両国
0post
2025.11.22
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
最近X上で、🇨🇳中国共産党を強く支持するアカウントが、倭国や他の民主主義国を批判する投稿をよく目にします。しかしご存知の通り中国国内では、一般の国民は国家の検閲を回避しない限り、Xにアクセスすることはできません。この矛盾こそが、両国の政治体制の違いを如実に示しています。
さらに、そうしたアカウントの中には、歴史を武器として利用しようとする人たちもいます。しかし、歴史は鏡です。私たちは歴史から学ぶべきであって、憎しみを煽る道具として利用してはならないと思います。
まして今年は戦後80年。
私たちの世代の多くは、あの悲惨な戦争を直接知りません。
だからこそ、過去の戦争をもう一度戦うのではなく、次の戦争をいかに防ぐかにこそ責任があります。
また、あまり海外では知られていませんが、現代中国の発展を支えたのは、倭国のODAでした。ほぼ40年にわたり、倭国は政治条件をつけず、誠実に支援を続けてきました。
たとえば倭国のODAは――上海浦東空港、上海地下鉄、天津の水道インフラ、大連港・青島港の港湾整備、上海・天津の光ファイバーネットワークの初期構築など、中国の基幹インフラの整備に深く関わっています。
中でも象徴的なのは、北京首都国際空港です。倭国のODAで近代化されたこの空港は、後に香港市場に上場する運営会社を設立しましたが、
倭国はその会社の株を1株も保有していません。倭国はインフラの整備を支援しましたが、株主にすらなっていないのです。こうした事実はあまり知られていませんが、倭国の支援がいかに誠実で、無償性の高いものであったかをよく示しています。
私自身、2003年に初当選した当時から、自民党本部で対中ODAの継続はすでに本来の趣旨から逸脱していると訴えてきました。急速に経済発展を遂げた中国に、ODAという名の円借款を続けることは、支援というより、むしろ矛盾そのものであると感じていたからです。
それにもかかわらず、今日のX上では、民主主義国の自由なプラットフォームを使って、倭国を攻撃する投稿が散見されます。この矛盾もまた、看過すべきではありません。
しかし重要なのは、矛盾そのものというより、力による現状変更を決して許してはならないという原則です。これは責任ある民主国家が共有する価値であり、インド太平洋地域の平和の根幹です。
倭国は、侵略戦争を始めることは絶対にありません。それは過去も今も、そしてこれからも変わりません。しかし同時に、倭国は国民の命と自由、そして民主主義を守る責任があります。そのためには、必要な備えを怠ることはできません。
私たちの世代に課せられた使命は、はっきりしています。それは、恐怖や力による圧力に屈するのではなく、自由、民主主義、人権、そして法の支配といった普遍的な価値を守りながら、この地域の未来を責任あるリーダーシップによって、平和で安定したものとして築いていくことです。
そして、自由で開かれたインド太平洋を信じるすべての国々とともに、
この地域の平和と安定を守り続けることを心から願っています。
🇯🇵中山泰秀 November 11, 2025
167RP
【榛葉幹事長/立憲の失言とりは国益を損ねる】
「野党がぶつかり合って失言取りをしていれば済むかというと 結局国益を損ねて損をするのは倭国国民や民間企業。
そもそも日中関係がここまで悪化したのは、
民主党政権当時に尖閣を国有化したことが大きな原因だと説明。
その判断には賛否あるが、結果として両国関係が深刻化したのは事実。もう少し大人の対応ができなかったのか。これぐらいにしておきましょう」
榛葉さん、正論パンチだよー😭
なぜに国民民主の幹事長してるんだー
#榛葉幹事長は好き
#国民民主党
#立憲民主党は倭国にいらない November 11, 2025
150RP
倭国で目尻やるなら絶対島田先生だなー
悪い噂マジで聞かんし上手い。
両国院の時カウセ行ったら、目尻これ以上広げたらだめよって返されたけど笑笑 https://t.co/oILoo6enyY November 11, 2025
64RP
パキスタン戦略フォーラムは、国民を代表し、本日ドバイ航空ショー2025で墜落したインド空軍戦闘機テジャスのパイロットの御遺族ならびにインド空軍に対し心から深い哀悼の意を捧げます。
残念ながら墜落機のパイロットは脱出できず亡くなりました。
私たちのライバル関係は空にのみ属し、コーランおよびスンナの教えに従い、私たちはいかなる不幸な出来事も祝いません。
