1
会派
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/男性)
会派に関するポスト数は前日に比べ33%増加しました。男性の比率は7%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「政策」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「法案」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国保守党定例記者会見後は、法案に対する会派の賛否を決める勉強会。遅くまでお疲れ様でした。
特に百田代表は、5時半に家を出て9時には議員会館へ到着🤩。体力ないと議員はできませんね。 https://t.co/b9J05uzAny November 11, 2025
194RP
障害児福祉の様々な制度にある所得制限の撤廃、私も現職時代、予算委員会や厚生労働委員会で求めてきましたが、鈴木善幸厚生大臣までさかのぼれは、特別児童扶養手当の所得制限撤廃したいとの大臣答弁があったとは。
この課題、取り組む会派、議員が広がってきており、ぜひ、超党派で動かしてほしい。 https://t.co/xfT7hqoBJY November 11, 2025
42RP
明日、立憲民主党がマスコミフルオープン型で行う部門合同会議にて5分ほどお話する機会をいただきました。私としてはマスコミの皆さんを通じて「多くの方々が障害福祉に目を向けるきっかけ」になって欲しいとも願っています。ついては何卒、マスコミの皆さんへの拡散協力をお願いします。
自らお話したい方や傍聴されたい方も沢山いらっしゃると思いますが、そこは会派内部の委員会につき叶わないことご容赦ください。私としては、画像にある話を主に行いたいと考えています。
-------
『障がい児福祉所得制限撤廃法案の12月上旬の提出を目指し、障がい児のお母さん方から切実な声をヒアリングします』
地方・こども・デジタル部門(子ども政策)/会派厚生労働部門 合同会議
11月25日(火)17:00~18:00めど
衆議院第一議員会館 地下2階
1.障がい児福祉に係る所得制限撤廃の議員立法の検討、提出に向けてのヒアリング
(1)子育て支援拡充を目指す会共同代表 工藤健一さん
(2)芝浦工業大学 デザイン工学部教授 蘆澤雄亮さん
(3)障害児の保護者の皆さん
(マスコミフルオープン) November 11, 2025
18RP
●不法滞在者ゼロプラン
今年6月の県議会で他会派が提案した『不法滞在者ゼロプランの着実な実行を求める意見書』に自民党埼玉県議団は賛同せず。
今回の9月県議会では、
「国旗損壊罪の早期想定を求める意見書」
「トルコ共和国との相互査証免除協定の一時停止を求める意見書」
にも賛同せず。 November 11, 2025
15RP
【柏崎刈羽原発の再稼働、新潟県議会も容認へ 花角英世知事の判断を自民党が信任】
https://t.co/wEX3i3DfQe
>最大会派の自民党が25日、信任を決めた。
全国約3万人の自民党地方議員は各地でこの様に暗躍します。脱原発の為には自民党国会議員だけではなく、地方議員を減らす必要があります。(M) November 11, 2025
14RP
今日11/20、衆議院・憲法審査会。
間違った改憲のため ひたすら毎週開いていくプレイが続行中!やめんかい💢
ーーーーー
【2025/11/20憲法審査会】
れいわ新選組大石あきこです。やはり全体像を見る必要があります。この議論を何のためにやっているか。国民投票法っていうのは、正式名称は倭国国憲法の改正手続きに関する法律、あくまで憲法を変えるために広報協議会のあり方をどう議論していくかということが延々と通常国会でもなされている。やはりこれ、待ったをかけなければいけないと考えています。
自民党と維新の連立政権に変わりましてね。かなり状況変化があるんですよね。6月まで続いてきた議論としては、改憲の中でも衆議院の任期延長改憲の議論が中心でした。
