他人事 トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
俺の好きだった場所
おいおい、ちょっと待ってくれよ。
今日の目的地だったイチョウが太陽光パネルになってた。
1回通り過ぎたぞ。あんなキレイだったのに。
太陽光パネル問題は今日から他人事ではなくなった。
#w800 https://t.co/My7bj3I1wo November 11, 2025
6,779RP
昔、北朝鮮の映像を見て思った。
国民が貧困に苦しんでるのに
・核開発 ・長距離ミサイル ・言論統制
「国民の不満を外敵に向ける常套手段、
あんなのに国民は騙されるんだなぁ…」とも思ってた。
でも今ふと思う。
あれ?今の倭国、同じ方向に近づいてない?
軍拡、緊縮、言論の萎縮、
そして“外敵づくり”による不満そらし。
昔は他人事だったことが、
今は他人事じゃなくなってきている。 November 11, 2025
1,161RP
マジで狂ってる
自民党が目指したのがこれ
『排他的で自己責任論が蔓延する社会』
一方で、れいわ新選組は
『生きてるだけで価値のある社会』を目指してます
あなたはどちらを選びます
か?
友資さんのYouTube動画
他人事ではありません
現実を受け止め
そしてしっかり見て下さい
https://t.co/angtbryfZY November 11, 2025
371RP
🚨これは酷い!未来の倭国を見ているようだ😨
イギリスのとある住宅街。午後の散歩を楽しむ“英国婦人”たち……に見えるこの光景、よく目を凝らしてご覧ください。
そこに「イギリス人」はいません。髪の毛一本すら、ね。
元英国兵がこの地域に住んでいたと想像してみてください。
街は汚れ、治安は崩壊、物価は跳ね上がり、そして国からはこう言われるんです。
「彼らも英国人だ、受け入れろ」と。
でも…この人たちのどこに英国の面影が残っているのでしょう?👀
そして忘れてはいけないのが――
倭国もまったく他人事じゃないということ。
倭国政府は今、こっそりと“移民ウェルカム”政策を推進中。
技能実習生の名のもとに実質的な永住ルートを拡大し、留学生という名の移民を大量に受け入れています。
さらに「少子化対策」と称して、多文化共生という美名の下で倭国社会を“変えよう”としているんです😡
このままいけば、10年後の東京や大阪も、今のロンドンやバーミンガムのような光景になるかもしれません。
🇬🇧髪一本すら“英国”が消えた街並み。
🇯🇵同じ道を、倭国はすでに歩み始めています。 November 11, 2025
293RP
世の中には政治のこと世界のこと人類のこと
無数の巨大な悩みに溢れているわけだけど
自分の目の前にある個人規模の悩みと戦うだけで余裕のない人間が
巨大な存在への不安や怒りにエネルギーを割くのは得策ではないと思う。
もちろん巨大な問題は個々人の問題につながる部分があり
他人事だと思っていると損をする、無関心でいることは罪だと考えるのは理知と良識の証明だが
巨大な問題があなたの幸せを脅かす以上に
コントロールできない巨大な問題について考えすぎることがあなたの立つ小さな地面を固める機会を奪い幸福を遠ざけているのではと思うケースも散見される。
「世の中に何があろうとワシはただ手を動かすだけ」という職人気質のスタンスは一種の無知蒙昧さも含むかもしれないが、自分の手のひらから生まれたものだけが自分を幸福にしてくれるというシンプルな信念に、こんな世の中だからこそ見習うべき人も多いのではないだろうか。
(オチはないです) November 11, 2025
232RP
自分たちは観光業でも水産業でもないし、経済的打撃は感じない。仮に武力衝突しても戦争は自衛隊がよそでやると思い込み他人事。それより大嫌いな中国に強気で勇ましい高市の姿勢に気分が良く深く考えず応援をする。こんな思考を停止した者たちが壊国の後押しをしている。https://t.co/fv7sZ8EOcb November 11, 2025
230RP
『戦争に反対』
『高市さんはもっと考えて発言して欲しい』
と言ったら左翼だ、何だ…
言われるのは
何故なんでしょうね?🤔
私、自分では
右寄りだと思ってるんだけど🤷♀️
格闘技の試合を応援してるかの様に
ヤレー!イケー!と、
言うのは
他人事だからなんでしょう
自分の子供や孫の事を考えたら
