最高裁判所 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
最高裁が、生活保護の基準引き下げを「違法」とした判決から5ヶ月。カットが違法なら、全額補償するのは当然ではないのか。まさに、こうしたことこそ、憲法審査会の主要テーマとするべき。いま国民にとって必要なのは、改憲ではなく、憲法25条の生きる権利を守ること。大石さん、拍手。
#憲法審査会 #れいわ新選組 #生活保護引き下げ November 11, 2025
755RP
今日11/20、衆議院・憲法審査会。
間違った改憲のため ひたすら毎週開いていくプレイが続行中!やめんかい💢
ーーーーー
【2025/11/20憲法審査会】
れいわ新選組大石あきこです。やはり全体像を見る必要があります。この議論を何のためにやっているか。国民投票法っていうのは、正式名称は倭国国憲法の改正手続きに関する法律、あくまで憲法を変えるために広報協議会のあり方をどう議論していくかということが延々と通常国会でもなされている。やはりこれ、待ったをかけなければいけないと考えています。
自民党と維新の連立政権に変わりましてね。かなり状況変化があるんですよね。6月まで続いてきた議論としては、改憲の中でも衆議院の任期延長改憲の議論が中心でした。
一方で、高市政権になったときに、緊急政令までやるんだと。もともと国民民主党は緊急政令ではなくて、任期延長改憲にしぼってやるべきだということで、改憲5会派でまとまってきたことも前提が崩れておりますし、公明党も連立から離脱しているので、今までの延長線上で、粛々(しゅくしゅく)と憲法を変えるための議論をするというのはおかしいと思いますので、武正会長には質問ですが、仕切り直しをするべきだ、毎週開くなということで認識を聞きたいと思います。
またですね、高市政権、生活保護は恥だという概念がなくなったから、この国は悪くなったということを片山さつきさんという方がおっしゃって、その方は財務大臣をされています。そういった片山さつきさんなどの言動によって、実際に大バッシングを受けて、引き下げられた生活保護が法律違反であったと、最高裁で認定がありましたので、生活保護の引き下げについて憲法違反であったと、二度とやっちゃいけないんだということこそが、この憲法審査会で話されるべきこと、国民投票法の議論を継続延長するというのはやはりおかしい。
(武正会長)
お申し出の点については、後刻幹事会で協議いたします。
2025年11月20日
衆議院 憲法審査会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/uw1hHH5U2t November 11, 2025
737RP
生活保護費再引き下げするらしい
自民党政権で3回目
物価高なのに
高市早苗首相(総理大臣)と片山さつき財務大臣は
鬼ですか?
働けないから制度利用しているのに
最高裁で「減額はダメ」って判決無視
三権分立無視の高市早苗は
一秒でも早くやめろ
#高市やめろ
#生活保護 https://t.co/lQKYx26siy https://t.co/XLZjefODxo November 11, 2025
526RP
高市首相は国会で「深く反省しおわびする」と述べたが生活保護費の引き下げを違法とした最高裁判決から4か月以上経つのにいまだに減額分の補償がなされていない。逆に厚労省専門委員会は一部補償が妥当との案を取りまとめている。国が本当に反省するのであれば減額分全額補償を直ちに行うべきである。 November 11, 2025
285RP
🚨速報です‼️
アメリカ最高裁が【トランプ大統領】に“戦時レベル”の強力な追放権限を認めました。
今回の判決、5対4の僅差で可決されたものですが、そのインパクトは絶大です💥
💬「敵性外国人法(1798年制定)」の行使が認められ、トランプ大統領はベネズエラ発のギャング組織「トレン・デ・アラグア」を侵略部隊と認定、エルサルバドルの“メガ刑務所”へ一括で送還できるようになったのです😱
Fox Newsによると👇
📌DC地裁のボズバーグ判事が追放停止命令を出していた件を、最高裁がひっくり返した。
📌ギャングメンバーを迅速に排除できる道が正式に開かれた。
📌この判決により、国内の安全保障と主権が強化されるとホワイトハウスは歓迎。
政府側のコメントも強烈でした👇
🎤「大統領には外国人テロリストを追放する憲法上の権限がある」
🎤「トランプ政権が一貫して主張してきたとおりだ」
🎤「活動家判事(Activist Judge)による妨害を最高裁が抑え込んだ」
さらに注目すべきは、大統領が連邦資金の支出・不支出を判断できる権限までも認められた点⚠️
無駄遣い、詐欺、乱用…これらに斬り込む行政権限が強化されたのです。
DOGE(政府効率化省)も大活躍中💡
納税者のお金を守るため、トランプ政権は次々と改革を進めているとのこと。
キャスターも思わず皮肉を込めて一言
😏「悪いな、ボズバーグ…愛してるけど、今回は負けだ」
これは“移民政策”を超えた、国家主権の再定義にもつながる歴史的判決かもしれません🧨
#トランプ大統領 #最高裁判決 #不法移民 #トレンデアラグア #敵性外国人法 #メガ刑務所 #移民追放 #国家主権 #戦時権限 #憲法勝利 November 11, 2025
165RP
そうだ、そうだ‼️
話すべきはこういう話🙎🏻♀️
#自民党は憲法守れ
#片山さつき #高市早苗
生活保護は恥だという概念を植え付けた。
生活保護が引き下げられたことは、法律違反と最高裁で認定、いったら、ダッピ問題も、まだ終わってないわけよ。
#dappi #生活保護 https://t.co/YjL0Su8piJ https://t.co/Ktsj2KmbD5 November 11, 2025
163RP
何コイツマジでヤバすぎだろ!一生表に出すな!
