保護者 トレンド
0post
2025.11.22 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
小学校の性教育が性別で完全に分けられた上に先生から互いに内容を絶対もらすなとお達しが出されて監視までされたせいで逆に探究心が刺激されて情報交換があちこちで行われた挙句に実践までイッた者どもが多数発生してめっちゃ盛り上がったのを思い出す…保護者側の立場ならブチギレだけど面白かった。 https://t.co/7VheP6eu1B November 11, 2025
10RP
幼稚園の説明会での質疑応答
保護者「イベントがとても多いですが働いていて参加が難しい日もあります。土のみ参加で問題ないですか?」
園長「平日の行事も仕事より優先で参加をお願いします。父親参観も必ずお父さんがお仕事をお休みして参加をお願いします」
365日ワンオペワイ、入園資格なし November 11, 2025
8RP
本日11月22日(土)18:00より、
プリキュア プリティストア【名古屋店】限定
「【お子様限定】キュアキッスバースデーグッズ」の申し込み(先着)を開始いたします。
※小学生以下のお子様が対象です。
(Live Pocket-Ticket-へは保護者の方のお名前でお申込みいただけます)
https://t.co/SBjUF1A4Ww
※こちらは「キュアキッスバースデーグッズ」発売日の入店予約ではございません。
発売日の入店予約については後日告知いたします。
※キュアキッスとのハイタッチ後、商品をお渡しいたします。その他のお買い物はできませんので、予めご了承ください。
※名古屋店以外の店舗では「【お子様限定】キュアズキューンバースデーグッズセット」の販売及びハイタッチ会の実施はございません。 November 11, 2025
7RP
/
キクロンの新商品が当たる🧽🫧
フォロー&リポストキャンペーン!
\
今年もキクロンの新商品が発売されたわよ〜
毎日のお皿洗いやバスタイムが
もっと楽しくなるアイテムが勢揃い♪
ぜひみんなに使ってほしいから、
プレゼントキャンペーンを開催するわ〜🎁
たくさんのご応募、お待ちしてま🧽✨
/
下記10点セットを
抽選で20名様にプレゼント🎉
\
⚫︎あわもっちー キッチンスポンジ
⚫︎ゆるかじ キッチンスポンジ こまめ
⚫︎ゆるかじ キッチンスポンジ まとめ
⚫︎ゆるかじ キッチンスポンジ あとで
⚫︎クリピカ 泡だすスポンジ ECO
⚫︎あわもっちー ボディスポンジ
⚫︎背中美女
⚫︎男のセルフケアボディタオル 超やわらかめ
⚫︎男のセルフケアボディタオル ふつう
⚫︎RN 抗菌アワスター 超やわらかめ ペールピンク
【応募期間】
〜2025/11/24(月)23:59まで
【応募方法】
①@kikulon_obasanをフォロー
②この投稿をリポスト
③当選者20名様にDMをお送りするわ~
※アカウントを非公開設定にしている場合は
ご応募の対象外となります。
※Xのエラーやシステム障害その他やむを得ない事情により、フォローやリポストができない場合があります。
【応募規約】
キクロン株式会社が実施する本キャンペーンに応募の方は、以下をよくお読みいただき、同意の上でご応募ください。本キャンペーンに応募された場合には、本規約に同意したものとみなします。
■ご応募は倭国国在住者(住所が倭国国内)の方に限ります。
■賞品の換金および権利の譲渡はできません。
■ご応募に関わる通信料及び接続費などの諸経費はご自身のご負担になります。
■当社の社員および関係者は応募できません。
■18歳未満のお客さまからの応募は、すべて保護者の同意を得たものとみなします。
■賞品は当社指定業者から発送させていただきますが、受け取りの日や時間指定などはできません。
発送先はご連絡いただいたお住まいの住所となります。
■住所の不明、連絡不能、記載不備などの理由により賞品を配送できない場合や、その他の事情により一定期間を経過しても受け取りをされなかった方は、当選の権利を無効とさせていただく場合があります。
■Xの利用規約に反しているアカウントは応募対象外とさせていただきます。
【免責・その他】
■キクロン株式会社は、本キャンペーンについて(全部または一部)、応募者に事前に通知することなく変更または中止することがあります。なお、必要と判断した場合には、応募者への予告なく本規約を変更できるほか、本キャンペーンの適正な運用を確保するために必要な措置をとることができます。
■本キャンペーンへの参加は、応募者自らの判断と責任において行うものとし、応募に際して応募者に何らかの損害が生じた場合、当社の故意または重過失に起因するものを除きその責任を一切負いません。
■やむを得ない事情により、賞品の内容、デザイン等が変更になる場合があります。
【個人情報の取り扱いについて】