一方で、高市政権になったときに、緊急政令までやるんだと。もともと国民民主党は緊急政令ではなくて、任期延長改憲にしぼってやるべきだということで、改憲5会派でまとまってきたことも前提が崩れておりますし、公明党も連立から離脱しているので、今までの延長線上で、粛々(しゅくしゅく)と憲法を変えるための議論をするというのはおかしいと思いますので、武正会長には質問ですが、仕切り直しをするべきだ、毎週開くなということで認識を聞きたいと思います。
またですね、高市政権、生活保護は恥だという概念がなくなったから、この国は悪くなったということを片山さつきさんという方がおっしゃって、その方は財務大臣をされています。そういった片山さつきさんなどの言動によって、実際に大バッシングを受けて、引き下げられた生活保護が法律違反であったと、最高裁で認定がありましたので、生活保護の引き下げについて憲法違反であったと、二度とやっちゃいけないんだということこそが、この憲法審査会で話されるべきこと、国民投票法の議論を継続延長するというのはやはりおかしい。
(武正会長)
お申し出の点については、後刻幹事会で協議いたします。
2025年11月20日
衆議院 憲法審査会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/uw1hHH5U2t November 11, 2025
11RP
2025年107本目
#くぼちゃんの映画批評。
#金髪
盛り上がりも華やかさもない社会派会話劇だが逆に好みでずっとニヤニヤ。が、全てにおいて中途半端でゆるく惜しい…万人ウケは難しいかな?ロケ地が近所の映画館。
総評価 3
くぼちゃん評価 3.5
おすすめ度 3
#映画好きと繋がりたい
#倭国映画大好き https://t.co/Gz4lSkOcjt November 11, 2025
5RP
弁理士の会派で音楽同好会の幹事をやっておりまして、来月ライブやります
バイク乗るよりよりはギター弾く方が自信ありまあす
予約が必要ですがキャンセルしてもペナルティとかありませんので🙆 行けたら行くくらいの気持ちで参加してくれたらうれしいです
よろしくお願いしま https://t.co/PY0zfu6gre November 11, 2025
5RP
足立区議会だよりが、発行されました。
どれくらいの方が読んでいるのでしょうか。
本当に細部まで読むと、結構面白いですので、お時間ある方は、ぜひ、じっくり読んでみて欲しいですね☺️
先日の会話です。
ある方「のざわさん、区議会だより見た?」
私「まだ見てません」
ある方「決算の審査結果載ってるよ」
私「私は、全て賛成ですが」
ある方「のざわさんはどうでもいいんだよ、
各会派の結果、見てごらん」
私「はぁ・・、ちょっと問題あるかもしれませんね」
ある方「個別案件で会派内意見が分かれることはあるかもしれないけど、区が行った全ての事業の結果である決算に対して、採決が異なるのはどうなんだろう」
私「審議の際は、皆さん素晴らしい提案をされていたので、できれば次回は揃えて欲しいですね☺️」 November 11, 2025
4RP
⚠️【横浜町田広域市民オンブズマンより】
横浜市会議員・梶村充議員が、
無所属のまま会派名を「市民の党」と名乗り始めました。
結論として、
会派は議会内の“便宜的なグループ”であり、
政党でも市民組織でもありません。
にもかかわらず “党” を名乗れば、
市民に対し 実態以上の政治団体があるように見せる誤認リスク があります。
議会の透明性を損なう名称運用には、
オンブズマンとして 説明責任の明確化 を求めます。
#残念な横浜市議 #梶村充
#横浜市会 #広域行政の透明性 #横浜町田市民オンブズマン November 11, 2025
3RP
@YvviXdq2IT15273 おはようございます。
名ばかり市民団体ですね。
最大会派の自民党埼玉県議団が
完全に歩調を合わせて、
教育行政に圧力をかけています。
一緒に別学を共学化しようとしています。
皆、力を合わせて断ち切りましょう。
#県政を知ろう https://t.co/1NJXP1Rzay November 11, 2025
3RP
柏崎刈羽原発の再稼働、新潟県議会も容認へ 花角英世知事の判断を自民党が信任 - 倭国経済新聞 https://t.co/0jPvutbprY
