心筋梗塞 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日、勝利した。
そして神戸サポが1人減った。
本日の深夜に父が突然の心筋梗塞で亡くなった。
母からは「行ってこい。試合行くの遠慮される方が嫌って思う人だったって知ってるやろ」と。
神戸は勝ってくれた。
ありがとう。
自分もこれからの人生頑張ろう。 November 11, 2025
106RP
最近すごく感じることなんですが
コロナワクチン接種後の
“若年性アルツハイマー”が
増えてるんじゃないかと思っています🤔
私の調べ方が間違ってるかもですが
厚労省HPや他ネットで調べても
2020年以降の患者数や発症数が
載っていないのもアヤシイです。
周りのコロナワクチン接種済みの方と話してて
「なんか、この人いつもと違う」
「結局、何が言いたかったんだろう…」
「そんな簡単な計算もできないの?」
と思うことが増えて来て
認知症の初期症状では?と疑っています。
たまに、人間でない人と喋ってる感覚さえします。私の頭がおかしくなったのか😂💦
心筋梗塞や歩行困難の若い方が増えてるのと同様に、若年性アルツハイマーも増えてる氣がする🤔#保留
#若年性アルツハイマー
#コロナワクチン後遺症 November 11, 2025
90RP
倭国人は熱しやすく冷めやすい!
4年前の騒ぎわすれたのでしょうか、
コロナワクチンはやくうてと集団会場でさわいだかた、集団会場で、保健所の職員をどなりつけるかた!
うちの待合室で、かかりつけになるから妻と私だけはやくうてと騒いでいた高齢者!
または、私に先生のコネで、うちの家族だけはやくうてといったかた、このかたその後心筋梗塞になられたときいた!
マスク買うため朝から並んでいたかたがた、
狂気でした…その中で正気でいたかたは、すくなかっでした。
私は正気でしたから目がすわり狂っているかたがた怖かったです。
オールドメディアは毎日おどし、東京都では何人感染者いましたを報道してましたね。
私は、わすれさることできないですが。
倭国人はまた集団で、狂うことありますね、マインドコントロールかけやすい国民!
マインドコントロールされやすいかたは、だまされやすいことを自覚されたほうがよい。 November 11, 2025
89RP
【厚着して寝る人】
寒くなると厚着して寝てしまう。寝ている間に大量の寝汗をかき、血液がドロドロに。翌朝、血栓ができ「心筋梗塞」「脳梗塞」のリスクが倍増する。現場で見てきた朝の突然死。「寝る時に避けるべき厚着習慣⑩選」を今すぐ確認してください。ブクマ推奨。ご家族にも伝えてください。 https://t.co/j5AjUrPyyo November 11, 2025
57RP
命日 一周忌 1949-2024
目黒区出身 府立桜塚高
本名二瓶康一さん
劇団こまどり
13で俳優デビュー
📺大河『国盗り物語』で注目を集め
📺『新•必殺仕置人』
📺『長七郎江戸日記』はじめ
元祖”モテ男“として
多くの舞台🎬📺CMで活躍
📺『にっぽん縦断こころ旅』は
14年間担当
心筋梗塞で逝去
享年75 合掌 https://t.co/yUppA8DDeN November 11, 2025
54RP
注意してください。「家事・育児・仕事のストレスをジャンクフードで発散!」こんな人は寿命が縮まるかもしれません。強いストレスを感じている人は、心筋梗塞・脳卒中の発症率が2倍。そして寿命は約3年縮まる。でも発散しようとジャンクフード。すると2週間で腸内細菌は約30%減少。ボクもケンタッキーとミスドだらけ生活で、腸の難病になった。じゃあどんなストレス発散がオススメか図解にまとめた↓ November 11, 2025
51RP
【食べてないのに血糖値が上がる人】
9割の人が知らないけど、"ストレス"でも血糖値は爆上がりします。体が闘うモードになり、肝臓が糖を放出。放置すると心筋梗塞、脳梗塞、突然死の原因に。「ストレス性高血糖の危険サイン⑩選」を今すぐ確認してください。ブクマして、大切な人にも伝えてください。 https://t.co/WvTKXmoMt0 November 11, 2025
44RP
【本当に有効なビタミンD不足対策】
倭国人の7〜8割がビタミンD不足、というデータを見て正直ゾッとしています
ビタミンDって「骨のビタミン」くらいに思われがちですが、実際はホルモンに近い物質で、骨だけでなく血管、免疫、ホルモンバランス、脳の働きまで支えている、いわば“縁の下の大黒柱”です
問題は、ビタミンDは「飲めばOKな栄養」ではなく、本来は日光を浴びて体内で“作る”ものだということ