大空の彼方へ、勇敢な心よ、安らかに眠れ🦅🇮🇳
印パ両国のこう言う正々堂々とした所各国は見習わないとね。 November 11, 2025
59RP
トランプの28項目からなるウクライナ計画
以下は、AFPが木曜日の夜に入手した文書に基づく、米国のウクライナ向け28項目計画案の全文である:
https://t.co/IMdANbLfLwzxumps-28-point-ukraine-plan
1. ウクライナの主権は確認される。
2. ロシア、ウクライナ、欧州の間で包括的な非攻撃協定が締結される。過去30年間のあらゆる曖昧さは解決済みと見なされる。
3. ロシアが近隣諸国に侵攻せず、NATOがこれ以上拡大しないことが期待される。
4. ロシアとNATOの間で、米国が仲介する対話が行われる。これにより、あらゆる安全保障上の問題を解決し、緊張緩和の条件を整える。これにより、世界の安全保障を確保し、協力の機会と将来の経済発展の可能性を高める。
5. ウクライナは確固たる安全保障を受ける。
6. ウクライナ軍の規模は60万人までに制限される。
7. ウクライナは、自国がNATOに加盟しないことを憲法に明記することに合意し、NATOは、ウクライナが将来加盟しない旨の規定を規約に盛り込むことに合意する。
8. NATOはウクライナに軍隊を駐留させないことに合意する。
9. 欧州の戦闘機がポーランドに配備される。
10. 米国保証:
– 米国は保証に対する補償を受ける。
– ウクライナがロシアに侵攻した場合、その保証は失われる。
– ロシアがウクライナに侵攻した場合、断固たる協調的軍事対応に加え、全ての国際制裁が再発動され、新たな領土の承認及び本合意に基づくその他全ての利益は取り消される。
– ウクライナが理由なくモスクワまたはサンクトペテルブルクに向けてミサイルを発射した場合、安全保障保証は無効と見なされる。
11. ウクライナはEU加盟資格を有し、この問題が審議されている間、欧州市場への短期的な優遇アクセスを受ける。
12. ウクライナ復興のための強力な包括的措置パッケージ(以下を含むがこれらに限定されない):
a. ウクライナ開発基金の創設。テクノロジー、データセンター、人工知能を含む急成長産業への投資を目的とする。
b. 米国はウクライナと協力し、パイプラインや貯蔵施設を含むウクライナのガスインフラの共同再建、開発、近代化、運営を行う。
c. 戦争の影響を受けた地域の復興に向けた共同の取り組み。都市及び居住地域の復旧、再建及び近代化を目的とする。
d. インフラ整備。
e. 鉱物及び天然資源の採掘。
f. 世界銀行は、これらの取り組みを加速させるための特別融資パッケージを開発する。
13. ロシアは世界経済に再統合される:
a. 制裁解除は段階的に、また個別事例ごとに協議・合意される。
b. 米国は、エネルギー、天然資源、インフラ、人工知能、データセンター、北極圏における希土類金属採掘プロジェクト、その他相互に有益な企業機会などの分野において、相互発展のための長期経済協力協定を締結する。
c. ロシアはG8への復帰を招請される。
14. 凍結資金は以下の通り使用される:
凍結されたロシア資産1000億ドルが、米国主導のウクライナ復興・投資事業に投入される。米国はこの事業から生じる利益の50%を受け取る。欧州はウクライナ復興向け投資資金を1000億ドル増額する。凍結されていた欧州資金は解除される。残りの凍結ロシア資金は、特定分野での共同プロジェクトを実施する米露共同投資機関に別途投資される。この基金は関係強化と共通利益の拡大を目的とし、紛争再発を防ぐ強力なインセンティブを創出する。
15. 本協定の全規定の遵守を促進し確保するため、安全保障問題に関する米露合同作業部会を設置する。
16. ロシアは、欧州およびウクライナに対する非侵略政策を法律で明文化する。
17. 米国とロシアは、核兵器の不拡散及び管理に関する条約(START I条約を含む)の有効期間を延長することで合意する。
18. ウクライナは、核兵器不拡散条約に基づき非核国家となることに同意する。
19. ザポリージャ原子力発電所はIAEAの監督下で稼働を開始し、発電された電力はロシアとウクライナの間で均等に分配される——50:50。
20. 両国は、異なる文化への理解と寛容を促進し、人種差別と偏見を排除することを目的とした教育プログラムを学校及び社会において実施することを約束する:
a. ウクライナは、宗教的寛容と言語的少数派の保護に関するEUの規則を採用する。
