1
国保
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
漫画家は、どんなに収入が上がっても保険料が変わらない文美国保という最高な健康保険に入れる代わりに何かを失います https://t.co/aC7kkMsM7x November 11, 2025
1,292RP
美国一位最高级别的军事长官亲口和郭文贵先生说:只要共产党攻台,美国保证在3分钟内100%将共产党所有军事基地彻底铲平!倭国单独作战只需5分钟! 只要开战,美联军一定把全部有生力量、军事力量彻底消灭,并绝不伤害平民 更重要的!共军内部都是叛徒!早就身在党共营,心归美国! https://t.co/0UuplLoAGx November 11, 2025
102RP
#行徳モスク の件、たくさんの問い合わせありがとう御座います。いま、私が何を考えているのかお話したいと思います。
【もう一回やります!】
11/19 10:00-12:00
で市政報告会をやります。
場所は八幡市民交流館 多目的室2-1(定員23名)です。
今回一般質問で触れた生活保護とか、国保の問題等、市民の皆さんと情報交換が出来ればと思います。
スペシャルゲストは #工藤聖子 さん
市川市八幡市民交流館
https://t.co/DGUHIHceex
お申し込みはこちら(入場無料)
https://t.co/Ic84i7qfpd
※主催 太田丈之(市川市議会議員)
@kudosatoko35 November 11, 2025
41RP
会社辞めたらすぐに判断を迫られる『 国保加入 』か『 任意継続 』。退職するときにバタバタしながら適当に決めたのは今でも後悔・・・
そろそろ会社辞めようかなって人に損して欲しくないのでシェア↓ https://t.co/Ekfmr5FLNG November 11, 2025
39RP
@KadotaRyusho その時、不動産売却して国保止め住民票も削除してほしい、倭国国籍者は、中国に戻してほしい、民泊も全廃、学生も退学、治安維持費用、医療費、奨学金、清掃費、交通事故削除、倭国にプラスばかり、よいこと尽くめ、と言っても元に戻るだけですが。
下記再POST、
https://t.co/0E5W0Fjqgo https://t.co/UzylHWONVv November 11, 2025
25RP
外国人の国保納付率が63%なんだから
自治会費は当然滞納しますよね👤
地域住民泣き寝入り。
だけど「努力不足が原因」って
そりゃないぜ行政さん💦
未加入も多いでしょうね
・なのに集塵庫使用
・掃除当番もなし
・搬出マナーやルール違反
・さらに資源ごみ持ち去り
こんなにも地域が負担してるのに… https://t.co/dHyspEg5iv November 11, 2025
19RP
@jinkamiya 企業が、政府が法制化する前に駆け込みで外国人を雇用したり、留学させているように感じます。
罰則もセットで法制化を。滑り込みで国内に入り仕事と家を確保したら、家族を呼び子供を産むでしょう。国保や生保を使えないようにしてほしいです。
#外国人 #国民健康保険
#就労ビザからの難民申請禁止 November 11, 2025
17RP
@tamakiyuichiro こちらも入れてください
・入国税徴収(外国人のみ)
・国保との完全分離
・入国時に民間保険加入義務化
・公営住宅居住対象外
・生活保護廃止
・帰化厳格化
・永住資格厳格化
→更新制にして犯罪、税滞納は取消
・初入国時、生体情報登録義務(顔、指紋、静脈など)
・観光ビザからの難民申請不可 November 11, 2025
12RP
マイナ保険証を作ってなくても全然ヤバくない!
マイナ保険証がないと、さも病院に行けないみたいに焦らせて、政府がマイナカードを作らせたいだけ。
紙の保険証がなくても、資格確認書があればOK!
保険料を払ってるんだから、保険診療を受けられるよ!
