点滴 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「先生、やっぱり療法食に変えた方がいいですよね…」
そう言いながら、うつむく飼い主さんの手には、その子が唯一食べてくれる缶詰が握られていました。
飼い主さんを苦しめる
「療法食を食べさせるべき」
「投薬を続けるべき」
「点滴をするべき」という気持ち
"○○すべき"という言葉は、真面目で優しい飼い主さんほど、自分を責める形で口にされます。
でも、その子が最期まで幸せだったかどうかは、「すべきこと」をどれだけやったかでは測れません。
迷ったときは、「すべき」ではなく、「してあげたい」を選んでください。
獣医学的な正解より、あなたとその子の関係の中にある答えの方が、ずっと尊いと思います。
明日も食べてくれるかわからない。
だから今日、喜んで食べる姿が見たい。
そう思って選んだ一缶は、どんな療法食よりも、その子への愛情そのものです。
あなたが悩んで、迷って、その子のために選んだ道は、どんな道であっても間違いではありません。
#高齢猫のケア November 11, 2025
597RP
【ご教示ください】
現在、ラルムが
腎臓癌・肺癌を患い、治療を続けています。
・手術は不可
・抗がん剤治療をしていましたが効果がありませんでした
・毎日痛み止め、止血剤などの入った皮下点滴を行ってます
・コルディGを飲ませてます
・これから組織細胞療法を試す予定です
・腫瘍は急速に進行するタイプとの診断を受けています
同じような状況を経験された方や、
少しでも参考になる治療方法・ケア・病院・サプリなど実際に効果を感じたものがあれば、ぜひご教示いただけると大変ありがたいです。
どうかよろしくお願いいたします🙇🏻♀️ November 11, 2025
191RP
色々皆様のアドバイスなど
ありがとうございます。
冷凍のチャーハンと
冷凍のドリアばかり食べてたようで…
炭水化物しか食べてなかったそうです
現在は点滴でかなり回復しております。 November 11, 2025
107RP
11月12日⭐️🌙
🆘拡散希望です🆘
🐱ミミちゃんの入院医療費のご支援のお願いです🙇
拡散のご協力宜しくお願い致します🙇
pm6:45日田の病院の先生からお電話がありました。
金曜日に🐱ミミちゃんが退院する事になりました。
https://t.co/6vm2wObPuJ
🐱ミミちゃんは、三臓器炎(膵炎、腸炎、肝胆管炎)と言う病気になっていました。
先生に持参した血液検査データを見せて土曜日と日曜日の様子をお話したら直ぐに血液検査をして黄疸もキツくなってて即入院になりました。
入院時には、前脚には点滴が鼻にはカテーテルがつけられてました。
三臓器炎…肝アミロイドーシスとの診断でした。
黄疸や嘔吐もあって数日間の入院になりました。
🐱ミミちゃんは鼻のカテーテルで栄養食を入れているので黄疸数値は改善されてるのですが まだ自分で食べないそうです。
ビビリさんの🐱ミミちゃんなのでお家に帰ったら自力で食べれる様にならないか!?と先生からのお電話が夕方にありました。
金曜日に日田の病院に朝9時にお迎えに行ってきます。
🐱ミミちゃん金曜日朝一番でお迎えに行くからね‼️
🐱ポムちゃんが側にいたら元気になるよね~っ‼️
お母ちゃんと🐶🐱みんなと一緒に頑張ろうね~っ‼️
🆘🐱ミミちゃんが金曜日に退院する事になりました🆘
退院後はケアハウスで投薬とカテーテル給餌をして経過観察する事になります。
私も🐱ミミちゃんのお世話を精一杯しますので微力な私に…頑張ってる🐱ミミちゃんに…入院医療費のご支援のお力添え宜しくお願いいたします🙇
🐱ミミちゃんの入院医療費のご支援の振り込み先です。
●宮崎太陽銀行
日向北支店
店番 038
口座番号 1168121
保護ハウス日向ぼっこ 小野加代子
●ゆうちょ銀行
記号 17310
番号 17744831
小野加代子
ゆうちょ銀行へ他の銀行からは
店名 七三八
店番 738
普通預金
口座番号1774483
小野加代子
●PayPay
08091037641 (電話番号)
izumi20325 (ID)
#平和 #愛 #感謝
#ありがとうございます
#令和7年11月12日
#ミミちゃん #三臓器炎
#膵炎 #腸炎 #肝胆管炎
#肝アミロイドーシス
#食欲の低下 #無気力
#体重減少 #嘔吐
#黄疸 #被毛のぱさつき
#腹水 #神経症状
#宮崎県 #日向市
#保護犬 #保護猫
#譲渡型保護ハウス日向ぼっこ
#病気治療
#小さな命を守りたい
#命のリレー
#幸せ繋ぎ
#遺棄虐待は犯罪です
#殺処分ゼロ November 11, 2025
101RP
ショックの点滴、
「なんとなく」でやってない?
