高市早苗 トレンド
0post
2025.11.25 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【トランプから申し出‼️電話会談 高市首相】
トランプ氏からは
昨晩の米中首脳会談を含む最近の米中関係の状況について説明があった
G20の様子について尋ねられた
親しい友人であり、いつでも電話をしてきて欲しい
日米間の緊密な連携を確認できた
https://t.co/eXLBR6P13z
トランプは米中首脳会談での習氏の倭国批判への受け止めを説明したのだと思う
もちろん日米の分断をけん制するために November 11, 2025
281RP
「高市早苗が謝らないなら、俺は東京に行って倭国人を殴るぞ。前にも殴ったことあるし」と発言していた中国人が、望遠鏡持参で倭国に到着したようです。入国させるなよ...なぜ入国させた!? https://t.co/OFvrURyqpN November 11, 2025
112RP
倭国の高市早苗首相と実り多きの会談を行いました。イノベーションや防衛、人材移動といった分野における二国間協力をさらに勢いづける方法について話し合いました。また、両国の交易関係がさらに強化されることを望んでいます。日印関係は、より良い地球環境を構築するために不可欠な要素です。
@takaichi_sanae November 11, 2025
97RP
高市首相、トランプ大統領と電話会談し、日米の揺るがぬ緊密な連携を確認👍✨
高市総理
「(10月の)トランプ氏の訪日に続き、日米間の緊密な連携を確認できた」
トランプ大統領
「(首相は)極めて親しい友人だ。いつでも電話をしてきてほしい」
https://t.co/snfxZ9iEx5 November 11, 2025
97RP
これは「いま撤回すれば、日中は最悪の事態を免れる」との最後通牒なのに、撤回しようとせず、逆に支持者向けに台湾統一に向かう中国への批判姿勢を貫けば、国民世論は更に対中強硬に傾き、高市氏は引き返せなくなる危険性大😠#高市やばい
中国 高市首相に改めて発言撤回要求
https://t.co/PQzQETEJ2U November 11, 2025
88RP
高市首相、トランプ大統領と電話会談 米中関係説明「緊密な連携確認できた」
https://t.co/z2UkP303eB
トランプ氏は24日夜に行った中国の習近平国家主席との電話会談を含む最近の米中関係について首相に説明した。電話会談後、首相が官邸で記者団に明らかにした。 November 11, 2025
83RP
この件、事実関係がかなり違って伝わっているようなので整理しておきます。
まず、高市首相が「約1時間も遅刻した」という指摘は、会議そのものが約1時間押して始まっている以上、適切な評価とは言えません。開始時刻が変更されている以上、それをそのまま「本人の遅刻」と断じるのはミスリードに近いと思います。
次に、写真に写っている男性は「見知らぬ男性」ではなく、尾崎官房副長官です。政府の代表団の一員として同席している人物であり、「なぜ知らない男性が座っているのか」という疑惑の立て方自体が、前提から誤っています。
さらに、時間調整の背景として説明されているのは、政府専用機の整備遅延など運航上の要因であって、「服選びをしていたから」というような個人的なだらしなさを示す話ではありません。これは、首相個人の性格攻撃というより、単純に事実と異なる印象操作になってしまっています。
そして何より、高市首相は最終的に全ての公式日程に参加しており、「海外サミットをサボった」「仕事を放棄した」といったイメージで語るのはフェアではありません。忙しい首脳外交の現場で、多少の時間変更や移動トラブルが起こるのは珍しい話ではなく、そのたびに「遅刻だ」「不真面目だ」と決めつけていては、まともな議論になりません。
高市首相への好き嫌いは人それぞれですが、嫌悪感が先に立つあまり、事実誤認に基づく批判を拡散してしまえば、自分の信頼性も損なわれます。高市政権の政策や発言を批判するにしても、まずは正確な情報に基づいて議論することが大前提ではないでしょうか。 November 11, 2025
78RP
「高市首相発言に対する意見文」
今回の高市首相の台湾有事に対する発言について、自分の立場をわきまえずに軽率な発言をしてしまうということに、恐ろしさを感じます。倭国という国を代表する立場だということをもう一度認識し、その立場にいる人間の持つ言葉の影響力をちゃんと理解して欲しいです→ https://t.co/o8wp9QByDK November 11, 2025
71RP
帰化要件は、ぜひ「20年」へ厳格化してほしいと私は提言しています。
高市総理がどこまで本気なのか、まさに試される局面です。
ぜひお願いしたいところです。
倭国帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 - 倭国経済新聞 https://t.co/6NyLi1XOWV November 11, 2025
68RP
スーパーで米を買ったら5kgで税込5千円だった。
米がこれ程高騰しているのに増産を白紙撤回し、一世帯たった4400円分のお米券の配布でお茶を濁そうとしている高市早苗に対して、改めて怒りが込み上げる。
何でこんなふざけた事が出来ると思う?
