揚げ物 トレンド
0post
2025.11.24 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本当にガチで見た目老けたくないなら
・焼き物揚げ物一切食べない(抗AGE)
・砂糖摂らない(抗糖化)
・小麦摂らない(抗グルテン)
・毎日12時間断食(オートファジー)
・紫外線浴びない(抗光老化)
・枕なし仰向けで寝る(抗たるみ)
の引き算で40過ぎても余裕で20代前半に見える人知ってるけどまあ November 11, 2025
16RP
なろうじゃなくてやる夫スレだけど、古い異世界知識チート物で
「主人公が考案した揚げ物マヨネーズは卵や油をぜいたくに使う王侯しか口にできない料理」
「マヨネーズを使う料理はサルモネラが怖いから必ず焼く」
という描写があって、ちゃんと産業革命前の世界なんだなと(油も人力で絞るから高価) https://t.co/56zuCfBAe2 November 11, 2025
8RP
現在も人気の揚げ物である[カレーコロッケ]は、カレールゥで味付けしたコロッケで、詳しい発祥については不明でありながら、一説には倭国海軍の軍隊食であったカレーを元に、明治時代に横須賀で作られたとあり、それが次第に全国的に広まり今や冷凍食品などでも食べられるようになりました。 https://t.co/1OH5Xx1wUp November 11, 2025
1RP
デパ地下ってのはさ、オッサンにとっちゃ現代のパラダイスなのよね。若い頃は女の子と飲みに行く金しか頭になかったのに、気づいたら角煮と煮卵の湯気だけで幸せになれる。あれはもう、オヤジにしかわからない給料日より効く精神安定剤なのでしょうね。でもデパ地下とは別の視点で倭国を支えてきた天国は、街角の古びた惣菜屋なんだよね。
おじいちゃんおばあちゃんのコロッケ屋。ミンチカツ、白身フライ、イモフライ、小海老フライ、ポークカツ、ポテサラ、どれもチェーン店じゃ出てこない、手のしわと一緒に味が染み込んだラインナップだよ。
47年以上もやってて、油まみれの壁に年季のシミがついててさ、「保健所が見たら腰抜かす」レベルなんだけど(笑)客から見たらあれが一番うまそうに見えるんだよ。
コロッケ120円、ポテサラ100g 130円。インフレだなんだって言ってる時代に、ギリギリの値段で踏ん張ってる。
そこには原価計算より先に、この街の子どもが腹いっぱい食えるかって計算があるんじゃないかしら?
極めつけが、6本だけ当たりの入った割り箸くじ。赤いテープが出たらなんとコロッケ1個サービス。
常連のおばちゃんが
「何回も来てるのに当たったことない!」
ってボヤきながら、それでもまた並んでる。
で、ハズレを引いた客に向かって、おじいちゃんの一言。
「ハズレ〜!😝」
この声に、何十年分の「お疲れさま」と「またおいで」が入ってる。
たかがコロッケ1個のくじなのに、コンビニのポイント還元より人間味があるのよね。
コメント欄には「こういう店に後継者がいないままだと、倭国がなくなる」って嘆きがあったけど、その通りなんだよ。
大型モールとチェーン店で埋め尽くされた街は、確かに便利でキレイだけど、「誰かの人生の温度」が見えなくなる。
老夫婦が一緒に揚げてるコロッケを買うってのは、単にカロリーを買ってるんじゃない。その夫婦が生きてきた昭和、平成、令和の時間を、ひと口分けてもらってるんだ。
TikTokのコメ欄には「僕は食べないかな🤓」っていうコメントに「僕なら書かないかな😔」って痛快な返しに、ほんとそれ、人を悲しくさせることを書かないで、書く自由はわかるけど、見たら嫌な思いするでしょ?何を言ってもいいけど、相手を思いやれるのが人間じゃないかな?って賛同のコメントが殺到してたのよね。
あたしね、こういう看板や壁が汚くても美味そうな店が、耐えられない税制や家賃で潰れていく国は、
一見先進国の顔して、実は「心のインフラ」を自分で壊してるようなもんだと思うのよね。
デパ地下で角煮と煮卵に目を輝かせるオッサン。
街角でコロッケを揚げ続ける老夫婦。
両方とも、倭国の食文化の最終防衛ラインみたいなもんだよ。
高級レストランやミシュランより、こういう人たちがいなくなったときに、この国の「うまいもんの記憶」は一気に貧しくなる。