・① ルートはどこから確保するのが正解?
・② CV(中心静脈)は“全例必須”?
・③ 結局なにを流す?
・④ カテコラミン、いつから使う?
・⑤ 心機能が悪い患者に“全開補液”って…こわくない?
その疑問、全部まとめて答えました👇
🚨拡散で無料です
https://t.co/EViLYyhaDP November 11, 2025
74RP
#中野三玖好きな人と繋がりたい
SFW
みなさん、おはようございます!
もう少ししたら病院に行って点滴を
してきます。帰宅後、元気だったら
浮上したいと思います🥰 https://t.co/08MuASuqmq November 11, 2025
72RP
いささか古い事例になりますが、2019年に、大村入国管理センターで収容中の40代のナイジェリア人男性が死亡した理由が、食事や治療を拒否したことによる「飢餓死」だったことが公表され、入管の長期収容が問題視された頃がありました。そのときも、ウィシュマ事件と同じように、重要な情報を隠蔽しながら、世論を操作しようという記事が蔓延しました。新聞による「情報操作」の手口が垣間見えると思うので、ご紹介します。
下記の朝日新聞記事は、餓死で死亡したナイジェリア人について「窃盗罪などで実刑判決を受け」と軽く説明していますが、共同通信によれば、「薬物事件で執行猶予付き懲役刑の判決を受けた後、窃盗などの事件で実刑となり、仮釈放された」人物(要するに、刑務所に入った外国人)のようであり、薬物事件や窃盗罪の罪状にもよりますが、一般庶民の感覚で言えば、「そういう外国人は仮放免できないんじゃないの?」と思われてしまう経歴を持っています。
人権派の人たちは「かわいそうだ論」で入管を責め立てるために、「都合の悪い情報を隠す」という手法を多用しますが、その手法が結果的に入管の主張に一定の正当性を与えてしまうので、結果的に解決につながる出口から遠い方向へと問題を追いやってしまいます。仮放免や特別在留許可を為すべき基準を公に議論したほうが生産的だと思われます。
この朝日新聞の記事は「情報操作」の典型例です。この記事の中で、「かわいそうな人」の典型例として挙げられている、入管の収容センターで餓死したナイジェリア人は、
① 薬物事件で起訴され、
② 有罪になったけれど執行猶予が付いた。
③ でも、執行猶予期間中に窃盗罪を働き、
④ 有罪になって、刑務所に収監された。
⑤ 仮釈放された後に、入管に収容されて、
⑥ 仮放免が認められなかったので、
⑦ ハンガーストライキを行って餓死した、
わけですが、上記の顛末①~⑤を、「窃盗罪などで実刑判決を受け」の一言で軽く片づけてしまい、⑥と⑦をクローズアップして、多くの人たちの同情を引いて、入管の不手際を叩きまくるという手口です。「完全な誤報」かと言えば、一応、事実を踏まえているから「誤報」じゃない。でも、偏ったイメージを植え付けようとする洗脳的でミスリーディングな記事であることは事実です。新聞は、そういうヤバくてセコイことをするわけです。「私は人権派だ!」と胸を張りながら、姑息な情報隠蔽を駆使する、こういうインチキな記事に接すると吐き気がします。
入管施設での外国人死亡は餓死
入管庁「対応問題なし」
2019.10.1【朝日新聞】板橋洋佳
大村入国管理センター(長崎県)で今年6月、収容中の40代のナイジェリア人男性が死亡した問題で、法務省出入国在留管理庁は1日、食事や治療を拒否したことによる「飢餓死」だったとする調査結果を公表した。男性は一時的に外に出られる「仮放免」などを求めて「ハンガーストライキ」をしており、センター側がハンストを把握してから死亡までの3週間で約13キロも体重が減っていた。入管庁によると、入管施設収容中に餓死した事例は初めて。同庁は「命に危険が及ぶと再三警告したが、本人が強く治療を拒否した」として、「対応に問題はなかった」としている。
調査結果によると、男性は2000年に入国。窃盗罪などで実刑判決を受け、仮釈放された15年に大阪の施設に収容され、国外退去命令を受けた。16年に同センターに移送された。職員が男性のハンストを把握したのは今年5月末。非常勤の医師が点滴や採血をしようとしたが男性は拒否。6月上旬までは外部の病院を受診させて点滴を受けさせるなどしたが、男性はその後、センター内外での治療を拒否。同8日ごろから部屋で横たわっていることが多くなった。体重が約50キロになった同17日には、職員が「このままでは命に危険が及ぶ」と警告したが、男性は治療拒否を継続した。診断した医師は「意識を失うか、衰弱し治療拒否できない状態になった段階で救急搬送するしかない」と判断。センター幹部も体重が約10キロ減ったと報告を受けていたが、同24日に死亡した。