海外の臓器移植あっせん、NPO代表の実刑確定へ 最高裁が上告棄却[朝日新聞]25/11 https://t.co/zU5xCFHNHk November 11, 2025
113RP
ご報告 2
りえぽん@pittatopantsu
の1杯目 最高裁上告は
最高裁にあげるようなものではないと
いうコメントと共に棄却されましたので
完全勝訴で慰謝料は差押え確保としていおります。
無駄な抵抗は恥ずかしいだけです。
素直な謝罪と反省が大切です。
国のリソースを無駄使いしているのは誰でしょうか? November 11, 2025
94RP
どうなる「生活保護補償」 最高裁で敗訴したのに、頭を下げない厚生労働省…反省や検証なき幕引きに怒りの声が -東京新聞
https://t.co/T9z0y6lj3T November 11, 2025
81RP
⬜️最高裁が海外での臓器移植手術を無許可で斡旋したとして「難病患者支援の会」と、理事長の上告を棄却する決定、懲役8月の実刑判決が確定https://t.co/CAoclmc5Bd
かつては倭国のドナーの条件が厳しいという理由から海外で移植を受けるって人もいたけど、今倭国のドナーの条件はどうなってるんだろ… November 11, 2025
59RP
・どちらかが改姓しないと婚姻できず
・社会的圧力により95%は女性が改姓しており
・働く女性の過半数「選べるなら氏名維持したかった」と述べる制度が、
「ニュートラル」
でしょうか?
https://t.co/0GjmrJq3tC
最高裁の判決についても日弁連の解説を置いておきますね。
「反ジェンダー」とは? https://t.co/P4cjYd0ogx https://t.co/0HdYUevV3c November 11, 2025
51RP
🚨速報 — まさに大事件です。
最高裁判所は、わずか5対4という僅差の判決で、トランプ大統領に1798年外国人敵国法に基づく広範な戦時権限を与えました。
つまり、正式に侵略軍とみなされるトレン・デ・アラグアは、一斉検挙され、エルサルバドルの巨大刑務所に直接送還される可能性があるということです。
これは歴史的な出来事です。
これは全てを変えるでしょう。 November 11, 2025
35RP
共同親権についての鋭い質問、ありがとうございました。
特に調査官調査の公正性担保のために録音・録画をすべきという質問では、馬渡直史最高裁家庭局長が後ろ向きかつ非論理的な答弁をしたことで、法務省の改革を拒む姿勢を自ら暴露させることができました。
引き続き宜しくお願いいたします。 https://t.co/pKRKHVphMt November 11, 2025
25RP
雨宮処凛さん(@karin_amamiya)の #コメントプラス 朝日新聞
【視点】最高裁判決から4ヶ月半。厚労省の対応に、心から憤っています。厚労省はなぜ、ここまで意地になっているのか、不思議なほどです... https://t.co/uKTDZJZTvw November 11, 2025
25RP
生活保護費減額は一律2.49%に 厚労省、最高裁判決受け改定へ 毎日新聞 2025/11/20
>厚生労働省は違法とされた引き下げ方法とは別の手法で2・49%の減額改定を再度行う方針を固めた。訴訟の原告については負担に配慮し、違法とされた引き下げ分に相当する給付を別途行う
https://t.co/qMpFMH1foZ November 11, 2025
24RP
暇空さん「ギャハハハ、最高裁までやろうな」
↓
控訴せず一審で敗訴確定
これカンパした人よく文句言わねえな。
まあそんなことを疑問に思える脳味噌合ったら最初からカンパしてないか。 https://t.co/bS2f2zu5kC https://t.co/Q7Pc1a9B9c November 11, 2025
23RP
畿央大学の入学申込金。この時点では入学金の半額。なるほど頭いいな。これなら最高裁の〝「大学入学を許可される地位を得る対価」〟という趣旨にも合致するし、私立大学の落とし所としては、このあたりに落ち着きそうだ。
https://t.co/7ZQnP1koko https://t.co/7evsWzjTLI November 11, 2025
21RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



