倒産 トレンド
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市首相@takaichi_sanaeは今年度の補正予算で、介護従事者全般に月1万円の半年分の賃上げを措置すると表明。来年度も臨時改定で支援策を行うとしているが、、え?基本報酬は?事業所への支援策は?介護事業は過去最多の休廃業、倒産数を更新中で、もう全国の1/5の市区町村で訪問介護事業所が0〜1しかない状況で、さらに特養等の大規模施設も続く物価高騰で赤字施設が増えている状況で、補正予算で事業所への支援、臨時改定で基本報酬の引き上げ、がないのはさすがにおかしい。まさか介護従事者に1万円配って終わりで、臨時改定も処遇改善加算だけちょっと上げて終わりじゃないだろうか。訪問介護の基本報酬引き下げもなかった事のようになっているし。それでは今までの自民党と全く変わらない。処遇改善加算でやってるアピールだけして、基本報酬を上げず介護事業そのものを崩壊させて、あとは介護は家族がすればいい、高齢者はどうなってもいい、というのが今の政府の見解のように感じる動き。やはり自民党じゃ難しいか。 November 11, 2025
4RP
楽天は危機的? → まだ大丈夫!2025年1-9月赤字1,500億だけど売上+10%、営業黒字化、モバイル赤字縮小中
資金調達も順調!倒産近いは言い過ぎかなと。
モバイル黒字化すれば復活あり✨
【楽天グループ、進んでも撤退しても地獄!? 今の状況がヤバすぎる!】
井川意高の政治を学ぶ https://t.co/ijiaDaBwos November 11, 2025
3RP
マジFD買ってなかったらローン組む事もタイヤ代で借金する事もオービス光らす事も修理費の為に転職した先が倒産で50万の給与未払いを食らうことも共同で倉庫借りようって話から前金賃料飛ばれる事も足車にバイクからガソリンシュポシュポ移す虚しい月末も無かったはず
ワイの全ての悪の根源、FD3S https://t.co/NT2GbWF7GQ November 11, 2025
1RP
🟦12月出店予定🟩
今年も来月でラスト🤩
蛸神倒産せずにギリ生き残れたぁ🤣🤣
また税理士先生に怒られる月🤣
と言う事で
終わり良ければ全て良し👍にしたいので
何卒宜しくお願い致します🙇🏼♂️
不景気も絶賛継続中で
皆様もご苦労なさってるとは思いますが
どうかお願い致します🙇🏼♂️
12月も最高のたこ焼き
焼くよ🐙🐙🐙🐙
#蛸神
#ニュー蛸神
#たこ焼き
#徳島
#キッチンカー
#移動販売
#フォローしてね November 11, 2025
1RP
@dollsmare あれはノーカウントで(;^ω^)
1と2のやつは買ったんですけどね…初回限定版では旧グラでも出来たので
まぁでも超ショップや面セレが無いからやはり別物です
メサイヤが倒産して版権が移ったから難しいかもしれませんが November 11, 2025
どん底を味わうのは若ければ若い方がいいぞ。俺は25歳で債務超過、そこから5年間は出口の見えない真っ暗なトンネルの中にいた。いつ抜けられるかわからない世界で毎日葛藤して、精神科に行ったら鬱と言われ薬も貰った。いつ倒産してもおかしくなかったけど、結果粘り勝ち。この経験が今を作ってるわ。 November 11, 2025
でもエイリアンシリーズは亜光速宇宙船発明してないから冷凍睡眠やってる(別の星行くときは目的地に付くまで数年寝てる)なので ユタニ社が倒産した事実がそもそも辺境に届いてないかもしれないからね…(バッドランドには人間のスタッフおらんし) November 11, 2025
金型に限らず倭国の製造業は辛い状態が続いていると思う。日産が下請けを集めて「一層のコストダウン」とか言ったらしいけどそんな調子だから下請けがどんどん潰れる。
倭国の「モノづくり」危うし 金型産業の倒産・廃業が最多ペース 淘汰が進む背景は? https://t.co/RpLwbXp3dO November 11, 2025
職場は赤字、日の車
経営状態を初めて知った⚡️
俺は責任者ちゃうで
打ち明けられても困るの
食べ物もミニマム競争
製品のビニールバッグは薄さ競争
重税もうなぎのぼり
子どもらのフードバンクは増加
俺の大好きかラーメン屋は倒産つづき
80年代の高度成長期は夢の時代のこと
先進脱落国やで November 11, 2025
@sawayama0410 恐らく、
オーバーツーリズムで慣れている観光地では、
いきなり観光客が減って落ち着いたなどと言うかも知れないが、
経済的に予測がつかない減益に戸惑う事になるだろうね。
右傾化してこうした事を喜んでいるのもせいぜい一カ月くらいかな?
来年の初めくらいには、
倒産月次がにぎやかになる。 November 11, 2025
メイン垢でも幾度か触れてる
恵比寿のミスタークラフト跡
倒産してから約17年
車関連(特にモータースポーツ)の模型、書籍、グッズに特化していたけど
途中からUSトイを
やたら取扱い始めた辺りから
店の雰囲気が変わり最後は着物を
入口に置いて販売する奇行(?)に
走ったか定かじゃないけど
倒産へ… https://t.co/hAr4XnKecP November 11, 2025
私がFANG+全力投資しない本当の理由
私は投資割合大きい順にS&P500➡️NASDAQ100➡️レバナス➡️FANG+に投資してます。今リターンが1番高いのは圧倒的にFANG+です。文句の言いようもありません。だけどは割合は最小です。その理由は【暴落後の期間リスク】を見てるからです。
2000年のITバブル崩壊でNASDAQの株価が80%暴落し元値に戻るのに15年かかったのは有名な話ですよね。一方でS&P500の暴落率は47%で復帰まで8年です。個別株で言えばMicrosoftやAmazonは90%以上下落し16年以上かかったのちに時代の勝者に返り咲きました。一方でシスコシステムズみたいに未だに元値に戻らない個別株もあるし、当時のIT企業5000社のうち半分は倒産消滅してます。
上昇で今最強のFANG+を新NISAで全力投資しない理由はここにあります。弱いと言ってるのでは無く、ほぼ同一セクター10社集中で取り返しのつかない事になりたく無いと言う事です。(FANG+銘柄は.comつけただけの名ばかりIT企業とは訳が違う的な反論もあるでしょう。S&P500構成銘柄もFANG化してるのも分かってます。あくまでも私のリスク許容度の話なのであなたのリスク許容度の話は別ですよ☺️) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



