原口一博 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新田剛らの非科学的なプレプリントに対する詳細な見解が出たね。私も指摘しているがMaterial and Methodsが無いのが致命的。再現実験できない。マウス何匹使ったのか? 期限を4週間で切ったのは何故か?
お手製のRNA/DNA混合物でどうして、他の研究者の実バイアルでの実験を否定できるというロジックがおかしいし、メチルシュードウリジンRNAも使っていない。
批判への反論があるとしたら、論文やプレプリントなのだから、その作法で否定しろというところだろうか。まあやってもよいのだけどね。
最後の指摘も極めて重要なので抜粋しておく。
『また著者らは当該プレプリントにおいて、衆議院議員の原口一博氏および、かつてMIT (マサチューセッツ工科大学) でゲノム解析研究に従事し、現在はMedicinal Genomics社の最高戦略責任者 (CSO) であるKevin McKernan氏を名指しで批判している。そのため特にこのプレプリントはMeiji Seika ファルマ社が原口氏を対象とする現在進行中の裁判において、判断材料として利用される恐れがある。
以上のように、新田氏らのプレプリントはその質に関して非常に疑問点の多い内容にも関わらず、レプリコンワクチンを含めた次世代mRNA製剤の危険性を払拭しようと試みる製薬会社の根拠資料として利用されかねない内容であるため、これに対し看過できないと判断し、当該プレプリントの問題を指摘し異議を唱え反論した。
願わくは筆者らが、我々の見解を真摯に受け止め、科学者としての基本的なモラルに立ち帰った行動を取ることを望む。なぜならば、彼らの今後の動向いかんによっては、一般の方の科学者に対する信頼を大きく損なう事態も考えられるからである。筆者らには賢明な判断を求めたい。』 November 11, 2025
57RP
「反ワク」の「嫌がらせ」だからブロックするという岩田君の誤認ツイート…
我々は、偏屈・偏狭なあなたを責めたところでなんの得や利益にもなりません。
説得や論破しようとしているのではなく、
オンライン公開討論などで、あなたの言い分を聴いた上で、
既に立証されている科学的事実、臨床的な真実を虚心坦懐に認識していただき、
今後も詭弁を繰り返したり論点をはぐらかすことなく、
原口一博先生への誤解と「職能がないから除名してほしい」などの公的な発言に対して、正々堂々と、潔く表に出て来て謝罪して欲しいだけなのです。 November 11, 2025
55RP
もう「反ワクチン」のレッテルで批判をかわそうとするのはやめませんか?
ウェブマガジンを配信しました。定期購読いただけると励みになります。よろしくお願いします。
#117【反ワクチン】のレッテル貼りこそ非科学的だ ~原口一博氏と岩田健太郎氏のやりとりをめぐって https://t.co/1kxmAnXPFk November 11, 2025
34RP
議連(浜田靖一会長 原口一博顧問 小泉進次郎幹事長)の有志による視察に私のスタッフも同行させていただきました。
九電の皆さま、関係者の皆さま、丁寧に視察に応じていただきありがとうございました。
昨日、役員で報告を聞き今後の対応について話し合いました。 https://t.co/7cZooh8Nsz https://t.co/0X3W9paCLe November 11, 2025
16RP
だから、ロシア側は勘違いして、ロシアが好きな人もリストに入れる可能性があります。この人物は「一応」ロシアによるウクライナ侵略を批判しているので、露側が勘違いしてリストに載せた可能性もあるし、原口一博先生の件を考えれば、もしかして、わざと一部の味方をリストに載せる可能性もあります。 November 11, 2025
11RP
質問主意書
**第219回国会**
**提出者 衆議院議員 原口一博**
**提出日 2025年11月12日**
#### 質問の趣旨
英国放送協会(BBC)が、2021年1月6日の米国議会乱入事件直前のドナルド・トランプ大統領の演説を意図的に編集し、暴力を煽るような捏造報道を行っていた事実が2025年11月上旬に発覚し、BBCの総裁およびニュース部門CEOが辞任する事態に至った。この事件は、公共放送の公正性と信頼性を根本から揺るがすものであり、倭国においてもNHKをはじめとするメディアがBBCの編集済み映像をそのまま使用し、トランプ大統領の「平和的に進もう」という呼びかけ部分を省略・歪曲して報道した事例が多数確認されている。これにより、倭国国民に誤った印象を与え、国際的な名誉毀損や放送法違反の疑いが濃厚である。メディアの自己浄化が不十分な現状を放置すれば、民主主義の基盤である報道の自由と公正性が損なわれ、受信料制度の正当性すら問われかねない。政府は、総務省を通じてNHKや民放に対する法的・行政的責任追及を直ちに開始し、国会での徹底的な議論を主導すべきである。以下、関連事項について政府の見解を問う。
#### 一、政府の認識について
1. BBCのトランプ大統領演説捏造報道事件(以下「BBC事件」)について、政府は同事件の概要および国際的な影響をどのように認識しているか。また、倭国メディアがBBCの捏造映像を流用した事例を把握しているか、具体的に示されたい。
2. BBC事件に類似した倭国国内の報道事例として、NHKの2021年1月6日事件関連特番やニュース番組でトランプ大統領の演説を一方的に「暴動扇動」として強調し、文脈を欠いた編集を行った点が指摘されているが、政府はこれを放送法第4条(政治的公正、多角的報道の義務)違反として認定する可能性があると考えるか。
