土俵 スポーツ
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
誠実な人から見ると、不誠実な人の行動は本当に理解が追いつかないんですよね。なんでそんなことするのか、どうしてそこで嘘をつくのか、どうして約束を軽く扱えるのか。頭では「そういう人もいる」とわかっていても、心が追いつかない。逆に、不誠実な側から見れば、誠実な人の不器用さや真っ直ぐさが「鬱陶しい」とか「わざとらしい」に見えてしまうこともある。
これは性格の違いというより、生き方の前提がまったく違うからなんだと思うんです。誠実な人は「信じる」「裏切らない」「自分の言葉に責任を持つ」という前提で世界を見ている。一方で、不誠実な人は「信じたら損する」「裏切られる前に裏切る」「都合よく生きる」という前提で物事を選んでいる。この前提が違うと、同じ出来事を見ても、まったく違う景色に見えてしまうんですよね。
だから誠実な人は、不誠実な人に対して「本当は優しい心を持っているはずだ」と期待してしまう。自分と同じ基準がどこかにあるはずだと信じて、その証拠を探そうとする。でも、不誠実な人は誠実な人に対して「どうせ裏がある」「いずれボロが出る」と思い込んで、その裏付けを探し始める。お互いに、自分の世界観を相手に当てはめようとしているだけなんです。
でも、その証拠は基本的に見つかりません。なぜなら、相手は最初から「別の土俵」で生きているから。誠実な人は「良い部分」を見ようとするし、不誠実な人は「汚い部分」を探そうとする。その結果、誠実な人は疲れ果て、不誠実な人はどんどん攻撃的になっていく。お互いに「どうしてこの人には通じないんだ」と混乱しながら、自分の正しさだけを強めてしまう。
ドラマみたいに、誠実さに触れて人が更生するなんてことは、現実ではほとんど起きません。眩しすぎる優しさは、救いになるどころか、劣等感や苛立ちを刺激してしまうこともある。だから、不誠実な人は誠実な人を見て、自分の雑さを突きつけられているような気がして、余計に頑なになる場合も多いんです。
悲しいけど、人にはどうしてもわかり合えないタイプが存在します。努力や理解では埋まらない溝もある。その相手と無理にわかり合おうとするほど、お互いの心はすり減っていくし、関係はどんどん歪んでいく。相性が悪いというより、最初から噛み合わない構造の関係なんだと思います。
だから大事なのは、「どう理解するか」より「どこで距離を取るか」を選べるかどうか。わかり合えない相手を、無理にわかろうとしすぎないことも、大人の判断なんですよね。誠実さを保つためには、誠実でいられない環境から離れる勇気も必要になる。そうやって、自分の心を守れるようになったときに、人は少しだけ成熟していくんだと思います。 November 11, 2025
302RP
SFLお疲れ様でした!
個人戦とは違う雰囲気でなかなか自分の土俵にできる試合が少なく
後半節は特に浮き足だった試合内容が多かったですね
チームメイトに助けられられ
自分の力不足を実感したシーズンでした
なかなか勝てないなか
多くの支援、応援ありがとうございました! November 11, 2025
114RP
◾️拡散1500
夜職で突き抜けたいなら【稼げる構造】を理解してポジション取りすると確実にライバルを出し抜けられます。
多くの方は努力不足ではなく、“仕組みの理解不足”で土俵選びをミスって損しています。ファンティア系の“継続して稼ぐ”は、実はかなり強い勝ち筋です。
—
◾️なぜ強いのか?
SNSでファン化 → 決済媒体で収益化
この導線が完成した瞬間、
動画1本が“積み上がる資産”に変わります。
—
◾️店舗・固定給との決定的な違い
作ったコンテンツが翌月も、その先も売れ続ける。
= 時給では絶対に生まれない“継続収益”になる。
ここが最大の差です。
—
◾️強い事務所に受かると何が変わる?