『もっと上手く立ち回ってくれ!』と言うのが
当たり前だと思いますよ
ご近所付き合いでも
そうでしょう
ややこしい人がいたら
普通、気をつけますよね
#自民党は解党一択 November 11, 2025
199RP
Spotifyアカウントでログイン 国をJapanにしてDaily Top Songs Daily Top Artist を確認してみて
今どんな感じになってるか みんな自分の目で見たほうが良いと思う 見たらとても他人事でなんかいられないはず… スミンしよう
🔗https://t.co/kplvkY1Re7
#JO1 November 11, 2025
60RP
トヨタの会長のMAGAルックもそうだし任天堂が今シオニストと映画を作るのもそうだし、やっぱどうにも勘が悪いというか鈍いというか、他人事ゆえなんだろうか。単純にリスクヘッジという意味でも鈍いよね? November 11, 2025
53RP
あ、これこれ! ミリアって一人称複数形だと「おじさん達」になるのかな〜w って面白半分で思って調べたら 明確に一人称複数形を避け自分と他人を区分してる事に気づいたシーン
他二人は「私たち」なのに「配信してた三人」なんて他人事のような言い方をしている…… #まのさばネタバレ https://t.co/l8KW7jZhLX November 11, 2025
36RP
世の中のグレーゾーンや境界知能、高知能含めた障害児(者)達。
もし頭の上にランプでもついて
障害や特性が可視化されたら、
定型の人々は「こんなにいるの!?」とビックリするし、「え!?私にもついてる!?なんで!?」となる人もでる。
だから「支援に繋がらない子は可哀想」「福祉って大事よね」と他人事で言ってる人も、ふと我が子を見たらランプついてる可能性かある。
その時に「あら!これはすぐ支援に繋がなきゃ!」となる親は何人いるだろう。大人数が「間違いだろ!」となるし自分の言ってた「支援や福祉は大事」をすぐ実行できないと思う。
そして。別の場面では長年「なんでこの子ってこうなんだ」「なんで私はこんなうまくいかないんだ」と思ってた人にランプがついてる事もある。
自分では「え?私に?」「え?うちの子に?」と思ってても
周りからしたら「いや周りは気づいてましたよ…」はよくある話なんだよな。
でもこういうのは何事においてもそうだから、自分の自認なんてあてにならんと思ってる。 November 11, 2025
31RP
ウクライナにあんなにエエ顔してきた米国が、
所詮はロシアと手を結んで、ウクライナを割譲か?
倭国は他人事じゃないぞ。
中国大好きな米国のことだ。
表向きは倭国から金巻き上げるために、
倭国にエエ顔してるけど、
所詮は中国と手を結んで、倭国を割譲かも?
>米国、新和平案でウクライナに領土割譲迫る:時事ドットコム https://t.co/2pJxW4iI7S @jijicomより November 11, 2025
30RP
中国反発がトレンド入り。仮に台湾有事が起こった場合↓
中国の食料備蓄量:約1年と5ヶ月分
倭国の食料備蓄量:約1ヶ月と5週間分
倭国の食料自給率は海外依存度を考慮するとたったの10%程度。お分かりですか?倭国は戦わずして負けている。腹が減ってもオスプレイがかじれない。by:鈴木教授。
このままでいいはずがない。随時・同志募集中。1人でも多くの倭国人が他人事にせず一次産業に参画すること。1人でも多くの倭国人が安心安全な食事を食べること。これなくして、もはや倭国に希望などない。
11月22日(土)23日(日)に農作業体験+収穫祭を行います。みなさん、共に立ち上がってください。参加希望の方がいましたら下記のHPからご連絡ください。(HP↓)
https://t.co/D4FUXNNsLd November 11, 2025
29RP
今日見てただけで3件も外国人による性犯罪事件。ニュースでは一切報道されない。外国人犯罪は確実に加速している。他人事ではない。 https://t.co/peAUuE3jZh November 11, 2025
22RP
批判を承知で言わせてください。
障害のある子どもを育てる親、特に母親一人に全てを背負わせる社会は根本的におかしい。
24時間365日、たった一人で「たん吸引」などのケアを続けることがどれほど精神的・身体的に限界を超えるか。休憩なしの連続勤務を強いられるような状態です。
