土俵 スポーツ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本当に、痛々しいほどその通り。
いまだに「倭国の技術力は世界一」だの「倭国製は特別」だの、 30年前の成功体験を宗教みたいに唱えている層がいるけれど、現実はもう残酷なくらい違っている。
国内で開発しても採算は取れず、技術競争の土俵にすら立てなくなっている。
海外の方が質も価格もはるかに安定している。
倭国企業が撤退するのは“裏切り”でも“愛国心不足”でもなく、 沈みゆく船から脱出するための、当たり前の生存戦略。
それなのに国内では、いまだに「倭国すごい」という
『高度経済成長の亡霊』みたいなプロパガンダ
を繰り返し、国民を古い幻想の中に閉じ込めている。
プライドと自己陶酔だけで国が強くなるなら、
とっくに世界最強になってるはずでしょう?
現実を直視できない国は、ただ静かに衰退していくだけ。
この致命的な認識の遅れこそ、いまの倭国の“最大の病”だと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーー
Key points in English
・Japan’s “superior technology” belief is a relic of the past.
・Companies leave because the system is outdated, not from disloyalty.
・The “Japan is amazing” propaganda traps people in old illusions.
・Pride doesn’t build competitiveness—adaptation does
・A nation blind to reality quietly collapses.
#倭国政治 #国際情勢 #倭国の未来 November 11, 2025
980RP
神谷さん、こちらの土俵まで来てくださり、ほんと感謝です。
楽しい議論でした。
また、やりましょう。
わたしも、どこでも行きますので。 https://t.co/8sKq0D27v2 November 11, 2025
488RP
アカウントどれだけ持ってるんだと思う誹謗中傷アカウントですが、放っておいて下さい。
通報も面倒だと思うのでやらなくて大丈夫です。
キリがないので。
相手にしない。同じ土俵に立つ必要はないので
スルーして下さい。
こちらでなんとかしますので、宜しくお願い致します。 November 11, 2025
404RP
メトロノームが勝手に同期する現象
物理学で完璧に説明されている
振動は最後に必ず強い方へ同調する
脳も、神経も、心拍も、ホルモンも
全部振動で動く器官
だから外部の周波数に長期間晒されると
体内リズムが少しずつズラされていく
頭痛・不眠・苛立ち・倦怠感──
あれ、気のせいじゃない
もし都市全体の周波が
同じ方向へ揃えられているとしたら?
それはもう
フラクタル支配(多層同調)
気づかないうちに「外部の節」に
合わせて
身体と意識がハイジャックされる
だから今起きてるのは
自然の共振(陽)と人工の共振(陰)が
同じ土俵で脳を取り合っている構造
この紙一重の領域を理解しないと
支配の仕組みが読み解けない。 November 11, 2025
268RP
🐉都民体育大会🐍シニアフリーダンス⛸️
今季結成💃#櫛田育良 選手 / #島田高志郎 選手🕺
2週間前の予選会に続きFD2戦目👀
92.02→94.37とスコア🆙でも、手応えは「あんまり、かな」と自己ベストに満足することなく次戦の初国際大会🇭🇷ゴールデンスピンを見据えました✨
🕺とりあえず大きなミスなく、ではあったんですけど表現も、頑張ろう頑張ろうとしていた感があった。
💃(ゴールデンスピンでは)どれくらいの点数が出るかもわからない、できるところまで頑張りたい。ミニマムを余裕で取れるくらいに頑張りたい。
🕺錚々たるメンツの中で滑らせていただける嬉しさと、怖さと(笑)
初年度同士で組んだとはいえ、戦っている土俵は同じなので甘いこと言ってられない。一番イキイキと。フレッシュな空気を出していきたい🍊