ご記入、または送信いただいた個人情報はキクロン株式会社が本キャンペーン当選者への賞品発送の為に利用します。お客様の個人情報をお客様の同意なしに業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません。(法令等により開示を求められた場合を除く)
【本規約について】
本規約または当社サービスに基づく一切の紛争の解決については、その訴額に応じて大阪簡易裁判所又は大阪地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。
#新商品 #懸賞 #キャンペーン November 11, 2025
6RP
ここ数年、面談で相談されるのがSNS関連の事。
特に女子の保護者から「TikTokで得た美容とかダイエットの情報を鵜呑みにしちゃって親の言う事を聞かない。」という相談が多い。
「〇〇が紹介してるんだから正しい」とよく分からない人が紹介してるレシピを真似して変なダイエット食を作って食べてるらしく、やめるように伝えても「ママより〇〇の方が正しいんだから余計な事言わないで」と喧嘩になるらしい。
他にも学年でちょっとフォロワーが多い子がいると、その子の動画に出る事がステータスになるらしく、動画撮影に誘われたらテスト週間であっても動画撮影に行くらしい。
しかもその動画が「福袋10個を一気に開けてみた」みたいなやつでその子が開けてるのを周りで見て「すごーい!」と歓声上げるのがメイン。
拘束時間の割に映る時間はほんの少ししかないけど、子供達からしたら「動画に出た」が重要なんだと。
SNSが人生の全てになってる子がどんどん増えている。 November 11, 2025
4RP
こんにちは、Rikuです!🦊
初めてのデザフェス、皆さんのおかげで無事に終了しました!
本当にありがとうございました。😭🥰
皆さんからいただいた気持ちを大事に抱きしめて
(てnこは自分宛のファンレターをぎゅっと握りしめて🤭)
次のイベントへ向かおうと思います!💪
次は…古屋だぁーー!!
====イベント情報====
⭐️#クリエイターズマーケット vol.53
⛩️出展名:てnこショップ(二尾の小狐てnこ)
⛩️出展日:12/13・14(土日)〈両日〉11:00〜18:00
⛩️ブース:3号館【B-89,90】
⛩️会場:ポートメッセなごや 2・3号館
今回は、保護者とスタッフ1人の合計2名での出展になります。
デザフェスのときは6名体制でしたので、
今回はさすがに少し小さくはなりますが(ごめんなさい!)、
できるだけ頑張ります!!🔥
#てnこ #二尾の小狐 November 11, 2025
4RP
1992年、アメリカで仰向け寝を推奨。
その結果、乳幼児突然死症候群(SIDS)は40〜60%減少。
しかし、その一方で頭のかたちのゆがみ(位置的頭蓋変形)は400〜600%増加したと言われています。
1998年、アメリカで赤ちゃんのヘルメットが医療機器として承認。
2018年、倭国でも赤ちゃんのヘルメットが医療機器として承認。
頭のかたちが気になるようになったのは本当に最近の話なんですよね。
SIDS予防という大きな公衆衛生的成果の一方で、副次的に生じた「頭の変形」の問題が浮き彫りになったことで、医療・育児の両面から“頭の形”に対する関心が高まりました。
とくに倭国では、元々仰向け寝が当たり前だったこともあり、「絶壁」や「左右差」があってもさほど問題視されてきませんでしたが、インターネットやSNSの普及により海外の情報が身近になる中で、赤ちゃんの見た目や将来のために頭の形を整えたいという保護者のニーズが急速に高まりつつあります。 November 11, 2025
2RP
次は"教育委員6人"を交えて、
ちゃんと生徒・保護者の声に
正面から向き合う場にしてほしいです。
依田統括監に話を振るから、
日吉教育長も逃げるんですよね。
限られた貴重な時間の中で、
同じ事を繰り返し説明する。
「若者の声を尊重し、施策に反映します」
というなら、まず目の前の意見に
向き合うのが筋ですよね。
#埼玉共学化反対 #別学維持
#県政を知ろう November 11, 2025
2RP
「OOPを何か悪いもので置き換えているのではないか」(We are replacing OOP with something worse) という主張の記事から:
・オブジェクト指向プログラミング(OOP)は消え去ったわけではない
・OOPは適用される領域が移動しただけであり、それは悪いことだと、記事の著者は考えている
・昔のプログラミングはシンプルだったが、複数人で作業すると問題が起きた
・バグは機能と機能の接点で発生しやすいことがわかった
・そこでインターフェースという契約で機能を切り離す発想が生まれた
・プログラマーの行儀の良さに頼るのではなく、言語仕様として強制するようになった
・カプセル化や継承といった概念が、情報のやり取りを制限するために作られた
・これと並行して、OSの世界でもプロセスの境界線が作られた
