健康保険 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
漫画家は、どんなに収入が上がっても保険料が変わらない文美国保という最高な健康保険に入れる代わりに何かを失います https://t.co/aC7kkMsM7x November 11, 2025
1,292RP
@sarugolferero 診療費だけではなく、薬価や検査料も健康保険で決められてるから安くなっているだけで、自由診療になれば薬品メーカーは確実に倍以上へ値上げしてきますし、検査機器もそう
今3000円払ってるのが1万円になるだけでしょ,というのが自由診療派の言い分だが、そんなわけないんで November 11, 2025
69RP
【外国人の医療費未払いの現実】
外国人患者はこれほど未払いが多い!!!!!
外国人は健康保険を別枠にして、医療費を完全回収できる仕組みを作るべきだと思う人‼️
手を上げるのだ✋
🙋♂️ https://t.co/IgZK8z0t1K November 11, 2025
65RP
Xでは医者の悪口が多い。医療費に膨大な公費が投じられ、その多くが不要不急あるいは高齢者の延命という付加価値の低い治療であること、にも関わらず医師会などは改善に強く抵抗していることなど、非難されるのは当然かもしれない。
ただ、医者が極めて不当な状況にある事実を指摘しておく。それは医師は患者の治療要請を「正当な事由なく」断ることが出来ない応召義務があることだ。
しかも医療行為は過誤さらに説明不足に賠償責任を負っている。それは民事責任だけでなく業務上過失障害、過失致死という刑事罰を招くこともある。
対照的に、別の専門職である弁護士は依頼を断るのは自由だ。法律、判例の不知、誤解で敗訴しても賠償責任などないし、賠償金の横領でもしなければ職務上刑事罰に問われることもあり得ない。
これは弁護士だけでなく、税理士、建築士、いやほとんど全ての職業が顧客を断ることができ、職務内容で賠償責任、刑事罰の可能性がないことと大きく異なる。
医療機関を今悩ませているのは、患者のクレーム、医療費未払い、そして医療訴訟だ。医者だけが義務と責任に極めて重い制約を課されている。
そう遠くない将来、医療財政の逼迫で健康保険治療の範囲が狭くなり、患者の医療費負担が増えるのは避けられない。医者の業務独占に対して厳しい目も向けられるだろう。
しかし、医者の置かれた法的責任が極めて不公平だという事実に変わりはない。医者の権利ばかり声高に主張する医師会もなぜかこの構造を問題視しない。不思議な話だ。 November 11, 2025
49RP
あらやだ奥さん
「国民ごとき」ですって
倭国で最大の圧力団体である医師会の人が言ってるのかしら
どうしたら医師会にダメージ与えられるんでしょ
この人たちのせいで高い健康保険を払わされてるのよね https://t.co/2a3mASUHGR https://t.co/q2aHNueh9q November 11, 2025
34RP
健康保険が即使えて、どんな治療も10万そこらで受けられる。治安は抜群、水は美味しい、差別もなし。倭国人は差別されるから居心地が良い。中国人にとっては、天国だろう。 November 11, 2025
28RP
日曜討論 島田洋一衆院議員
健康保険負担の問題
・不法滞在者の未払い問題への対策が急務
これは隠れた(敢えて触れない?)問題の核心部分。これに気づいていないのは論外で、これを真っ向から指摘するのはやはり倭国保守党、そして島田洋一先生のみ。
#倭国保守党
#島田洋一 November 11, 2025
25RP
KAORI🍉channel Telegramより
(15日 15:13 投稿)
※📚Type-Rさんによる翻訳
🟦 PHIL RAPID FIRE Q&A
※未回答質問や曖昧な質問は除外
Q1:デイビッド・クイグリーJrはJFKなのか
A:いいえ
Q2:シャットダウン(43→34のミラー)は別目的を隠すためだったのか
A:はい
Q3:メドベッドは年末までに来るのか
A:いいえ
Q4:マージョリー・テイラー・グリーンは裏切り者か
A:いいえ
Q5:ハンニーの「政府は終わった」は米国株式会社の終わりを示すのか
A:はい
Q6:あなたはハワイに行くのか
A:はい
Q7:ペイトリオット・プリンセスは“プリンス本人”なのか
A:いいえ
Q8:あなたは南極に行ったことがあるか
A:はい
Q9:銀行口座は最低限だけ残すべきか
A:はい
