倒産 トレンド
0post
2025.11.25 09:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市首相@takaichi_sanaeは今年度の補正予算で、介護従事者全般に月1万円の半年分の賃上げを措置すると表明。来年度も臨時改定で支援策を行うとしているが、、え?基本報酬は?事業所への支援策は?介護事業は過去最多の休廃業、倒産数を更新中で、もう全国の1/5の市区町村で訪問介護事業所が0〜1しかない状況で、さらに特養等の大規模施設も続く物価高騰で赤字施設が増えている状況で、補正予算で事業所への支援、臨時改定で基本報酬の引き上げ、がないのはさすがにおかしい。まさか介護従事者に1万円配って終わりで、臨時改定も処遇改善加算だけちょっと上げて終わりじゃないだろうか。訪問介護の基本報酬引き下げもなかった事のようになっているし。それでは今までの自民党と全く変わらない。処遇改善加算でやってるアピールだけして、基本報酬を上げず介護事業そのものを崩壊させて、あとは介護は家族がすればいい、高齢者はどうなってもいい、というのが今の政府の見解のように感じる動き。やはり自民党じゃ難しいか。 November 11, 2025
4RP
#人それぞれ何の為に生きてるのかでまるで別人
野村宏伸氏と石田純一氏の
違い
野村宏伸氏の
今回動画を見てて
謎が解けた
薬師丸ひろ子の相手役
募集のオーディションに
応募した理由は
お父さんが倒産して
お金が必要となり
500万の優勝賞金狙いで
イケメンの兄の
野村宏伸氏を
妹さんが応募してた https://t.co/Lp9RnuYCxQ November 11, 2025
2RP
@morningshow_tv 個人的には中国からの客は来て欲しく無いと思うがそれによって商売している事業者で倒産するところも出てくると聞く。天災や大事故の所為でも無く明らかに高市の失言の所為で人災である。安倍を除く代々の首相はウヤムヤな答弁で交わしてきたが何をトチ狂ったか高市はそれが出来なかった。辞任せよ! November 11, 2025
こちら弊講座のメンバーです。取り上げてくださりありがとうございます!!
3年ほど前に入会してくださったのですが当時は毎月赤字垂れ流しで大ピンチでした。というか対談動画撮影の時にも話してましたが、倒産寸前でした。そこからSNSの運用はもちろん、食べログなどプラットフォームの見せ方からリピート試作そして経営面までトータルでサポートさせていただいています。が、何よりもオーナーの気合いがすごいです。案出しした施策全部すぐやるその気合いが凄まじい。今は売上利益ともに大幅に回復しています。今話題というより2年半前くらいからずっと調子がいいです!
あと毎年沖縄に行ったときに必ず食べにいきますがまじでおいしいです。和牛フィレがおすすめです!先月も食べに行きました! November 11, 2025
1997年1月、中堅財閥韓宝グループが鉄鋼業への新規参入を図り、銀行から多額の融資を引き出した。しかし杜撰な経営の結果、6110億円もの不良債権を抱えて倒産した。この倒産を受け、倒産ドミノが生じた。#読書 November 11, 2025
2支持しない
高市早苗総理の発言
中国が戦艦を使ってですね
そして武力の行使も伴うものであれば
これはどう考えても存立危機事態になりうるケースであると私は考えます
親密な関係がある他国が武力攻撃を受け
倭国の存立が脅かされるなど
集団的自衛権が攻撃が可能になります
倭国に対し中国は何もしていないのに
攻撃を受けるつまり
高市総理の中国への武力攻撃発言によって中国が旧敵国条項を言っているのです
国連憲章の「敵国条項
•第53条: 地域的機関が強制行動をとる場合、通常は安全保障理事会の許可が必要だが、第二次世界大戦中の敵国に対しては、この許可が不要であることを定めている。
•第107条: 戦勝国が第二次世界大戦後に戦勝国に対して行った措置(領土の処理など)は、国連憲章の他の規定に影響されないことを定めている。
国連はこの条約を破棄しておらず
現在も有効である
高市早苗総理発言は中国に武力行使を
行うと 倭国は残念ながら敗戦国
武力行使を行うと言う事は戦勝国に対し
攻撃を行う これは国連の決議なしで
中国は武力行使倭国が攻撃出来る
高市早苗総理は台湾有事があれば米軍が
すぐに来ると思っている 自衛隊を出し
攻撃すると 日米安保条約も破棄される
当然 米軍は来ない
トランプ大統領は習近平との対談で
軍事行動はしないと対談している
倭国が時間の変化を見誤ってる 台湾有事その前提というのは米軍が出て行ってそこに自衛隊が出て行く 今トランプ時代って全く違う そんな事は俺はやる気は全くないよと 国際情勢の変化トランプ時代はバイデン時代と違うんだという事をきちんと認識してない