再稼働を巡り、花角英世知事の容認判断を新潟県議会が12月2日から開会する定例会で信任する公算となった。議会の過半数を占める最大会派の自民党が25日、信任を決めた。(本文) November 11, 2025
3RP
明日、11月26日から第4回の定例会が開催されます。
26日には会派の代表質問として、中塚さちよ区議が質問に立ちます。
私は、11月28日(金)の10:00から質問になります。その日の先頭ですので、時間が前後することは基本的にないかと思います。
議場での傍聴ならびにライブ中継も行っておりますので、ご覧いただければ幸いです。
私は、
1.姉妹都市交流の更なる発展について
2.高齢者のタクシー利用におけるデジタルデバイド対策について
3.新たなモビリティに対応した今後の公共交通について
の3つの質問を行います。
【ライブ中継はこちらから】
https://t.co/IJeiPpEcte November 11, 2025
3RP
県議会見ていて強くそう思う
上野県議が自分や他の会派の県議も
脅迫や誹謗中傷を受けていると言われていた
斎藤知事に厳しく当たって松井県議が
斎藤支持者に調べられて辞職したことも大きいと思う
総務常任委員会は増山県議もいるので
職員が委縮しているように見える
圧力がかかっていると思う😿 https://t.co/v3rqiG8ENr November 11, 2025
2RP
本日は、議会運営委員会🙋♀️
私は委員ではないため、会派室で傍聴👂
12月議会 第4回定例会 一般質問の順番が決まりました。
立憲の登壇は12月2日(火)の2番手からスタート!森市議、菅原、千間市議の順番🎤
私はまたもや昼食休憩を挟む11:40頃から予定です🌟
#西東京市議会 #立憲民主党 https://t.co/7YeScXG5jo November 11, 2025
2RP
/
【県議会】11月27日から11月定例会が始まります!
\
各会派の代表による「代表質問」は12月2日に、議員個人による「一般質問」は5日から行われます。
白熱した議場の様子は、ライブ中継や録画配信も行っていますので、ぜひご覧ください!
👇詳細はコチラ
https://t.co/iTPisu8FV6 https://t.co/F1sIHc3H0i November 11, 2025
2RP
#高松市議会議員
#中村伸一の日誌
⭐︎決算審査特別委員会
4つの分科会から審査経過の報告があり、令和6年度の決算議案が認定されました。12月議会の本会議で討論の上、採決します。
⭐︎事前説明
諸課題について、当局から説明を受けました。提出予定議案や計画案などについて、担当者が各会派や関係の委員会所属の議員に対して概要を説明。
本日もありがとうございました。 November 11, 2025
2RP
今日は会派総会でした。
第4定例会が27日からスタートします。
日々どんなことをやってるか
なるべくリアルタイムで発信していくように心がけています。
私は28日に
子育て支援について質問にたちます。
インターネット中継もありますし、
傍聴もできますので、議場にきていただけると嬉しいです! https://t.co/HuNM907dbl November 11, 2025
2RP
[2025-11-15] ●村上誠一郎元総務相は「…民主主義の危機という気がする」と答弁…タカイチ総裁は「コメントすることは差し控える」、N党と「統一会派組んでいない」!? - 日々読学 https://t.co/5moJqAOqTb #高市早苗総裁 #統一会派組んでいない #コメントしない #村上誠一郎元総務相 #民主主義の危機 November 11, 2025
1RP
一昨年は
#新文芸坐
さんにて
#インド映画
#ジッラ 修羅のシマ
鑑賞しました☺️
前半は恋愛コメディかと思いきや、後半で社会派、そして親子愛、兄弟愛と畳み掛ける辺りはさすがです😊
アクションもダンスもきっちり☺️
終盤は泣かせて頂きました😭
何度でも見たい作品です😊 https://t.co/RKmING6rl1 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