b. 両国は、あらゆる差別的措置を廃止し、ウクライナおよびロシアのメディアと教育の権利を保証することに合意する。
c. あらゆるナチスの思想及び活動は拒否され、禁止されなければならない。
21. 領土:
a. クリミア、ルハーンシク、ドネツクは、米国を含む各国によって、事実上のロシア領として承認される。
b. ヘルソンとザポリージャは接触線に沿って凍結される。これは接触線に沿った事実上の承認を意味する。
c. ロシアは、五つの地域以外の自国が支配する合意済みのその他の領土を放棄する。
d. ウクライナ軍は現在支配しているドネツク州の一部から撤退し、この撤退区域は中立的な非武装緩衝地帯とみなされ、ロシア連邦に属する領土として国際的に承認される。ロシア軍はこの非武装地帯に進入しない。
22. 将来の領土的取り決めについて合意した後、ロシア連邦とウクライナは、武力によってこれらの取り決めを変更しないことを約束する。この約束に違反した場合、いかなる安全保障も適用されない。
23. ロシアはウクライナがドニエプル川を商業活動に利用することを妨げず、黒海における穀物の自由な輸送に関する合意が達成される。
24. 未解決の問題を解決するため、人道委員会が設置される:
a. 残存するすべての捕虜及び遺体は「全員対全員」の原則に基づき交換される。
b. すべての民間人被拘束者と人質は、子どもを含む全員を返還する。
c. 家族再統合プログラムが実施される。
d. 紛争の被害者の苦しみを軽減するための措置が講じられる。
25. ウクライナは100日後に選挙を実施する。
26. この紛争に関与した全ての当事者は、戦争中の行為について完全な恩赦を受け、将来いかなる請求も行わず、いかなる苦情も考慮しないことに同意する。
27. 本合意は法的拘束力を有する。その履行はドナルド・J・トランプ大統領が議長を務める平和評議会によって監視・保証される。違反に対しては制裁が課される。
28. 全当事者が本覚書に合意した時点で、双方が合意地点へ撤退し合意の実施を開始した後、直ちに停戦が発効する。 November 11, 2025
44RP
今回の愛子さまのラオスご訪問は本当に素晴らしかった。ご訪問が決まった時から両国外務省と宮内庁が入念に準備をしたのでしょう当たり前だけど。事前にシンとスアなどを用意して、お寺に行くときはシンを身につけるなど、訪問場所によって適切な衣装に着替えたのもよかった。色合いも。(続く) November 11, 2025
18RP
あまり人生でオモロイと言われたことないので、褒めていただいて嬉しいです☺️
ですが、前日が両国大会ですのでBMI2000は相当忙しいかと存じます、、、
ご考慮いただけますと幸いです。 https://t.co/P51cHdcr7c November 11, 2025
16RP
吉田康一郎氏の指摘は正しい。ただし問題は中露。憲章からの正式削除には改正手続き(加盟国3分の2以上の賛成+常任理事国5カ国を含む批准)が必要だが、その両国が手続きに応じないので、削除は未だ完了しておらず、死文化したとは言え、気持ち悪い状態。倭国政府やドイツなどと共にもっと強い圧力をかけるべきではないか。 November 11, 2025
14RP
本日は、東京・両国 シアターXにて
#9PROJECT 『#広島に原爆を落とす日』
を観劇させていただきました!
客席から観る、玉一さん・カイザさんはとってもかっこよかったです✨
役者の皆さんの、その役を生きる覚悟を感じました。愛が届きました。
明日、明後日と続きます。
是非、観てください! https://t.co/rzqDQrOJsk November 11, 2025
12RP
@yuuki_iwanaga_ 岩永さん、お帰りなさい😊
お疲れ様でございました。
ラオスご滞在中は詳細なご報告をありがとうございました。
倭国とラオス両国にとって、とても実り多き時間であったと思います。
お留守の間に倭国は寒くなりました。お身体ご自愛下さい。ありがとうございました。 November 11, 2025
9RP
ドラマや映画、音楽、ファッション、メイクといったKカルチャーが世界を席巻する中、横浜美術館では1965年の日韓国交正常化から60年となる節目に合わせ、「いつもとなりにいるから倭国と韓国、アートの80年」を開催します。
中村政人や李禹煥(リ・ウファン)ら50組以上の作家による作品を通じ、歴史的背景と個人の感性が織りなす両国の現代アートをぜひ体感してください!