高市早苗総理は自分の考えをズバズバ言い
後で取り返しのつかない自体になっても
考えを変えない G20の時中国側に
何も言えない
中国軍は戦闘機500機 航空母艦3雙
弾道ミサイル原子力潜水艦7雙
攻撃型原子力潜水艦9雙 通常動力型潜水艦48雙 駆逐艦50雙 約370雙の艦艇
大陸間弾道ミサイルICBM400発
軍人は総勢205万人以上
こんな所と戦争するつもりか
だからアメリカは参戦しない
アメリカ本土ハワイ グアムなどが
攻撃されたら広大なアメリカを
守りきれない
参戦しなければ攻撃される事は無い
昔の中国ではない 毎年40万人の軍人が採用されている 世界情勢を知らないと
倭国は世界から見放され孤立する
中国が攻撃された瞬間倭国への反転攻撃
が始まる 中国は台湾攻撃を中止
全戦力を倭国に
倭国の空は中国軍の戦闘機数百機が
空を覆う ミサイルが倭国全土を襲う
倭国防衛システムなど何の役にも立たない
ウクライナと違って倭国人は愛国心はない
少ない自衛隊員 徴兵しても集まらない
倭国の自衛隊員募集しても年間5000人ほど 中にはキツイとかで辞める人も多い
戦争では民間人の犠牲になる
高市早苗総理は軍事国家にしようと
しているのか 国民の事も考えず
よく中国に攻撃が出来ると
歴代総理は この辺りは曖昧な発言で
交わしたのに 問題はこれだけではない
倭国企業は中国に依存しており
輸入の大半は中国から来ている
MADE IN JAPANと書かれていても
中国の倭国企業が作れば倭国製です
iPhoneスマホもユニクロも衣類 食品
家庭用品 生活必術品 プラスチック製品
家電製品 乾電池 安価な棚 冷凍食品
レアメタルの必要な電子部品
工業製品 倭国ハムは中国にも工場が
ある トヨタは天津一汽トヨタと広汽トヨタがあります 倭国企業はどうなる
輸入がとまる前に大量に中国に
倭国企業は注文しているはず だから
今の所影響は無い
今後倭国企業が打撃を受けるのも時間の
問題 高市早苗総理は このまま中国からの
制裁を受け続けるのか 倭国国民の事を
考えるなら撤回 政府の考えを変えない
なら そのままでは倭国企業の倒産も
中国で働いている倭国企業の倭国人も
いるのです また昔のように帰国させますか 中国で暴動が起きなければいいが
また倭国人が死にます
よく世界情勢も調べず高市早苗総理は
大口が叩けたもんだ 倭国は敗戦国
1番弱い立場の国 アメリカならこんな事も
言えるだろうが 戦争を初めるのですか November 11, 2025
毒親、精神疾患、身近な人の死、借金、いじめ、DV、倒産破産、パワハラ、離婚、病気…
このXの世界を見ていると、こういった問題を今も抱えている人、そしてここから這い上がって生き抜いてきた人たちがたくさんいることを知る。
生きることや、何かを諦めたくなるような経験もあっただろうし、現に何かを、多くを捨ててきた人もいるのだと思う。
どれほど苦しいか…暗い夜の海、海面ギリギリの状態でなんとか波を超え息継ぎをしているような感覚。
その苦しみを内に秘め、悟られないよう日々もがきながら、血の滲むような思いで一日一日を過ごしている。
若しくは、もはや無感情で虚無的。
私からするとこのようなイメージ。
こういった方々のポストを読む度に、苦しい経験というのはいずれその人の心を深め、他者への想像力と生きる知恵を得るのだろうと。
そして、人としての総合的な強さを備えていくのだろうと思う。 November 11, 2025
@Maika4gou @realDonaldTrump ありがとうございます🙏
母はとにかくパンが好きなので注意していましたが😥
若い子でアレルギーが出るなら
子供老人はもっと大きいダメージが出ますよね🔥
人様の命を軽視してる企業は倒産します🔥
#水瓶座の時代
@POTUS November 11, 2025
淡路島で生まれ育って50年。この島が大好きや。でも少子高齢化、若者の流出、地元企業の倒産。このままやったらあかん。やから2027年までに地域経済共同体を創る。補助金、PC修理、貸別荘、自社ローン車販売。4事業で地域を変える挑戦しとる。一緒に淡路島の未来を創る仲間、待っとるで!! https://t.co/6wO33tPNQb November 11, 2025
食品工場などでは外国人バイトが作業中に「キャップからはみだした頭髪」を触っただけでも【異物混入】の可能性が発生し
新聞広告にお詫びを掲載、何万点もの商品を回収…となります
信用失墜、赤字転落、倭国人社員リストラ、倒産…などあり得る
この最悪パターン、今後さらに増えます https://t.co/uxPHKU8vgn November 11, 2025
マジFD買ってなかったらローン組む事もタイヤ代で借金する事もオービス光らす事も修理費の為に転職した先が倒産で50万の給与未払いを食らうことも共同で倉庫借りようって話から前金賃料飛ばれる事も足車にバイクからガソリンシュポシュポ移す虚しい月末も無かったはず
