インターンシップ トレンド
0post
2025.11.25 01:00
:0% :0% (30代/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ダニエルさんのご経験は大変参考になりますね。
どんな大学の学生でも履歴書に
大学3年の冬までに
TOEIC940点
証券アナリスト2次合格
海外短期留学
外資金融インターン
があれば、まずは会っておこうとなる。
これだけの駒が揃えば、どんな企業
でも面接の勝負に持ち込める。
MARCH以下のヒトはぜひ参考に。
逆にこのクラスでなければ、営業職に全振りしよう。
営業できればどこでも活躍できます。 November 11, 2025
4RP
何回でも紹介しますが、就活で悩んでる方へ
三菱UFJ銀行に内定した友人の就活の軸→なぜUFJか?までのロジック整理がマジで神すぎたからシェアします。
僕がインターン全落ちからサントリーや森ビルに内定もらえたのは、この整理の仕方をパクったからです。
1.就職活動でどういう軸を持っているか
自分は今の倭国の社会に、どういった企業があって業界があって仕事があるのか全く知らなかった。就職活動は人生の大きな分岐点になるから後悔したくなかった。
→初めは広い業界を見ていた
多くのセミナーに参加するが、どの企業も魅力的な話をするのでなかなか軸が定まらない。
→「自分はなぜ就職活動をしているのか。仕事を通じてどういった人間になりたいのか、在りたいのか」→自分は「必要とされる人間になりたい」(就職活動の軸)
この「必要とされる為の成長」という切り口からどういった企業に魅力を感じているのか?
・「身近な所から携わる事ができる」
自分は派手な経験はしていない。(EX:海外留学、企業)ただ人生を振り返ってみて誰よりも「楽しかった」という自負を持っている。なぜか・・
→日々の小さな楽しさを積み重ねてきたから
大きなパフォーマンスを発揮する為の小さな事の積み重ねの必要性の意義を知っているからこの軸を設定。
サッカーでの経験=上達には小さな努力が必要
アルバイト=同じ感じで
サークル=同じ感じで
・「人の気持ちまで踏み込んで、その気持ちを後押しするキッカケの提供」
サッカーでのMFというポジション
アルバイト=お客様に楽しんでもらう
サークル=みんなに楽しんでもらう
2.なぜ金融なのか
「身近な所から」→衣食住が一般的に身近と言われているが、この中にも商流があって「お金」が関わっている。
自分が忘れ物をしたら何を取りに帰るか?時計× お金○
全員の家に必ずあるものは何か=お金
「人の気持ちに踏み込んで」
現在の世界の社会情勢を考えるに、何をするにも行動にお金は不可欠
お金=可変性の高いカラーのない商材だからこそ業種・業界を問わずに多くの人の「気持ち」を後押しできる。
また、多くの業種・業界の知識やノウハウを身に付けることができる。
自分自身のカラーを付けて勝負するフィールド
→「必要とされる人間に成長する環境が整っているから」
3.なぜ銀行なのか
「必要とされるという軸から」
本当に必要とされるのは→相手が必要な時に。必要なサービスを提供できる事=銀行しかない
EX:
銀行=会社の設立から倒産までトータルにサポートできる
証券=会社が上場してからでないとサポートできない 等
また、金融業界で最もスタンダードな業務は何か=融資=銀行
融資について
業界で最もスタンダードな業務となった背景=お客様が最も「必要としているサービスだから」(対企業×銀行)
お客様の気持ちを銀行内で代弁する事ができるのは担当者である自分だけ(対企業×個人)
2つの「必要とされる」側面があるからこそ銀行で融資に携わりたいと考えている。
どんな相手に融資したいのか=中小・中堅
なぜか=「身近な所から」と同様
小さな事の必要性を感じているから。
4.なぜUFJなのか
「必要とされる」という切り口から
・海外に強い=現在の倭国の内向きで飽和状態のマーケットを考えると、今後企業は海外に進出する必要性が高まる=一番必要とされる度合いが大きいのはUFJ
・顧客基盤・財務基盤をすぐれている=日々、行員の方一人ひとりが「必要とされてきた」成果の結果。=自分もこの環境で磨かれる事で「必要とされる」というベクトルに成長できるからUFJ
・人間性と社風=銀行業務はどこもやってる事は同じ。ここに何かスペシャルな理由を作れれば強いと思う。
社風=キャッチフレーズで比較
お客様の為に価値を提供する「必要とされる」という軸とのマッチング
SMBC=Lead the value 自分たちが価値を創造しスタンダードとなる 明らかな1人称
みずほ=Channel to discovery 自分たちが今後の価値の道しるべとなる どちらともとれる中途半端な位置づけ November 11, 2025
2RP
食品メーカー志望必見!!