・OSはプログラム同士が互いに干渉しないように監視する保護者になった
・コンピュータ同士が通信するようになり、信頼関係はさらに希薄になった
・信頼できない相手に対して、開発者は強固な壁を築くようになった
・その結果、プロセスやネットワークの境界が、かつてのOOPの役割を担うようになった
・現代はマイクロサービスやDockerやKubernetesの時代である
・多くの人がJavaのようなOOPを批判しながら、実は同じ構造を巨大化させて再構築している
・現代のアーキテクチャは、OOPと同じ欠点を持ち、さらにそれを悪化させている
・OpenAPIスキーマは、かつての型チェックの代わりである
・Docker Composeは、かつてのサービスファクトリの代わりである
・Kubernetesは、かつてのイベントループの代わりである
・コンポーネント間の呼び出しには、今や多くの失敗リスクが伴う
・データのシリアライズとデシリアライズという遅い処理が必要になる
・カーネルのスケジューラを通る長い旅も必要になる
・キャッシュの無効化やソケットのポーリングといったコストがかかる
・単なる関数呼び出しだったものが、重たいHTTPリクエストに変わった
・記事の筆者は、OOPの約束事にも懐疑的だったが、現代の代替案はさらに信用できないと考えている
・現代のシステムは、OOPの哲学をプロセス単位やネットワーク単位に置き換えただけであり、その置き換えには、パフォーマンス上の莫大なコストがかかっている
・マイクロサービス化は、OOPの悪い部分を10倍に拡大したようなものである
・開発者はお互いのソフトウェアのことを知らず、信頼もしていない
・信頼がないため、最大限の防御壁としてネットワーク境界を利用しているのだろう
・結局のところ、OOPを捨てて、もっと悪いものを使っているに過ぎないのではないか
https://t.co/1cA1abSFDD November 11, 2025
2RP
教務です
スマホ、ゲーム、自転車…買い与えているのは保護者でしょ。それなのに問題が起こると、
「学校の指導が…」
「学校のルールは」
学校はどこまで責任を負えばいいのでしょうか?
都合よすぎ… November 11, 2025
1RP
本当に、とりあえずLGBT理解増進法、廃止にできないなら、学校のLGBT啓蒙活動のガイドラインしっかり作ってくれませんか、"保護者や地域の理解"なんてあいまいすぎて機能していない。
現場ではどんどんこういう講演会が進んでいるから、早急に何とかしてほしい。
どこに要望すればいいのでしょう? https://t.co/uJyrwEn28A November 11, 2025
1RP
「学校と親は協力して対応すべき」。 それは正論です。私もそう思います。
ですが、学校現場の方々にこれだけは理解してほしい。
【学校が法を遵守しない限り、保護者は協力のしようがない】
いじめ防止対策推進法に基づく調査もせず、報告義務も怠り、事実を隠蔽された状態で、どうやって「協力」すればいいのでしょうか?共通の事実認識(法律というルール)がない土俵には、保護者は上がれません。
「親がうるさい」「協力してくれない」と嘆く前に、まずは法律という最低限のルールを守ってください。信頼関係も協力体制も、すべてはそこからです。
法を無視した対応をされれば、親は子供を守るために「学校と戦う」しか道がなくなってしまう。この悲しい構造に気づいてください。
#いじめ #学校対応 November 11, 2025
1RP
目の前で憑依系の生アテレコは初体験で心拍数が爆上がり!スゴスギルゥー!😳
からのドラちゃん参戦で平常値に戻れて助かった!w
推しが貴重な体験をさせてもらえたことも保護者/餌としてうれしかった!🐉
今も曲を聴き続けているF6ch復活は一生待っています!🖤💚💖❤️💙💛
#福原香織20th https://t.co/wry8j5QkRj November 11, 2025
@ookawayoshiaki よっちゃん!初めまして!昨日こちらに保護者として鑑賞していた者です。お箏の音、とても素敵でした!!春の海〜♪
実は10年以上前ですが、ハープ王子と共演させていただいておりまして、まさかの再会で個人的にもびっくりな日でした!
お二人のご活躍今後も期待しています! November 11, 2025
乳児と分かれてるのもあってうちは18時前後が多いかな
17時に迎えに行って会う保護者あんまいない
保育園多いから徒歩圏内で遅めでもなんとかなっちゃうのかもね https://t.co/xJbe2dKMmh November 11, 2025
えーっと…僕のファンネームが決まりました〜!!
ファンネームは…
【猫乃保護者団】
です!
猫乃保護者だと個人的に語呂悪かったんで猫乃保護者団です…ろよぴくd(˙꒳˙* ) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