たん吸引が必要な子どもを一人で見守り続けることは物理的に不可能です。
睡眠も、食事も、トイレも満足にできない日々。
この事件の母親にも法的な責任はあるかもしえません。
しかし同時に、レスパイトケアが十分に整備されていないこと、医療的ケア児の親が孤立しやすい環境、24時間サポート体制の欠如という社会的問題こそ直視すべきです。
医療的ケア児の親の87%が睡眠不足、76%が持続的なストレス状態にあるというデータもあります。
レスパイトケア(一時的休息)の利用希望者は年々増加していますが、受け皿は圧倒的に不足しています。
障害の有無に関わらず、子育ては社会全体で支えるもの。
特に医療的ケアが必要な子どもたちの場合、その支援体制は命に直結します。
私たちが必要なのは責任の押し付け合いではなく、このような悲劇を防ぐためのシステム作り。
親だけに負担を押し付けず、女性も男性も自分の人生を生きられる社会を目指すべきではないでしょうか。
倭国の医療的ケア児は推定2万人。
その多くの家族が「いつか限界が来る」と感じながら日々を過ごしています。
制度はあっても利用できなければ意味がありません。
親の落ち度を責めるなら、同時に社会の仕組みも問われるべきです。
障害の有無にかかわらず、子どもを育てる親に必要な支援が行き届く社会でなければ、「産む選択」自体が難しくなります。これは一事件の話ではなく、社会全体の問題として考えるべきではないでしょうか。
障害児は100人に3〜5人の割合で生まれる。つまり、この問題は「誰にでも起こりうる」ということ。
社会全体で支える仕組みを真剣に考えないと、出産そのものを躊躇する時代になっていく。
他人事ではない問題なのです。
全国統一の支援制度と、レスパイトケアの整備が急務です。
拡散いただければ幸いです。共に声を上げることが変化の第一歩になります。
#医療的ケア児
#いいねで私たちが取り組んでいるレスパイトケアの在り方を見れます
https://t.co/p8MVzFqP6E November 11, 2025
17RP
JTBCニュースで「今年のはじめに会社に少し身を削ってでも頑張りたいと言った」と話したヒョンジン、INTROでは「年末はスキズの名前を刻みたい。消えないくらいに」と言ってた
やっぱり今年は「勝負の年」だったのだと感じた…来年は今までと違った年になるということだろうか?今まで他人事だったことが現実味を帯びてくる
「あと何回8人揃ったカムバを応援出来るのか」と去年くらいから考えている
ずっと目を背けてたそろそろ渡韓出来る準備をしないとダメかな、とか…🥹
8人が8年目の覚悟と集大成を込めたDO IT、しっかり盛り上げなきゃなと改めて思った
STAYも楽しみながら盛り上げていきましょう!後悔が残らないように💪
#StrayKids #스트레이키즈 #DO_IT #SKZ_IT_TAPE #Do_It #신선놀음 #DIVINE #StrayKidsComeback #YouMakeStrayKidsStay
https://t.co/ZP5CQMA419 November 11, 2025
16RP
Dena中川虎太投手
まだクアトロコア®︎歴はひと月
ブルペンでの生涯ベストが6キロ早くなったと、、
フォースプレートで測った並進のパワーも上がり、、
インステップが治って綺麗にキャッチャー方向にステップするように、、
コーチが騒ついてるんだと、、笑笑
「こんなネタ晒されるよー」って言うと「どうぞどうぞ」とどこか他人事、、笑笑 November 11, 2025
16RP
本日の法務委員会における私の質問部分の動画。
福田かおる氏という棒読み文科政務官(東大出の元農水官僚で現・自民党議員)には呆れました。
安倍首相の暗殺など他人事という単なる受験秀才。
🔷島田名誉教授代議士チャンネル2
11月19日衆議院法務委員会 - YouTube https://t.co/G5uiFHo9ej November 11, 2025
14RP
@lucky_75757 既存の報道に流されない徹底取材!🔥
『国家の生贄』は、一面的な真実と権力構造の闇を暴く。これは他人事ではない、私たちを縛る社会の構造的な問題だ。🚨
公正な判断を促す一冊、読まずにいられない!🙏
#国家の生贄 November 11, 2025
9RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