【締切間近の激アツインターン】
キッコーマン
締切:11/26 23:59
【ES設問】
①学業で最も力を入れて取り組んだ内容を具体的に教えてください。(400文字以内)
②学生生活で、学業以外で力を入れていることを具体的に教えてください。(400文字以内)
③キッコーマンのインターンシップへの応募理由を教えてください。(400文字以内)
④自己PRをしてください。(300文字以内)
今冬インターン・本選考対策をしている人は、スカウトサービスを必ず使いましょう。使わないのは本当にもったいないです。
スカウトサービスを使うメリット
① 優良企業から選考カットのスカウトが届く
② ES免除スカウトを利用して、面接の実践経験を積める
↓絶対登録すべきスカウトサービス
①ABABA
「最終面接まで行った過程」を評価して【選考カット】などのスカウトが来るサービス
↓ABABA登録はこちら
https://t.co/EQQL9VVHq8
②キミスカ
面接の実践経験を積みたい、テストセンターの実践練習をしたいならこれ
↓キミスカ登録はこちら
https://t.co/d4L5nUlOiO
③iroots
昨年は夏以降大手からのスカウトが来ていたみたいです!
↓iroots登録はこちら
https://t.co/6MWbFjbLrh
#pr November 11, 2025
1RP
いぜん勤めてた会社に韓国人の女子大生がインターンできて一緒に昼食休憩を取ったとき「韓国の映画って本当に凄いよね、『オールド・ボーイ』がハリウッドでリメイクされたけどパク・チャヌク監督には勝てなかった」って話をしたら「私韓国の映画が嫌いです。常に金と暴力と殺人に塗れてて不快です」と言われて若干気まずくなりつつ「お勧めの韓国映画ってある…?」って聞いたら「『新しき世界』です!主演のイ・ジョンジェがとにかくかっこよくて観てるだけで心が癒されます!」と返ってきたけど『新しき世界』ってヤクザ絡みの抗争で数百人規模で人間が惨死する映画だよな…って頭に浮かんでどの国でも女の子はイケボとイケメンに弱いんだなと思った November 11, 2025
1RP
人生のカオスを時系列にした
14歳 チョコ作りたい。ただそれだけで理系に進む
18歳 その勢いのまま食品系の大学へ
21歳 チロルチョコ面接で落ちる。夢終了。人生再設計してマーケベンチャーへインターンから入社
22歳 zoomつないだだけで涙あふれ、新卒1年目7月で休職→2週間で復活。ADHDと診断されて吹っ切れる
23歳 仕事を覚える。「アフロにしたい」と言って上長に止められる。チーム持つ
24歳 苦手に向き合うために営業職をする。
25歳 独立する。ポーカーと仕事しながら世界一周
26歳 25歳したことを1.5倍にスケールさせる。お師匠さんに出会う。
27歳 前半 カンボジアで引きこもって座学と仕事に専念。私生活も仕事も良い悪い色んなことがあり価値観を再構築。
27歳 後半 帰国して起業準備 ← イマココ November 11, 2025
インターン生の子とあんまり波長合わなかったから、もう少し優しい子の方が私は嬉しいかもです…って言ったら
友達作りに来てるんじゃないんだよって意味わかんない返しされてナニコレ November 11, 2025
#27卒
【森永乳業 インターン対策】
ここもインターンついに来たね!
締切11/25
年収743万
雪印に続く業界2位
1番苦労する志望動機に使える情報を書いていくよ
まず森永乳業のビジョンを理解しよう
10年のビジョンは3つ
「『食のおいしさ・楽しさ』と『健康・栄養』を両立した企業へ」
「世界で独自の存在感を発揮できるグローバル企業へ」
「サステナブルな社会の実現に貢献し続ける企業へ」
一番上が圧倒的に書きやすいので、1番上に関連させた内容でいこう
B to Cがおすすめだけど一応
ウェルネス事業:健康栄養補助食品としての大人向け粉ミルク「ミルク生活」などは好調に推移
6月には倭国初の常温保存可能なヨーグルトをECチャネルで発売するなど、新たな取り組みも開始
また森永乳業にしかできない
森永製菓株式会社とのコラボレーション
お互いのブランド価値を高めることを目指し、森永製菓株式会社の「たべる乳酸菌」シリーズや「inブランド」などとパッケージコラボレーションしました。
◆「たべる乳酸菌」シリーズ‥‥人が持つ健康力を高める当社保有のシールド乳酸菌を配合した「たべる乳酸菌ヨーグルト 4ポット」、「のむシールド乳酸菌ピーチミックス」、「のむシールド乳酸菌ヨーグルトハンディスタイル」、「シールド乳酸菌サプリ」
◆「inPROTEIN」シリーズ‥‥森永製菓の「in ブランド」から、いつでも手軽にプロテインが摂取できる「ココア風味」、「カフェオレ風味」、「ストロベリーヨーグルト風味」飲料、および「のむヨーグルト」を2021年4月発売
◆「たべる乳酸菌」シリーズ‥‥人が持つ健康力を高める当社保有のシールド乳酸菌を配合した「たべる乳酸菌ヨーグルト 4ポット」、「のむシールド乳酸菌ピーチミックス」、「のむシールド乳酸菌ヨーグルトハンディスタイル」、「シールド乳酸菌サプリ」