・独自データによる導線最適化
・トレンドを作る側の事務所の新施策
・“強い子が複数いる事務所”だけが使える裏技㊙️
・ファンティア系1本でも圧倒的な稼ぎを維持
・精神的にも金銭的にも圧倒的に楽になる
= “一人の努力では到達できない世界線”に入れます。
—
◾️ファンティア系の本質
短命な炎上/過激のドーピングではなく、
【年単位で積み上がる長期売上】であること。これこそが『真の半不労所得』です。
綺麗な売り方で、無理なく続けながら
毎月しっかり稼げるのが本当の価値です。
__
◾️まとめ
迷っている時間がいちばん損です。
“話だけ聞く”でも、判断材料は十分揃います。
ご相談はお気軽にプロフLlNEまでお願いします📩 November 11, 2025
26RP
「学校と親は協力して対応すべき」。 それは正論です。私もそう思います。
ですが、学校現場の方々にこれだけは理解してほしい。
【学校が法を遵守しない限り、保護者は協力のしようがない】
いじめ防止対策推進法に基づく調査もせず、報告義務も怠り、事実を隠蔽された状態で、どうやって「協力」すればいいのでしょうか?共通の事実認識(法律というルール)がない土俵には、保護者は上がれません。
「親がうるさい」「協力してくれない」と嘆く前に、まずは法律という最低限のルールを守ってください。信頼関係も協力体制も、すべてはそこからです。
法を無視した対応をされれば、親は子供を守るために「学校と戦う」しか道がなくなってしまう。この悲しい構造に気づいてください。
#いじめ #学校対応 November 11, 2025
16RP
これで大の里に分配で物言いつかないのかどうなんだろ。安青錦が土俵外の空中だから体は死んでるとはいえ大の里の膝もついてるけど。
それにしても安青錦は横綱との差も小さくなりつつあるね。来場所絶対大関取ろう!残り豊昇龍と琴櫻、最低でも1番は勝って11番に乗せよう!
#sumo #大の里 #安青錦 https://t.co/qwoEEfH0an November 11, 2025
15RP
無産オタクは好きな絵見かけた時にいいねしよ🎶感想送ろ🎶で終われるのに、ヘタクソでも無名でも底辺でも絵をアップしてる人間は「交流してほしい」って思考に行き着きがちだからマジで図々しいよね
「神絵師と同じ土俵にいない」という点で底辺絵師と無産オタクに明確な違いなんかないけど^_^💧 https://t.co/Ds70CIEQs8 November 11, 2025
14RP
かなり真剣な話、音ゲーで一番難しいのはギタフリだと思う
右手と左手を合わせないといけない時点でクリアラーは無理
そしてクリア力がないとスキルレートが上がらない
スコア力(精度)とクリア力(地力)を両方兼ね揃えてないと土俵にすら上がれない
故にギタフリが一番難しい November 11, 2025
13RP
最近、「親なきあと」と
“所得制限問題”が同じ土俵で
語られている場面を見かけます。
でも本当は、これは別の話。
「親なきあと」の課題は
“お金の額”だけではなく、
誰が見守り、誰が意思決定を支え、
どう暮らしをつないでいくかという“生活の継続”の問題。
もちろんお金も
あった方がよいですが
所得制限がどうなるかだけで
判断してしまうと、
大事な視点が抜け落ちてしまいます。
そしてこの論点は、
正直「世論の味方を得るのがとても難しい」側面もあります。
だからこそ——
親なきあとを専門に携わってきた
立場として、
混同せずに一つひとつ丁寧に
考えることの大切さを
伝えていきたいと思っています。
#所得制限 #親なきあと November 11, 2025
11RP
テスラジャパン社長の動画を見て、絶望と希望が同時に来た。
「競合はいない」
「なぜなら我々は“車”ではなく、“AI”を売っているから」
倭国がハイブリッドだEVだと議論している間に、
テスラはもう “車というハードウェアの勝負”から抜け出していた。
800万台から吸い上げた走行データとAI。
彼らは「良い車」を作っているんじゃない。
“自律して動く知能(ロボット)を社会に実装する” 未来へ進んでいる。
他社が“完成品”を売る中で、
テスラだけは“アップデートで成長するAI”を売っている。
この“戦っている土俵の違い”に気づいた瞬間、倭国の課題が一気に見えた。
でも同時に、ここから巻き返すチャンスもまだ残っている。
負けを認めた瞬間からが、本当のスタートだと思う。
https://t.co/GbivfSUINl November 11, 2025
9RP
#カズマーレン
#神奈川最速
#国1最速
#八王子バイパス最速
#速いのいたらついて行くのが僕のスタイルなので
#神奈川エリアは俺の土俵
#直線が上手
#自ら背負う脂肪のウェイトハンデ
#アクセル踏んでんの https://t.co/kd778jgNyN https://t.co/jhq6M6Zuxs November 11, 2025
