文部科学省 トレンド
0post
2025.11.24 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
鈴木エイト「社会問題を放置してきた。更に、そこに加担してきた政治家の問題。そこに一番影響力のあった安倍元首相。そこで何をしたのか?というところをリアルタイムに時系列に彼(山上被告)は追っていたんじゃないか?というところからすると、僕にとっては分かる」
山上被告が読んでいたであろう鈴木エイトのデマ記事、数例を挙げれば
⚫︎2016年トランプタワーでの電撃訪問を繋いだのは統一教会ルート
⚫︎安倍、菅義偉、官邸が統一教会2世信者を使って憲法改正運動をさせている
⚫︎2015年、安倍、下村博文が文科省に圧力を加え教団名変更をさせた
⚫︎安部は官邸で統一教会幹部と選挙対策を練っている etc.
> リアルタイムに時系列に彼(山上被告)は追っていたんじゃないか?
その山上被告がリアルタイムに時系列に追っていたとするものが鈴木エイトのデマなんですよ。
て、そもそもそれって山上被告が裁判で証言したものじゃなく鈴木エイトさん、貴方の想像でしょ?いい加減、山上被告のイタコ芸やめませんか?
> 加担してきた政治家の問題。そこに一番影響力のあった安倍元首相。そこで何をしたのか?
何をしたんですか?加担とは?鈴木エイトさん、貴方のよく言う「癒着」「裏取引」とは?
来週には、山上被告本人の口から動機が語られるのだからそれを待てばいいのでは?
統一教会に関しては様々相談窓口もあり、ネットで発信することも可能の現代ですよ。何のために人間は口があり字が書けるのですか?2年もかけて手製銃や手製火薬を作る暇があるのなら、いきなり暴力に出るのではなくその行動力を使ってネットで発信するや、野党議員に訴える、全国弁連と活動、発信するなどいくらでもやれることはあったのではないですか?
#モーニングショー #テレビ朝日 #テレ朝 November 11, 2025
14RP
おつかれさまでした。
そして、ありがとう。
家庭連合は、解散請求されるような宗教団体ではありません。
これで、家庭連合へ"解散請求"ですか⁇
・2015年以降の民事判決は1件も無し
・文科省提出の陳述書の9割が15年以上前の入信者であり、離教した人が含まれる
・意図的・組織的に虚偽事実を記載した捏造証拠を複数含む
・原告や申告者の一方的な訴えだけで、和解や示談をも法令違反とする曖昧な判断
・事実と証拠に基づかず、「合理的な推測として、…不法行為が成立する」との推測による判断
その他、諸々
これは明らかに国家権力にゆる宗教迫害です。私たちの"信教の自由"が脅かされています。これを許したら、今度はあなたが信仰している宗教が狙われるかも知れません。
私たちは、国家権力による宗教迫害に負けません。"信教の自由"を護ります。
皆さん、私たちの声を聞いてください。
#信教の自由を守りたい #家庭連合解散STOP November 11, 2025
8RP
北大の入試は毎年前期2/25、後期3/12で固定されてる
文科省の問題じゃなく北大がそう決めている
父親が北大卒だけど、自分の誕生日が毎年北大の入試日って言ってたから、かなり昔からこの日程
北大の入試要項は毎年夏には出ているし北大に落ち度はない
もっともこの件で嵐を叩くのはどうかとは思う https://t.co/svsJYyopkU November 11, 2025
4RP
家庭連合の真実を聴いてください。真実の姿を見てください。
真実は必ず明らかになります。
裁判資料の捏造という前代未聞の文科省の不正、国家による"でっち上げ"、宗教弾圧に私たちは負けません。
少しずつかも知れませんが、確実に人々の心に届いています。
#信教の自由を守りたい #家庭連合解散STOP November 11, 2025
2RP
@ishizakinyaoon ”一夜にして法解釈を変更したことは、法治主義の理念に著しく反する”と、ずっと感じてます。
司法も、文科省の捏造疑惑のある陳述書が証拠となりうるのか、その良心に従って公平な判断を下してほしいと心から願います。 November 11, 2025
1RP
文科省へ
よく読んでください。
教員不足解消のキーは、
「やりがい」じゃありません!
#教師のバトン
Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 - 倭国経済新聞 https://t.co/KpWAQY1Ckr November 11, 2025
Title:都市部私大の理系拡充へ1校最大40億円支援…文科省、将来の人材不足に
Source:読売新聞オンライン
Date:2025/11/12
https://t.co/dSWq4FcOVD
#大学と労働者をめぐる動き November 11, 2025
竹田さんのおっしゃるとおりです。文科省は海外の猿まねをすることが教育改革だ勘違いしてます。文科省のお役人は考え方を改めるべきでしょう。
↓
竹田恒泰氏、デジタル教科書に苦言「使った国は軒並み子供の学力が低下」「倭国はいつも周回遅れで恥ずかしい」 | NEWSjp https://t.co/Zl4MmvkXTT November 11, 2025
嵐の運営は、3/12より前にするか合格発表よりあとに設定すればよかったのでは?
