前頭 スポーツ
0post
2025.11.25 08:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ぷっっはぁぁ!!(満身創痍だけど息だけ吹き替えした)
X開く余力もない2週間のラストスパート戦がやばすぎてX開くだけの余力がなかった!👓️
20年くらいのエンタメワークのなかで3番めに血湧きメガネ踊る戦場でした。
兎にも角にも、ご来場の皆様には大感謝!配信チケットでこれから観る人大感謝!死線を抜けた内外スタッフの皆様には大拍手!
改善点は大反省!します👓️
以下はだらだらと垂れ流しノートです
HIMEHINAのLIVEは本当に大変です。普通はステージセットはライブを通して1つなのに何十個も美術が変わるし、
普通は一曲~数曲やったら暗転を挟んで仕切り直すのにほとんどずっと繋がっている。
それはつまり歌やバンド以外のマニピュレーターに同期される楽曲データも、一連でサイズも膨大で、映像演出データも数テラにいたる膨大な量で、これをおヒメさまおヒナさまに合わせにいかなきゃいけないわけです。頑張ってる二人のステージを実現させる為に右往左往です。
LaRa内のライブ制作は、コンテンツの心臓部を考えたり作ったりするチームで、ライブの現場の各セクションはもちろんプロの会社にお任せしています。
音楽データを司るマニピさんは倭国でもトップクラスに大変な某ライブに入っている会社のエースの方。
映像は1台数千万円のメディアサーバーを何台も導入してくれた(ヒメヒナの仕様に耐える為らしい😭)、倭国の映像系ライブでトップ(だと僕は思っている)、の会社さんです。最初のライブからお世話になっているこの映像会社さんと興行制作会社さんは、映像演出が最高級のアーティストさんのライブを行っている方々(誰もが知っているトップ級の)。※ちなみに昨日は東ではHIMEHINA、西でも大きなLIVEが、ということで各社エースがそれぞれの現場に立ち向かっていたようです。
そんなわけでHIMEHINAのライブは、実際はこれ以上ないほどの布陣で臨んでいて、それでも極稀に昨日の様なトラブル(しかも複数の問題が同時に襲いかかった)が出ることがあります。(本当に稀なんですが)
だからこそ、リハーサルのための時間を沢山とらねばならず、遠方の方には申し訳ないですが開演時間は19時と遅い時間を選択させて頂いてます。
もちろん会場は前々日から抑えさせて頂いて設営スタートしています。(そりゃ黒字化しないわけだと書いていて思いました🤣)
普通に考えたら、不可能だろそのLIVEって言われる手法を、実現してやるという挑戦の基に、HIMEHINAのライブは成り立ってます。
本当は、一曲終わったら一曲始まればいいんですよ。ライブはアーティストを見て、歌が聞ければ本来はいいわけで。
でもLaRaカッコ旧田中工務店は天邪鬼なんで(というかクリエイターだから)ヨソがやってるスタンダードを淡々とやるなんて選択肢は今のところないわけです。
(クリエイターに、一般的な感じでよろ、なんて言ったらクリエイターが腐っちゃう)
なのですいません、多分これからもご迷惑かけることがあるかもしれないです。帰宅最終時間により影響が出ていることも知ってます。寒空の下でしんどかったことも知ってます。
これからも改善と最適化はしていきます。でもそこで生まれた余力にまた新しいアイデアを突っ込みがちかもしれないです。そしてまた新しいご迷惑をかけるかもしれない。
まだまだ不甲斐ない僕らです。挑戦中だからといって文句言わないでくれなんて1ミリも思わないし、提案もクレームも罵声も是非ください。
できれば後者は、ヒメヒナが目にしたら凹むんでお問い合わせからとか、公衆送信されないところが好きです。
ここからアジアツアーが始まります。
この #ヒメヒナバブライブ を引き連れて、です。
LaRa内では、パシフィコでやりきれなかったクリエイティブ部分を作り直したい気持ちもあるので、箇所を経る毎に良くなっていき
最後には100点状態を作るんじゃないかと思います。
どうぞそんな過程につきあってやってください。
それでは、破損した前頭前野の復旧にいそしみたいとおもいます。(食べて寝るぞー!)
なかじま
P.S.