いくらサプリや薬を飲んでも、紫外線(特にUVB)を全く浴びない生活をしていたら、活性型ビタミンDは十分に働きません
ところが現代倭国は
日焼け止めを年中ベタ塗り
長袖、日傘、UVカット、屋内生活、リモートワーク
そして魚離れとキノコ離れ
これではビタミンDが足りるはずがないのです
ビタミンDが不足すると
骨粗鬆症、腰痛、肩こり
免疫の暴走やアレルギー、自己免疫疾患、感染症リスク
女性ではPMS、不妊、妊娠中の高血圧、更年期症状の悪化
動脈硬化、高血圧、心筋梗塞、脳梗塞
さらにはうつ、不安、認知症リスクの上昇
こういったトラブルが一気につながってきます
対策は本当にシンプルで
青魚を食べること(イワシ、サバ、サケ、アジ、サンマ、しらすなど)
キノコを毎日食べること(特に干し椎茸など干したもの)
そして1日10分程度、手や腕にしっかり日光を浴びること
この3つです
顔はどうしても気になるなら日焼け止めでもいいですが
四毒、特に植物油と小麦をやめると、シミやそばかすは驚くほど減っていきます
肌トラブルの多くは紫外線よりも植物油の問題だと、臨床で何度も見てきました
魚とキノコをちゃんと噛んで食べて
毎日少し外を歩き、太陽を浴びる
昔の倭国人には当たり前だったこの生活を取り戻すことが
骨と脳と免疫を守る、いちばん現実的な「ビタミンD危機対策」だと考えています
(引用元)倭国人のなんと7割がビタミンD不足、日光不足と魚離れが倭国人の健康を壊している ビタミンDは摂るものでなくて、体内で作るもの 現代生活が生ん... https://t.co/xMePA42KfK @YouTubeより November 11, 2025
21RP
これだけはお願いしたいのですが、
いきなり視界が狭まった気がしたら、それを気のせいだと思わず、すぐに眼科受診してください。一時的ならまだしも続く場合は特に注意です。
①網膜剥離
数日以内に準緊急手術推奨で、できれば当日か翌日には受診が好ましいです。ど緊急ではないですが少しでも早く対処することで原則『治る病気』です。
②網膜動脈閉塞(眼の脳梗塞)
残念ながら原則『治らない病気』です。しかし脳梗塞や心筋梗塞など命に関わるものでなかったのが救いです。これらの疾患とリスクが共通するので、頚動脈や心臓など全身検査が推奨されます。
③緑内障
おまけです。いきなり発症する病気ではなく、数年かけて知らない間に視界が狭まっていくサイレントキラー疾患です。自分で気づける緑内障はかなり重症なので、ぜひ緑内障検診をしましょう! November 11, 2025
9RP
妊娠中は良質なタンパク質を摂ることが大切です。妊娠に関係なく赤身肉はタンパク質やビタミンB、鉄分など多くの栄養素を含む一方で、過剰摂取は大腸がんや心筋梗塞のリスクを高める可能性があります。赤身肉を食べすぎると妊娠糖尿病のリスクが上がることがわかっています。赤身肉は月に2−3回以下にしておくのが良いです。以下は妊娠中の栄養に関するまとめです(長いので興味がある人だけ)。 November 11, 2025
6RP
寒い家の「ヒヤッ」は命の危険 部屋をあたため、高血圧の事故を防ぐ
https://t.co/BPZkAYYGTH
11月に入り、寒さが増してきました。
冬場は、脳卒中や心筋梗塞などの発生が増える時期でもあります。
こうしたアクシデントを防ぐために、血圧が気になる人の「暮らし方」のポイントを紹介します。 November 11, 2025
5RP
#JHRS2025 で御挨拶させて頂いた皆様,本当ありがとうございました🙇
.
次の学会参加は12月の予定で,『心筋梗塞の心電図』についてお話させて頂く予定です✍️
.
多くの方に『勉強になった』と言って頂けるように頑張って準備しますので,よろしくお願いいたします🙇 https://t.co/Gfto5OfrYG November 11, 2025
5RP
「血圧は『高い』『低い』で判断するな」動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中など、恐ろしい血管の病気を防ぐための新しい「血圧測定」の見方とは
『総合診療医が徹底解読 健康診断でここまでわかる』より #6
記事はこちら↓
https://t.co/dEnvQMSPZh
#文春オンライン November 11, 2025
4RP
【1分でわかる心電図検定直前対策】#1
1️⃣ 今日のテーマ
「ST上昇の見方」
見落としがちな“J点の読み方”もゆるっと復習します🫀
2️⃣ ST上昇はこの3つをおさえればOK
① J点が上がってる?
② STの形が“なめらか系?” “尖ってる系?”
③ 隣接する2誘導以上で同じ変化ある?