Q10:ワンオーセブンはビル・クーパーなのか
A:いいえ
Q11:NESARAの債務免除は2025年に来るのか
A:いいえ
Q12:ティナ・ピーターズは解放されるか
A:はい
Q13:連邦所得税は2025年末までに廃止されるか
A:いいえ
Q14:最後のペニーは新技術のための銅確保なのか
A:はい
Q15:あなたは「Permanent Record」に関わっていたのか
A:はい
Q16:昔のマスク動画を再投稿するか
A:はい
Q17:モム・ドニーは俳優か
A:いいえ(象徴的存在)
Q18:ルディ・ジュリアーニは悪人か
A:はい
Q19:41日シャットダウン後、大統領に特別権限は与えられたか
A:はい
Q20:今年もクリスマスのギブアウェイを行うか
A:はい
Q21:我々が見ているトランプは本物か
A:はい(ボディダブルもいる)
Q22:カシュ・パテルは2028年に推薦を受けるか
A:はい
Q23:あなたは養子か
A:いいえ
Q24:あなたは銅を買い溜めしているか
A:はい
Q25:Qに関する質問に答えられるか
A:はい
Q26:最高裁は有権者IDを認める方向か
A:はい
Q27:ニューサムは俳優か
A:はい
Q28:時間旅行をしたことがあるか
A:いいえ
Q29:プラチナを積み増しているか
A:いいえ
Q30:AOCは俳優か
A:いいえ(ただの愚か者)
Q31:軍事裁判は公開されるか
A:はい
Q32:フィリバスターは廃止されるか
A:はい
Q33:カナダは来年アメリカの一部になるのか
A:はい(2026年頃)
Q34:フリンが次期大統領になる可能性はあるか
A:はい
Q35:ケムトレイルは危険か
A:はい(副産物として)
Q36:オーロラはホログラムか
A:いいえ
Q37:フェッターマンは暗殺未遂の被害者か
A:いいえ
Q38:エリカ・カークは本物か
A:いいえ
Q39:ジョン・マカフィーは生きているか
A:はい
Q40:RVは2026年末より前に起きるか
A:はい
Q41:チャーリー・カークは生きているか
A:はい
Q42:健康保険制度は変わるか
A:はい
Q43:メドベッドは2026年前半〜中頃に来るか
A:はい
Q44:NASAは廃止されるか
A:はい(今の形では)
Q45:市場は2025年末までに崩壊するか
A:いいえ(その直後の可能性)
Q46:人類は最終的に地球が平面だと知るか
A:はい
Q47:黒いリングはブルービーム技術か
A:いいえ
Q48:ジェームズ・コミーは逮捕されるか
A:はい
Q49:トルドーは人道犯罪で起訴されるか
A:はい
Q50:2026年末 シルバーは2500〜5000ドルの可能性があるか
A:はい(予測)
Q51:2000ドル支給は実現方向か
A:はい
Q52:黒いリングはポータルか
A:いいえ
Q53:ヒトラーは“良い人物”だったのか
A:はい(彼の見解)
Q54:2020年の本当の結果は公開されるか
A:はい
Q55:銅は50ドルに到達するか
A:はい
Q56:偽物バイデンの“死去発表”は近いか
A:はい
Q57:オバマは逮捕されるか
A:はい
Q58:JFK Jr.を再び見ることはあるか
A:はい
Q59:固定資産税は今年中に廃止されるか
A:いいえ
Q60:ジョンベネ・ラムジーは亡くなっているか
A:いいえ
Q61:タルタリア帝国は本物か
A:いいえ
Q62:ナタリー・ハロウェイは本当に死んだのか
A:不明(報道は事実でない)
Q63:アトランティス=タルタリアなのか
A:いいえ
Q64:アダム・シフの犯罪は公表されるか
A:はい
Q65:2026年にシルバーは100ドルを超えるか
A:はい(確実)
Q66:新技術を見たことがあるか
A:はい(使用もした)
Q67:ビッグ・マイクの性別は暴露されるか
A:はい
Q68:越境者の中に軍人が紛れて作戦しているか
A:はい
※詳しくは音声ファイルを聴いてください✨ November 11, 2025
16RP
@aoi_mokei 簡単に「健康保険の自由化」を言う人って
「倭国の保険会社、外資の倭国支社」ベースでモノ言うてる人が多いんですよ。
倭国の保険会社はアメリカと比べてメチャクチャ優しいからね?金融当局のグリップもかなり利いてるし。
アメリカの保険会社が本国並みの自由を倭国で得るとエゲツない事になるよ? November 11, 2025
14RP
仕事を辞めた後の動き全然わかんない
健康保険の切り替えと?国民年金の免除申請と?失業保険/再就職手当の受給と?
なんか他に重要なのある?
