最高裁判所 トレンド
0post
2025.11.22 03:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
生活保護費減額は一律2.49%に 厚労省、最高裁判決受け改定へ(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/QDscZZmwna
人間としての最低限の生活費は2.49%減額します
国会議員の歳費は5万円アップします
人として間違ってねえか倭国政府… November 11, 2025
22RP
生活保護基準、別の手法で引下げやり直しーー原告と他の利用者で差を設けるとも。最高裁判決をつまみ食い的に悪用し、被害回復を少しでも値切ろうとするのは姑息というほかない。原告とならなかった当事者も被害者であり、差を設けるのも不合理。これでは全面解決にほど遠い。
https://t.co/5UxtgXiTnZ November 11, 2025
19RP
①最高裁が2013年生活保護基準減額の違法判決。
②違法指標と別指標を持ってきて再減額。
③当事者には再減額基準と支給額の差額を支払う。
④原告には再減額なし金額を特別給付金で支払う。
原告とそれ以外の当事者の不平等(憲法14条)が問題になる。専門委員会は平等原則に気づいているだろうか? https://t.co/wCC76fGROx November 11, 2025
6RP
生活保護費の減額は違法と最高裁で判決が出たのに減額、一方で国会議員の歳費は月5万円増額。こんなに物価が上がっているなか生活保護費を減額するのどれだけ非道なの。本当に無理。今すぐ取り消してほしい。 https://t.co/T1urI23BCm November 11, 2025
5RP
【ショート動画】生活保護引き下げは違法と最高裁が確定判決を下したのに、5か月たっても原告に謝罪もしない厚労大臣。「おわび」の言葉は形だけか。厚生労働委員会で追及(19日)
↓しんぶん赤旗記事
https://t.co/f4ZWtc9iLi https://t.co/KBBO2SjFGr November 11, 2025
3RP
生活保護利用者の人間の尊厳を再び踏みにじる司法軽視の再減額方針の撤回を強く求める
厚生労働省の最高裁判決への対応策公表を踏まえた緊急声明(2025年11月21日)
いのちのとりで裁判全国アクション
本文は画像・ALTテキストで。 https://t.co/yxav0RVIHq November 11, 2025
2RP
専門的知見を無視した政治的判断で史上最大の生活保護基準引き下げを行った厚生労働省は、最高裁によって判断の違法を断罪されてなお、10数年前と全く同様の過ちを犯そうとしている。かかる対応は司法軽視もはなはだしく、この国の三権分立、法の支配を揺るがすものである。 https://t.co/5c1Tqa0NsT November 11, 2025
2RP
安田菜津紀さんコメント:暴挙としか言いようがありません。最高裁判決が出てなお、「真摯に謝罪し、すべてを補償し、再発防止のための検証を徹底する」以外の選択肢があること自体が驚きです。 https://t.co/JjZBc8iqjD November 11, 2025
2RP
どうなる「生活保護補償」 最高裁で敗訴したのに、頭を下げない厚生労働省:東京新聞デジタル https://t.co/6GcvDutjle
「政府は強引に生活保護の圧縮を図ろうとして重大な統計不正を行い、生存権の侵害にあたることをしたのに反省がまったくなく、このまま幕引きを図ろうとしている」 November 11, 2025
2RP
#東京トランスマーチ2025 国会議員応援メッセージ🏳️⚧️🏳️🌈
【田村智子さん〈倭国共産党・衆議院議員〉】
東京トランスマーチ2025の開催おめでとうございます。
いま、バックラッシュやヘイトクライムがますます酷くなってきています。デマや差別は命にかかわる問題であり、決して許されることではありません。
一方で、性同一障害特例法の性別変更要件のうち、「生殖不能要件」についての2023年最高裁による違憲の判断に続き、「外観要件」ついても違憲の司法判断が相次いでいます。これは人権尊重の流れが、司法と社会を動かしている確かな証拠です。
「私が私として生きたい」その切なる願いに応えた理解増進や差別解消の取り組みは、全ての人が個人として尊重される社会を実現します。個人の尊重、ジェンダー平等、多様性の尊重へ私たち倭国共産党は決して絶望することなく、ともに歩み、必ず時代を動かします。一緒に力を合わせましょう。
#TokyoTransMarch2025
#トランスマーチは5周年
#WeareHere
#わたしたちはここにいる
#TDOR2025
#TransRightsareHumanRights
*掲載はメッセージ到着順です November 11, 2025
2RP
安田菜津紀さん(@NatsukiYasuda)の #コメントプラス 朝日新聞
【視点】暴挙としか言いようがありません。最高裁判決が出てなお、「真摯に謝罪し、すべてを補償し、再発防止のための検証を徹底する」以... https://t.co/y7QDZ9dieL November 11, 2025
1RP
安田菜津紀さん(@NatsukiYasuda)の #コメントプラス 朝日新聞
【視点】暴挙としか言いようがありません。最高裁判決が出てなお、「真摯に謝罪し、すべてを補償し、再発防止のための検証を徹底する」以... https://t.co/9wbP1HfNLF November 11, 2025
1RP
〈6月の最高裁判決では「やっと私たちの声が届いた」と安堵(あんど)した。それだけに半年も経たずに示された国の方針に憤りを隠せない〉
生活保護費の再引き下げに「食べないでいるしか」 利用者の憤り:朝日新聞 https://t.co/GR2kC5Bifl November 11, 2025
1RP
@ak17171734 ただ上げるんじゃなくて
>国が過去に実施した最大10%の生活保護費の減額処分を違法として取り消した最高裁判決への対応について
>>厚生労働省は違法とされた引き下げ方法とは別の手法で2・49%の減額改定を再度行う方針を固めた 憲法も法も、機能しなくなってる
生活保護はこっそり削減遂行w https://t.co/IbT7YZcYO0 November 11, 2025
10年も裁判で争ってきたにも関わらず、最高裁が違法とした理屈とは別の理屈を新たに持ち出して生活保護を減額することにも納得できないが、そもそもこの違法な減額が誰の指示で行われたのかすら明らかにされていないことに驚く。弱きを徹底的に挫く陰湿さが凄い。 https://t.co/KRUrQN12aw November 11, 2025
あり得ない。最高裁判決を遵守するのではなく脱法的に回避して生活保護費をまた引き下げる政府など前代未聞だし、今までの政府の方針や見解を破った台湾有事発言や国是の非核三原則の見直しも論外。本当に高市のやっている事は国を壊す無血クーデターそのものだろう。
https://t.co/jSv4OodP3i November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