👉この3つが土台。ここだけは絶対に外せません。
3️⃣ そもそも J点って何?(超ざっくり)
・QRSが終わって、STが始まる“境目”の点のこと
・“ここが基準線より上か下か”を見るのが基本
・STの形に惑わされず まず J点位置をガチッと決める のが大事
4️⃣ ST上昇の典型イメージ(雰囲気で覚えるやつ)
・心筋梗塞 → ぐいっと“つり上がる”
・早期再分極 → のんびり“魚の背中”
・心膜炎 → 広めにゆるやか〜なST上昇
👉 「形」と「分布」が大切
5️⃣ よくあるミス
(ここは心電図検定本番でも落とし穴)
・J点じゃなくて“T波の始まり”を見てしまう
・“たぶん上がってる気が…”という曖昧読み
・Ⅰ&aVL だけのST変化を過大評価する
👉 J点を固定して見れば混乱しなくなります
6️⃣ 今日の一言まとめ
👉 “J点の位置 → STの形 → 隣接誘導” の3ステップは心電図検定で必須。
この3つが揃うと、ST変化の理解が一気にクリアになります。
7️⃣ ラスト
「パターン認識+基本の型」を意識。
この“3行シリーズ”も検定対策用にどんどん追加していくので、
保存して当直前&勉強のスキマ時間にどうぞ‼️✨
#循環器の教室 #心電図検定 November 11, 2025
4RP
@koza_alabasta 知人も就寝中に急死、心筋梗塞2人(1人生還)、大動脈解離(生還)、みんな40代、50代でした。身の回りで経験すると危険性をもっと伝えておけば良かったと思います。 別にお金持ちの持病のある方も急死して奥さんが報告してる方いましたね。。 November 11, 2025
3RP
こんなの日常茶飯事。
送るとこがなくて大変なのはある程度理解するが、流石にもう少しトリアージのレベルを上げてほしい。
適当に送られて重症だった場合、患者さんに不利益があるわけで時間をかけてでも然るべき病院や診療科に送るべきかと思います。
色々検査に時間をかけて整形外科疾患でなかった場合、早期に適切な治療ができないかつ転院がとにかく大変(夜間や休日は特に)。
不利益しかないと思うけど10年以上前からずっと変わらない気がする。
整形外科単科の病院に送られてきた症例
・腰痛持ちの突然の腰背部痛→解離
・突然の左肩痛→心筋梗塞
・突然の左手のしびれ→脳梗塞
・転倒腰痛、頭部外傷なし→腰部打撲、急性硬膜下血腫
患者さんを一目見ただけで、これはうちじゃないとわかるが、、 November 11, 2025
2RP
先月の試合後、心筋梗塞で搬送された梅沢菊次郎選手が無事会場に!
髪が少し伸びたのとちょっと細くなった?黒い服だからかな?
試合復帰まではまだ時間掛かるかもしれないが、見た感じは普通に動けててまずは一安心。
#アライヴアンドメジャーズ https://t.co/A7oc5Dp9dA November 11, 2025
2RP
ご無沙汰しております。祖母が急性心筋梗塞で入院し、心ここにあらずの日々が続いていました。 おかげさまで無事に退院し、ようやく心が落ち着いてきました。投稿もお休みしていましたが、また少しずつ再開します。秋の金沢、今年も素敵な景色が待っています。皆さまに楽しんでいただけるよう、ゆるりと発信していきますね。 November 11, 2025
2RP
【最高の和食vs最悪の植物油。脳をハイジャックする報酬系の真犯人。】
友人の旦那様の食行動は、彼の脳が快楽報酬系によって支配されている典型例です。家庭では、健康志向の奥様が旬中心の和食という最高の食事を毎日用意しているにもかかわらず、彼は満足できません。わざわざ帰宅途中のスーパー・コンビニで、とんかつや唐揚げ、ごぼうチップス等といった揚げ物を買い込んでしまうのです。この行動の鍵は、過剰な油分、特に揚げ物に使われる植物油にあります。サラダ油・パーム油などに含まれる脂肪酸や、高温で酸化した油は、脳の報酬系を強烈に刺激し、薬物依存に近い快感を引き起こします。植物油は単なる“油”ではなく、炎症を促すリノール酸、動脈硬化を進める過酸化脂質、血管を破壊するアルデヒド化合物を大量に生み出します。その結果、心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病・脂肪肝・高血圧・リウマチ・花粉症・うつ・認知症・がんといった慢性疾患のリスクが一気に跳ね上がります。彼は、単に美味しいものを求めているのではなく、油というトリガーによって脳の快楽中枢を無理やり起動させているのです。つまり、彼の食卓のジレンマは、「健康な食生活」という理性と、「植物油によって暴走した報酬系」という本能の戦いです。最高の健康食があるにもかかわらず、自ら不健康な刺激を求めてしまう彼の行動は、現代の食環境が抱える“油による脳の支配”という深刻な問題を浮き彫りにしています。そして悲しいことに、この旦那様(経営者)は今、複数の体調不良を抱え、ついに引退の瀬戸際に立たされています。
「思考の質が変われば、人生が変わる」
情報に疲れたあなたへ。
混乱を整理し、未来を拓く視点を毎週お届けします。科学的知見と人生100年の羅針盤。20分読むだけで、思考が磨かれ、心が整い、日常が変わる──。時間と人生を無駄にしない、知の定期購読マガジン。
https://t.co/NpMhnGDy82
#健康
#美容
#鬱
#がん
#糖尿病
#植物油
#パーム油 November 11, 2025
1RP
携帯ラジオ📻️🎶で、あきらキラキラ金曜日を聴いて寝ます😊メタボだから、脳梗塞や心筋梗塞なる、私は、長年服用してる薬の副作用からなりましたけど、大病になった人、🙅♀️🆖⤵️ダメ人間ストレスになります、決めつけさぁ😃不愉快 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



