保護者 トレンド
0post
2025.11.29 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
いやぁー、このTikTokの動画といい、このポストといい、濃いパックで情報流し込んでくるわよね。ハラール給食、月9000円、給食でフランス崩壊って、全部を一気に見せられたら、そりゃ普通の倭国人なら、え?やばくない?今の倭国ってこんなふうになっちゃってるの?ってなり、「え、私の税金どこ行ってんの?」ってなるのは当たり前。
まずここで押さえときたいのはね、東京都の9000円っていうのは「ムスリムだけ優遇します」って名札じゃなくて、本来は「外国につながる子ども」への加算。
言葉が通じない🥺
食習慣が違う🥺
アレルギーも多い🥺
そういう子を受け入れてくれた園に、通訳や特別食の費用として一人9000円出しますって話💡
書類にはちゃんと「食事等に特別な対応」って書いてあるから、現場ではハラール対応にも使われる。それ自体は制度どおり。
でもさ、ここで大事なことを言いたい🚨
その説明を聞かされてる倭国人の親ってどのくらいいるの?
自分の子の給食費は毎月きっちり引き落とされて、子ども食堂は寄付とボランティアで瀕死状態だよ?😭
そんな中で「外国人園児には税金から9000円!」だけ切り取った動画を見せられたら、「はぁ?何それ」ってなるのは当たり前なのよ。
北九州のムスリム給食も同じ構図ね。
議会で「宗教上食べられない子どもがいるから配慮を」と言われて、教育委員会が苦労して、最後は給食センターと現場の先生と保護者が全部背負う🏫
紙の上では「多文化共生🤝」ってきれいな言葉でまとまってるけど、実際に鍋を洗って、米を研いで、献立調整してるのは誰よ、って話なの。そこにちゃんと光が当たってない😣
そこへ、
「子ども食堂は民間任せで、外国人には税金使うのか😡」
「倭国人のための政治をするにはクーデター起こすしかないのか😡」
なんてコメントやポストが流れてくる。もうね、ガソリンタンクの上で花火やってるようなもんよ🔥🧨🎇
クーデターだけはマジでやめなね。政権にムカつくのはいいけど、戦車が街を走り出した瞬間、一番最初に消えるのはあたしたちが文句を言う自由だからね😂
クーデターの先に自分の気に入る政府なんて都合のいいオチは待ってないのよ💡
フランスの話だって、教訓にはなるけど「イスラム給食が国を壊した」って単純化しすぎでね、長年の移民政策の放置と、貧困と、差別と、政治の先送りが積もり積もって、いろんな象徴のひとつとして給食が出てきただけ。
「給食をハラールにしたら倭国も終わる!」
それは現実よりも怒りを売りたい人たちの商売。
じゃあ、私たちはどう考えたらいいのか?
一番大事なのは、怒りの向け先を間違えないことだと思うのよ。ここで、ハラール給食を利用してるお母さんを叩いても意味ないの。
彼女たちは、そこに書いてある制度を使ってるだけ👩✨使っていいよって国が言ったんだからね。
🚨責任を問うべきなのは、その制度を作っておきながら、倭国人の子どもや貧困家庭とのバランスを考えず、しかもロクに説明もせず、多文化共生という便利なカタカナで包んでしまった政治と行政だよ。
税金は本来、国籍じゃなくて困ってる度合いで使うもの。
倭国人でも外国人でも、言葉が通じなくて孤立してる子、貧困でご飯が足りない子には、ちゃんと公的な手が届くべき。
ところが現実は、外国人児童加算🥰、多文化共生事業😍みたいな名前付きの箱だけが先に作られて、倭国人の給食費は「自己負担でお願いします」ってなる😳
そりゃ「外国人優先に見える」わよね、って話。
だからやるべきは、本気の線引きと情報公開よ。
給食は全員無償にするのか、しないのか?
宗教メニューはどこまで許容するのか?
基本は同じメニューにして、どうしてもダメな人はお弁当にしてもらうのか?
外国につながる子への支援は、「国籍」ではなく「倭国語力」や「家庭の経済状況」で見るのか?
ここをオープンに議論して、ルールを一本化する。
そのうえで、「この条件なら倭国人でも外国人でも支援します」と腹をくくる🔥
それをやらないまま、裏で細かい加算を増やしていくから、この動画やポストのように、不安や疑問を投げかけてくれるわけよ?
