1
奨学金
0post
2025.11.29 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国人への奨学金は貸与型が多い
自己破産も珍しい話でもない
一方、外国人留学生は給付型で返済義務は無い
逆ですよね?倭国人学生に優しい環境を作ってほしい。それは未来の倭国への投資になると思いませんか?
https://t.co/juLU0QCWCs November 11, 2025
2RP
倭国政府の現状
・中国人留学生への入国審査で、国家情報法リスクを一切考慮していない
・文部科学省の国費外国人留学生制度+自治体奨学金で、中国人留学生に年間約80~100億円の税金を投入している(2024年度実績)
・スパイ防止法は未制定、経済安全保障推進法も留学生分野ではほぼ機能していない
・大学内の中国人留学生団体(CSSA)は大使館・領事館の指導下にあることが複数の公文書で確認されている
このまま放置すれば、先端技術の流出はもちろん、在日中国人留学生を通じた学内監視・言論統制・政治工作がさらに加速する。
すでに東大・京大など主要大学では中国人留学生比率が20%を超え、研究室単位で過半数を占めるケースも出ている。
「平和ボケ」という言葉ではもう済まされない。
これは国家安全保障上の明確な遅れであり、早急な法整備と審査強化が求められる。 November 11, 2025
1RP
学費を払えない、奨学金を返済するために夜職したい女の子はこの高収入バイトサイトで体入先を探すのがおすすめだよ😙
私はこのサイトで見つけたセクキャバのおかげで出勤したら毎回4万円以上稼げてる🙌
今では整形費用も貯金できるようになったのですごく嬉しい✨
https://t.co/ZQtqtZ2sYr November 11, 2025
【共産党の100個ある政策】No. 1 財源提案
\ 倭国共産党は“ココ”を変えます!☝️✨/
1. 中小企業を除き法人税を28%へ(優遇税制の是正)
2. 大企業・富裕層優遇をただし16.6兆円を確保
3. 大軍拡中止・大型開発や原発予算の見直しで9兆円
4. 政党助成金(320億円)を廃止してムダを削減
5. 消費税5%・社会保障・教育負担軽減を支える財源を確保
6. 国債頼みを改め、緊急時のみ柔軟に活用
7. 暮らしと需要を生む「積極予算」(25.6兆円)で経済再生
8. 内部留保課税など“20兆円の緊急支援”で賃上げ・奨学金支援
9. 「消費税頼み」から脱却し、応能負担(能力に応じた税)へ
10. “暮らし優先・格差是正”の財政へ抜本転換し持続基盤を確立
🌸こんな疑問をもつ人へ
・「消費税5%って財源大丈夫?」
・「法人税上げたら景気は?」
・「借金だらけで社会保障は?」
一緒に考えていきましょう🙋🏻♀️🩷
ぜひこの投稿を保存して倭国共産党への理解促進 & 知識としてご活用くださいね🤲✨
https://t.co/gs2oLoLVXc #倭国共産党 November 11, 2025
フォロワーさんが増えてきたので、
改めて自己紹介を少し。
本当にこれが少しなんです、、、💦
情報量多いので、要注意⚠️
わたしをよく知る同僚に、
人生3周目と揶揄される
ICTのねこです。
🐱中学校英語科教諭
🐱特別支援学級担任
🐱Kindle作家14冊(教育、小説)
🐱教員コミュニティ運営主
🐱Amazon公認デザイナー
🐱Udemy講師
🐱留学経験あり
🐱家庭環境複雑
🐱器用貧乏まっしぐら
🐱企業で正社員として数社勤務
🐱マーケティング会社勤務経験あり
🐱小3単独で渡米
🐱米国の米軍基地内で生活
🐱東アジアのNGOでボランティア
🐱美大への進学を断る
🐱一夜にして借金2000万▶️完済
🐱地震被災者
🐱文字から画像が浮かぶ共感覚保持者
🐱大学大学院時の奨学金完済
んー、他にもある気がしますが、
こんな感じでしょうか。
改めまして、よろしくお願いします🙇♀️
#教職員垢で朝の挨拶を November 11, 2025
成立が急がれる法律・制度・対策:ティア表
作成 2025/07/23。最終更新2025/11/29
--------
[今回の更新]
変更:「スパイ防止法案提出」について、〇→?に評価変更
追加:スパイ防止法案を「SNS規制法/旧治安維持法」に変えさせない。をSSS+に追加
--------
[凡例]
○提出/対策完
△玉虫色。完全とは言い難いが最悪は回避。
?評価保留。予断許さない状況。(結果的に状況改善してないもの)
×酷くなっている。動く気配を見せなくなった。逆方向に行っている。
(全てのステータスについて、変更の可能性があります)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■SSS+ (早急に成立・対策が必須)
△:残2~3年:在留外国人帰化条件「5年」含む条件見直し/廃止
→外国人育成制度、結婚すると更に帰化条件が緩む等逆行
→厳格化に向けて検討開始。
→参政党、北村議員等により、帰化条件に関するリスク追求中
?:現政権下中:緊急事態条項の条項追加ブロック
?:現政権下中:特定政党にだけ有利になる議員削減のブロック
?:スパイ防止法案を「SNS規制法/旧治安維持法」に変えさせない
--------
■SSS (早急に提出/対策が必須~十分な議論の上で成立必要)
?:衆選迄:提出完:スパイ防止法
→参政党、倭国国旗損壊罪法案提出に続き、法案提出。
→他党も同系法案提出も、一般人を思想で巻込むリスク高い法案に
×:早急に:移民政策の移民上限設定
×:早急に:外国人留学生を支援する奨学金制度と、受入れ制限
→国政、地方ともに、移民、留学生受け入れ加速中
○:提出済:進行中:外国人土地取得規制法の強化
?:早急に:司法界全体に対する、国籍条項復活
△:成立?:正式合意:ガソリン減税(暫定税率廃止)
→但し代替の代替財源が要るとの事
△:早急に:追加:戸籍破壊関連法案のブロック
→夫婦別性については一旦下火
?:早急に:大阪万博下請け業者への対価未払い問題の、放置問題
→共産党より外資イベント会社に対する疑惑の国会質問あり。
?:早急に:自給率急低下のブロック
→自衛隊obや、議員,議員候補による、農業への挑戦など抵抗中
--------
■SS (提出必須~できれば成立させたい)
?:市議会・国会議員の戸籍謄本提出&公開義務制定
?:議論中:消費税廃止
→一律廃止ではなく食料品のみ0%案のみ
→安藤裕議員により、消費税は売上税と国会で暴露。気運高まるか?
?:進行中:所得税基礎控除のライン復活&見直し
?:下請、派遣における、元請けの責任罰則強化(未払禁止)
?:義務教育の内容見直し
--------
■S (必要ではあるが早急で無くて良い)
?:国政選挙における、監視/罰則の制度強化
?:通名廃止
?:人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備コース)の廃止
?:外国人生活保護支給見直し
?:外国人社会福祉制度の制限厳格化
?:再エネ賦課金の廃止
×:企業団体献金禁止
→議員削減案に話題すり替え、且つ歳費up案があがっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