政治家が地方創生だの、賃上げだの言う前にさ、まずはこういう店が、安心して油を温め続けられる国にしなきゃいけない。
補助金より先にやることは、真面目に働く小さな店が、ちゃんと報われる仕組みを作ることだよ。
コロッケ一個でできるささやかな投票、選挙の投票用紙に名前を書くのも大事だけど、コロッケ120円をどこに落とすか、それも自分の生きたい倭国への投票だと思います。
ファミマやローソンのチェーン揚げ物も悪くないけど、たまには街角の年季入った揚げ油に一票入れてやってほしいな。
「ハズレ〜」って笑うおじいちゃんの声が、まだ明日もこの街に響くようにね。
それが、倭国がまだギリギリ豊かな国でいられるかどうかの、一番わかりやすいバロメーターなんじゃないのかしら? November 11, 2025
Ep3、4を見終わりました🇦🇶🧑🍳🐧
極寒の足場が悪い中、任務を全うする
スヒャンさん、スホさんも素晴らしかったなぁ😌
揚げ物マスター🐶
これからどんなひょぷさんが見られるんだろ〜✨
早くも来週が楽しみ🥹💕
#南極のシェフ #채종협
#チェジョンヒョプ November 11, 2025
Ep3,4を見終わりました🇦🇶🧑🍳🐧
極寒の足場が悪い中、任務を全うする
スヒャンさん、スホさんも素晴らしかったなぁ😌
揚げ物マスター🐶
これからどんなひょぷさんが見られるんだろ〜✨
早くも来週が楽しみ🥹💕
#南極のシェフ #채종협
#チェジョンヒョプ November 11, 2025
Ep3、4を見終わりました🇦🇶🧑🍳🐧
極寒の足場が悪い中、任務を全うする
スホさんとスヒャンさんも素晴らしかったなぁ😌
揚げ物マスター🐶 これからどんなひょぷさんが見られるんだろ〜✨
早くも来週が楽しみ🥹💕
#南極のシェフ #채종협
#チェジョンヒョプ November 11, 2025
私が明日(今日)推しのライブで東京行く大事な日って知ってるくせに晩ご飯後、彼が食べ残してそのまま寝てしまい、全てを片付ける羽目になり、この時間です‼️しかも揚げ物して油スゲー跳んでたから床掃除もちゃんとゴシゴシした!!!
私はご飯残してすらいない November 11, 2025
帰りに食べたはなまるうどんと揚げ物のおかげでこの世の終わりくらいの胃もたれにクリーンヒットして目が覚めた。
薬飲んで様子見なう💊💖
こんなしょうも無いことを全国へ発信しちゃいます👶 November 11, 2025
梅干し
竹炭
松葉茶
よもぎ茶
玄米(胃が弱いなら玄米甘酒、白米)
天然塩
味噌
海藻
魚介類
糠漬け
納豆や豆腐など豆類
卵
野菜と果物(季節のものは栄養価高い)
良い水
調理法
胃が弱いなら
煮る、蒸す、焼き
揚げ物は×
調味料にこだわろう
良い塩、良い味噌、良い醤油など
そして
…
白砂糖は使わず蜂蜜(小さい子は×)やキビ糖や黒糖
添加物なるべく避ける
油は酸化しない油を~
エキストラバージンオイル
マグネシウム風呂
アーシング
鼻うがい
鼻呼吸と腹式呼吸
自然と戯れよう
日光に浴びよう
散歩しよう
スワイショウ
ストレッチ
運動できない方は手足グーパー運動
あいうべ体操(顎関節予防や誤嚥防止)
唾液をだそう
よく噛もう
早食い×←私は気を付けなきゃ😱
電解質整えよう
便秘や下痢を改善しよう
毎日バナナうんち出れば💮花丸
湯船につかろう November 11, 2025
【お魚まつり】
11月23日(日)
今日は市内のあちこちでイベント日和🎀
まずは午前中、「お魚まつり」へ行ってきました🐟
会場は家族連れで大賑わい!
お魚の詰め放題やエビの掴み取り、新鮮なお魚販売、テントには海産物や揚げ物がずらりと並び、どこも行列でした。
私たちは海鮮丼をいただき、大満足 https://t.co/LcmvFNltEA November 11, 2025
これ作ったー!!
マジでサックサク、自分史上一番美味しい揚げ物が出来た!!
レシピに少し味薄めだから好みで追加とあったので、カルディで買った台湾スパイスソルトを少しだけ加えたよ(・∀・)ウマー https://t.co/JdlvEtB6p3 https://t.co/sJfBQkq6bU November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