それと同時にね、「まず倭国の子ども全体の底上げ」をちゃんとやることだよ。
給食、医療、教育、この3つをケチる国は、どのみち先細りよ😭😭😭
ハラールかどうかの前に、「コロッケ1個、唐揚げ1個しか出せません」なんて給食を平然とやってる方が、よっぽど子どもの心を傷つけると思うわ。
ムスリムだろうが倭国人だろうが、子どもはみんな「お腹いっぱい、安心してご飯を食べられる」権利がある。
そこをちゃんと守ったうえで、「じゃあ宗教や文化の違いをどう扱う?」って順番で考えないと、全部が「誰が得してるか」の争いになってしまうのよ🥺 November 11, 2025
20RP
自分をシェルターから引き出して
愛してくれると感じ取ったわんこさんの
必死にしがみつく姿に
なんとも涙が溢れてきてしまいます😢
全ての犬と猫には
愛してくれる保護者が必要です😿🐶
https://t.co/YRxtjQuO4w November 11, 2025
3RP
【 #上尾市長選挙 選挙広報②】
選挙広報が届きました。3人の候補者の政策を見てみましょう。
《 #はたけやま稔 候補 76歳 現市長》
「6項目の約束」を掲げて、取り組むことを6つ示している。
●小中学校の給食費無償化
●補聴器購入の補助
●アーバンスポーツ施設を整備
●図書館本館をリニューアル
●防災士を80人養成
●物価高対策
《選挙広報を読んで思ったこと》
●大野知事が応援していることをアピールして、立憲民主党や国民民主党の票を集めることを意識している。
●学校給食費の無償化を掲げているが、じつは、国がやったら実施するというのが畠山候補の考えで、市独自に今すぐやるという考えはない。
●物価高対策で何をするのか明確でない。1回きりのものか、継続して実施するものかすらわからない。
●ことさら実績をアピールするが、じつは、その影で、市民負担を増やしたり、市民の中で賛否がわかれている市の計画については一切触れていない。
●市内循環バスぐるっとくんを増便したが、運賃は2倍化し、必要な路線を廃止しでしまった。
●保育所を24か所整備したというが、公立保育所を4か所廃止し、唯一あった公立幼稚園も廃止し、民間に置き換えただけ。政府が目指している官から民へを具体化し、公立の役割をどんどん縮小させ、なんでも民間まかせればいい、という姿勢。
●市民のなかで反対の声が広がっている小中学校統廃合計画や学校給食の民間委託・センター化について、保護者や子どもたちや地元住民への説明は一切行われていない。アンケートやパブコメをとっても、いちおう市民の声は聞いたという既成事実づくりにしかなっておらず、声を生かして計画を見直すといった考えが全くない。 November 11, 2025
1RP
偏差値低い中高一貫校に通っていたり、模試の偏差値が全然取れてないのに何故か「うちの子は賢い!やればできる!」と言ってくる保護者がたまにいる。
そういう保護者から話を聞くと「国旗をすぐに覚えた」とか「小学校の時に正答率3%の問題を正解した」のような過去の子供の栄光にしがみついているケースが多い。
普通の親は途中で「あれはたまたまで今の状況が実力なんだ」と気付くがそれに気付かず偽りの我が子を盲信し続けている。
本気で「うちの子には秘められた才能があってそれを引き出してくれる先生を見つけないと」と思ってて、現実と夢の区別がつかないから会話にならない。 November 11, 2025
1RP
11月26日(水)は、子育て支援センターと第1児童センターに伺いました。
子どもたちの様子や保護者の方の利用状況を伺い、身近な「居場所」の大切さを感じました。
#摂津市
#子育て支援センター
#第1児童センター
#大川ゆり https://t.co/WEIi9uSM4L November 11, 2025
ただ、書いてて思いましたがこれは健常者云々関係ない問題だと感じました
健常者として生活されていても、他人に迷惑をかけ、それなのに周りを非難する保護者というものは居てて、PTAなどしてるとワガママな保護者というものの存在を肌で感じました
これは単に保護者に問題があったという話ですね November 11, 2025
相+爆
情緒不安定になる個性にかけられた💥、あまりに状態が酷すぎて医者から保護者であるザワに「目を離すな」ってキツく注意されるやつが見たい。ザワはすぐ了承して💥を教員寮の自室に連れ帰ってずっとそばにいて「気持ちはしんどくないか?」「変な感じするか?」って聞いてあげるんだけど November 11, 2025
ら○んは交換してるやつ
🌿「私は教師であなたは保護者です。行くわけないでしょう」
🔆「友人として会いたいだけだよ。なにもやましいことなんてないじゃないか」
疑う🦕スタンプ
うるうる目なき〆らスタンプ
🌿「…パろすワールド行きたいです」
🔆「🦕のぬいぬい買ってあげる」
頷き🦕スタンプ November 11, 2025
これめっちゃ欲しい…!
気になる保護者対応の本、誰か読んだ人教えて〜😭
気になる子の気になる保護者 保育者にできるサポート 【美品】
https://t.co/CI05Si02SA November 11, 2025
@w_li04 仲良くなりたい〜って人にはあまり自分がしっかりしてないように見せたほうが親しみ的な意味でも手っ取り早いから、ある程度空気を読まないとか〜定期的にまいっか〜って感じで話を切ったり、物を無くして焦ってる時は相手にそれを見せたり…?でもここまで下に出過ぎると保護者しか作れないから文字数 November 11, 2025
🏷𓈒𓏸︎︎︎︎
お友達ください...♪*゚
ライブ予定等ALTに記載してます✩.*˚
#めいふぁみと繋がりたい #あらきすたさんと繋がりたい #保護者と繋がりたい #歌い手好きさんと繋がりたい https://t.co/cCiSehSiEl November 11, 2025
@1RY0ewnKQccSEGO @hoikushi_shindo 自治体や保育園によるとは思いますが土曜保育は基本的には就労証明を提出し両親共に働いてる方のみ利用できる制度です。
未満児に関しては平日も保護者がお休みの時にはお休みでと言われている園が多いのも、未満児には集団生活という教育面よりも養護面での援助が大切だからです。 November 11, 2025
デドバとオバあざました!!
明日は下の子の振り替えで療育連れてって
帰って来て昼食べたら1番眠い時間に…
中学吹奏楽の保護者総会だわ…
帰って来たら昼寝しよ…
とりあえず、8時半には起きなきゃ!おやすみ😴 November 11, 2025
@Kshi_nippon いただきますを宗教行事?とかどこの保護者が言うとんねん!いただきますは文化じゃ!それをやめろとか言う奴はお好きな文化の国に行けばよかろうが!なんで倭国側がそんなん聞かんとならんのじゃ! November 11, 2025
@dragon_tornado6 戻ってきちゃうの本当に可愛い😭
きっともうどうしようもなくなってその場で限界に…って感じですよね
通行人に哀れみの目を向けられながら保護者にハンカチで脚ふきふきされるんだ… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