人々が美味しさだけでなく、『健康』を求めていること
を書く
上記であげた森永乳業の強み
売上のよかった商品や森永製菓とのコラボレーションなど
人々を需要を満たすのは上記の理由から森永乳業だと思う
仮に営業志望なら
また素晴らしい製品を棚に並べ、私達に届けてくれる営業職を志望している
マーケティングであれば、30周年を迎えてロゴも刷新する『マウントレーニア』について語ろう
ロゴ刷新に合わせ、キャップ付き紙パックの「ブラック無糖」を4月4日に発売
従来のストロータイプから幅広な飲み口にしてコーヒーの香りが立つように工夫
既存ロゴから文字を少なくし、シンボルの米シアトル南東にあるレーニア山を強調するイラストに変更。「山の様に安心できる、優しい存在へ」というブランドメッセージを打ち出すそうです
※こちらは日経の記事より一部引用
23年の新商品は45品で、前年の50品からは5品減少
執行役員マーケティング統括部長の南崎康夫氏は「数を出すより定番のブランド強化に原点回帰した。1品の(売り上げ)規模を大きくしていく」と話す
※日経記事引用
つまり、選択と集中のマーケティング方針を取っている
これは工場の人件費や材料費の高騰への対策もあると思う
工場のラインは同じものならたくさん作れるが、違う商品となると話が変わる
沢山のラインナップにするより、営業とマーケティングで一つの商品の認知とシェアをあげ、在庫切れを無くすという方向だと思うよ November 11, 2025
来年インターン参加したいけど留年生(2年生)でもいけるんかな 調べないといけない
来年夏インターン行けるならバイトと掛け持ちで行きたい
ていうか車の免許取りに行かないといけない鬱 November 11, 2025
インターンで会ってそのあとサシでスタバロースタリー行った女の子が親しいに入れてくれて誕生日祝ってくれてありがとうというストーリーがあがってるのですが、これはおめでとうと言うべきか。いや、迷うなら言おう。はい November 11, 2025
最後に推しCPの作品だけオススメさせてください!FODで見れます!
ゲーム会社の冷徹な鬼社長とお調子者で明るいインターン生の話
暗い話しになりそうなところもテンポよく進むので見やすいです!あとこの主演CP幼稚園からのガチの幼なじみです!
https://t.co/AuW3lfV32w November 11, 2025
人生のカオスを時系列にした
14歳 チョコ作りたい。ただそれだけで理系に進む
18歳 その勢いのまま食品系の大学へ
21歳 チロルチョコ面接であっさり落ちる。夢終了。人生再設計してマーケベンチャーへインターン
22歳 zoomつないだだけで涙あふれ、新卒1年目7月で休職→2週間で復活。ADHDと診断されて吹っ切れる
23歳 仕事を覚える。「アフロにしたい」と言って上長に止められる。チーム持つ
24歳 苦手に向き合うために営業職をする。
25歳 独立する。ポーカーと仕事しながら世界一周
26歳 25歳したことを1.5倍にスケールさせる。お師匠さんに出会う。
27歳 前半 カンボジアで引きこもって座学と仕事に専念。私生活も仕事も良い悪い色んなことがあり価値観を再構築。
27歳 後半 帰国して起業準備 ← イマココ November 11, 2025
絶対に出してほしいおすすめインターン🐼 #27卒
📺ソニー🎮
住宅手当がない分、基本給にしっかり反映されており30代800万、40代1100万とメーカー破格の給与体系
リモート、コアタイムなしのフレックスなど働き方も自由(最高)
■インターン締切
12/4(木) 10:00
ソニーのインターンは公式では明言されていないものの、例年参加者には早期選考の案内がされています
言わずもがなだけど、そのような早期選考直結インターンに積極的にエントリーして“早くポジションをとる”ことが何よりも大事
企業も最初は合格ラインを広く設定するから、出遅れるほど難易度は上がったりする
しかも、本選考面接を受ける前に以下の準備をしておけば、
サントリー、NTTドコモ、NTTデータ、味の素、JT、日立製作所、日清食品、富士通
↑このあたりの超大手から選考免除付きの非公開求人を受け取れたりする
①まずは以下が使えるようにしておく↓↓
https://t.co/6HyZCdGhiJ
NTTドコモ、JT、アサヒなど名だたる多くの大手が使用(優良メーカーの利用層も厚い)
自身の面接結果を登録することで、
・学生→大手の非公開求人(しかも選考免除付き)が届く
・企業→優秀な学生をヘッドハンティングできる
と地上波等の多数メディアで紹介されるほどの神過ぎるスキーム
僕がメンターとしてみてた26卒だと、以下みたいな逆転就活してた子も観測済↓↓↓
ソニー落ちの結果を登録
↓
上記結果から某メーカーの選考免除非公開求人が届く
↓
書類スキップ・面接2回で内定
しかもこの時期だと、学生登録数も少なく、大手の選考免除枠が貰えやすかったりするため、アカウントをアクティブにするだけでもしておこう
