原口一博 トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
原口一博に関するポスト数は前日に比べ73%減少しました。男性の比率は15%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「奥野卓志」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「聖籠町」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11/23 原口先生の今朝の配信
今朝のライブ配信に於かれまして、原口先生が昨日の「にいがた未来フォーラム」でお話し出来なかった、新潟と言う地の役割、原口先生と新潟との深いご縁、などをお話しして下さっております‼
下記のYouTubeのURLより、ご覧頂けます。
是非、見て頂けたらと思います☆
全て大切なお話ですが、28分ほどから新潟のお話をしてくださっております。
ご覧頂けましたら、是非チャンネル登録、Goodボタン、お願い致します☆
◆にいがた未来フォーラム。
「自身を、家族を、健康を、安全を」未来を守る県民の集い。
奥野卓志さんと原口一博講演。
11/22聖籠町文化会館。映画「WHO!」上映
https://t.co/1yeliL9Xf2 November 11, 2025
11RP
2025.11.19 原口一博代議士
実はプログラムを操作して死亡例を1/100に減らしてた。
それを知ってるのは大臣と3人ぐらい。
その大臣は心を壊した。
当選同期で髪の毛がなくなっていった
コメ:
すごい爆弾発言
当選同期の大臣って河野太郎のことですか?
2021年7月全年齢でみると接種群の致死率が高くなったデータを発表。
それ以降、厚労省は接種群と非接種群の比較データを発表しなくなった。
ちょうどその当時のワクチン担当大臣が河野太郎
https://t.co/0JD4cqEf5G November 11, 2025
8RP
松下政経塾は傷の舐め合い集団。これで「憂国」などと宣っている。
幽霊の正体見たり枯れ尾花……。
原口一博には要注意。いざとなれば、倭国を戦争へと雪崩れ込ませる自称・愛国者だ!
世界に広がる連帯の声とは、ゼレンスキーへの欧米の連帯と同じだ。連帯を装った操り人形であり鉄砲玉だ。 https://t.co/keQJ0pKIj3 November 11, 2025
6RP
にいがた未来フォーラム。「自身を、家族を、健康を、安全を」未来を守る県民の集い。 奥野卓志さんと原口一博講演。11/22聖籠町文化会館。映画「WHO!」上映
https://t.co/8FkzRbCkYG https://t.co/f7UtqxVEif https://t.co/6WL7PjU5xl November 11, 2025
2RP
にいがた未来フォーラム。「自身を、家族を、健康を、安全を」未来を守る県民の集い。 奥野卓志さんと原口一博講演。11/22聖籠町文化会館。映画「WHO!」上映 https://t.co/0djtdVjIdV November 11, 2025
2RP
12/20 14:00〜
原口一博代議士 全国行脚
静岡の未来を考える勉強会です!
講演会はまだお申込み可能です✨
さて、静岡東部の素敵な場所のご紹介。
三島から車で1時間半ほど。堂ヶ島の遊覧船です!とても神秘的な景色を楽しめます。
#kharaguchi
#堂ヶ島 https://t.co/XBocR98uSU November 11, 2025
1RP
原口一博さんが、マスゴミが騒いでいる高市さんの台湾有事発言について、質疑の速記録を読んだ結果、正論を発信をしている
原口さん曰く本来は立憲民主党も「あいまい戦略」のはずなのに、しつこく個別問題に踏み込む質問をした岡田克也にかなり批判的
https://t.co/2etw92zrYT https://t.co/FHO77mD3LH November 11, 2025
1RP
@hideyaemma 読売の社説は、全うな主張です。確か、同僚議員の原口一博氏も首相の答弁は全然おかしくないという趣旨で、投稿されていたと思います。国会議員として、きちんとお答えください。松本サリン事件での貴殿の冤罪加害報道は、他のマスコミより極めて酷かったと、ご自身深い反省がおありですか? November 11, 2025
@marukomaru777 @rWUHYn1XFH78266 ホントに酷いですね!
石田和靖さんに教わった
「鍋とフライパン革命!?」のように
原口一博さんがいつもおっしゃているように
「横に繋がり強く立ち向かって行く」を実践して行きたいですね! November 11, 2025
@kharaguchi 時の政権の人気度により主張を変えるカメレオン議員原口一博
「台湾有事は倭国有事に非ず」から主張を180度変えていますね!
佐賀一区の有権者の皆さん大丈夫ですか? https://t.co/N0JTAcJ2Zg November 11, 2025
@zakkai1966 @shoetsusato 佐賀の原口一博さんぐらいかなぁ⁉️
何故、立憲なのか⁉️
知りたいです‼️
是非、離党されてまともな党に移動して欲しい議員です‼️ November 11, 2025
全く仰る通り! 今朝の原口一博議員の配信でもこの話題を解説していました。利権屋もだんだん厚かましくなってきましたね。メガソーラー規制して今度は何をしようと企んでいるのだろうか? https://t.co/GYZBtSvuPk November 11, 2025
12/20 14:00〜
原口一博代議士 全国行脚
静岡の未来を考える勉強会です!