司法解剖の結果、身長171センチの男性の死亡時の体重は約47キロ。5月末に比べて約13キロ減っていた。昨年10月下旬には71キロあった。解剖医は「死亡当日、点滴し搬送すれば助かったかもしれないが、可能性は高いとまでは言えない」と指摘している。センターは、食事を拒否する収容者は医師の判断で強制的に治療できるとした2001年の法務省通達を、非常勤の医師に知らせていなかった。同庁は、非常勤の医師では長時間の栄養補給ができず、近くに適当な病院もなかったなどとして、「強制的な治療は体制上困難だった」とした。
男性に仮放免を認めなかった理由については、窃盗事件が「組織的で悪質だった」と説明したが、事件内容は公表していない。河井克行法相はこの日の会見で「重く受け止めている。常勤医師の継続的な確保など強制的な治療体制の整備を指示した」と述べた。同庁によると、仮放免などを求めハンストする収容者は9月末時点で36人いるという。
〈外国人の長期収容問題〉 全国に17ある出入国在留管理庁の施設で、超過滞在などで在留資格を失い、国外退去命令を受けた外国人の収容が長期化。本人が難民認定や在留許可を求めて訴訟を起こしたり、当該国が受け入れを拒んだりしていることが原因だ。昨年末時点で収容者1246人の半数以上にあたる681人が半年以上収容されており、一時的に外に出られる「仮放免」を求める「ハンガーストライキ」が相次いでいる。入管庁は問題解決に向けて有識者で作る検討チームを設置した。来年3月をめどに提言をまとめる。 November 11, 2025
34RP
高齢者窓口3割負担と同時に、老化現象に病名をつけるのも減らしてほしい。本人なんともないのに例えば血圧高いからサイアザイド系の利尿薬が開始になったりすると、その副作用で腎臓からNaやKも一緒に排泄されて、次の採血で低Na血症やら低K血症やら病名つけられて点滴や薬で補正、全て無駄だと思う😓 November 11, 2025
33RP
11月11日。
抗がん剤治療の日。
抗がん剤の点滴治療中は
寝る人もいれば
ご飯食べたり、本読んだりとできる。
意外と知られてないことなんだけど
トイレ以外はベッドや椅子にいれば何をしても大丈夫だから自由に過ごせる。
時間経つにつれて
どんどんしんどくなるから寝てる人が大半。 https://t.co/MaZokqw9EM November 11, 2025
30RP
数値上は参瑚の方が釿汰よりはるかに悪いのですが参瑚はゴキゲンにマズイ療法食も平らげており、数値だけではわからないものがあります。
ボス猫、初めての点滴 20251114 https://t.co/D9ijKdn4Un November 11, 2025
30RP
昔、東倭国選手権でショート前日に熱が出た思い出話を語ります。
先生にも怒られまいと何も言わずに強行突破しようと思ったが、身の危険を感じるレベルの倦怠感と熱と大汗と腹痛で体調が悪いことを白状した。
そのままタクシーに乗せられて病院に連れていかれたところ、少しは熱下がったなと思っていたにも関わらず、40.5度の高熱。。。
さっきは41度以上あったのでは?
「インフルエンザではないですね。点滴を打ってみましょう!」
インフルエンザじゃない。ならば東倭国には出れる💪
点滴受けた後、意識が朦朧としながらホテルに戻り早く寝ようとしたが、食事もとっていないにも関わらず猛烈な吐き気に襲われポカリスエットすら飲むことができずに朝を迎えた。
公式練習など行けるはずもない。
本番の6分間練習直前まで寝て、ジャンプをパンクしなければフリーで挽回できるだろうという戦略でSPに臨んだ。
本番前は39度、よしっ熱が下がっている。
(頭おかしい)
名前をコールされた瞬間、なぜか体が突然軽くなり、倦怠感が消えて、目が決まった。
多分ZONE?というヤツですかね。
最後のステップは辛かったが、ノーミスの演技。
フリーは38度で臨んだが、フリーの方が辛くて辛くてミスもちょっとした。
無事全倭国に行った。
何が言いたかったかと言うと、今この時とおんなじくらい辛いインフルエンザになりました。
皆様もお気をつけて😭😭😭 November 11, 2025
29RP
猫飼いの皆様ぜひ教えてください!