ワイの全ての悪の根源、FD3S https://t.co/NT2GbWF7GQ November 11, 2025
まっすぐな瞳で世界を照らしていこう
初めて知った 某国倒産は既定事項ね
月を目指して夢見てた頃から ずっと
平和的に決着して…祈り、届いて
あの国を祝福しよう
止まらないスピードで ドルが崩れていく November 11, 2025
🟦12月出店予定🟩
今年も来月でラスト🤩
蛸神倒産せずにギリ生き残れたぁ🤣🤣
また税理士先生に怒られる月🤣
と言う事で
終わり良ければ全て良し👍にしたいので
何卒宜しくお願い致します🙇🏼♂️
不景気も絶賛継続中で
皆様もご苦労なさってるとは思いますが
どうかお願い致します🙇🏼♂️
12月も最高のたこ焼き
焼くよ🐙🐙🐙🐙
#蛸神
#ニュー蛸神
#たこ焼き
#徳島
#キッチンカー
#移動販売
#フォローしてね November 11, 2025
私がFANG+全力投資しない本当の理由
私は投資割合大きい順にS&P500➡️NASDAQ100➡️レバナス➡️FANG+に投資してます。今リターンが1番高いのは圧倒的にFANG+です。文句の言いようもありません。だけどは割合は最小です。その理由は【暴落後の期間リスク】を見てるからです。
2000年のITバブル崩壊でNASDAQの株価が80%暴落し元値に戻るのに15年かかったのは有名な話ですよね。一方でS&P500の暴落率は47%で復帰まで8年です。個別株で言えばMicrosoftやAmazonは90%以上下落し16年以上かかったのちに時代の勝者に返り咲きました。一方でシスコシステムズみたいに未だに元値に戻らない個別株もあるし、当時のIT企業5000社のうち半分は倒産消滅してます。
上昇で今最強のFANG+を新NISAで全力投資しない理由はここにあります。弱いと言ってるのでは無く、ほぼ同一セクター10社集中で取り返しのつかない事になりたく無いと言う事です。(FANG+銘柄は.comつけただけの名ばかりIT企業とは訳が違う的な反論もあるでしょう。S&P500構成銘柄もFANG化してるのも分かってます。あくまでも私のリスク許容度の話なのであなたのリスク許容度の話は別ですよ☺️) November 11, 2025
◉それも…混ぜ濃ぜで混乱しておられます。
>世界のマネーゲームの終了です。
◉終了しません。むしろ逆。マネーゲームには様々あって「ショートすれば暴落相場で大儲け」できます。
>円キャリートレードの巻き戻しで今後円高に振れる
◉半分正しいです。ですが日眼がせいぜい0.5%(2回)しか利上げできない緊縛状態である限り(いずれ)海外投資家に足下を見られて激しい円高には成りにくい。
◉気張って0.75%(3回)が今の日銀の限界です。それが現実に確認されたらむしろ円は大暴落の可能性すらあります。
◉そうなると。今のスタグフレーションがハイパースタグフレーションに加速する可能性を無視できない。
>倭国の投資は旨みがなくなり計画は頓挫する
◉これはたぶん「海外勢による倭国への投資」の事ですね?新規投資は停滞するでしょうが。既に投資した海外投資家は円高になればなるほどウハウハなので撤退しません。ガチホとなります。
>株大暴落、不動産価格大暴落。
◉正しいです。
>円高で輸出企業の業績は悪化する。
◉これはほとんどの倭国人が(利権のコマーシャルによって)洗脳されてるので誤解が広がり過ぎているのですが…倭国は輸出大国ではありません。本当は内需大国です。
◉倭国のGDPを内需と輸出に分けた場合。輸出がGDPに占める割合は概ね10%台半ばしかありません。80%以上が内需です。
◉なのに内需企業から税金を巻き上げて。輸出企業に補助金を出したり減税してるのです。利権(倭国版ディープステート)を叩き潰さなければならない最大の理由がこれです。
>体力のない企業は倒産する。NISA民は大損する。
◉正しいです。
>政府はアベノミクスの失敗を全て戦争不安のせいにする。
◉なんとも言えません。そもそも安倍クロ黒魔術の失敗そのものを認めないでしょう。
◉またほとんどの国民は洗脳されてるので安倍クロ黒魔術を成功したものだと認識しているはずです。 November 11, 2025
@hokkori_nekko 太陽光パネル350枚で、3つの送電機を含むだから450万、一枚1万円ちょっとなんですね
あれっ⁈撤去費用って1kwの太陽光パネル4枚分で20万円くらいだから、二千万円かかった筈だし
買うより撤去の方がお金かかりますよね?それを勝手に設置して、中国企業は計画倒産して、持ち主の負担って November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