#### 二、法的責任の追及について
1. NHKや民放キー局、新聞社がBBC事件の捏造コンテンツを検証せずに使用し、トランプ大統領やその支持者に対する名誉毀損(刑法第230条)や不法行為(民法第709条)を構成する可能性について、政府の見解を明らかにされたい。特に、NHKの公共放送としての責任は民放より重く、損害賠償請求や提訴のリスクを政府はどのように評価しているか。
2. 放送法違反が確認された場合、総務省はBPO(放送倫理・番組向上機構)審議のほか、免許停止や行政指導を直ちに発動する方針か。また、NHKの場合、受信料制度の改革(例: 返還メカニズムの導入)を検討するべきか、政府の対応方針を述べよ。
3. トランプ大統領側からの国際提訴(BBC事件では10億ドル規模の警告)が倭国メディアに及ぶ可能性を考慮し、外務省および総務省は事前協議や外交的支援を準備しているか。
#### 三、国会・行政の対応策について
1. BBC事件を教訓に、メディアのファクトチェック体制強化のための法改正(例: 放送法の編集基準明文化)を、政府は今国会で提案する意向があるか。また、NHK会長や総務大臣に対する国会での引責追及を、与野党で協議する場を設けるべきか。
2. メディア全体のバイアス是正として、総務省はNHKの内部統制監査を強化し、役員辞任を含む人事刷新を指導する具体的なスケジュールを明らかにされたい。
3. 視聴者からの信頼回復策として、誤報訂正の義務化や受信料不払い増加への対応を、政府はどのように推進するか。
以上、答弁を求める。
**衆議院議員 原口一博**
@kharaguchi November 11, 2025
6RP
@kharaguchi 陰謀論と反科学で国益を毀損する議員だと思われているのだと思います。
私もそう思います。
ウクライナ大使館を怒らせたのは誰ですか?
でもロシア大使館を怒らせるのはダメなんですよね。
立憲民主の原口一博氏、ウクライナ巡り「ネオナチ」発言 : 読売新聞 https://t.co/PKESm54KMo https://t.co/L8l1aqg17f November 11, 2025
5RP
12月20日静岡講演✨🎤🚅✨
懇親会は美味しい美味しいお弁当だと思うよ🍱🍵💨
#ゆうこく連合
#原口一博代議士を総理大臣に
#移民政策見直しを
#ワクチン被害
#多文化共生はできるのか
@kharaguchi https://t.co/cm95WKrVnI November 11, 2025
4RP
@mdriiiii333333 やだなあ、立憲はITに弱いんだからそんなこと考えもしないのは当然でしょ?
松下玲子「マイナンバーカードはプラスチックだからデジタルではない」
蓮舫「時代はサーバーではなくクラウド」
原口一博「自衛隊の位置はグーグルアースでばれる」 November 11, 2025
3RP
原口一博代議士は、議連の顧問です。私の方で何か間違えてお話ししたことがあったかもしれません。
どうもありがとうございます。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
#原口一博 #浅川義治
#UFO議連 #UAP https://t.co/LC2hq8Gyq0 November 11, 2025
3RP
@TET7552101 高市は一言でヤンキーだとは原口一博の言だが、恐らく史上最悪の総理で終わるのではないだろうか。何か確信じみだ悪さがあり、エボラ、緊急事態条項導入は本気で考えているふしがある。自身と結婚離婚を繰り返す亭主も💉の犠牲者。死なばもろともといった感じのおんなだ。 November 11, 2025
2RP
2025年11月22日㈯聖籠町文化会館
「にいがた未来フォーラム」開催
(どちらかだけの参加も可)
14:30〜映画 「WHO?」
🎫一般2,000円/高校生以下無料
⚠️事前予約が必要です
🔽予約はコチラ
https://t.co/XBtg21XnlM
17:00〜講演会 🎉入場無料
原口一博(衆議院議員)
奥野卓志(ごぼうの党代表) November 11, 2025
2RP
@georgebest1969 @kharaguchi 真実を追求すべき大学の教授たるものが、事実も確認せず、誹謗投稿する行為は、全く失格と言われて仕方が無い。
そもそも、誹謗中傷したあなたは、即刻、原口一博代議士に謝るべきであり、できねば、あなたの人格や多数の書籍も灰燼に帰すであろう。 November 11, 2025
2RP
原口一博:
神戸大学・岩田健太郎氏「立憲民主党は原口氏を除名してほしい。政治家としての職能がない。「新型コロナワクチンの異物混入でもお苦しみ」」とポスト。
https://t.co/7H7AxkEOwA via @YouTube November 11, 2025
1RP
議連(浜田靖一会長 原口一博副会長 小泉進次郎幹事長)の有志による視察に私のスタッフも同行させていただきました。
九電の皆さま、関係者の皆さま、丁寧に視察に応じていただきありがとうございました。
昨日、役員で報告を聞き今後の対応について話し合いました。 https://t.co/skseAUo07d https://t.co/0X3W9paCLe November 11, 2025
1RP
@rWUHYn1XFH78266 今日は特に深い闇!?や「不都合な真実」
について勉強させて頂きました。
この事に立ち向かって行くのは
並大抵なことではないと思っておりますが、原口一博さんもいつもおっしゃているように、
横に繋がり強く立ち向かって行きたいですね。
チャビ!?さんの
「私達の後ろに道が出来る!」ですね! November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