国保と後期は12月以降も有効期限までは使える! https://t.co/EW4Noqrb2U November 11, 2025
10RP
@machida19650218 国保だから出来る事だね
社保は有無をいわさずぶんどられるから
しかも社保で吸い上げた金を国保に横流しするという、意味のわからない状況
払わないのはかまわないけど
それで困窮して生保利用とかはやめてほしい November 11, 2025
9RP
倭国では3か月以上の在留資格があれば、短期滞在の外国人でも国民健康保険に加入できます。
その結果、高額医療だけ受けて帰国する「医療移民」問題が起きています。
主要先進国では短期滞在者は民間保険が常識。公的医療を海外にまで広げる国は倭国だけ。
国保は「生活基盤のある人」のための制度。留学生・短期滞在者は民間保険へ。永住前提の人に限定する見直しが必要です。
記事👇
https://t.co/8l0abb7xPR
#国民健康保険
#医療移民
#医療制度
#外国人医療
#参政党 November 11, 2025
8RP
@hAgoIqhh2C38916 共産党の小池さんは、多くの外国人も医療費や納税をちゃんとしている…と
これだから中国癒着の政党は信用ならない
"3カ月超の滞在で国保に加入できる"
こな制度を利用して医療目的に来日する
不良外国人が多く未払い多数で公費が投入されているこの事が大問題‼️
島田先生は問題の本質をついている November 11, 2025
8RP
いいね1万超えたら万バズでいいんでしょうか!?
みんなああああ、、フリーランス税本買ってくれ〜!Amazonレビュー4000件超え、倭国の歴史の中で「税金ジャンル」で一番売れてる本です😀
あ、このページに文美国保について書いてます
いや見せたら買ってくれないのかもだけど買って読んでほし、、 https://t.co/440a4zpILf https://t.co/74YvUX7igp November 11, 2025
7RP
市は県内10市で財政力No.1。
約40億円の財政調整基金があり、
うち5億円で「3つのゼロ」が実現できます。
✅高校生世代まで医療費ゼロ
✅小中学校の給食費ゼロ
✅18歳まで国保税均等割ゼロ
子育て世代にもっと優しい市へ。
あなたの願い、託してください!
#子育て支援 #鳥栖市議選 #鳥栖市議会議員選挙 https://t.co/IackYaH6QC November 11, 2025
7RP
生まれたばかりの赤ちゃんにもかかる国保税。
子育て支援として、こども保険税の軽減を求めます。
#中村まき
#倭国共産党
#紀の川市議会議員選挙 https://t.co/TjcstCG520 November 11, 2025
7RP
@Mynameis_BLK @miminecco 何も進んでない。
外国人が、国保の掛け金を滞納したら27/6から厳しく取り立てるみたいな改正だけ、
それ以外、外国人問題解決してない。
インバウンドはそのままやし、
外国人労働者も今までと同じ176万人以上入れる。
一方、消費税食料品0%撤回。
最低賃金を上げると言うのは撤回。 November 11, 2025
6RP
国会中継 文字おこし
開会日:2025年11月13日 (木)
会議名:参議院 予算委員会
情報源:https://t.co/qFsrw9R7a6
質問者:猪瀬直樹(倭国維新の会)
答弁者:高市早苗(内閣総理大臣)/片山さつき(金融担当大臣)/上野賢一郎(厚生労働大臣)
🔸 医療費4兆円削減と現役世代の負担
猪瀬氏は、倭国維新の会として「医療費4兆円削減」「現役世代の保険料年6万円減」を掲げ、国民医療費が近く50兆円、2040年には65兆円に膨張しかねないと警告。倭国が沈まないよう医療費の伸びを抑える選択が必要だとし、骨太方針2025に盛り込まれた3党合意どおり保険料負担の抑制を実行するよう高市総理に迫った。
高市総理は、維新・公明・自民の合意を踏まえ全世代型社会保障への改革を進めるとし、年齢ではなく能力に応じて支え合い、困っている人は皆で支える考えを示した。
🔸 高齢者医療の「仕送り構造」と金融所得課税
猪瀬氏は、組合健保や国保から後期高齢者医療への「仕送り」が膨張し、現役世代の保険料の大きな部分が他世代に回っていると批判。「行き過ぎた高齢者優遇」による世代間格差を問題視した。