#figureskating #フジスケ #icedance #いくこう #IKUKOU #スカイツリー #櫛田選手は一週間後にまたココで November 11, 2025
264RP
昨日の神谷さんのぶら下がり会見を見て、改めて回覧板です👍
「あまり感情的になってですね、こう汚い言葉で罵り合ったりするのは辞めましょうということですね」
「わざわざ相手の土俵に下りていく必要はないので」
#参政党 https://t.co/GyKh1wfz2s November 11, 2025
195RP
わい、子育てエアプのときは、男児は競争に勝ち抜かなきゃいけないから厳しく、女児は愛されるのが大事だから多少甘やかすくらいでいい、と思ってたんだけど、これ解像度低かったなと思う。男児と女児では厳しくすべきポイント、過保護にしていいポイントが違うんだよな。
男児は、競争から逃げるなという部分は厳しく躾ける必要がある。ただ、男の自己肯定感は勝ち癖で高まるので、親が先回りして勝てる土俵を用意した方がいい。実際は親の下準備で戦う前から勝ってるんだけど、子は自分の実力で勝ったと勘違いしているくらいでいい。その自信が甲斐性を生む。
一方女児は、変な競争はさせずに箱入りでいい。競争勝ち抜いても生きにくくなるまである。そして男児とは逆に親が与える生活水準を引き上げ過ぎてはいけない。この加減を間違えると、配偶するときにパパが与えてくれたものが基準になって娘の首を絞める。生活水準に関しては控えめに。これが弁えを生む。 November 11, 2025
163RP
【目刊スポーツ】またも横綱が飛んだ。勝ち越しのかかる横綱大の里はこの日41歳の誕生日を迎える鉄人・玉鷲に土俵際まで追い詰められるも、得意の天空浮遊から、モロ手での念力波によりまたも玉鷲を意のままに操り土俵外へと追いやった。決まり手はテレキネシス。 https://t.co/30Eslutm3j November 11, 2025
95RP
人から嫌味を言われた時に、「なんか悪いことしたかな?」とか考えなくていい。嫌味を言う奴は頭がおかしいと決めて、徹底的に無視すると決めてる。マトモな人間は、人に嫌味は言わないし、相手に不快なことをしようとは思わない。そんな奴と関わると、同じ土俵に立つことになるし、時間が無駄になる。
ただ…心の中ではブチギレてるし、ボコボコにしてるんだけどね。 November 11, 2025
86RP
「私と他者はまったく別の存在である」という当たり前の実感が腑に落ちてくると、そもそも比較という発想自体が立ち上がらなる。劣等感というものは「同じ人間であるはず、同じ土俵に立っているはず、同じ尺度で測られているはずだ」という前提があるから成立するのであって、その前提が崩れた瞬間に仕組みそのものが機能しなくなる。
身体の作りや、世界観も、癖も、処理速度も、反応幅も、育った環境も、得意な入力の種類も、そもそものキャパも全部違う。その「違い」がリアリティとして身体感覚のほうに落ちてくると、比較が不自然になる。相手が何をしていようが、自分が揺れる位置に相手はいなくなると劣等感という構造が成立する地盤が消える。
もう一つは、自分の固有の領域が見えていないと、他者のフィールドと自分のフィールドを区別できずに一つの土俵にまとめてしまうことがあり、固有の領域というのは、言い換えれば“自分というシステムの仕様書”みたいなもので、どういう入力に強いのか、どこで処理が滞りやすいのか、キャパシティの限界はどこにあるのか、どんな環境なら自然に動けて、どんな状況では誤作動しやすいのか、そういう内部の設計図そのもののことで、自分の仕様書がクリアになってくると、他者を見たときにまず感じるのは「すごさ」よりも「別の方式で動いている」という純粋な差異性で、自分がそれに揺さぶられる感覚が消えていく。
そして、仕様書が異なる存在を混同すること自体が誤作動を生み、処理方式の違いがノイズとして蓄積し、相手の動きが「正解」に見えたり、自分のペースが「欠陥」に見えたりし始める。仕様書を混ぜれば混ぜるほど、自分の内部の回路がショートするのは当たり前で、劣等感はその“ショートの副産物”と言える。 November 11, 2025
75RP
大手企業VTuberさんと“同じこと”して伸びようとしてる個人VTuberさん、多くない?
