他人事 トレンド
0post
2025.11.22 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
俺の好きだった場所
おいおい、ちょっと待ってくれよ。
今日の目的地だったイチョウが太陽光パネルになってた。
1回通り過ぎたぞ。あんなキレイだったのに。
太陽光パネル問題は今日から他人事ではなくなった。
#w800 https://t.co/My7bj3I1wo November 11, 2025
10RP
昔、北朝鮮の映像を見て思った。
国民が貧困に苦しんでるのに
・核開発 ・長距離ミサイル ・言論統制
「国民の不満を外敵に向ける常套手段、
あんなのに国民は騙されるんだなぁ…」とも思ってた。
でも今ふと思う。
あれ?今の倭国、同じ方向に近づいてない?
軍拡、緊縮、言論の萎縮、
そして“外敵づくり”による不満そらし。
昔は他人事だったことが、
今は他人事じゃなくなってきている。 November 11, 2025
5RP
> 中国、国連事務総長に倭国批判の書簡 国際社会への発信強化か
朝日新聞がしれっと他人事のように報じてるのが凄い
#朝日新聞 #中国
少なくとも↓は貴紙の誤報のせいでは。。 https://t.co/kYc9JkNaN8 https://t.co/M48FHaQ0oA November 11, 2025
4RP
先週くらいに書いた内容ですが、もう一度まとめてポストします。
私は一時期、青年支部で多田文明氏と一緒に活動していました。彼はとても明るい人で、いつも冗談を言って回りを笑わせ雰囲気を盛り上げてくれました。伝道活動もいつも頑張っていました。
彼は1回目は浅見定雄のところで監禁されましたが帰ってきました。その後、彼は献身していき私は勤労青年のまま過ごしました。そのうち支部が別れ彼の様子を聞く機会はなくなり、そして自分自身も拉致監禁を経験しました。彼が再び監禁され脱会してしまったことはずいぶん後になって知りました。
米本和弘さんのブログには、彼が宮村のところで監禁され、やがて追い詰められていく様子が描かれています。それは私にとっては他人事ではなく同情せざるを得ない内容です。拉致監禁現場はとても激しい「霊の戦い」なのです。少しでも気を抜けばズルズルと引っ張られていってしまうのです。力尽きて戦いに敗れたかつての友に、石を投げるようなことは私にはできません。
現役信者の皆さんは疑問に思うことでしょう。信仰をやめるのは勝手だが、なぜ反対活動をするのかと。簡潔に言えば「情が深い」からです。脱会しても人間性は変わりません。もともと持っていた純粋さとか誠実さとかは変わらないのです。ベクトルが逆向きになり、現役信者の時と同じ情熱で反対活動をする、ただそれだけです。人間性に問題はありません。
ですから、脱会した元信者さんを攻撃しないでほしいのです。「背教者」という言葉を聞くと、とても悲しくなります。
とはいえ、多田文明氏また他の元信者(強制脱会だけでなく自主脱会の方も含めて)さんから見ればこのようなポストは不愉快だと思います。きっと「霊の戦いに負けたのではない、原理の間違いに気がついたので脱会したのだ」と言うでしょう。私はその主張も受け入れています。何を信じるかは結局は本人の主観によるものです。信じる自由もあれば信じない自由もあり、お互いにそれを認め合うことが大切だと思っています。
現役信者と元信者は、生きる指針・方向性が「逆向き」なだけです。だから一周まわってもう一度、「兄弟姉妹」として会うことができると信じています✨
#信教の自由を守る
#戦後レジームからの脱却
#美しい倭国を取り戻す
#拉致監禁反対
#反対牧師・元信者との和解を November 11, 2025
4RP
自分たちは観光業でも水産業でもないし、経済的打撃は感じない。仮に武力衝突しても戦争は自衛隊がよそでやると思い込み他人事。それより大嫌いな中国に強気で勇ましい高市の姿勢に気分が良く深く考えず応援をする。こんな思考を停止した者たちが壊国の後押しをしている。https://t.co/fv7sZ8EOcb November 11, 2025
3RP
@washburn1975 わかるかも。「作品が嫌い」というわけではないけれど、それが「センセーショナル!大ヒット!」のように言われると引いてしまう。読者にとって「自分と地続きの社会の問題」としてではなく「好奇心を満たす他人事」として消費されている感じがきつい。 November 11, 2025
2RP
決して他人事ではないけど、個人にせよ、政党にせよ、自分の好き嫌いという一方的かつ理不尽な眼鏡によって視点を曇らせて歪んだポストがあまりにも多いのが残念ですよねぇ。普段は耳に心地よいことばかり話していても、ここぞという時に地金が見えて幻滅させられることの何と多いことか…。 November 11, 2025
2RP
@cobta 極右ネトウヨ層にカッコ悪い姿を見せたくないので、失敗しても相手のせいにして開き直る。失言のために国益を損なっても他人事。高市が本当の愛国者なら国のために謝罪・辞職していたはず。国益より自分のブライドを上に置くサイコパス。中国を敵に回してよいことは何もない。https://t.co/Rm6JZOo5iV November 11, 2025
2RP
19日の再検査の結果です🏥
普通オッサン検査したら
何処かしら悪い所ある筈
やろけど全て正常値😅
疑いのあった腎臓、肝臓、
免疫力も正常。
明日は我が身、他人事と
捉えず皆様も健康に
お過ごし下さい😆 https://t.co/fICfxykoUq November 11, 2025
1RP
高市総理は「台湾有事の際は、倭国も他人事ではない」という話をしただけなのに発言撤回とか、いつまで間抜けな方向にネタを広げるつもりなの?