さらに、金融資産の大半を高齢者が持ちながら、確定申告しなければ配当・売却益が保険料や窓口負担に反映されない点を指摘。年間500万円の配当収入でも申告の有無で保険料が1.5万円と52万円に分かれる極端な不公平を示し、マイナンバーと法定調書を活用した所得把握と合算を求めた。
片山大臣は、証券口座のマイナンバー付番率は9割超だが旧口座では番号提供が進んでいないと説明。上野大臣は、確定申告の有無で負担が変わるのは不公平と認めつつ、法定調書のオンライン提出率が約35%と低く、国税庁・自治体・広域連合をまたぐシステム整備が課題だと述べた。猪瀬氏は「検討ばかりで期限が見えない」として、具体的なスケジュール設定を強く求めた。
🔸 高額療養費制度・外来特例と世代間の公平
猪瀬氏は、高額療養費制度の外来特例が高齢者だけの「二重の優遇」になっており、年収370万円以下や住民税非課税世帯では外来自己負担が低く、実質「通い放題」に近いと指摘。高齢者の約7割が該当し、現役世代にはない特権であり、見直せば約3,400億円の節減が可能だとして廃止を主張した。
上野大臣は、患者団体や高齢者代表も参加する専門委員会で、能力に応じた負担を求める意見と、高齢化に伴う受診増を踏まえた慎重論の両方が出ていると説明し、結論は与党協議体での議論も踏まえて検討すると答弁。猪瀬氏は高市総理にも、現役世代の重い負担を軽くするため無駄な優遇措置を削る方向性への賛同を求め、総理は、難病や重い病状への配慮を前提に、無駄の削減と現役世代の負担軽減に取り組むと応じた。
🔸 OTC類似薬・セルフメディケーションと診療報酬
猪瀬氏は、OTC類似薬は本来セルフメディケーションで対応可能な薬なのに、供給側の論理で医療機関にとどめられ、外来受診と薬剤費が世界トップクラスになっていると批判。アレグラを例に、保険診療では総コスト約6,000円のうち薬剤費は約470円にすぎず、残りが医療側の取り分である一方、市販薬は薬代だけを見て高く見えるが、医療費全体では保険診療の方が高くつく構造を示した。
健保連試算で、65歳未満レセプトの14%がOTC類似薬のみで医療費総額は約1兆円超に達し、65歳以上も含めれば数兆円規模の見直し余地があると訴える。高市総理は、WHO定義を踏まえセルフメディケーションの意義と税制による後押しを評価しつつ、OTC類似薬の自己負担見直しでは必要な診療の確保や子ども・慢性疾患・低所得者への配慮が不可欠だと述べた。
また猪瀬氏は、病院経営は厳しい一方で診療所の利益は増えていると指摘し、従来一体で行ってきた診療報酬改定を見直し、病院と診療所で異なる改定率を検討すべきと提起。高市総理は、物価・賃金、医療機関の経営状況、制度の持続可能性を総合的に勘案し、病院と診療所の役割と実態を踏まえて必要な医療提供体制を確保する考えを示した。
#医療制度改革 #医療費抑制 #OTC類似薬 #セルフメディケーション #診療報酬改定 #高市早苗 #猪瀬直樹 #片山さつき #上野賢一郎 November 11, 2025
5RP
@YahooNewsTopics 国保加入者には、見た目は保険証と変わらない「資格確認書」が自治体から申請しなくても送付されます。期限が短いといっても、期限が切れる前に自治体から送付されます。
心配しなくて大丈夫🙆
マイナンバーカードがなくても診察してもらえます🙆 November 11, 2025
5RP
この話題、金融「所得」を保険料の算定に含める話で、それは妥当なものだと思います。なぜなら、国保と後期高齢者の所得割に、申告不要の金融所得が含まれていないのは不公平だから。そして、NISAもその対象にするべきでだと思います。NISAは、金融所得に対する税が非課税となる制度であって、その所得を保険料の算定から外す必要はないし、その位は負担してもいいのではないでしょうか。
一方、金融「資産」を考慮に入れる話は、難しいのではないでしょうか。なぜなら、金融資産だけでなく、不動産や貯蓄性の保険といった他の資産も含める必要があるからです。資産に対する課税は、亡くなった時点での相続税でいくらかを社会保障目的に課税するという方法が妥当ではないかと思います。 November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