横浜美術館リニューアルオープン記念展
いつもとなりにいるから 倭国と韓国、アートの80年
📅2025年12月6日(土)~2026年3月22日(日)
休館日:木曜日、2025年12月29日(月)~2026年1月3日(土)
🕙10:00-18:00(入館は閉館の30分前まで)
※横浜美術館コレクション展も同時開催
<詳細はこちら>
https://t.co/5LzxBnI2bW
#いつとな展
#横浜美術館
#現代アート November 11, 2025
9RP
ここ数日、日中関係の悪化がますます激しくなる一方で、山口百恵の長男であり、シンガーソングライター・三浦祐太朗は中国でのツアーを無事に終え、最後の公演地は上海だった。またこれと同じ時期に、初めて訪中した絵本作家のヨシタケシンスケも熱烈に歓迎されていた。残念なことに、こうしたニュースはほとんどメディアで見かけない。毎日のように両国政府の対立ばかりが報じられ、なんとも言えないような居心地の悪さを覚える。 November 11, 2025
8RP
被爆の実相普及・核兵器禁止条約(TPNW) 参加を!南仏被爆者遊説代表団 3日目(2025年11月21日)
チーム2は、今年8月の原水爆禁止世界大会に36人もの代表を派遣したマルセイユの鉄道労働組合との交流会に参加しました。会場には、広島大会の写真などが飾られていました。組合の代表者からは、8月の広島への訪問、今回の代表団の訪問、相互に平和のために交流できることを本当に嬉しく思うと歓迎の言葉をいただきました。広島訪問をまとめた短編映像も見せていただきました。
その後、倭国原水爆被害者団体協議会(倭国被団協)の本間恵美子代表理事は原爆写真を見せながら被爆証言をおこない、原水爆禁止倭国協議会(倭国原水協)からは嶋田侑飛担当常任理事と山梨県原水協の菅沢三郎事務局長が「非核倭国キャンペーン」の運動を紹介し、倭国とフランスの運動が協力して、両国政府の核兵器禁止条約への参加を訴えました。
(倭国原水協担当常任理事・嶋田侑飛) November 11, 2025
8RP
南アフリカで開催中のG20首脳会議、気候変動に関する宣言を(圧倒的なコンセンサスで)無事採択。ボイコットした米国抜きで起草、米国は気候変動に関するいかなる言及にも反対する姿勢を示していた。
G20、倭国の首相がラマポーザ大統領と会談できますように。両国の関係がもっと良好になってほしい。
https://t.co/avn1pVypeE November 11, 2025
7RP
🚨🚨
ウクライナメディアによると、五郎蔵のロシアとウクライナに対する和平案の全28項目は以下の通りだと言うがロシアは聞いたこともないという。
しかし五郎蔵の絵に描いた餅はロシアが相手にしないだろう、ロシアは元々ウクライナの非軍事化だ。
👇👇👇👇👇👇👇
特にひどいのは、6、8、9、11、14、19、20、21などは無理な話しだ。
1)ウクライナの主権が確認される。
2)ロシア、ウクライナ、欧州の間で不可侵条約が締結される。
3)ロシアは近隣諸国への侵攻を行わず、その見返りとしてNATOは拡大を停止する。
4)緊張緩和のため、ロシアとNATOの間で対話が行われる。
5)米国は戦後、ウクライナの安全保障を保証する。
6)ウクライナ軍の兵力は60万人に制限される(現在は85万人)。
7)ウクライナは憲法を改正し、NATOに加盟しないことを宣言する。
8)NATOはウクライナに部隊を駐留させない。ただし、これには英仏主導の有志連合平和維持軍計画は含まれない。同計画は依然として検討中である。
9)英国とEUはポーランドに戦闘機を配備する(既に実施済み)。
10)ウクライナがロシア領土に侵攻した場合、米国の安全保障保証を失う。ロシアがウクライナに侵攻した場合、米ウクライナ協調軍事対応に加え、全ての制裁が復活し、新たな領土の承認および本合意によるその他の全ての利益は取り消される。
11)ウクライナはEU加盟を認められる。
12)国際社会の支援を受けたウクライナ開発基金が設立され、戦後の復興、再建、産業育成、レアアース採掘を支援する。
13)ロシア経済に対する制裁を段階的に解除し、世界経済への再統合を可能にする。ロシアはG8への再加盟を要請される。