文科省は後期日程3/12以降合格発表3/20付近と毎年表明してる
受験生、国立大学在学や卒ならさらにわかるけど毎年その付近と慣習化され受験生も準備している
運営に国立卒の人いなかったのかな… https://t.co/kjdi2CU84Z November 11, 2025
@itagaki_katsu メディアの報道はテロを肯定しています。
自分で決めた事に責任を持たなくても良い危険な風潮が作られています。
メディアは統一教会を悪として報道する習慣が身に付いていていますが、次のテロ犯人を作る危険な報道内容です。
それとも次のテロ犯罪を作ろうとしているのでしょうか?
#文科省証拠捏造 November 11, 2025
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
これは、国家による“いじめ”の記録だ。
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
📘 #福田ますみ 氏 最新刊『 #国家の生贄 』 本 日 発 売 !
「国家の生贄」――短くも、恐ろしいほど本質を突くタイトル。
真実を取材し続けた1200日の記録が、いま明かされる。
______________
「家庭連合の解散命令は“国家的なでっちあげ”だ」
ノンフィクション作家・福田ますみ氏は声を張り上げる。
“拉致監禁”を正当化してきた側が
「洗脳」や「マインドコントロール」という言葉を浸透させたきた。
本来、信教の自由を守る立場である文科省さえも
岸田元総理の「民事も要件に含まれる」発言以降、ブレーキを失った。
そして東京地裁の決定は、
「家庭連合の何が悪いかわからないが、民事事件が多いからダメだ」
という前代未聞の論理だった。
このような判断が、果たして民主主義国家として許されるのか。
これは宗教弾圧ではないのか?
国家による“いじめ”ではないのか?
福田氏の警鐘は、いま倭国に必要な“理性の回復”そのものだ。
👉福田ますみ氏の出版記者会見はこちら
https://t.co/6v68ASpruY
#旧統一教会 #家庭連合 #信教の自由 #拉致監禁 November 11, 2025
本日は、朝10時から法制局と会合。10時半から経産省レク・文科省レク・国交省レク。13時からこども子育て若者活躍に関する特別委員会で、大臣所信。初回の質疑は私が行います。14~17時まで消費者問題特別委員会。とにかく何でも報告が来る。先輩議員がやっていたアレを私の代が受け継ぎつつあるのだ。 https://t.co/sElc23phBM November 11, 2025
#中川TVチャンネル 2025/11/17
倭国の世論を変質させていた中国のサラミ戦略 中国とのデカップリング 文科省は大丈夫?学会も浸透工作に野ざらし状態 家庭連合解散命令請求の文科省は大丈夫か?
https://t.co/SNVe5mrFx9
#高市早苗 #家庭連合 #旧統一教会
#台湾有事発言 #山上徹也 #文科省 https://t.co/QQqi67X1ah November 11, 2025
文教科学委員会での初質問 SPRING制度見直しについて (3/5)
政府は、「留学促進イニシアティブ」で、2033年に向けた目標として、「留学生40万人受け入れ、卒業後の国内就職率60%」を掲げています。
留学生の受け入れを増やしたい、高い専門性を持つ留学生には倭国に定着して欲しい、という国の政策と、今回のSPRING制度見直しは矛盾しています。
文科省は、留学生は倭国人学生に比べ相対的に経済力があると言いたげですが、それでも6割近くの方が、経済的支援が拡充されれば博士課程進学を考えると言っています。
留学生には生活費の援助が不要、という根拠はありません!
大臣は、SPRING制度は留学生支援施策ではないと答弁しましたが… だとしても、留学生の支援を一方的に減らすことが合理的とは思えません。 November 11, 2025
いじめはダメとか許さないとか、
言ってるけど、
いじめは最初は学校でやられ、
先生にやられ
教育委員会にやられ
市にやられ
県にやられ
文科省、子ども家庭庁にやられてる気がする
だって
許さないという機関が
みんないじめを助けてと言っても
助けないから。
見て見ぬふりもいじめでしょ? November 11, 2025
東大は国立なので、予算は文科省です。
文科省が予算を承認していないと東大は使えません。
予算は事業費(大学、学部運営そのものにかかる費用)と委託事業費に分かれます。
海外の留学生募集にかかる経費は委託事業費になります。
大学で学びたい倭国人の若者と、外国人留学生の待遇に差があるので不公平を感じますね。
#nhk #ntv #tvasahi #tbs #fujitv #tvtokyo 報道ステーション 報道特集 サンデーモーニング 日曜報道THEPRIME シューイチ ポケモン シューイチ おはよう倭国 グッドモーニング めざましどようび あんぱん ウェークアップ サタデープラス めざまし サラダ ズムサタ zip ミヤネ屋 ひるおび Mrサンデー zip 王様のブランチ アッコにおまかせ サザエさん ちびまる子ちゃん 鬼滅の刃 無限城 義勇 猗窩座 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



