, 2025
新潟県知事は東電柏崎原発再稼働を容認したが、〝県民の意識調査では、東電の運転に不安を感じていることが明らか〟と述べている。それなら容認すべきでない。原発事故は大地震の津波やテロだけでなく、スリーマイルやチェルノブイリの様に爆発でも起き、そうなったら地域住民は逃げる暇も無いのだ。 November 11, 2025
このオンライン署名に賛同をお願いします!「柏崎刈羽原発を動かさないで! 電力消費地域に住む私たちは柏崎刈羽原発の電気は要りません 。 東京電力による柏崎刈羽原発6号機の再稼働を止めてください。」 https://t.co/vzQSRH35ZF via @change_jp November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



