インパール作戦 トレンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (30代/男性)
インパール作戦に関するポスト数は前日に比べ7%減少しました。男女比は変わらず、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「倭国」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「キャパ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
生徒で社会に出てから適応障害になった子達が何人かいて感じるのは、壊れた環境にいれば誰でも壊れるという実感ですね。メンタルが強い子やキャパの高い子も関係なく壊れましたからね。
僕の母方の爺さんは当時としては大男で身体心が鬼屈強なタイプで、軍人時代に士官学校をでて初任地がインパール作戦という地獄に放り込まれてました。爺様は、よく戦争の話をしてくれて、心が壊れて自分の頭に小銃を打ち込んだり急に列から飛び出して手榴弾で自決したり、交戦中に「もう耐えられない」と言って飛び出して行って撃たれた部下の話なんかもしてくれて、「俺も目付きがかわっちまった」と笑っていました。
ある時に、爺さんに「よく耐えられたね」という話をしたら、「なんも感じなくなってたからな、多分俺も壊れてたんだろうな。たまたま、壊れた方向がそういう方向だっただけだ。」と笑顔で言ってましたが、生涯にわたり毎晩うなされて「だめだ逃げろ、こっちだ。」と叫びながら、毎晩二・三回はゼェゼェいいながら目覚めてました。
あの姿をそばで見ていた身としては、人間を安易にキャパの問題で語って心の状態を安直に見る見方には賛同できませんね。 November 11, 2025
4RP
太平洋戦争終戦までの4年間、父は陸軍士官の騎乗兵
倭国全土の農耕馬が、兵器や軍人の輸送の為に農家から供出され戦死や病死
また骨折した軍馬は、現地で屠殺され、軍人は馬肉として食した
同様にビルマのインパール作戦では、兵站の不足の中で健康な軍馬さえ食べた
今の動物愛護法では、1発アウト November 11, 2025
2RP
今日フランスの植民地支配からインドシナ戦争のフランスをすげー叩いてた人いたけど、ディエンビエンフーは作戦としては理にかなってるし、インパール作戦での英国側航空輸送をみると輸送機による補給も間違いじゃないんだよ
そんな機材本国にもないってことと敵の見積もりをミスったのをのぞけばぬ November 11, 2025
2RP
Hoi4、ウェーク島の占領までは行った
米海軍とがっつり戦闘になるわけでもなく、インパールで牟田口がやらかすでもなく、普通に秩序完成しちゃったよ
米海軍さん、ウチらミッドウェー上陸しちゃうよ?はよ出てこいやー November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



