1
拒否権
0post
2025.11.28 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
こうやって倭国の小さな子どもも、親の判断でイスラム教の誓いを復唱させて、イスラム教徒にしちゃうってすごいね。これ、親がイスラム教なら子どもはほぼ拒否権ないのかな? https://t.co/eVJQxNqqHe https://t.co/UxAbwA0rAT November 11, 2025
39RP
なんだか、倭国の人の中には中国政府を性善説で見ているような気がするんだけど、少なくともシリアについて見て来た人は、中国がシリアのアサド政権の化学兵器使用や人権侵害に関する国連の調査や制裁、越境人道援助にに悉く拒否権を行使して来たのを知っている。 https://t.co/zbeu1MPlQB November 11, 2025
4RP
政治学的には
ギリギリの過半数だと、強力な拒否権プレイヤーが誕生してしまうから
逆に少数よ党でケースバイケースで法案を通すことを石破さんは選択したのではないでしょうか
大自民党が改革の会の3人の顔色を伺いながら、政権運営するのは辛いですよね
改革の会はいつでも離脱カード切れるし https://t.co/Ag3KgPslpR November 11, 2025
@ppy0044 @nhk_news 本当ですよ!
お金強制で取られて拒否権なく情報垂れ流されるのならきちんとした情報が欲しいです!!
サスガセイジカオカネニキタナイ ばっかりですよね。特に質疑の評価をするでもないし November 11, 2025
あと1缶やって帰る?という俺の十八番を奪わんといてくださいよ😂
繁殖という生物のノルマを放棄して好き勝手やってる以上俺に拒否権などあるはずもない
さーて下車したら1缶、帰って1缶、風呂上がりに1缶やって寝るぞー!w November 11, 2025
しかし、国連の法や立場を悪用してまだまだ侵略しようとしている。
我々が中国に侵略されない為にはどうしたら良いか=中国から国連が脱退すること。
しかし、核を持った国を非難すると危ないからみんな投票しない。安保理の拒否権もあるし、脱退させる法がないから不可能。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