国民なんてこの程度で十分だと見下しているからだよ。 November 11, 2025
65RP
今日の台湾TVニュースで話題になってるのは台湾新竹縣新豐郷地区では村民が倭国旅行する場合に倭国円18000円を先着千人に支給するそうだ。財源は倭国の高市総理を応援する元議員が支給し村長に航空券を見せればすぐ貰えるとのこと。 https://t.co/BGmXKdrSZE November 11, 2025
60RP
「高市首相を力の限り支援する」台湾の新竹縣新豐郷地区、倭国旅行する場合に倭国円で18000円を先着1000人に支給 https://t.co/7RrYgq8geH November 11, 2025
59RP
高市早苗さんの勢いは分かるけれど…
玉木さん、これで大丈夫なのかな…
多分、支持率は落ちると思うのだけれど… https://t.co/3gNxdupaak November 11, 2025
54RP
そうか。倭国でも実名、匿名で「高市総理はドレス選ぶので時間かかって遅刻した」とかデタラメをいう連中がいたけど、中国国営メディアがネタ元なのか(笑。じつにその連中のよって立つところがわかる(笑。ちなみに二回書くけど、服選ぶので遅れるわけないだろ、(そう思ってる匿名は特に)愚か者 https://t.co/gVj6gafwmm November 11, 2025
54RP
【日米首脳電話会談】高市早苗総理大臣「昨晩行われた米中首脳会談を含む、最近の米中関係の状況について説明があった。トランプ大統領の訪日に続いて、日米間の緊密な連携を確認できたと思う。トランプ大統領からは、私とは極めて親しい友人であり、いつでも電話をしてきてほしいという話があった」 https://t.co/f215ps1iFI November 11, 2025
51RP
米中首脳が電話 習氏が台湾巡る立場説明、トランプ氏「重要性理解」
外交は単純ではない。
トランプ外交と付き合うのも難しい。深慮遠謀が鉄則。
このままでは倭国だけが勝手に暴走し孤立することになりかねない。
不利益を被るのは国民である。
高市総理は本当に危うい。 https://t.co/NdSMXa1PtQ November 11, 2025
49RP
高市首相は挨拶の「お元気ですか?」「はい、ありがとう。あなたはいかがですか?」すらすっ飛ばして「昨日やっと寝られましたので」と海外首脳にまでバブル世代式「寝てないアピール」しており、常識や外交センスが欠けて見えます。通訳さんもフォローするのに大変でしょう。 https://t.co/DHr6CMK3Pk November 11, 2025
43RP
倭国の首相、高市早苗氏は、人口が縮小する方が、低スキル移民で国を埋め尽くすより良いと述べています。倭国の生活様式を守ることが、安価な労働力よりも重要だということです。🇯🇵
彼女の言う通りです。ヨーロッパにこんなリーダーがいないのが残念です。 https://t.co/Kou4qhvfbX November 11, 2025
42RP
災い転じて福となす!!結果よければ全てよし!!我々倭国人の代弁者となってくれた高市総理の発言は正しかった!! 英国の援護射撃素晴らしい!!
【イギリスが高市総理へ嬉しすぎる緊急応援😊!!】
scoopdogchan https://t.co/NMj0DzjvKS November 11, 2025
39RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