ごめん、はっきり言うね。
私たち個人VTuberが、大手と同じ土俵で勝てるワケない。
資金力、人手、技術、演出、広告…全部が違いすぎる。
じゃあどこで勝負するのかって?
答えはシンプル。
---
🔥個人Vが勝つ場所は、大手が届かない“盲点”だよ。
▼① トレンドに乗るスピードが鬼強い
大手は許可・会議・制作フローで動きが遅い。
でも私たちは “今日バズったネタを今日やれる”。
これ、武器すぎるから大事にして。
---
▼② ファンとの距離の近さは完全に個人の勝利
アイコンを覚えて、話した内容も覚えて、名前を呼んであげられる。
「この間言ってたアレどうなった?」と聞ける。
これ、大手には絶対にできない“価値提供”なんだよ。
私が尊敬してる「天音彩さん(@amane_none )」は、初見で行った私のために
歌枠の最後にもう一曲だけ歌ってくれた。
こんなの好きになるに決まってるでしょ。
これが“個人VTuberの力”。
---
▼③ ジャンルを尖らせろ。狭くて良いからNo.1になれ
大手は活動範囲が広い。
だからこそ私たちは逆を行くべき。
尖れ。尖れ。尖れ。
ニッチのNo.1は最強だよ。
その代表例が「甘神ここさん(@amagami_koko)」。
彼女は“おなら”という大手が参入しない領域を
ひとつのエンタメにまで昇華させてる。
真似できない=勝ち筋ってこういうこと。
私も「おならコラボ」で遊んでもらったけど、
個人ならではの自由さ・尖り方が本当にすごい。
---
▼最後に
憧れたら真似したくなる気持ち、痛いほどわかる。
でもね……
“あなたの強み”を潰してまで大手の模倣をするの、もったいなくない?
個人VTuberさんで伸びてる人は、
100% “大手が真似できない独自性” を持ってる。
今日から、あなたの強みを伸ばす戦略に変えてみて。
本当に景色が変わるから。
---
▼個人Vさんへお願い🙏
もっとVTuberさんのこと勉強したいから、
あなたの魅力とYouTubeチャンネルのURLをリプに書いて!
ゆっくりにはなるけど、
ペット垢の「でかしぇるりんた」で
あなたの配信に遊びに行くね🐶💨 November 11, 2025
70RP
来年の🔴⚪️狙うなら、来年の初めに出た曲から頑張る必要があるんよ。
スミン再生数・MV再生数・ビルボ成績・ライブ動員数・知名度…まんべんなく好成績を取って初めて土俵に立てる。
「🔴⚪️出てほしい!」と思うなら、できることをできる範囲で精いっぱいやっていこう! November 11, 2025
68RP
本日結びの一番
決まり手、押し倒しでユウの山の勝ち✌️
と思いきや、途中でユウの山の後脚が土俵を割っていたことが判明😳
リンの海に軍配が上がりました😂 https://t.co/pu0iGFrEh4 November 11, 2025
52RP
ゲーム開発してると
「完成しただけで偉いフェーズ」と
「Steamに並んだ瞬間アンダーテールやエルデンリングと同じ土俵になる、個人だからって甘えるなの無慈悲フェーズ」と
「メンタル削れて助けてフェーズ」
が同時に来る。
いまは最後のフェーズにいる November 11, 2025
51RP
中川監督の
「(フェス・ゴジラのようなミニチュア特撮ゴジラが)無くなると それが土俵にあることも忘れる」
という言葉にグッときた。
皆様、つくり続けてくださりありがとうございます。 https://t.co/iZi1D3Duo8 November 11, 2025
48RP
大石知事の北京での祝賀会出席ニュースを叩いてるけどさ…。
こういう話、長崎の文脈を知らないと誤解しがちなんですけど…。
大石さんに限らず、中村前知事の頃から、長崎の経営者の方々は「国がどんな状況でも、中国との良好な関係だけは絶やさなかった」と評価されていました。
長崎という街は、何百年も“異国文化と共に生きてきた”特殊な土地なんですよね。だから 中央政府の外交と地方の交流関係 を同じ土俵で語ると、どうしても…ズレます!
