南シナ海 トレンド
0post
2025.11.24 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国の諺「賊喊捉賊」は
自分が加害者なのに逆に被害者を装い
相手を犯罪者扱いすることで自分の罪を隠すことです。
中国はこれを繰り返しています
◇南シナ海人工島の軍事基地化→米国が悪い
◇インド国境→インドが侵略してきた
◇香港の自由→外部勢力が干渉してきた
◇台湾問題→倭国が危険で悪い https://t.co/Z9TRgfy7e4 November 11, 2025
42RP
こちらのAkiyosi chou様のコメントにはお返事しておこうと思います。あなたと同じように、私も中国と戦争状態になることは何としても回避すべきだと思っています。1978年の日中平和友好条約1条で「両国間の恒久的な平和友好関係を発展させる」と約束したことの意義は今でも大きいと考えています。
ただ、2012年以来、習近平政権が台湾の将来を武力で決める方針を示し、これほどの軍備拡張を行わなければ、ここまで国際的な緊張が高まることはなかったはずです。中国は台湾に対して公然と圧力を強めているだけではなく、近隣諸国との領土紛争を引き起こすことを厭わなくなっており、例えば南シナ海ではフィリピンが対応を迫られています(論文紹介 中国の圧力に立ち向かうフィリピンの国家戦略はどのようなものか? https://t.co/yvxNYeu5kD)。
もし中国軍が台湾を攻撃して現状を変更するならば、在日米軍が倭国の基地から台湾の支援に動くことが見込まれます。また、中国軍はそれを先読みして在日米軍基地を攻撃対象とする可能性があります。特に沖縄をはじめとする南西諸島の防衛は喫緊の課題であり、またその線で防ぐことが倭国全体の防衛に大きく寄与します。(論文紹介 なぜ沖縄県・南西諸島は戦略的に重要な位置にあると考えられるのか?https://t.co/I6m1DWT3ku)
私はほとんどすべての中国国民は国際平和を心から望んでいると思っています。しかし、習近平の考えは必ずしも一般国民と一致するわけではありません。私が深く懸念しているのは、今の中国共産党の内部では習近平に権力が集中するようになり、党内で指導部の政策を批判することは政治的に極めて危険になったということです(論文紹介 なぜ中国の集団指導制は習近平の個人独裁化を防げなかったのか? https://t.co/Ju6MfFPEDS)。
習近平も私たちと同じごく普通の人間にすぎないので、政策の選択を誤り、中国に重大な損失をもたらすことがあるのは普通のことです。もし民主主義の仕組みがあれば、有権者は選挙で政治家の責任を追及し、政権を交代させることも不可能ではありませんが、現在の習近平体制ではそのようなことは起こり得ません。現在、中国経済は苦境に立たされているため、日中関係の悪化で経済連携を制限することは望ましくないのですが、今の中国は国民の望むものとは異なる政策を選択できる政治構造に変化しています。
私たちは中国国内で起きている政治、経済の問題について、より積極的に学ぶことが大切だと思います。幸いなことに、倭国には優れた中国政治の研究者が数多くご活躍されており、Xのアカウントをお持ちになられていることもあります。例えば『毛沢東の強国化戦略』を出版されるなど、大変ご活躍されている山口信治先生のアカウント(https://t.co/YtI8OyYbYE)などをフォローしてみるとよいと思います。そのアカウントでは研究成果を発信してくださっています。 November 11, 2025
7RP
@ganno_satoshi 中華人民共和国は、日米同盟を中国の台頭を封じ込める仕組みと見なし、特に台湾問題や東シナ海・南シナ海の領有権争いで脅威と感じ批判しています。2025年の外交危機では、倭国の台湾に関する発言を軍事主義の復活と捉え、強く反発しました。詳細は日中外交文書を確認を。 November 11, 2025
1RP
“倭国が軍国主義”って?
世界一説得力がない国がよく言えますね。
南シナ海を軍事要塞化し、周辺国の領海に入り込み、台湾を毎日のように脅し、他国のEEZにミサイル撃ち込んでるのはどこですか?
いま現在、21世紀に軍国主義を地で行ってるのは中共そのもの。
あなた達がまずやるべきは、倭国への説教じゃなくて、自分達の侵略癖にブレーキをかけること。
侵略を続けている側が“軍国主義ガー”と叫ぶのは、泥棒が“鍵を閉めるな”と言ってるようなものです November 11, 2025
@sofun2025 あぁ〜…確かに、アニメ等の売上げの関係ですかねぇ😮💨。
『台湾問題、武力行使辞さず!』と大軍拡に、
『我々の領土アル!』と南シナ海〜尖閣までやりたい放題で、
既に複数回も台湾囲んで軍事訓練してる国を擁護…
ジャンプのヒーローとは真逆の、金のためなら平気で売国する会社だったのかぁ🤮💢 November 11, 2025
「倭国・韓国・中国・ロシアが一枚岩」って前提の時点で成立しない話。
領土問題・軍事体制・歴史認識・同盟構造、全て真逆。
特に倭国と韓国は米同盟が基盤で、中国・ロシアと組むのは国家崩壊レベル。
“アジアが団結すればアメリカが終わる”という構図は
中国・ロシアがよく使うプロパガンダそのまま。
アジアを一番割っているのは、中国の覇権行動(台湾・尖閣・南シナ海)。
前提が現実と噛み合ってないから、陰謀論としてもお粗末。 November 11, 2025
特に南シナ海での行動や人権問題などでこの傾向が見られます。
二国間外交と国内問題としての対応: 中国は、国際的な問題であっても、自国に不利な安保理での議論を避け、二国間交渉や国内問題として扱うことで、国際的な介入を排除しようとすることがあります。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