②自身からアプローチをかける準備も忘れず
https://t.co/hUlt9Tq0bE
このサービスは自分から企業へアプローチができるから、より積極的に動きたい人は使ってみよう
JT、富士通のような大手企業も利用してる
③ほかにも……
https://t.co/zAUsR96InZ
20,000社以上が登録している大手サービス。
1つ目で紹介したものと併せて使うと、かなりの数の優良企業から選考免除が受け取れるんじゃないかな。
3つのサービスを入れて通知がうるさくなる等の心配がある人は、オールラウンドに大手の非公開求人が届く1つ目のサービスがまずはおすすめかな↓
https://t.co/6HyZCdGhiJ
※ちなみにこれを今登録すると、大手の面接頻出質問想定質問集と回答テンプレが登録特典で貰えたりする
登録するだけで大手の非公開求人を受け取る準備と選考対策ツールの両方が手に入るのはかなり熱いので
■インターン選考フロー
①基本情報入力項目の提出
②エントリーシートの提出
■インターンES設問
①あなたの希望コースと志望動機をご記入ください。(500 文字以内)
②上記にてチェックした言語・ツールの経験年数、目的、レベル・開発した内容など詳細を記述してください。また、上記項目にはない言語やツールの使用経験があれば、こちらに自由に記述してください。(200 文字以内)
③卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500 文字以内)
④ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記入ください。(なしの場合は「なし」とご記入ください)※理系の方で研究室に所属している場合は、必ず研究内容をご記入ください(500 文字以内)
⑤あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の 6 つのポイントを含めて記述してください。(500 文字以内)ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか。※企業との共同研究など、機密事項がある際はそれに触れない範囲で記述してください。※学業以外であっても構いません。
[pr] November 11, 2025
【メーカー・食品業界】11・12月インターン・本選考締切🐱
🐈日程正確なIS〆まとめ!
🐈締切1週間前の企業は「赤字」で記載
実はこの時期、大手でも非公開求人(しかも選考免除付き)やっているところ多いにゃ。
ネコが就活生の時使ってて特におすすめしたいのはこれ
👉 https://t.co/sXGHWnRaXx
普通の就活は一度落ちると最初からになっちゃうけど、これ入れておけば最終面接まで行けたことを評価した企業から選考免除スカウトが届くにゃ!
今時期は登録してる人少ないから大手の優遇枠もらいやすくておすすめ🐾
#pr November 11, 2025
【締切間近の注目インターン】
SCSK(3Days)
締切:11/26 12:00
ES重いです!設問は画像にまとめています。
今冬インターン・本選考対策をしている人は、スカウトサービスを必ず使いましょう。使わないのは本当にもったいないです。
スカウトサービスを使うメリット
① 優良企業から選考カットのスカウトが届く
② ES免除スカウトを利用して、面接の実践経験を積める
↓絶対登録すべきスカウトサービス
①ABABA
「最終面接まで行った過程」を評価して【選考カット】などのスカウトが来るサービス
↓ABABA登録はこちら
https://t.co/EQQL9VVHq8
②キミスカ
面接の実践経験を積みたい、テストセンターの実践練習をしたいならこれ
↓キミスカ登録はこちら
https://t.co/d4L5nUlOiO
③iroots
昨年は夏以降大手からのスカウトが来ていたみたいです!
↓iroots登録はこちら
https://t.co/6MWbFjbLrh
#pr November 11, 2025
/
VIP GROUP Presents
#GENICのうたた寝RADIO😴💤
\
今週もありがとうございました📻
#西本茉生 #西澤呈 がお送りしました✨
「なりきりインターン」コーナーでは「父」or 「母」になりきってなかなか起きない子供を学校へ送り出しました🏫
聴き逃した方はradikoでぜひ👇
https://t.co/vCiIu82Vo4
#GENIC775 #た寝ラジ #GENIC November 11, 2025
相+爆
ザワ、なんでも質問タイムとして昼休みに面談室に在中してますよ〜って取り組みを月に1回くらいやっててほしい。進路相談だったり授業の質問だったり雑談だったり昼休みの間は構ってあげますよって制度なんだけど生徒たちめっちゃ行きそうよな。で、インターンで色んな子が出払ってる時とかに November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