僕がこんな話をするのは意外かもしれないけど…笑
これは外交だけじゃなく、政治全般に言える話だと思っています。
国なら政党や派閥、地方なら会派間の関係でも、「役割分担」 はものすごく大事。
相手のメンツを保ちながら、関係をつなぐ“二枚舌”の役割を担う人がいないと、政治は一気に断絶に向かうんですよ。
ロシアや中国と関係が悪化している時に、倭国の政治家が全員まとめて関係を断ったら、もう“戦争”という最悪の選択肢しか残らなくなる。
だから国政で言うところの公明党さんだったり、鈴木宗男さんのように、「どんな状況でも対話のルートを残す人」は絶対に必要なんです。それを売国奴といい始めたら国が終わる。
それが外交であり、政治だと思っています。
そしてこれって、地方議会の会派間協議でも同じ。みんな同じ役割を背負う必要はなくて、対立する時は対立し、つなぐ人はつなぐ。
その役割分担があってこそ政治は前に進む。
僕はそう思ってますよ。
その調整役が今の倭国の政界に少ないところが残念なところ。
傾きすぎ注意報!笑 November 11, 2025
41RP
拡散1500
稼ぎが頭打ちになる理由は、
努力不足や才能の問題とは限りません❌
真面目な子ほど、ここで自分を責めてしまいます。
でも実際は、
“努力の量”ではなく “選んでいる土俵の限界” が
稼ぎの天井を決めているケースが圧倒的に多いです。
そしてこの“土俵”を少し変えるだけで、
あっさり改善したケースが本当に多いです。
⸻
例えばファンティア系でも、
【情報が足りていない】
・事務所ごとの運用方針の差
・売り方による寿命の違い
・伸びやすい導線設計
【誤解している】
・ルックスが全てだと思っている
・どこに入っても同じだと思っている
この “情報不足と誤解” が原因で
止まっていただけ のケースがほとんどです。
そして実は——
ファンティア系は【何するか分からないから手が出せなかっただけ】という子がめちゃくちゃ多い。
だからこそ、【まだ穴場市場】です。
理解して一歩動いた瞬間、
状況が一気に変わる子が本当に多いです。
⸻
しかも、
10〜15分話すだけで全部整理できます。
「やる/やらない」が即決できて、
「迷ってた期間が無駄だった…」
という声が非常に多いです。
⸻
立ち止まっている時間が一番もったいない。
“話だけ聞く” も大歓迎なので、
まずは判断材料だけでも取りに来てください◎
ご相談はお気軽に、
プロフのLlNEまでどうぞ📩 November 11, 2025
41RP
蓮舫さんの質問ってさ、
「追及してるつもりで、空回りしてるやつ」が多いけど──
今回はその中でもトップクラスにヤバかった。
普通に見てた国民ほど
「え、今それ?」って置いてけぼりになったと思う。
しかも本人はこれまで
説明責任から全力で逃げてきたのに、
他人には異様に厳しいスタイルだから、
余計に「ん?」って空気が流れたよね。
しかもね──
今さら森友を引っ張り出してるのも立憲民主党。
国民が求めてる「今の課題」より、
“自分たちが勝てる土俵”に固執してる感じがもうキツい。
「真実が明らかになるまで追及しますよ!」って、
まるでずっと追及してきたみたいに言ってたけど──
岸田さんと石破さんの時には一言も言ってなかった気がするの、私だけ?
タイミングが“都合のいい時だけ正義マン”に見えちゃうんだよね…。
#立憲民主党にうんざり #印象操作に気をつけて #真実ちゃん November 11, 2025
40RP
らー麺土俵鶴嶺峰 鶴見
【冬期限定】 柚子味噌つけ麺(幕内・並盛250g)
柚子の香りと濃厚味噌つけ汁うまい!
よく冷やされ締められた全粒粉もちもち麺うまい!
ほうれん草胡麻和えうまい!
豚バラうまい!
鶏つくねうまい!
花麩うまい!
御馳走様でした
ありがとうございました https://t.co/QjkA8UYV1E November 11, 2025
37RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