講演会はまだお申込み可能です✨
さて、静岡東部の素敵な場所のご紹介。
三島から車で1時間半ほど。堂ヶ島の遊覧船です!とても神秘的な景色を楽しめます。
#kharaguchi
#msdougashima https://t.co/paEQxMgMNb November 11, 2025
原口一博氏 高市氏に苦言の石破茂氏にピシャリ「総理だった人が言うべき話しでない」に意見続々(日刊スポーツ) https://t.co/E7Pww7iT1u 石破が立憲に行って原口が自民に交代すれば? November 11, 2025
@okuri122 有難うございます。WHO脱退とワクチン義務化回避が第一目標なので、ずっと探していました。数日前の原口一博議員たちと厚労省のやりとりには本当に危機感を感じました。 November 11, 2025
原口さん、だいぶ変わった気がする。
昔はテレビでポピュリストの典型みたいな感じだったけど。
国民民主とかの方が今は合うんじゃ…。
原口一博氏 高市氏に苦言の石破茂氏にピシャリ「総理だった人が言うべき話しでない」に意見続々(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://t.co/1WbJQCS7wZ November 11, 2025
https://t.co/LskDzZ5Rvl
原口一博代議士が配信。
~第17回グローバリズムと闘い倭国を守ために行動する超党派議員連盟総会2025年11月19日 振り返り4
*多くの国民が気づかずにいる例のウィルスや注射は殆どの国が中止し、その起源や害悪について学者や医師、研究機関が追跡を行っている。 November 11, 2025
「薛剣(せつけん)大阪総領事は、親日派でも知られている。
あの暴言は、何故か?
中国語のニュアンスは、我々倭国人がとらえるほど酷くない。もちろん中国の国益を損なうから反応したのだが、同時に
倭国がみすみすDSの餌食にされようとしているのを黙って見ていられなかったのだ。」
昨晩、先輩からこのような電話が。
それに対して私(原口一博)が
「それにしてもあの表現は、酷すぎませんか。」と反論すると先輩は、
「半年後から今を振り返ったらわかる。」「誰が親日で誰が愛国者だったか。おそらく今、倭国のマスコミが言っていることと真反対になるよ。」とその先輩。
先輩は、愛国者、倭国の右翼中の右翼でも超有名な方。
倭国を思う者の考えることは、似ている。そしてそれは先輩がおっしゃるように倭国のマスコミで喧伝されていることと真逆であることが多い。
郵政民営化も鈴木宗男事件も古くはロッキード事件も小沢一郎陸山会事件も中川昭一財務大臣酩酊会見も。あの当時、非難されていた人たちが愛国者だったのではなかったか。
@xuejianosaka
@sohbunshu
@kharaguchi November 11, 2025
🚨独占スクープ🚨 河村新党の5人 https://t.co/1Iq1eTyLKo
1. 河村たかし氏 河村新党の中心人物であり、名古屋市長を務めた経歴を持つ衆議院議員です。党の顔として、確実に参加します。
2. 齊藤健一郎氏 NHK党から離党した参議院議員で、河村新党への参加を50-50の可能性で検討しています。金融的なメリット(政党助成金)が大きいため、参加の可能性が高いと見られています。
3. 竹上裕子氏 倭国保守党から離党した衆議院議員で、2025年9月に離党届を提出しました。河村氏との関係性や政策の共有を考えた場合、河村新党への参加が考えられます。
4. 新垣邦男氏 社民党の副党首であり、衆院沖縄2区選出の新垣邦男氏(69)が2025年11月2日に離党の意向を表明しました。「党勢拡大に限界を感じた」との理由を挙げています。新垣氏は社民党唯一の衆院議員であり、離党すれば社民党の衆院議席はゼロとなります。河村新党への参加により、政治的影響力を増す機会が生じるかもしれません。
5. 泉房穂氏 2025年7月21日の参議院選挙で兵庫県選挙区から立憲民主党公認で当選し、参議院議員(1期)となっています。明石市長(3期)、衆議院議員(1期)を務めた経歴があります。減税を軸に「大同団結」を訴えており、河村氏の政策と一定の共通点があるため、参加の可能性が考えられます。
予備
- **原口一博氏**: 立憲民主党所属の衆院佐賀2区選出の原口一博氏(66)は、2025年11月22日時点ではまだ立憲民主党に所属しています。
しかし、政党の再編や連立交渉の動き次第では、原口氏も他の政党や無所属の立場を選択する可能性があります。
原口氏は、2019年12月17日に桜を見る会問題の追及中に官僚に対して「あなた方から出してくる予算案は一切、認めない!」などと発言し、パワハラではないかと批判を受けました。このような出来事は、党内での立場や今後の政治活動に影響を及ぼす可能性があります。
予備
さとうさおり氏: 東京都議会議員(千代田区選出、1期)、2025年7月の東京都議会議員選挙で無所属で当選しました。減税党党首。公認会計士。東京都DOGEとして無駄な補助金削減、子育て支援や教育、福祉などの政策を重視しており、河村新党への加入により、政治的影響力を増す機会が生じるかもしれません。
まとめ
5人の構成としては、河村たかし氏、齊藤健一郎氏、竹上裕子氏、新垣邦男氏、泉房穂氏が考えられます。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