うちの老猫が慢性腎不全になってしまい毎日点滴生活を送っています。
ご飯を全く食べてくれなくなりました😭
ちゅーるとモンプチのクリスピーは少量食べてくれるんですが本当はロイヤルカナンを食べて欲しい...😭
これ食べてくれたよ!みたいなのありますか?? November 11, 2025
26RP
🚨緊急🚨
Youssef さん娘Ghinaの薬代【80€】❗️
昨晩、娘のGhinaが高熱、喉の痛み、脱力感などに襲われたため、病院に。点滴や注射は受けられましたが、薬も買う必要があります!
今は食べたり飲んだりができないそう
今日中に薬が必要です🙏
拡散と1€からのご支援を
https://t.co/Gkowkw5MPu https://t.co/iLaDMMQis0 November 11, 2025
22RP
🥃晩酌11/12水☁️
昨晩ちゃっかりチー君の横に座ってる🤣
もう認めてもらったんかいな😸
少量だが🥣食べて
水も飲み出した😮💨
だがまだ💩出ない
歩く事もしだしたし…
点滴の為キャリーに入れる時
プチシャー😾と言われた…初めてでビックリ🫨だ
分かったよ嫌なんだよな🏥は…
お疲れ様でした✨ https://t.co/zCl2K4RHBk November 11, 2025
21RP
ご存知かと思いますが、ご報告させていただきます。
私、LISAは本日も健康で元気でございます。ご理解の程宜しくお願いします。
体調やばい時は、にんにく点滴推奨します。
おぱよ✌︎金曜日がんばろやぁ https://t.co/v4yNlIB90C November 11, 2025
18RP
頬がコケやすい消えたさんがやった整形公開してる!!永久保存版だろこれ
ワイヤー歯列矯正(上が裏、下が表)
顎下脂肪吸引➕糸リフト
ジュベルック
(その内、頬コケに脂肪注入)
唇ヒアルロン酸
インモード(頬、顎、二の腕)←金ドブ
ザーフ←ガチ効いた
ウルセラ
サーマクール
プルリアルデンシファイ
リジュラン
(機械内じゃなく絶対手打ち)
ベルベットスキン
ポテンツァ(病院次第)
チタニウムリフト
デルマシオ
グルタチオン点滴←美白用
これからやる、やらない👇
ウルトラコール
ヒアルロン酸は硬くて不自然だから🆖
やっぱ医者によって全然違うって。
韓国でも安い所は良くなかった!
海外基本ヤバいので倭国人マーケ病院ではなくて韓国人が言ってる所に行くべき。 November 11, 2025
16RP
11月12日⭐️🌙
今日は🐶ゆめちゃんのお散歩に出る時にフラッと来て途中の下り坂では右足に踏ん張りが出来なくて転びそうになりながら🐱タマちゃんの預かりお母さんのお家までどうにかたどり着きました。
ケアハウスまで車で送ってもらいました。
朝の🐱みんなの投薬とご飯だけしてからその後は休ませてもらってました。
11時過ぎ…頭痛が酷くなったのでかかりつけの病院に受診しました。
血圧165/96脈拍76でした。
先生は『薬も飲んでるよね!?睡眠不足じゃないならストレスからか?お天気も悪いし気圧の変化で頭痛がするのかもしれないね!?でも用心のためだから11月の検査もちゃんと受ける様にしなさい!!』って言われました。
頭痛を和らげる点滴をしてもらいました。
🧒娘がケアハウスとちびっこルームを🐱タマちゃんの預かりお母さんとお姉さんがハウスのお世話やお掃除をしてくれました。
いつもすみません…本当にありがとうございました🙇
寝てる時に🐶プーちゃんがずーっと側に居てくれました。
🐶プーちゃんありがとうね~っ!! November 11, 2025
15RP
予防接種完了!
アイドルやる前まで注射嫌いだから避けて生きてきたんだけど
絶対に休めない、インフルになった時言い訳できない、などなどで沢山打つようになりました。
出産の時は点滴やらなんやらですごい数刺すんですが陣痛が痛すぎてどうにでもなれの精神と、現代医学の力に感謝してました November 11, 2025
15RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