あと、こんな乱痴気騒ぎに子供を巻き込むとかホント最低 https://t.co/R4Dqj0zsu1 November 11, 2025
1RP
子どもが欲しいと思うのは自由だけど、妊娠して、出産して、体を張って産むのは女性です。これは綺麗事じゃなくて事実で、その負担やリスクを一度ちゃんと自分のこととして想像できるかどうかって、ものすごく大事だと思っています。ただ「父親になりたい」だけじゃなくて、「相手の人生に何が起こるか」をどれだけ真剣に考えられているか。その視点が抜けていると、どこか他人事のまま結婚を語ってしまう。
たとえば、妊娠したら仕事をどうするのかとか、キャリアをいったん止める不安とか、体型が変わることへの抵抗感とか、自分の時間が激減する現実とか。そういう「見えにくい部分」に目を向けられるかどうかは、その人の知性というより、普段の人との接し方に出てくる気がします。どれだけ仕事ができても、どれだけ頭がよくても、そこに無頓着だとパートナーに対して雑な態度になりやすい。
だから私は、男友達にはそういう話をけっこうはっきり伝えるようにしています。子どもが欲しいなら、その前に「自分はこの人の体や人生に何を背負わせることになるのか」をちゃんと考えなよって。女性側の不安や怖さって、口に出さないだけでかなり大きいし、それに気づけないまま結婚したら、知らず知らずのうちにモラハラっぽい関係になってしまうこともあると思うから。
あと、こういう配慮って、言葉だけじゃなくて日常の振る舞いにも出るんですよね。店員さんへの態度、後輩への接し方、体調悪そうな人への気遣い方。そういう細かいところに「相手の立場に立てているか」が滲み出る。私はそこを見て、少しでもズレを感じたら指摘するようにしています。友達として鬱陶しいかもしれないけど、誰かのことを本気で好きになるなら、そのくらいの目線は最初から持っておいてほしいなと思うからです。
結婚って、ただ一緒に住むとか名字が変わる話じゃなくて、人生の重たい部分を共有していくことだから。「子どもが欲しい」という言葉の前に、「その人の人生を一緒に背負う覚悟があるか」という視点を持てる人じゃないと、結局どこかで歪みが出てしまうと思うんですよね。だからこそ、そういう芽は早いうちに少しでも摘んでおきたいなと、勝手ながら思っています。 November 11, 2025
1RP
@siranaidousi 楽しみに待ってらしたはずだし、届いたらそれこそ大事に大事にページをめくって堪能されたはずなのにーと、もう他人事と思えずホンマに腹が立って💦
元気出してね November 11, 2025
富嶽の試算。内部留保溜めまくっている企業の方々にも、他人事ではないのでは無いでしょうか?経済、回しませんか?倭国は物価高ではありません。搾取が蔓延って、貧困が進んでいるだけ。海外に行けば、簡単にわかります。余計な買い物しませんもの。 November 11, 2025
生理痛酷い勢だったから他人事じゃないなぁと思った💦
過去に生理痛ヤバすぎて倒れて嘔吐した事もあったし
毎月痛み止め飲んでだけど
今は低用量ピル飲んでて楽になったなァ~
しかしピルはピルでリスクあるから女って難儀だは
前RT November 11, 2025
まじで他人事ではなくて、
うちの父親もそうなのかと
思うくらい通販番組とか
新聞の広告を見て電話する
から家族として大変だよな… https://t.co/HkbraEAMPO November 11, 2025
ああでももうちょい低いか。
掲示板だとなりすまして貶すみたいな事はやりやすい。
でも大体文章でわかるけどな。憎悪の感じで。
シイッター見てると、思ってるよりなぜか他人事のように振る舞える人が多いとは感じる。
俺にはできないので、頭か心が悪い人が多いんだろう。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