14)ロシアの凍結資産1,000億ドルは、ウクライナ復興資金に充てられる。残りの大部分は欧州の資産であり、凍結解除される。
15)本合意の遵守を確保するため、米露共同防衛線が確立される。
16)ロシアは、ウクライナおよび欧州との不可侵条約を履行する法律を制定する。
17)米露はSTART核条約を延長する。
18)ウクライナは核兵器の開発を進めない。
19)IAEAは、現在ロシアの管理下にあるザポリージャ原子力発電所の管理を引き継ぎ、電力供給はウクライナとロシアに50/50で均等に分配される。
20)両国は、社会において寛容を促進する教育プログラムを実施する。ナチスの思想はすべて禁止されなければならない。
21)ウクライナはドネツク州とルガンスク州の残りの地域から撤退する。ザポリージャとヘルソンの防衛線は凍結される。ロシアはハリコフ、ドネプロペトロフスク、スムイの全てから撤退する。ロシア軍は、現在ウクライナの支配下にあるドネツク地域への立ち入りは認められません。この地域はロシア領として認められますが、国際的に認められた非武装緩衝地帯として残ります。
22)いずれの国も、将来、これらの領土協定を武力で変更しようとはしません。
23)ロシアは、ウクライナがドニエプル川を商業活動のために利用することを妨げません。
24)人道委員会が設立され、民間人、捕虜、戦死者を全員で交換します。
25)ウクライナは100日以内に大統領選挙を実施します。
26)この紛争に関与したすべての当事者は、戦争中の行動に対する完全な恩赦を受けます。
27)この合意は法的拘束力を持ち、米国大統領が率いる平和評議会によって監視されます。
28)両当事者が合意に合意すれば、陸海空において即時停戦が発効します。双方は合意した地点まで軍事撤退を開始する。 November 11, 2025
7RP
遂に約1週間後となり。現在の座標確認させてください。
皆様のお顔をステージから見られる事が最高のプレゼントです、
御釣り持って帰って貰うので。
11/30(日)両国SUNRIZEにてお待ちしております。
石火光中寄此身 不開口笑是痴人
遊びましょう、全力で。 https://t.co/YR5J1TpNkr November 11, 2025
7RP
みるかみるちゃん生誕ライブおめでとうございました🎤🩷
MCで飲みに行ったこととかヘアメ昔からしてもらってること言いそびれた‼️
今はライブ少ないけどステージも楽屋も特典会も好きだな〜!
10月生まれの私の年内ラスト生誕12/29両国SUNRIZE頑張るぞ💪 https://t.co/ThQvrMI6I1 https://t.co/roXwqDuA4Y November 11, 2025
6RP
現在超絶二日酔いで銭湯へと向かう。歌舞伎町は朝から賑やかだ。昨日は両国サンライズ。タバ子や兵庫から来てくれたエミちゃん渋谷ラママでのワンマンチケット購入も本当に感謝。次の両国は2/6だ。そして本日は久米川すなふきん。酒クズの宴だw しかしギグはガチ。騒乱の夜にしような。御来場ぜひ。 https://t.co/JmRCodHAjc November 11, 2025
6RP
明日11/23は
(夏頃から)待ちに待った
京山幸太独演会-切先-
お兄さん初の東京での自主公演でございますので、完売うれしい😆
お江戸両国亭です!
幸太兄さん3席です。
ご来場のお客様!
どうぞ楽しみに😆🙌🏻🙌🏻🙌🏻
#京山幸太 #新内光希
#伊丹秀勇 #琴櫻 https://t.co/IzAeuGVH0P November 11, 2025
6RP
職業外交官ではない人物が大使になると、SNSのフォロワー数なんかを気にして行動するから、厄介。ただこの大使も、当たり障りのないことしか言っていないよ。
駐日米国大使、X投稿「日米両国にとって、また一つ記念すべき出来事」に何事?→予想外の報告→フォロワー祝福「ありがとう、ジョージ!」
#Yahooニュース
https://t.co/SCyC2wknPR November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