・ZAIKOさんのDay2の配信は見れるものになるよう編集し再公開させていただきました
・JOJIダンパどうなったんだろう?映像とかあったらみたいなぁ~
・あまったじかんでまいたけ巻いてる人がいるって聞いて心がほぐれましたありがとう November 11, 2025
7RP
ぶっちゃけます。ADHDで「睡眠不足」だと症状が2倍悪化します。ぼくも3時間睡眠の日は、衝動性が止まらず、キレやすくて最悪でした。睡眠医学の専門家によると、ADHDは睡眠不足で前頭前野の機能が著しく低下して、感情コントロールができなくなるそうです。7時間睡眠と4時間睡眠を比較すると、集中力が73%も違うというデータがあります。睡眠を優先するようにしたら、ADHD症状が劇的に軽くなりました。今すぐ睡眠時間を確保してみてください。明日から7時間寝ることを目標にしてみましょう。睡眠が最強の薬です。 November 11, 2025
5RP
前頭前野が壊されていくことが多い。
どんなに何かに熱中しても、脳は体の中に常にあり、しかも常に使っている箇所だ。
骨折してる人に『痛い痛い言ってないで「骨折箇所を使いながら熱中できるスポーツをやれ」と言うようなもんだよ。
細胞が破壊されたり増殖したりしてるから、簡単じゃないの。 November 11, 2025
言葉には力があり、発する言葉により光にも闇にもなります。
「支配の輪から自然に抜け出せる物語と画像 1」を作りました。
詳細は、物語の下に記してあります。
●支配の輪から自然に抜け出せる物語●
気づけば頭の中に“指示を膨らませる風船”が住みついていた。
勝手に命令を吸い込み、パンパンに膨れては「ほら従え!」と圧をかけてくる。
ある日、風船が調子に乗りすぎて破裂寸前。
そこで心がひと言つぶやいた。。。「もう帰ってよ〜」。
その瞬間、風船はプシュ〜っとしぼみ、風に乗って空へ旅立った。
残ったのは軽い頭と自由な思考。
ここから先は、自分だけの冒険が始まる気がする。
この物語を読むことで、特に脳の「前頭前野」が刺激されます。前頭前野は判断力や自己制御、柔軟な思考を司る場所です。支配や操作によって揺らいでいた思考が、物語を通して「自分で選ぶ」「自分で行動する」というイメージで活性化されます。何かに意識して改善をするというより、自然に不安や恐怖に過剰に反応していた脳が落ち着き、自分軸を取り戻す感覚が自然に芽生える様に設計して作成しました。
“脱却の力”とは、他者の影響から無理に離れることではなく、自分の感覚と判断を信じて行動できる知性のこと。支配の輪から抜け出すのは、強引さではなく、静かに自分を取り戻すプロセスです。それは人生を窮屈にせず、しなやかに、安心して自分らしく生きる力となります。
支配の主な種類
心理的支配、身体的支配、経済的支配、社会的支配、ジェンダー・役割支配、情報支配、集団・組織的支配、依存を利用した支配、感情支配、時間支配、空間・生活支配、思想・価値観の支配など、支配は大きく分けて12種類ほどありますが、でも構造は共通していまして、①判断力を弱らせる ②感情・思考・行動の主導権を奪う ③相手の都合で生きるよう誘導される
① 仕事での支配からの脱却
仕事や職場の環境では、どうしても他者の影響や制約に囲まれ、外側から完全に自由になることは難しいかもしれません。そこは仕方のないことです。重要なのは、環境に隔離されても、自分の心の中に侵入させないこと。思考や感覚の自由を守ることで、窮屈な状況でも主体的に判断し、安心して自分らしく働く力を育てることができます。
※具体的な方法として、心理的距離の確保、優先順位の明確化、社交辞令として対応、社会的賢さ、内面の境界線の設定、ユーモアや軽い受け流し、事実だけを受け取るなど、表面的に対応しながら心の自由を守ることができます。
② プライベートでの支配からの脱却
プライベートでも、支配や依存関係、操作的な人間関係に囲まれることがあります。しかし、ここでは自分の心の中の自由を最優先に守ることができます。環境を完全に変えられなくても、自分の感覚や意思に従い、必要な距離を取ることで脱却することが可能です。主体的に判断し、自分軸を保つことで、安心感と自由を育て、自分らしい生き方を取り戻せます。
主な脳機能と状態として
① 支配されている状態の脳機能
1. 前頭前野の混乱 → 自分で考える力が弱まり、現実判断が揺らぐ
2. 海馬の機能低下 → 記憶や経験への不信感が強まり、自分の判断を疑いやすくなる
3. 扁桃体の過剰反応 → 不安や恐怖が増し、警戒心や過敏反応が強くなる
4. 帯状回の過活動 → 認知的葛藤やストレスが増加し、意思決定が困難になる
5. 報酬系の阻害 → 自己肯定感が下がり、他者依存や従属傾向が強まる
② 物語がアプローチしている脳機能と効果
1. 前頭前野 →判断力・意思決定力が刺激され、自分軸で考える回路が活性化される
2. 海馬 →脳に安全な記憶として学習され、自己判断への信頼感が回復される
3. 扁桃体 →不安や恐怖の過剰反応が緩和され、安心感が増す
4. 帯状回→認知的葛藤や過敏なストレス反応が減少する
5. 報酬系→自分軸を取り戻し快適・楽しいと学習され、自己肯定感が高まり、依存傾向が弱まる
-----------------------------------
お知り合いの方で、支配の影響に気付けずにいる方がいらっしゃったら、そっと気付ける物語もお作りできますので、お気軽にお声がけ下さいね。
-----------------------------------
#支配からの脱却 #ガスライティング対策 #マインドコントロール解除 #心理的支配から抜け出す #脱支配 #洗脳解除 #共依存からの回復 #心理学 #脳科学 #メンタルケア #自己肯定感 #メンタルヘルス #人間関係改善 #境界線を引く #自分軸を育てる #人間関係の悩み #距離の取り方 #心の境界線 #モラハラ対策 #パワハラ対策 #DV対策 #ハラスメントから守る #職場の人間関係 #仕事のストレス #生きづらさの正体 #心を守る #自分らしく生きる #気づき #心のケア #生き方 #メンタル強化 #自己成長 November 11, 2025
DE15形式登場当初、前頭車は機関車本体一両につき一つしか付属しておらず、折返し時に付け替えることが前提であった。しかし実際にDE15形式の冬姿を見たことがある人は分かると思うが、前頭車と機関車本体の間には無数のジャンパやホース、リンクが渡されており、これを毎回つなぎ替えるの? と思う https://t.co/w6ZWo5m0LQ November 11, 2025
@ifif_3270 いきなりではないな?
なんもしてないやつは叩かん。原因から目を背けて結果だけを見てる時点でお前頭悪いよ。都合悪いことから目を背けんなよ化す野郎 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