学校で全部教えて欲しかった〜
倭国社会の攻略法は「自分自身の目で確かめろ。」になってて大変。皆いつ覚えたの。 November 11, 2025
14RP
>社会保険料は待てないからすぐ払え、払わないと差押
本当に辛いです
払わなければ家財道具を差し押さえる
と言われるのです
年金と健康保険ですが
子供にご飯を食べさせて
無収入の月を凌ぐのです
とても払えません
差し押さえされたら
仕事すら出来ない
本当に辛いです
支払いを猶予して欲しい https://t.co/fuMaNFtp1z November 11, 2025
14RP
@hide_Q_ これからは外国人の保険は倭国人とは別の民間の保険に加入でいいと思います
ずっと払い続けている倭国人の健康保険と一緒というのがそもそもおかしい
こんなに大変な物価高でも高い保険料払ってるのに…
未納の外国人の保険料まで血税を使わんといて欲しい😤
#移民ストップ倭国を守れ
#倭国ワンチーム November 11, 2025
14RP
@nodaworld すでに十分監視されてる
個人番号は、住民票で管理
買い物は、電子取引=クレジットカード、PAY等の
ビックデータで把握。健康状態は、病院にかかると
レセプト診療情報(健康保険支払に使うもの)で把握
移動履歴も、GPSの使用(双方向通信)、ETC、電車等
で把握。 SNSで思想把握。 November 11, 2025
9RP
︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟
🔔マイナ保険証
持ってなくても大丈夫😊🔔
︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟︎🌟
「マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書を送付します(従前の健康保険証をお持ちの方) | 広報・イベント | 全国健康保険協会」 https://t.co/v1npIEaS8j November 11, 2025
8RP
@ueeeeeeiyukiti それ、女性自認男性にそういう病名つけて、健康保険で女性ホルモン出している産婦人科医がいるから、そいつらに言ってほしい。本来産婦人科学会がそういうべきなんだろうけど、そう言わないから。健康保険が女性の記載になっていれば違法じゃないそうな・・ November 11, 2025
8RP
健康保険がなくなると市場原理が働いて安くなるっていう人たち、今の自由診療界隈を見て同じことを言えるのか甚だ疑問だし、市場原理が仮に働いても医療の質が担保されると考えてるのがあまりにお花畑すぎる…… November 11, 2025
6RP
大半の人が理解してないけど、維新の口車に乗って健康保険止めてしまうと、窓口料金は3.3倍じゃなく、軽く10倍以上になる。
保険診療だと、厚生省が値段を決めてるから安く済んでるだけ。
また民間の保険に入ればって言うけど、保険料は保険会社の利益も必要なので、今の健康保険の数倍。 https://t.co/gXvhVHywDS November 11, 2025
5RP
退職後に必要な書類4選です。
①源泉徴収票
→年末調整・確定申告で必要
②雇用保険被保険者証
→転職先で提出を求められる事が多い
③離職票
→失業手当を受給するために必要
④健康保険資格喪失証明書
→国民保険へ切り替えるために必要
退職を伝える際は、忘れずに確認しておきましょう。 November 11, 2025
5RP
湿布が健康保険の適応から外れると値段は1割負担なら33倍になる。健康保険の適応から外れると1割負担の人なら薬局では10割÷1割=10だから10倍の値段で買うことができると考えられがちです。しかし、医療機関が保険請求する薬価は安く抑えられています。だから、薬局で買うと10倍以上になります。例えば、1割負担の高齢の患者さんが再診でロキソニンテープ100mgを63枚をもらった時の負担額は350円ですが、アマゾンでロキソニンテープ100mgを63枚買うと11,700円であり、33倍になります。しかし、QLifeが行った処方薬の「家庭内保存」と「個人間譲渡」実態調査では「数週間分の湿布を処方したのに、数日ごとに薬をもらいにくる。そして他の医療機関でも同様に受診している」などの医療費の無駄遣いとも思える回答が多く見られました。
マイドなニュースで伊藤大介様はフリーマーケットで売られている湿布を載せています。おそらく、生活保護で病院で無料でもらった物だと僕は思います。僕は生活保護の意見書を書くことを求められた時に「これぐらいの病気なら働いている人は沢山いるので労働可能に◯をします。」と患者さんに伝えて患者さんとよく喧嘩になります。大阪市では「松本病院」で2014年からの約3年間にわたり、生活保護受給者の診療報酬約4億2600万円を不適切に受給していたという事件がありました。生活保護の不正受給をもっと取り締まるべきだと僕は思います。
#江坂
#整形外科
#戸田クリニック
#健康保険
#湿布
#生活保護
#不正受給
#取締
#大阪府吹田市豊津町14番1号
#電話番号0663874114
#戸田整形外科リウマチ科クリニック
#服部緑地公園
#御堂筋線 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