7RP
らー麺土俵鶴嶺峰さん
遅めのお昼をこちらで…
柚子味噌つけ麺(あつもり)
眠りチャーシュー1枚 バター
残りのトッピングはお心添え
ありがとうございます m(__)m
美味しく頂きました♪♪♪
ごちそうさまでしたm(_ _)m https://t.co/EzZrHAePsO November 11, 2025
6RP
中国でいつも倭国人は自分一人…という状況にいた私は、反日の中国人を言い負かしたこともあるが、そんなのは長く続かない。私よりも頭の良い人、弁の立つ人はいくらでもいるし、圧倒的にあちらの数が多い。言い負かしても私への恨みは残る。怒り狂った人の土俵に、わざわざ自分から上がる必要はない。 November 11, 2025
5RP
NVIDIA、神決算炸裂。来期ガイダンスまで化け物。
私は一貫して言っているが、ビッグテックの寡占化はここから更に加速する。
AIはインフラ事業。
資本力のない企業は「土俵にすら立てない」。
彼らの中だけで資金が循環しているように見えるのは、AI・データセンターが 超・資本集約型産業 だから。
他社が追随できないスケールで投資し、互いに依存する構造だから、自然にそうなる。
トヨタとデンソーの関係と同じ。
ただし“投じてる額の桁”が違うだけ。
これから爆発的に普及するAIソフトは、
ChatGPTを基盤とし
Azure上で稼働し
NVIDIAのGPUで進化していく。
つまり、
ビッグテックが敷いたインフラの上でしかビジネスは成立しない世界 になる。
どのAIソフト企業が勝つかは読めない。
しかし一つだけ確実に言える。
「ビッグテックのインフラを超える企業は絶対に出てこない」
だから結局――
Zテック20買っていればそれでいいんだよ。
https://t.co/0VifhbPUGH November 11, 2025
5RP
\九州場所 十二日目取組結果/
◯大栄翔(押し出し) 正代
【本人コメント】
我慢できてよかったです
**
丸い土俵をうまく使ってよく凌ぎました!逆襲すごかったですね✨
明日は千代翔馬関と対戦です🐎応援よろしくお願いします!
#大栄翔全力応援 https://t.co/GPHuKSLAjG November 11, 2025
4RP
お前そこで競ったらボコボコにされて骨すら残らんぞ?の土俵で何故か勝負を挑んだラグナ、蟷螂の斧の生きた見本。
そして吐いた大言を実現しようという努力すらしていないのでその時点で光狂いとしては事実上死んだのと同じ。 https://t.co/KNvnrH7a2o November 11, 2025
4RP
@hoshusokuhou 中国としては自分の土俵に上がってきて欲しいのに、今回は全くその気配がないから相当イライラしてるんだろうな。
逆に言えば、それまでの倭国がちょっとした恫喝でホイホイ土俵に上がってきたってことだけどね…. November 11, 2025
4RP
世の中って、思った以上に “不義理した人” と “挑戦から逃げた人” に冷たい。
逆に、やって失敗した人にはもう一回チャンスが巡ってくることが多い。
結局、逃げ腰になる人は“挑戦する土俵”にすら立てない。
だから評価もされないし、信頼も積み上がらない。
逃げずに向き合う。それだけで人生の景色は変わる。
――筋を通して勝負する人間が最後に勝つ。 November 11, 2025
4RP
九州場所十三日目!二子山部屋からは7人が土俵に上がります🥳
昨日は狼雅が早くも勝ち越しを決めてくれましたね㊗️👏👏✨三段目も全員白星で最高の日でした🥰
今日の注目は全勝のかかる髙原の一番💪
気負わずいつも通りの力が出せますように🤩最後まで全力応援📣
#相撲 #九州場所 #二子山部屋 https://t.co/9xNoWJ4rZ3 November 11, 2025
4RP
薄気味悪い、辛気臭いという本音を
隠すために陰宅、陽宅の区別、供養不足というのであって
手元供養を続けると代数重なりゃ納骨堂で生活することになって
実務的に破綻するねん。。理屈で家が墓になったら人が寄らんようになるし、見たこともない爺さん婆さんのお骨とアンさん生活したいかって現実論におしつぶされる。だから変なことしたらあかんねん。手元供養する自由と手元供養する家を嫌う自由は同じ土俵よ。 November 11, 2025
3RP
AREと共に勝ちぬ✨✨✨
竜鳳くんはアタイの声援よく聞こえたんだって🤣
だって高原くん大人気なんだもん!
負けないぞーと思ってさ!
鶴峰にいには、お母さんに見せるから〜❣️
妹ちゃん喜んでるね💓と。
鶴英山くんも嬉しそうでした❣️
土俵に上がれる喜びを噛み締めるような❣️ https://t.co/Kh7bnifcaQ November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



